タグ

ブックマーク / www.mag2.com (38)

  • 五輪マラソン工事費を北大が負担に「都民税で牛飼うぞ」怒りの声 - まぐまぐニュース!

    札幌市で開かれることになった東京オリンピックのマラソン競技について、コースに決まった北海道大学構内の道路2キロの補修工事を行なうと明らかにしたと北海道新聞などが報じた。工事費は同大が負担する方向で調整しているという。これについて日のネット上では「なぜ五輪のために北大がお金を出すのか」「北大が払うのは違う気がする」「東京が払え」などと批判の声があがっている。 北大構内の五輪マラソンコース、補修は札幌市 費用は大学負担https://t.co/IZHeICYiy6 — 北海道新聞 (@doshinweb) January 15, 2020 詳しいマラソンコース マラソンのコースは、大通公園発着。北海道マラソンのコースをもとに、1周目を約20キロ、2、3周目は約10キロコースを走るものになっている。今回補修工事を行なう北大の敷地内は、北海道マラソンでは1度通過するのみだが、東京オリンピックでは

    五輪マラソン工事費を北大が負担に「都民税で牛飼うぞ」怒りの声 - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/01/17
    トイレの蓋を閉めると節電は国立大学ならどこにでもあるんじゃないか。複数の大学にあるの知ってる。とりあえずオリンピックを真夏にやらせるIOCが放送権料から金を払え。
  • Amazonやテスラに大敗。業界大手が新規参入者に負け続ける理由 - まぐまぐニュース!

    「書籍は書店で手に取り購入するもの」という常識を覆し、オンラインストア隆盛の時代を築いたと言っても過言ではないAmazonに、「電話機にはボタンがあるもの」という先入観を破壊し、iPhoneでスマホ時代の幕開けを演出したApple。書籍販売業界、携帯電話業界のそれぞれの既存企業は、なぜ彼らの後塵を拝する事になってしまったのでしょうか。世界的エンジニアの中島聡さんは今回、自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』でその理由を解説するとともに、Teslaにリードを許す自動車業界が、同社と肩を並べるために必要な取り組みについても考察しています。 ※ 記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2020年1月14日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフト

    Amazonやテスラに大敗。業界大手が新規参入者に負け続ける理由 - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2020/01/16
    統計に基づかずネットDE真実やってるとこうなっちゃうのかな。Amazonは結局ウォルマートには勝てなかったし、テスラは電気自動車で主導権を握ってない。販売台数だと中国企業が最も多いが出ても来ない。
  • 普通ここまでやるか?納税者を平気でダマす税務署の卑劣な手口 - まぐまぐニュース!

    先日掲載の「恐ろしい自爆営業。元国税が明かす、かんぽより酷い税務署の実態」では、税務署員に課せられている「信じ難いノルマ」の実態を暴露した、元国税調査官で作家の大村大次郎さん。今回大村さんはメルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』で、何も知らない納税者を平気で騙す税務署の「卑劣」な手口を白日の下に晒しています。 ※記事は有料メルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』2019年12月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう) 大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。主な著書に「あらゆる領収書は経費で落とせる」(中央公論新社)「悪の会計学」(双葉社)がある。 税務署は平気で納税者を騙す 前回の「恐ろしい自爆営業。元

    普通ここまでやるか?納税者を平気でダマす税務署の卑劣な手口 - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/12/17
    「あらゆる領収書は経費で落とせる」と「悪の会計学」と言う著書を持つ経営コンサルが、仕事とちょっとでも関われば飲食費が接待費で落とせる、とか言うのを真に受けたりすると追徴で痛い目みますよ、と言う話では。
  • 恐ろしい自爆営業。元国税が明かす、かんぽより酷い税務署の実態 - まぐまぐニュース!

    過酷なノルマに追われた職員による不正販売が社会的問題となったかんぽ生命ですが、税務署員にも信じ難いノルマが課せられているようです。元国税調査官で作家の大村大次郎さんは今回、メルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』で、自身もかつて苦しめられたという「税務調査での追徴税のノルマ」の実態を暴露するとともに、実績稼ぎのため中小企業に対して重箱の隅をつつくかのような「せこい税務調査」を繰り返す一方で、富裕層にはあくまで甘い国税の姿勢を厳しく批判しています。 ※記事は有料メルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』2019年12月1日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう) 大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。主な著書に「あ

    恐ろしい自爆営業。元国税が明かす、かんぽより酷い税務署の実態 - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/12/03
    ベテランの税理士はこのあたり知ってて、そろそろ監査が来そうだな、と言う頃には、あえて突っ込みどころを残しておいてお土産にするとかいう話もちらほら聞く。どこまで本当かは知らないけど、IT化で滅んでく感じ。
  • 落胆の三木谷氏。ゴリ押し英語民間試験「身の丈」発言への恨み節 - まぐまぐニュース!

