タグ

2011年2月14日のブックマーク (11件)

  • OpenOffice.org認定試験をNPO法人が開始、日本ユーザー会が問題作成

    特定非営利活動法人(NPO法人)オープンソースソフトウェア・シティは2011年2月14日、オープンソースのオフィスソフトOpenOffice.orgの認定試験を開始すると発表した。試験問題はNPO法人 OpenOffice.org日ユーザー会が作成する。 試験の名称は「OpenOffice.orgCertification」。ワープロのWriter、表計算のCalc、プレゼンテーションのImpressという3種の試験を実施する。試験はインターネットで行う。受験料は2900円(税込)。試験前にパソコンにOpenOffice.orgをインストールしておく必要がある。 オープンソースソフトウェア・シティは、使用されなくなったパソコンにLinuxなどオープンソースのOSを導入して再生する事業や、障がい者や母子家庭の母親など社会的弱者のIT技術の習得を支援し就労に向けた手段を提供する事業(関連記事

    OpenOffice.org認定試験をNPO法人が開始、日本ユーザー会が問題作成
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/02/14
    OOo版のMSOfficeSpecarist 試験と言うところでしょうか。値段もお手頃なのでいつか。。
  • 空集合の記号 | Okumura's Blog

    @munepixyz さんが「空集合を \emptyset ではなく、「\phi」と入力してくるTeX原稿が結構ある。なんでやろう? #TeX」とつぶやいておられたので,ちょっと調べてみた。 まず,Unicodeの ∅ (EMPTY SET, U+2205) は,多くのフォントでは円+斜め45度の線の字形だが,ゼロ+斜線の字形もある。 TeX以前のをいくつか調べてみた。 『岩波数学辞典』第3版はϕ(ファイ)に近い字形:

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/02/14
    同じような話は製図「直径記号」と「φ」でも、直径記号は○に"斜線"、φは○に"鉛直線"で違うんだけどと言う。Unicode文字の事もあるけど、CADシンボル直径記号の代わりに変換で「φ」と入れる奴が絶えず困る事も多い
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Top 10 Luxury Cars Top Smart Phones High Speed Internet fashion trends Contact Lens Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/02/14
    これはよい動き。RSAのハードウエアトークンはあれ自動生成しているんじゃ無くて、あらかじめ生成されていたものを呼び出しているんじゃなかったっけ。
  • マクドナルドの原価表が流出 / マックフライポテト14円など – ロケットニュース24(β)

    2011年2月14日 マクドナルドのメニューに対する原価表がインターネット上に流出し、大きな話題となっている。原価表は企業秘密のはずなので、マクドナルドとしては非常に知られたくないデータであることは確かだ。流出した原価表は世界中のインターネットサイト等に転載されており、取り返しのつかない状況に陥っている。そこに書かれて...マクドナルドのメニューに対する原価表がインターネット上に流出し、大きな話題となっている。原価表は企業秘密のはずなので、マクドナルドとしては非常に知られたくないデータであることは確かだ。流出した原価表は世界中のインターネットサイト等に転載されており、取り返しのつかない状況に陥っている。そこに書かれている原価は以下の通り。 マックフライポテト(Sサイズ)は約14円、マックフライポテト(Mサイズ)は約19円、ハンバーガー約28円、フィレオフィッシュ約41円、チキンバーガー約3

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/02/14
    原価じゃ無くて直材費では、と思ったらその通りだったみたい。この理屈で行くと銀行は原価0円だな。
  • innounp, the Inno Setup Unpacker

    innounp, the Inno Setup Unpacker Version 0.50 Supports Inno Setup versions 2.0.7 through 6.1.2 Inno Setup is a popular program for making software installations. Unfortunately, there is no official unpacker - the only method of getting the files out of the self-extracting executable is to run it. One piece of software that addresses this issue is Sergei Wanin's InstallExplorer, a plug-in for the F

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/02/14
    オープンソースのインストーラー、Innoで作られたセットアップファイルをほぐすためのツール。Portable版用にLangファイルを引っ張り出したいときとかあると便利。ありがたい。
  • unpack - |▽ ̄)ノ なページ再帰

    |▽ ̄)ノ なページ再帰 トップページページ一覧メンバー編集 unpack 最終更新: niloufar 2011年06月10日(金) 21:03:16履歴 Tweet unpack 各種圧縮形式およびインストーラを解凍/アンパックする方法の覚書です。 目次 unpack 目次 ソフトウエア Microsoft Installer ( MSI ) msiexec msix msi2xml Inno Setup Nullsoft Installer ( NSIS ) Install Shield Ultimate Packer for eXecutables ( UPX ) RPM 参考文献 リンク 更新履歴 ソフトウエア ソフトウエアが対応する圧縮形式一覧。 Explzh は破損 zip ファイルからアーカイブ内のファイルの一部を取り出せるようです。 7zZIPCABRARARJLZHGZ

    unpack - |▽ ̄)ノ なページ再帰
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/02/14
    各種セットアップファイルから、中身を取り出す方法まとめ。参考になる。
  • 「無縁社会」キャンペーンの恥ずかしさ : 池田信夫 blog

