タグ

ブックマーク / rev.hatenablog.com (8)

  • ラノベの支流 - REV's blog

    https://lightnovel.jp/blog/archives/2021/0526.html 80年以前は触れない。 SF、冒険は「少年少女向け小説」に欠かせないモチーフだったとは思う。 アニメ的な要素が入るのは《ソノラマ文庫》 少女小説(略)は《コバルト文庫》。プロパー(プロスパーではない)な氷室冴子とか新井素子の名が上がるので赤川次郎の名前を入れ忘れるが、もしかすると「キャラクター小説」形成に対しての功績は大きいのかもしれない。 FT、特にRPG、特に特にドラクエ以降のJRPG(略)は《スニーカー文庫》《富士見ファンタジア文庫》 エロゲ・ギャルゲ的な要素が入ってきたのは《電撃文庫》のブギポ以降かな。 なろう!に代表されるWeb小説の文庫以外での書籍化は、まおゆうなどの先行例はあたかもしれないが、オバロや転スラ、盾の勇者や無職などで一般化。 一時期ボカロ小説も流行ったな。 人材の

    ラノベの支流 - REV's blog
  • ライトノベルの市場規模 - REV's blog

    夏休みの自由研究で、図書館に行って調べてみたよ! Title ライトノベルの市場規模の推移 Abstract 年鑑より、近年のライトノベルの市場規模を調査した。ライトノベル文庫、及び、ブックスと文庫を含めたライトノベルの市場規模は2010年代前半に比して縮小している。 Introduction ライトノベルという分野はマンガ・アニメ・ゲームという巨大なマーケットに比べると小さな分野であるが、メディアミックスのソース源として一定のプレゼンスを発揮していると空想している(ソース無し)。自分が興味のある分野でもあり、市場規模については以前Webで検索を行ったことがある*1 。他に、いくつもの発表が認められる*2 *3 最近、ラノベの黄昏論が聞かれるがそのソースに安定的なものがない。そのため、ちょっと調べてみた。 Methods 出版指標年報、オリコンエンタメ白書のラノベ欄を眺めてみた。出版指標年

    ライトノベルの市場規模 - REV's blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/08/15
    電子書籍は入ってるんだろうか
  • ACD開始 - REV's blog

    Amazon Cloud Drive(Amazon Drive)と、foltiaとの連携が現行バージョンで可能になっているので、ちょっくら始めてみた。 foltiaは、Amazon.com(☓ Amazon.co.jp)のACDアカウントが必要なので、そちらでACDを開始。なお、現在、年間59.99USD。日だと1年間で1万3800円。 foltia側から、APIを叩き?oath_dataをダウンし、foltiaへアップ。これで準備はOK。あとは勝手に同期される。 だいたい、8Hで62GBアップできた。7.8GB/H、2.2MB/s くらいってところか。bpsだと、17.2Mbps。PC関連機器の転送速度として、一桁MB/sは寂しいが、通信として考えると二桁Mbpsは立派かもしれん。 なお、Amazonで配布しているACDのアプリケーションは、日だとamazon.co.jpのアカウント

    ACD開始 - REV's blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/04/06
    foltiaでACDをやってみた話。トラブル無く行っている模様。
  • 5年前の20万円PCより、イマの5万円PCの方が上か - REV's blog

    そんな2ch記事*1を眺めた。そんなにコストパフォーマンスは上がったのか?*2 2009年秋だと、 https://web.archive.org/web/20091006002704/http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt9000ici7_main.php Amphis BTO MT9000iCi7 \154,980(税込) // Amphis BTO MT9000iCi7(OSプリインストール ) 【Windows 7 UPGクーポン付】Windows Vista(R) Home Premium Service Pack 1 正規版(DSP) インテル(R) Core i7 プロセッサー 920(2.66GHz) /4.8GT/sQTI/キャッシュ8M インテル(R) X58 Express チップセット DDR3 1066 1GB×3 (計3GB) [

    5年前の20万円PCより、イマの5万円PCの方が上か - REV's blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/10/14
    OpenGL系ベンチ(SPECperf)で'10年40万のWS+SSDと最新40万で実効かわらないよ…。CPU2世代GPUは3世代新しいのに。Simulationで2割とか。こっちはソフトの最適化のがでかいんでHW進化は鈍化してる印象。むしろ円安でコスパ落ちて死ぬ…
  • XPを譬えると - REV's blog

    http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/20130527-OYT1T00182.htm マイクロソフトの基ソフトウエア(OS)「ウィンドウズXP」のサポート期間が残り1年となり、北海道内の自治体が更新作業に追われている。 後継OSの「ビスタ」以降に更新しないと、サイバー攻撃にさらされた場合、住民の個人情報が漏えいしかねない。XPを多く導入している自治体では、切り替えに多額の費用がかかり、期間内の更新が間に合わないという声も出ている。 「ウイルス感染の危険が高まるといっても、使い続けるしかない」 道南地方のある自治体の担当者はあきらめ顔だ。職場のパソコンのうち、半数以上がXPを使っている。パソコンの買い替えやOSの更新には多額の費用がかかるため、更新は「できる範囲で進めていくしかないが、具体的に何も決まっていない」という。 同様に全台の更新が間に合いそうな室蘭