    萩生田文科相のいわゆる「身の丈」発言もその一因となり、「2020年度からの実施」より一転、導入見送りとなった大学入試への英語民間試験の活用。そもそもなぜ、そして誰が、公平性の担保が困難な新制度を押し通そうとしたのでしょうか。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、民間試験導入決定に三木谷楽天社長が果たした役割を記すとともに、今回の「混迷」をもたらした元凶を暴いています。 旗振り役・三木谷楽天社長が落胆したであろう民間英語入試見送り 三木谷浩史・楽天社長はどんな気分だろうか。まさか、あの安倍首相が、その忠臣、萩生田光一・文部科学大臣が、かくもたやすく、大学入試の英語試験改革から退却するとは思わなかったに違いない。 ここまで、三木谷氏にとっては長い道のりだった。大学入試にTOEFL、GTECなどいかがなものかと、専門家から強い疑問が呈されるなか、三木谷

    落胆の三木谷氏。ゴリ押し英語民間試験「身の丈」発言への恨み節 - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/11/08
    英語力が必要だというのはその通りとしても、なんで大学受験に組み込もうとしたのかと言う話であり。英語力が必要なのは大学受験する人たちばかりではないわけで、もっと広く別の施策でやったほうがみんな幸せになる
  • ストロング系チューハイ裏話。国のいじめに酒造メーカーブチ切れ - まぐまぐニュース!

    最近、コンビニやスーパーのお酒コーナーの棚には、「ストロング系」チューハイがズラリと並んでいますが、その裏には意外な理由があるようです。今回の無料メルマガ『アリエナイ科学メルマ』では著者で科学者のくられさんが、この度数が高いアルコール飲料について、背景にあるいびつな酒税体系、極端な低原価とその理由、過激な売り方を紹介するとともに、健康被害の懸念など問題点も指摘しています。 ストロング系チューハイという突然変異のミュータント この前Twitterでストロング系チューハイがミュータントという話をしたのですが、今回はその理屈をちょっと掘り下げてみましょう。 日という国はわけのわからない税金が各所にちりばめられており、見た目は低くても実質、世界各国の中では相当な重税大国です。そして年々税制が複雑化して税金がじわじわ上がって生活が苦しくなっているのは皆さんもご存じの通りです。 例えば、ビール1

    ストロング系チューハイ裏話。国のいじめに酒造メーカーブチ切れ - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/10/21
    燃料用アルコールは別もんじゃね。 いやま、廃糖なんかから効率最優先のスーパー酵母で作られてるのは間違いないだろうけども。
  • 元国税が暴露。日本企業の内部留保が増えると社員の給料が減る訳 - まぐまぐニュース!

    これまでもたびたび日の税制の不備や景気浮揚策等を訴え続けてきた、元国税調査官で作家の大村大次郎さん。大村さんは今回も自身のメルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』で、日企業の「内部留保金」にフォーカスし、カネを貯め込む企業が、いかにこの国の景気と庶民の生活を苦しめているかを暴露しています。 ※記事は有料メルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』2019年9月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう) 大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。主な著書に「あらゆる領収書は経費で落とせる」(中央公論新社)「悪の会計学」(双葉社)がある。 なぜ企業の内部留保金が増えると不景気になるのか? 今回は、内部留保金のお話で

    元国税が暴露。日本企業の内部留保が増えると社員の給料が減る訳 - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/09/18
    自民党が政敵社会党打倒のため労組潰し、労組が機能せずバランスが崩れてご覧の有様。法人税を下げたら現金預金増やし、ためすぎと言われたら自社株買いして株価つり上げとか、新自由主義の破綻そのもの。
  • NHK受信料、最高裁が東横インに19億円支払い命令確定で大炎上 - まぐまぐニュース!

