タグ

2016年5月24日のブックマーク (9件)

  • 「日本一入りにくい漫画喫茶」は不器用すぎるマスターの漫画愛にあふれていた - イーアイデム「ジモコロ」

    浜松駅から遠州鉄道に乗って10駅、静岡県の積志駅にある入りにくい漫画喫茶へ、意を決して入ってみました。 こんにちは、ライターの金原みわです。 ここは静岡県の積志駅。 事をするためにふらふらと無人駅を降りてみたが、見事に何もない。 浜松駅から遠州鉄道に乗って10駅。浜松駅から北に延びるこの路線は、地域で暮らす人々の足になっているようだ。あるのは閑静な住宅街と、畑と、その中を走る電車。日々の生活をするのには良い風景だけど、ふらり旅の一場面では物足りなさを感じたりもしなくもない。 線路と並走するようにはしる二俣街道を歩きながら、そろそろ次の街へ行こうかと、そんなことを思っていた時。 トタンでできた長屋の真ん中に見えたのが、今回の店だった。 「お、おおお…」 その外見に、思わず声を発せずにいられなかった。 「いや~~~~これはまた、入りにくい店だなあ~~」 入るのを拒絶されている気がする まず何

    「日本一入りにくい漫画喫茶」は不器用すぎるマスターの漫画愛にあふれていた - イーアイデム「ジモコロ」
    Tamemaru
    Tamemaru 2016/05/24
    愛の注ぎ方は人それぞれだからね。教科書通りの愛もあれば、傍から見て愛とは呼べないような、しかしその人にとってはどうしようもなく深く濃い愛執というものがあるのよ。まあ、なんだ。もっとまんがを読みなさい。
  • ファミコン向け新作ゲーム『キラキラスターナイトDX』7月発売!8BITの限界に迫るACT | インサイド

    コロンバスサークルは、FC/FC互換機向けソフト『キラキラスターナイトDX』の最新映像や詳細などを発表しました。 漫画家のRIKI氏が監修・製作したジャンピングアクションゲーム『キラキラスターナイト』をベースに、更なるパワーアップを遂げた『キラキラスターナイトDX』。作は、FCおよびFC互換機向けのタイトルとなっており、『8BIT MUSIC POWER』と同じくFCカセットという形態でのリリースとなります。 タイトル画面には滑らかなアニメーションを加え、色数の制限に縛られながらもポップな色使いを実現。大量の星が様々な軌道で動きながらも処理落ちは一切なく、主人公の「キララちゃん」のアクションも実にスムーズです。その魅力は、公開されている最新映像で直接チェックできるので、そちらも合わせてご覧ください。 YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?

    ファミコン向け新作ゲーム『キラキラスターナイトDX』7月発売!8BITの限界に迫るACT | インサイド
    Tamemaru
    Tamemaru 2016/05/24
    RIKIたん!RIKIたんじゃないか!!
  • 取り調べの録音録画 司法取引導入へ関連法が成立 | NHKニュース

    捜査機関による取り調べの録音・録画を、裁判員裁判の対象事件と検察の独自捜査事件で義務づけるとともに、いわゆる司法取引を導入することを柱とした刑事司法制度改革の関連法が、24日の衆議院会議で可決・成立しました。 関連法は24日の衆議院会議で採決が行われ、自民・公明両党と民進党などの賛成多数で可決・成立しました。 法律では、これまで試験的に行われてきた捜査機関による取り調べの録音・録画を、殺人や傷害致死など裁判員裁判の対象事件と、検察の独自捜査事件を対象に行うことを義務づけています。 しかし、録音・録画で十分な供述が得られないと判断される場合は例外とするほか、任意の取り調べや拘留中の被告人の取り調べは対象外とされました。 一方、新たな捜査手法として、容疑者や被告が他人の犯罪を明らかにするなど捜査に協力した場合、起訴を見送ったり求刑を軽くしたりする、いわゆる司法取引の導入が盛り込まれています

    取り調べの録音録画 司法取引導入へ関連法が成立 | NHKニュース
    Tamemaru
    Tamemaru 2016/05/24
    ようやく中世から脱却できるのか……。
  • 飲み会でやってはいけない5つのNG行動 - ぐるなび みんなのごはん

    「飲み会」とは「飲む」「会」であり、「飲み物」を中心に人が集まる会です。 ということで、飲み会のあいだ、皆さん全員何かを飲んでいると思いますが、周りの人が何を飲んでいるのかってとても気になりますよね。 「何を飲んでるの?」とか「それ美味しい?」とか、相手の飲み物に言及することは多々あるはずです。 しかし、相手の飲み物に対してあなたがとった言動が、相手をイラっとさせてはいないでしょうか?相手を悲しませてはいないでしょうか? 「相手が頼んだ飲み物に対してどのような言動を取るか」というのは、実はとても難しい問題で、相手の飲み物に対して「やってはいけないNG行動」が存在します。 あなたは、どんな行動がNG行動か分かりますか? ちょっとチェックしてみましょう。 これからお見せする飲み会の一場面には、全部で5つのNG行動が入っています。 探してみてください。貴方はいくつ見つけられるでしょうか? NG行

