タグ

2012年3月31日のブックマーク (5件)

  • 出版社に原版権を…業界、法整備目指す : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電子書籍時代に対応した著作権や出版権のあり方を検討するため、大手出版社、作家、超党派の国会議員で作る「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(座長=中川正春防災相)が、「出版物原版権」という新たな権利の創設を目指すことで合意した。 電子書籍の違法コピーに対し、出版社は訴訟を起こすことができないなどの不備を改め、普及を促すことが目的だ。 電子書籍は一瞬で大量にコピーすることができるため、いわゆる「海賊版」が横行しやすい。しかし、著作権法が認める出版社の出版権は電子書籍を想定しておらず、違法コピーが出回っても著作権者である作家が自ら訴訟を起こすしかないのが現状だ。 新たに創設を目指す「出版物原版権」は、作家の著作権を100%保護したうえで、紙の電子書籍という形に加工した「原版」に対する権利を、追加的に出版社に与えるという枠組みをとる。具体的な中身は、原版を〈1〉複製する複製権〈2〉イ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/03/31
    こんな議論そう簡単にまとまりっこないんだから、長々とまとまらない議論やる前に、どっか別の団体が言ってたまず現状の違法行為に対抗できる権限だけピンポイントで創設しろと言う意見を採用した方がいいと思うが
  • ACE会場限定フード「アイマス・高槻やよい家のもやしパーティー」がしょぼいぞwwwww|やらおん!

    39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 09:35:45.44 ID:YmSDzIaKP うっうー ボリューム感•••? 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 09:49:35.85 ID:uqcLlingP >>39 どっかのおせち並のスカスカ感やな 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 09:59:53.96 ID:epRcyxLq0 >>39 いくら? 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 10:18:59.02 ID:YmSDzIaKP >>41 300円 焦げたフライパンの味がしたw 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 09:59:

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/03/31
    ただのラベル付け替えお手軽ノベルティと違って、企画して味付け決定して工場手配して、食品だから作り置きできないだろうし土日に工場回して搬送させたりしてんだからそれぐらい多めにみてやってください。
  • ねらーが比較したアンチウィルスソフト性能一覧 / CYBER LIFE 2CH

    av-comparatives On-Demand 2011年8月 ウイルス206,043個の性能調査 ※XP SP3上で実施 http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_od_aug2011.pdf 検出率 誤検出数 スキャン速度 ソフト名 ADVANCED+ ★★★ 99.7% 14個 10.1 GDATA 99.5% 11個 12.3 Avira Personal [無料] 99.3% *1個 *9.6 Panda Cloud [無料] 98.5% *6個 10.3 F-Secure 98.4% *8個 10.5 BitDefender 98.3% *1個 *9.9 Kaspersky 97.3% *3個 *9.8 ESET 97.3% 10個 16.4 avast! Free [無

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/03/31
    よほど変なもんでない限り五十歩百歩かと。あとは使いやすさやBackup、設定等が危険な状態になってないかといった支援機能、あとぶっちゃけ何かあった時に「変なもん使ってるからそうなる」と言われないブランドも。
  • 退職 - naoyaのはてなダイアリー

    グリー株式会社を退職しました。昨日が最終出社日でした。 最終日の昨日はちょうど四半期の〆の日ということもあって、開発部全体での納会 (飲み会) の中で盛大に送り出していただきました。いただいた花束が自分の身長の半分もあろうかというくらい大きさで、徒歩で帰宅途中、通行人にまじまじと見られるという、なかなか得難い経験をさせていただきました。 在職期間は一年半とちょっとと短かったのですが、その中でもたくさんのことを経験することができました。iOS / Android のスマートフォン版の立ち上げに始まり、SNSの開発、直近では US に出張したりしつつグローバル化の推進ですとか。何より、入社当時3名だったチームを一年半で 50人強まで拡大させる中、その人事権をまるごと任せてもらえたのは大きかったです。一緒にやっているメンバーには、自分の試行錯誤で振り回してたくさん迷惑をかけました、ごめんなさい

    退職 - naoyaのはてなダイアリー
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/03/31
    技術顧問として名前がのこるということは、次は何処かの会社に入社するってわけじゃないのかなー?もしかして独立開業とか!? とかいろいろと邪推を。この感じならなにかやってくれるじゃねとか思っちゃう
  • 若者はなぜ3年で会社を辞めるのか | Laup Frosch

    ふとニュースを見てたら政府が若者の就労にテコ入れするという話がでておりました。 曰く、今の若者の中で3年後に離職or無職な人ってのが約半数いるとのこと。 何故すぐ辞めるのかという問いに対し、政府の偉い人たちの話し合いから出た理由が「実際の職場を経験するインターンシップが普及してない」や「学生が大手思考だから」というのはとても残念です。 私自身、まだ社会人1年目でありながら何度か辞めようと思うことがありました。 大手と言われる企業で働きながらも会社を辞めたくなります。その理由についてちょろっと書き落とし。 先の見えないキャリアパス 会社に入ると先輩社員の指導のもと、色々と仕事を覚えて行くことになります。 何かやろうとすると、先輩社員経由、上司の許可を得て仕事を進めます。そのときどうしても上司が多すぎるという意識をもってしまう。 特に40代前後のバブル世代。この辺が管理職にわさわさいて、管理職

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/03/31
    こういうのは「本当にアレな会社を引いてしまった」のか、「自分がわかってないことすらわかってない若造が分かった気になってる」かどちらなのか区別がつかないわけで。前者は転職で解決する可能性があるが後者は…