国立大学法人が複数の大学を経営する「1法人複数大学制(アンブレラ方式)」を可能にする改正国立大学法人法が17日、参院本会議で可決、成立した。改正法には、名古屋大と岐阜大を経営する新法人「東海国立大学機構」を2020年4月に設置することも盛り込まれた。法人の統合によって経営の効率化、教育研究の質の向上を図る。名大と岐阜大の法人統合はアンブレラ方式の第1号となる。名大の松尾清一学長と岐阜大の森脇久
新宿駅の東西をデッキで結び、駅前にはゆったりとした広場を――。東京都は17日、新宿駅と駅周辺の再整備のイメージ図を公表した。老朽化した駅ビルの建て替えを機に、移動しやすくなるように大規模に整備する方針だ。デッキと東西の駅前広場は都が土地区画整理事業で実施し、駅や駅ビルの開発は鉄道会社が担うことも決まった。2020年度以降に整備を始め、30~40年代の完成を目指している。 JRや私鉄が乗り入れる新宿駅は1日350万人が利用し、乗降客数が世界で最も多いとされる。だが、駅の構造が複雑でわかりにくく、構内や駅前を横断できる空間やルートも不足していることが課題だった。 そこで都と新宿区は鉄道会社とも協議し、駅と街の回遊性を高めることに重点を置いた整備方針を3月に策定。線路上にデッキを新設し、駅の東西を移動しやすい空間をつくる予定で、東口と西口の駅前にも広場をつくって歩道を増やす。 将来的にはJRと小
日本初のMUJI HOTELが銀座にOPEN!客室は無印良品のアイテムに囲まれ、居心地の良い家のようなくつろぎ空間に。 また同じビル内にはベーカリー、Diner、カフェなどがあり、賑やかな銀座でゆったり過ごせる新たなスポット。 取材に行ってきた様子をお伝えします。 記事配信:じゃらんニュース アンチゴージャス、アンチチープ。世界3店舗目となる日本初のMUJI HOTEL GINZAとは お元気ですか、6151です。 今回は、無印良品の日本初MUJI HOTELが2019年4月4日(木)、銀座にグランドオープンするということで、やってきました銀座並木通りへ。 馴染みのある無印良品の大きなサインが目印、まずは楽しみにしていた客室を体感すべくエントランスから6Fのフロントへ。 MUJI HOTELの文字に静かにテンションが上がる。 フロントの壁面は100年以上前に東京を走っていた路面電車の敷石を
ふるさと納税は財務省を通さずに自治体が税収を得るという画期的な手段です。返礼品目当てだろうが何だろうが、税収獲得競争に勝った泉佐野市は偉い。そして、自主財源無しに自立はあり得ない。それを妨害する中央の役所は地方を統制したいだけ。
京都府宇治市や木津川市で図書館の蔵書とみられる本が大量に投棄されていた問題で、木津川市教育委員会は16日、別の場所で新たに84冊が見つかったと発表した。さらに京都府宇治田原町の山林でも、同日までに約200冊が捨てられていることが分かった。府南部での図書の投棄は計4カ所で、合わせて800冊を超えた。 木津川市教委などによると、新たな投棄が見つかったのは同市山城町の市道側溝。同日午前、市内の男性から「図書が投棄されている」と通報があった。同町椿井から神童子にかけて1キロ範囲内の4カ所で、15~30冊程度ずつ捨てられていた。同市や宇治市、京田辺市などの図書館のラベルが貼られたものがあったが、ひもで束ねられてはいなかった。見つけた男性は、「4、5日前からあった」と話しているという。 宇治田原町の約200冊は、同町禅定寺の林道脇の山林で見つかった。同町教委などによると、町民からの連絡で8日に把握した
トヨタ自動車の豊田章男社長による終身雇用をめぐる発言が話題になっている。5月13日の記者会見で、豊田氏は「雇用を続ける企業などへのインセンティブがもう少し出てこないと、なかなか終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」などと述べたという。 この発言の翌日に、トヨタの好調な業績を反映して、同社の役員賞与が1人当たり平均2億950万円と報じられたため、インターネット上には「役員の報酬はアップするのに終身雇用は維持できないってどういうこと?」、「もっと社員に還元しろ!」というようなコメントが溢れた。 これらのコメントに見られるように、日本の大企業を象徴するトヨタだけあって、豊田氏の発言には多くの人が注目している。収益を高めながら、社員への還元だけを削る姿勢には、多くの人が疑問を抱いているようだ。 実際に、終身雇用をやめると何が起こるのだろうか? 本当に目指すべき雇用改革の方向はどこなのか?