    NHKがビジネスホテル大手「東横イン」とグループ会社に未払い分の受信料の支払いを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)が25日までに同社側の上告を退ける決定をした、と日経済新聞、朝日新聞などが報じた。これで、同社側に計約19億3千万円の支払いを命じた二審・東京高裁判決が確定したという。判決は24日付。 東横インの敗訴確定 NHK受信料19億円支払いの判決https://t.co/8v5upTL6c3 NHKが「東横イン」とグループ会社に、ホテル全室のテレビの受信料支払いを求めた訴訟で、NHKの訴えを全面的に認め、東横イン側に約19億3500万円の支払いを命じた二審判決が確定した。 — 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) July 25, 2019 この最高裁の判決確定について、ネットでは「NHKをすぐにぶっ壊してくれ!」「N国党、出番です」など、大炎上状態とな

    NHK受信料、最高裁が東横インに19億円支払い命令確定で大炎上 - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/07/26
    大炎上?いや、こう言うところがきちんと払わないからその分まじめに払っているところの料金が下がらないんだが。炎上というより放火だな。しかも失敗している
  • NHKが受信料裁判で敗訴、都内のビジネスホテル相手に。東京地裁 - まぐまぐニュース!

    NHKが東京・葛飾区にあるビジネスホテル「新小岩パークホテル」に対して受信料をめぐって訴えを起こした「受信料裁判」の判決が21日午後1時10分、東京地裁であり、NHKの請求を棄却するという判決が下され、NHK側が敗訴した。先の統一地方選で躍進した、政治団体「NHKから国民を守る党」の代表、立花孝志氏が自身のTwitterへの投稿で明らかにした。 NHK受信料裁判判決速報 主文 原告(NHK)の請求を棄却する。 訴訟費用は原告の負担とする。 また、NHKがホテル相手の受信料裁判で敗訴しました。 — 堺市長選挙に挑戦します政治家 立花孝志 NHKから国民を守る党【代表】 (@tachibanat) 2019年5月21日 NHKがまた敗訴しましたね。ほとんどマスコミは取り上げないので不思議なのですがw 要するに放送法もおかしい所だらけですし、NHK自体も変な組織だということなのでしょう。#受信料

    NHKが受信料裁判で敗訴、都内のビジネスホテル相手に。東京地裁 - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/05/22
    立花らによるいつもの芸。大量のクソ裁判を起こして、たまに地裁でエラーみたいな判決がでると勝った勝ったと宣伝する。このあと当然上級審で覆るが、覆ったことはほぼ無視することで印象操作をする
  • 自営の食堂が消え、チェーン店だらけの日本が不幸でしかない理由 - まぐまぐニュース!

    先日掲載の「『バイト炎上動画』問題で露呈した、外大手チェーン店の脆弱性」等の記事で、日の外産業の問題点を指摘してきた、米国在住の作家・冷泉彰彦さん。冷泉さんは今回、自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で、古き良き個人経営の飲店が事業として成り立っているアメリカの現状を紹介した上で、日から「自営の堂」が消えてしまった理由と、激増するチェーン店の現場に希望が全く見えなくなってしまった原因を記しています。 なぜ、日の外産業の現場には希望がないのか? 大陸横断鉄道の150周年記念式典、そして史上最強の蒸気機関車「UP4000型」復活運転の取材でユタ州に行ってきました。ユタ州といっても、今回は州都のソルトレイク・シティーとその北部にある州第3の都市オグデンが中心だったのですが、驚いたのは「」のレベルが高いということです。 そうは言っても、完全な山国ですから、そんなに各国料理

    自営の食堂が消え、チェーン店だらけの日本が不幸でしかない理由 - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/05/15
    昔から個人経営の食堂なんてワープアの典型のような感じだったと思うが。昔の自営食堂は今の店より採算がとれていたという根拠はなんだろ。
  • トヨタよ、本当に大丈夫か。心配になるほど遅すぎたEVシフト - まぐまぐニュース!

