タグ

2015年11月13日のブックマーク (8件)

  • なんで映画館って低価格競争にならないんだろ

    100円でも安かったらそっちで見に行こうって気になるのになあ。 別に一社が独占してる訳じゃないのになんで価格はどこも一緒なの?? しかも館内のジュースとかポップコーンとかバカ高いし。 なんなのあれ?なんであんなことが成立してるの?

    なんで映画館って低価格競争にならないんだろ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/13
    これはあれか、見たい映画のために2時間かけて車を運転し、高速代金だけで片道4千円で1万5千円、場合によっては泊まりで見に行く俺に対する挑戦ですか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/13
    ロケットの方も実績のあるロケットの打ち上げも失敗してみたり、ドーピング違反問題も組織に問題があると認定されてみたりと、なんかだんだんといろいろな部分のたがが緩んできている感じがある。
  • 高額な早期警戒機が日本では「欠陥機」だった

    自衛隊」と他の国の「軍隊」は、見た目はほとんど同じだ。しかし、実はその中身は大きく異なっている。 意外と見落としがちなのが、法制度面における違いだ。諸外国の軍隊は、戦争という非常事態を想定した組織となっており、通常の行政機関とは異なり、法律の外で活動することが認められている。ところが自衛隊は戦時活動を想定していないため、他の行政機関や民間機関と同じように平時に即した法規制を受けている。 例えば諸外国の衛生兵は自分の判断で投薬や注射、手術まで行う。しかし、自衛隊の場合、衛生兵に相当する救護員は、看護師などと同じ資格なので、医師(医官)の指示が無ければ投薬も注射もできない。手術などもってのほかだ。だが陸自で医官がいるのは師団や旅団などの大きな単位の組織のみ。中隊(約100名ほど)であれば、救護員しかいない。 戦闘で負傷者が出ても、まともな手当を行うことも、麻酔で痛みを止めることもできない。N

    高額な早期警戒機が日本では「欠陥機」だった
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/13
    ECMの問題は諸外国の軍隊のように一般法規の外に置かれている範囲が狭い事とは関係ないような。外国でも街の上でECM訓練なんてできんでしょうし。無線通信などはどうにかした方がいいと思うけど。
  • アニメ業界人「原作サイドの出資比率が上がってきてる、ネットで失敗認定されるやつも余裕で黒になってきてる」「そもそもBDの枚数第一で商売してるわけじゃない」

    名前:名無しさん投稿日:2015年11月12日 川瀬P・岩波ら 「Netflixなどが客の囲い込みの為に現在アニメに出資しまくってる。 これからアニメの数が一時的に増える。 ただ、あくまで一時的なブーストなので結局は減っていくと見ている」 「今年がアニメの資金回収の転換期になった感がある、円盤から移行始まった」 「これからは、確かに数は増えるが海外も見込めるSF要素のある作品と、国内向け作品の二極化が進む」 「アニメ制作のツールについてのグループ対立も起きてる。◯◯と◯◯が対立してどうのこうの」 「作画のCG代替もかなり進んでいる」 「製作委員会のメンツが変わってきた」 「最近は原作サイドの出資比率が上がってきている。 よくネットで失敗認定されるやつも余裕で黒になってきてる」 「そもそもBDの枚数第一で商売してるわけじゃない。 ちょうど今、ビジネスモデルの変換期に突入した状況」 「イベ

    アニメ業界人「原作サイドの出資比率が上がってきてる、ネットで失敗認定されるやつも余裕で黒になってきてる」「そもそもBDの枚数第一で商売してるわけじゃない」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/13
    ネットの動画配信競争が進んで、その方面からの出資も増えているという話が。よいことだ。
  • マイナンバー配達まだ1割 11月完了「極めて厳しい」:朝日新聞デジタル

    郵便は12日、マイナンバー(社会保障・税番号)を記した「通知カード」の配達状況をまとめた。11日時点で配達済みの世帯は約1割で、政府が予定する今月中の全世帯への配布が難しくなってきた。 通知カードは、計5672万通の簡易書留で各世帯に届ける予定だが、11日までに終えたのは595万通。政府が掲げる「おおむね11月末までの配達完了」は、「極めて厳しい状況」(日郵便広報)という。 日郵便によると、通知カードをつくる国立印刷局から郵便局への搬入が進んでおらず、11日までに42%分に当たる2393万通しか搬入できていない。配達先を間違えるミスや、受け取りのサインを偽造する不正が計18件発覚し、再発を防ぐために点検に力を入れていることも、配達に時間がかかる一因という。 日郵便は、配達員の残業を増やしたり、休日を返上したりして、配達のペースを上げる方針。通知カードの作成を印刷局に委託している地

    マイナンバー配達まだ1割 11月完了「極めて厳しい」:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/13
    配達じゃ無くてとりにいくという選択肢もあってよかったんじゃ無いかという気がしている。1月開始なら、半年ぐらい時間を見た方がよかったのか元思う。
  • アングル:「地中化」の裏で増える電柱、推進法案の提出見送りに

    9月17日、安保法案審議が大詰めを迎えるなか、そのあおりを受け、ひっそりと提出が見送られた法案がある。街から電柱をなくすことを目指した「無電柱化推進法案」だ。都内で昨年10月撮影(2015年 ロイター/Issei Kato) [東京 17日 ロイター] - 安保法案審議が大詰めを迎えるなか、そのあおりを受け、ひっそりと提出が見送られた法案がある。街から電柱をなくすことを目指した「無電柱化推進法案」だ。

    アングル:「地中化」の裏で増える電柱、推進法案の提出見送りに
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/13
    そもそも地中化ってほとんどの場所で不要でしょうよ。災害での被害防止って言ってるけど、共同溝までおかしくなる大規模災害の時は復旧に時間がかかるわけで。無駄に理想を追う必要は無いと思うけど。
  • NoiseStructure, Bringing out the structure of the noise

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/13
    オープンソース(GPL)で、Excelで振動分析・計算が行えるマクロを配布してくださっているサイト。すげえ。ありがたい。チュートリアルはビデオになっているよう。すげー。
  • 作家の笹本祐一さん sasamotoU1 、本の刷り部数についての対話から、 死後70年に延長されそうな著作権保護を考察

    はぁとふる倍国土@C104月曜 東e-21ab @keiichisennsei 不景気でが売れないのが原因だろうが、仕事を依頼する段階で「今回はこういう条件なのですが、いいでしょうか?」と打診して欲しい。仕事したあとで「刷り部数ではなく売れ数で払います。」とか「印税率は□×%です。」とか「支払いは12ヶ月後からです。」とか「著作権は双方で」とか言われても。

    作家の笹本祐一さん sasamotoU1 、本の刷り部数についての対話から、 死後70年に延長されそうな著作権保護を考察
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/11/13
    電子書籍になれば印刷部数に対する印税という概念は無くなり、全部実売数ベースになるが、印税率は変わらないらしいという話もあるなあ。 著作権保護期間は没後一定期間以上は登録制ってのが無難だと思うのだがなあ