    2011年02月13日14:20 カテゴリメディア 「無縁社会」キャンペーンの恥ずかしさ 昨夜のNHKの「無縁社会」の番組が、あちこちで話題になっている。私は「働く世代の孤立を防げ」というタイトルだけで見る気がしなかったが、内容は想像以上に恥ずかしいものだったようだ。それは上のイラストからも感じられるが、きわめつけがスタッフの作ったとみられる自作自演のつぶやきだ。 朝日新聞の「孤族」キャンペーンとも共通するのは、日来「有縁社会」で、その縁が失われるのは嘆かわしいという湿っぽいノスタルジアだ。しかし島田裕巳氏も指摘するように、人々は経済成長によって縁を失ったのではなく、高度成長期に自由で豊かな生活にあこがれて都市に集まり、みずから「無縁化」したのだ。小池和男氏などの調査でも明らかなように、日人が「社縁」の好きな会社人間だというのも幻想である。 ところがNHKは、この問題を逆に見て「2

    「無縁社会」キャンペーンの恥ずかしさ : 池田信夫 blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/02/14
    番組見たがこういう話じゃ無かったような…。淡々としていて強い主張は無かったが、「縁」を会社に頼っていてそれ以外の「縁」が無いことへの危うさ、と言う方向が強かったような。NHKオンデマンドか再放送を見るべき
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 NGPでのPSP後方互換はエミュレーションで実現

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/02/14
    PSP後方互換は確保されると言う事と、それの分析。個人的にはPS2の互換性が、結局全PS3では無理だったのと何が違うんだろうか、と言うことを何となく思う。NGPでと言う前にUMD版同時DL版発売は完全実現を望む
  • (新人向け) Unixオペレーションの注意点 - Magical Diary

    主に新人向けとして、Unixサーバで作業をする際の注意点を書いておく。 ここに書いてある内容は絶対的なものではないし、会社や現場ごとにルールがあるので、適宜ルールに合わせて実践すれば良い。 ログを取れ 何をやったか、何をやらなかったか、というエビデンスのためにログは必ず残しておく。SSHクライアントによっては毎回自動的にログ取得する設定が可能なので、設定しておくと良いだろう。 作業後に問題が発生した場合に作業内容を確認するためにも使うため、必ずログは取得しておくこと。 (追記) 当たり前だが、コマンドとその出力をペアで取ることに意味がある。 set -x (set verbose) しろ ログを取得しても、コマンドラインを編集した際には以下のように非常に見づらいものとなってしまう。(がんばれば解析することは出来るが…) ESC[0mESC[27mESC[24mESC[JESC[1myasu

    (新人向け) Unixオペレーションの注意点 - Magical Diary
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/02/14
    Puttyで右クリックペーストが常々止めたいと思いつつも、ペーストできなくなると困るなと思っていたのだが、Shift+Insでできたのか…。知らなかった。参考になる。
  • VMWare Player 3.0 で、vmnetcfg.exeを使う « GENDOSU@NET

    先日、VMWare Player 3.0が公開されました。 おそらく、Windows 7に合わせて出した物と思われます。 更新内容は、まだよく見ていませんが、とりあえずインストールしてみました。 今回のVMWare Playerは、なんと、VMの新規作成機能もついております! これで、重いServerを入れなくても簡単な実行環境の作成なんかで使えそうです。 で、いつも、vmnetcfgでNATの設定を変えて使っているのですが 今回のVMWare Playerにはvmnetcfg.exeが入っていません。 よくよく調べたら、インストーラパッケージには含まれているが、インストールされていないような感じです。 なので、 VMware-player-3.0.0-203739.exe /e .\extract を実行し、インストーラを展開 その中のnetwork.cabをさらに展開 展開したファイ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/02/14
    VMWare Player 3.0系でvmnetcfg.exeを取り出す方法。インストーラーから別途抽出する必要があるらしい。
  • XZ圧縮されたファイルの扱いについて(後半) - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    「XZ圧縮されたファイルの扱いについて(前半)」の続き。 xzコマンドの圧縮率指定 xzコマンドのオプションとして圧縮率オプションが(gzipやbzip2同様に)存在する。が、最も高速・低圧縮なのが-0である(-1ではない)点に注意。 高速・低圧縮率 ... 低速・高圧縮率 -0(--fast) -1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 -8 -9(--best) 圧縮済みのファイルに対する操作を行うコマンド 圧縮されたファイルに対して操作を行える xzcat(伸長した各データを結合し標準出力へ) xzdiff(伸長したデータどうしの差分を取る) xzless(伸長したデータをlessで開く) xzgrep(伸長したデータから指定パターンを検索) などのコマンドが存在し、これらはgzip形式の各コマンド名(zcatなど)の先頭に「x」を付けたもの*1となっている。 GNU tar 1.22

    XZ圧縮されたファイルの扱いについて(後半) - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/02/14
    xz圧縮についてあれこれ。参考になる。