    アメリカの自動車メーカーとディーラーの間には、大きなギャップがあるようです。世界的エンジニアで米国在住の中島聡さんは自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』で、電気自動車を売る気がないとすら思えてしまう自動車ディーラーの姿勢が明らかになった調査結果を紹介するとともに、電気自動車シフトにもたつくトヨタに対して苦言を呈しています。 ※ 記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2019年1月29日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日法人/マイクロソフト社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米

    トヨタよ、本当に大丈夫か。心配になるほど遅すぎたEVシフト - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/01/31
    二年前から明確だった、と言う事を記載しているが、1. 明確に遅いとする根拠がかかれていない 2. 二年前でそう判断できたとする理由は何か(結果論ではないか) と言うところで、正直著者の方が心配になるような。
  • PayPay祭で燃え尽きたキャッシュレス化の灯火。カード業界から見る孫正義「5つの誤算」とは?=岩田昭男 | マネーボイス

    昨年末に世間を賑わせた「PayPay祭」は、日のキャッシュレス化促進に貢献するのだろうか。私は5つの理由から、先般のキャンペーンは失敗だったと見ている。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男) ※有料メルマガ『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:岩田昭男(いわたあきお) 消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。 ポイント還元が始まるとどうなる?日の脱・現金化は進むのか… わずか10日で終わった「PayPay祭」 昨年末、家電店で繰り広げられた「PayPa

    PayPay祭で燃え尽きたキャッシュレス化の灯火。カード業界から見る孫正義「5つの誤算」とは?=岩田昭男 | マネーボイス
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/01/07
    この調子で潰し合ってほしい。最後、著者のような混猿雇ってセミナーしろ、になってるけど、結局中小企業に強引に端末配っても、かつて楽天が出店者を稼ぐためにむちゃくちゃやって問題起きたのと同じになる希ガス
  • 中国で仕事する日本人が素直に感じた「このままだと日本ヤバい」 - まぐまぐニュース!

    上海から高鉄と呼ばれる新幹線を使うと最速で4時間で行ける場所です。都心部は都市開発を急速に進めていて地下鉄工事や商業施設、誘致を受けた工場などの工事の真っ只中。まだ下町のエリアは残っているものの、建設ラッシュが始まった姿は十数年前の上海を彷彿とさせます。 一般的な庶民がす軽を扱う店舗は、上海に比べると3割から半額程度の値段設定。もちろん生活費が安い訳ですから給与も低く、繁華街で見かけた日レストラン募集の給与は3,500元(18年11月レート換算5.8万円)。若手サラリーマンの給与でも4,000元程度(18年11月レート換算6.5万円)とのことで、この辺も上海などに比べ賃金も4割くらいは安い状態です。 そんな情報を仕入れつつ、訪問先の工場が完全な「中華系企業」であったため、勝手に「工員が多く働いているのだろう」と想像しながら訪問したのですが、それが完全な間違いでした。 訪問した工場構内

    中国で仕事する日本人が素直に感じた「このままだと日本ヤバい」 - まぐまぐニュース!
  • 日銀がついに「敗北宣言」。物価目標2%を諦めるほど、日本は貧乏になっている=斎藤満 | マネーボイス

    日銀がインフレ目標達成時期を削除しましたが、これは事実上のギブアップです。しかしなぜ、一旦は上昇しかけていた物価が途中で頓挫してしまったのでしょうか。1-3月期のGDPが9期ぶりのマイナス成長となるなど、日はますます貧乏になっています。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満) ※記事は、『マンさんの経済あらかると』2018年5月16日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:斎藤満(さいとうみつる) 1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証

    日銀がついに「敗北宣言」。物価目標2%を諦めるほど、日本は貧乏になっている=斎藤満 | マネーボイス
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2018/05/21
    富の再分配が正常に機能してないから、実質賃金が上がらず。
  • テスラの決算会見が大荒れ、イーロン・マスクが腹を立て会見中断 - まぐまぐニュース!

    異次元の発想力と実行力で話題を提供し続けているテスラCEOイーロン・マスク氏の決算発表会での言動が、米国でニュースになっているようです。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では、著者でアメリカ在住の世界的エンジニア・中島聡さんがその様子を報じる記事を取り上げ、マスク氏が取った「前代未聞の行動」とそこで語られた「テスラが近い未来に可能にするサービス」を紹介しています。 ※ 記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2018年5月8日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日法人/マイクロソフト社勤務後、ソフト

    テスラの決算会見が大荒れ、イーロン・マスクが腹を立て会見中断 - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2018/05/09
    テスラはこのまま行くとTwitterみたいになるのでは。事業の上では他社の助けが必要なのは明らかなのに、時価総額ばかり高くて身売りもままならないという状況に。
  • 安倍政権の命取りに?森友学園小学校の地下に眠る「最大のタブー」=近藤駿介 | マネーボイス