過度な返礼品で寄付金を集めたとして、来月から新しい制度で始まるふるさと納税制度の対象から外されることが決まった、大阪 泉佐野市は記者会見を開き、「総務省の恣意的(しいてき)な判断があったのではないか」と述べ、週明けにも総務大臣宛てに質問状を送ることを明らかにしました。 ふるさと納税制度をめぐり、総務省は、過度な返礼品で多額の寄付金を集めた大阪 泉佐野市など4つの自治体を新しい制度の対象から外すことを決め、泉佐野市は来月以降寄付を受けてもふるさと納税の優遇制度は受けられなくなります。 これについて泉佐野市は17日、記者会見を開きました。この中で、八島副市長は「本市を含めた4つの自治体以外にも、総務省の基準を満たしていない自治体があったにもかかわらず、なぜ4つの自治体だけが制度の対象外になったのか。そこには総務省の恣意的な判断があったのではないか」などと述べ、総務省の対応を批判しました。 その
今月、ロシアの空港で旅客機が着陸に失敗して炎上し41人が死亡した事故の際、多くの乗客が手荷物を持ち出したため脱出が遅れたという指摘が出ていることを受け、国土交通省は緊急脱出する時は荷物を持たないよう改めて呼びかけています。 これを受けて国土交通省は、旅客機から緊急脱出する時の注意点を改めてホームページに掲載し、手荷物を持つと自分の脱出の遅れだけでなくほかの乗客の妨げになるとして、荷物の持ち出しをしないよう呼びかけています。 緊急時の脱出をめぐっては、日本でも平成28年に新千歳空港や羽田空港で起きた事故の際、客室乗務員が手荷物を持たないよう繰り返し指示したにもかかわらず、多くの乗客が荷物を持ち出し避難・誘導に支障が出ました。 運輸安全委員会によりますと、平成28年2月、新千歳空港で日本航空の旅客機のエンジンから火が出て、乗客らが緊急脱出しました。 客室乗務員が手荷物を持たないよう指示したにも
福島県の公立中学校の教諭が、去年、授業中に特定の生徒をいじめようと黒板に書き、この生徒が不登校になっていたことがわかりました。 校内を巡回していた校長が見つけて文字を消させ生徒に謝罪させましたが、生徒はその後、不登校になり、ことし1月以降は2日しか出席できなかったということです。 教諭は聞き取りに対し、「冗談のつもりだったが大変軽率な行動で申し訳ない」と話したということで、県教育庁は減給10分の1、6か月の懲戒処分にしました。 また、校長も生徒の保護者への説明や謝罪、教育委員会への報告などが遅れたとして戒告の処分にしました。 福島県教育庁は「いじめを助長する行為を教員が行ったことは著しく不適切だ」とコメントし、県内のすべての公立学校に通知を出して再発防止を図るとしています。
けっこうショックだった。 近くにあるスーパーの寿司コーナーでは、いつも20時過ぎに半額シールが貼られる。現場帰りの若者や年金暮らしの老人が店員の後ろに群がる時間帯だ。 もちろん私も例外ではない。いつも目当ては、いなり寿司と巻き寿司のセット。握りは生のネタが多いため翌日以降に持ち越せないからだ。 ここまででも、金に余裕のある人達からは軽蔑されそうな低所得者思考なのかもしれない。しかし。今日は更に思い詰める出来事があった。 なんと御値段据え置きで、いなり寿司の底が削減されていたのだ。 コストカットのためであろう。いなり寿司の底(プラ容器と接している面)の油揚げが全て無くなっているのだ。買う時は上から見るもんだから、底が無いなんて思いもしない。確かに先週まで油揚げで覆われていたいなり寿司の底は、全部シャリが剥き出しになっているのだ。 お菓子の内容量が減ったのは実感していたし、お惣菜も以前より小さ
下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。
去年はキャンプで今年は御朱印集めが流行り、ほんと不景気なんだなぁと思う今日この頃。 景気悪化してるらしいし、世界経済不安に株価下落でしばらくは不景気だろうから、次にくる貧乏趣味を大予想! ・銭湯 スーパーの付かない町銭湯。価格も500円程度で散歩がてらに銭湯寄って、下町居酒屋で締めるのが流行る。 ・シェアサイクルで街サイクリング 電車で移動して現地でレンタル。乗り捨て出来るし普段徒歩では行かないエリアの散策ができて流行る。 ・バス周遊 一日乗車券を使用したバス旅。移動にのんびり時間をかけて、時間もゆったり使う緩い旅が流行る。 ・ダム巡り 以前流行ってから時が経ったのでリバイバルブームの到来。 ・手ぶらで釣り 手ぶらBBQのようなノリで道具の貸し出しから捌くことまで全部お任せ。釣果保証で釣れなくたってお魚食べて帰れるプランも!? ・学生スポーツ観戦 野球やサッカーだけじゃない!バスケだってバ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く