    XPを譬えると - REV's blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/05/31
    MSが車を作ったら1.特に理由がなくエンストするが皆それを当然と受け入れる 2.エンジン切るのにスタートを押す 3.警告灯が「一般保護違反」だけになる 4.サポートを打ち切り車種で公道に出るとモヒカン族に襲われる ←new!
  • 上位概念と下位要素 - REV's blog

    昔大学の授業でこんな話を聞いたことがあります。 ある教授がゼミ生である女子大生と、雑談をしていたそうです。 そして女子大生の彼氏の話になりました。その教授は聞いたそうです。 「彼のどういうところが好きなの?」 「えーと、身長が180cmだし、すごくやさしいしー、お金持ちだし」 「じゃあ、身長が低くて、やさしくなくて貧乏なら、好きじゃないんだ?」 「・・・」 「身長が高くて、やさしくて、お金持ちなら、その彼じゃなくてもいいんだ?」 「・・・」 「きみは当に彼自身が好き?」 「・・・これだから中年は嫌!」 教授はこの話をして、「好き」の基準を外側から持ち込むな!というような話をしてました。 http://anond.hatelabo.jp/20080713182610 なんか、一歩撤退し、自分の至らなさを5mm程度気づいたように見せかけて、教授にのよいところを聞き、精神がいいと答えたら「痴

    上位概念と下位要素 - REV's blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/14
    これ実際は彼氏は金持ちでもなく、それほど優しくも見えず、背は高いが普通に三枚目なんてことも。この教授にはあばたもえくぼという慣用句を逆からとってみろと言いたい。好みは好きな人。そういうもんだろ実際
  • 正しさの無い世界で正しいこと - REV's blog

    そもそも能力の異なった、不均一な集団を相手に「機会の平等」を説く欺瞞というものは、 能力の不平等性をみんなが受け入れた時点で、その効果を失うはずだけれど、 その代わり、ならば能力が不均一な人達を相手に、どんなルールを敷くのが一番「正しい」のか、 そもそも正しさという価値軸が必要なくなったはずの不均一な集団にどうして正しさが必要なのか、 このへんになると、もう想像力が届かない。 http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/64 「能力のある者が、能力の無い者の全てを奪う!弱肉強!焼肉定!!」 そんなスローガンだと、強い戦士が200人くらい集まるかもしれない。二刀流だったり、鎖鎌を持ったり、棒をもったり、とにかく強いの。でも、 「強いもの同士、仲良くやろうや」 だと、1000人くらい人が集まる。前衛が長い槍を持ち、盾を構え、後衛が弓矢の雨を降らせたり。

    正しさの無い世界で正しいこと - REV's blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/20
    分かりやすい。 最後の分裂を防ぐには、おそらく全体の意識や能力が一定以上でないとだめなんだろうなぁとふと思ったり。
  • ある会社の苦境 - REV's blog

    http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/50 これは、日のどこにもない会社のお話です。 その会社は、それなりに経営がうまくいっていました。 世界でもトップクラスです。 それでも、苦情はやってきます。さらに、株主は、さらなる成長を、よりいっそうの経費節減を求めます。 そのため、会社は実力主義を導入しました。 営業は大喜びです。巨大なプロジェクトの巨額のお金が営業を通過します。 その金額を提示し、莫大なボーナスを受け取りました。 広告も大喜びです。広告代理店と大規模な契約を結び、代理店が提示した、これだけの広告効果が出たという綺麗なプレゼンテーションを見た経営陣は、やはり巨額のボーナスを支払いました。 一方、開発や保守には重苦しい空気が立ち込めています。 バグが何件、苦情が何件、納期が何日遅れている。そういう数字ばかり上がってきます。ストレスに耐えか

    ある会社の苦境 - REV's blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/03
    加点評価のところと原点評価と。当たり前を当たり前と思わず、確実に評価をしましょうという話か。特に技術系のところは身内で評価を低くしてないがしろにすると……。
  • 1