    学校法人森友学園が大阪府豊中市の国有地を評価額より大幅に安く取得した問題が、日々大きくなってきている。 邪推かもしれないが、テレビの報道をみていると、野党やメディアは「触れてはいけない部分」に敢えて踏み込まず、「国有財産を安く売却したのはけしからん」と当たり前の主張を繰り返すことで、今回の問題を、適正な売却価格や政治介入「だけ」に矮小化しようとしているのではないかと感じてしまう。 というのも、かつてゼネコンの土木技術者だった筆者は、森友学園側の証言に大きな違和感を覚えるからだ。国交省の人間が、筆者と同様の違和感を抱かないことは考えにくい。(『近藤駿介~金融市場を通して見える世界』近藤駿介) 【関連】森友学園と国の「危険な共謀」仕組まれたゴミ混入率が意味するものとは?=近藤駿介 【関連】偶然ではない、森友学園問題と「南スーダンPKO撤収」を結ぶ点と線=近藤駿介 プロフィール:近藤駿介(こんど

    安倍政権の命取りに?森友学園小学校の地下に眠る「最大のタブー」=近藤駿介 | マネーボイス
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/02/28
    行政は基本的に超細かくしないと金を出さないのにあっさりしすぎと言う違和感は関わった事ある人はみんな思っていると思うわ「ヒ素と鉛(略)の上に小学校(略)批判が出てきていない(略)最も異常な部分」一方豊洲では…。
  • 津川雅彦が解説。邦画とアニメ、なぜ世界でここまで差がついたのか-PR-

    衝撃的な言葉から始まりましたが、これは、これまで数々の日映画に出演してきた津川雅彦氏が話してくれた言葉。 津川氏といえば、日映画の父と言われる牧野省三氏を祖父に持ち、1956年に映画『狂った果実』でデビュー。それ以来数々の日映画で存在感のあるキャラクター演じてきた名優。さらに映画『旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ』などでは、監督・マキノ雅彦としてメガホンを取っています。 そんな津川氏が、現状の日映画を壊滅状態にあると話し、以下のような思いを持っていると話してくれました。 津川氏「日映画が欧米だけに限らず、韓国、インド、イランにも負けている。それが壊滅状態のひとつの証。何で負けているかと言うと、市場で負けている。日映画は世界の市場に出て行っていないということ。 どうすれば世界の市場に出ていけるのかと言ったら、簡単に言うとセリフのいらない映画。セリフがなくてもストーリーがわかる

    津川雅彦が解説。邦画とアニメ、なぜ世界でここまで差がついたのか-PR-
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/10/07
    一方テレビ局主導エンタメ映画ってドラマ知っている事が前提だったり、日本文化に依存しすぎていて外国に輸出しづらいのかなと思う。一方で輸出対象になるアニメは要求される予備知識が少ないし
  • 「将来かなり厳しいね」。欧州の地政学者が日本を見限った理由 - まぐまぐニュース!

    欧州最高のシンクタンクで講演し、ヨーロッパ各国トップ級の地政学者らと忌憚のない意見を交わす機会を得た元参院議員の田村耕太郎さんですが、日の存在感の低下を痛切に感じたといいます。メルマガ『田村耕太郎の「シンガポール発 アジアを知れば未来が開ける!」』にはショッキングな内容が記されています。 日のプレゼンス低下を痛切に感じる まずいくらいだった。これが外交辞令だらけのG7やG20やAPECだったら、援助欲しさに持ち上げてもらえただろう。しかし、冷徹な地政学研修だったので、そうはいかない。 世界的なスポットが当たっているのは2つの地域。 北米 そして アジア である。しかし、欧州から見たアジアの機会は 中国 インド ASEAN である。これが投資家なら「アベノミクスで今こそ日株」となるが、地政学者・地経学者となれば、人口減少・高齢化の日は完全にショートされていた。日の高齢化と人口減少に

    「将来かなり厳しいね」。欧州の地政学者が日本を見限った理由 - まぐまぐニュース!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/08/25
    地政学ってこんな学問じゃないだろ  っていうか田村耕太郎って小沢一郎系の人材だが、ずいぶん懐かしい名前が出てきたなー。今こんなことやってんのか。