    飲み会でやってはいけない5つのNG行動 - ぐるなび みんなのごはん
    Tamemaru
    Tamemaru 2016/05/24
  • 悪い人戦略を取ってから人生楽になった

    社会人になりたての頃は、いい人であろう、優しい人であろうと思って仕事をしていた。 けれど、理不尽な上司や板挟み、ダブルスタンダードな指示、そして責任の押し付け合いなどを経て いい人は損をするということを学んだ。 いや、極限までいい人は信頼されるので、マイナスもあるが最終的にはプラスになるだろう。 けど私はそこまでいい人にもなれず、かといって悪い人にもなれず、中途半端だった。 中途半端だから、みんなのスケープゴートにされた。 そこで、私は悪い人戦略をとることにした。 とにかく何か頼まれたら最初に敵対心を露わにする。 なかなか言うことをきかず、とにかく自分に有利なよう譲歩させる。 納期や依頼方法、仕事の運び方に至るまで、残業や休日出勤になるような条件はすべてはねのけ 理屈で潰す。時には机をたたきヒステリックに暴力性をアピール。 面倒なことを私に頼むと百倍面倒なことになるぞ、と脅した。 これって

    悪い人戦略を取ってから人生楽になった
    Tamemaru
    Tamemaru 2016/05/24
    極めて正しいしっぺ返し戦略。
  • 話を盛りすぎて削除された聖書のエピソード - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    これはいくらなんでも盛りすぎだろ、的な聖書エピソード 聖書はイエスや使徒たちのミラクル・エピソードが目白押しです。 死んだ人間を生き返らせたり、たった2匹の魚で大勢の人間の腹を満たしたり、十字架の上で死んだのに3日後に生き返ったり。 我々からすると充分「盛り盛り」なのですが、実は現在の聖書の編にはない「除外されてしまったエピソード」がいくつかあります。 歴代の聖書の編集者たちにより「いや、いくらなんでも盛りすぎじゃね?」という感じで編から省かれて外伝扱いにされてしまったようです。 1. ヨハネ、南京虫に言うことを聞かせる このエピソードは、3世紀頃に小アジアからシリア辺りで書かれた「ヨハネ行伝」という書物にあります。 イエスの死後、12使徒の1人ヨハネの宣教の旅を著したものですが、魔術師奇術師の類いかってくらいヨハネがミラクルを連発する「キャー、ヨハネ様すごい!」です。 南京虫のエピ

    話を盛りすぎて削除された聖書のエピソード - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    Tamemaru
    Tamemaru 2016/05/24
  • 一流は5つの「因数分解」で悩みを消す (古川 武士) | プレジデントオンライン

    「堂々巡りする悩み」を消す思考習慣、教えます Aさん(メーカー・営業・35歳)は悩みを抱えていました。 「今日も早起きができなかった。きっとスマホでゲームしてつい夜更かししまって寝るのが遅くなったせいだ。あぁ、1週間後の顧客向けプレゼンは不安だな……。あの緊張感、何回経験しても苦手だ。どうしよう。上司からは、新規顧客開拓せよと命じられているけど、(自分は)人見知りだし、新規開拓なんて地獄だ。おまけに部下は成長しないし、残業削減プロジェクトも迷走しているし。今日も残業だ……」 複雑な事象が絡み合って、何を糸口に解決したらいいかわからない。Aさんのような状況に陥っている人は少なくないでしょう。こういうケースでは、私は習慣化コンサルタントとして「思考を因数分解する」ことをおすすめしています。また、伸びしろの大きい有能なビジネス―パーソンほど、以下の「因数分解」式に似た解決策を試している傾向があり

    一流は5つの「因数分解」で悩みを消す (古川 武士) | プレジデントオンライン
    Tamemaru
    Tamemaru 2016/05/24
    「書きながら考える」と自然とこの因数分解もできるし、問題も解決しやすくなるよ。「プレゼン怖い。何が怖いんだろう。どうすればいいんだろう。えーと…」と自分との対話型で書いていけば自然と掘り下げていける。
  • [追記]まじで教育はタダだとでも思ってんの?教育は投資だろ。

    http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/23/121352 この記事を読んで、ブコメまで見て思ったんだけど、 「国立大で税金のおかげで教育してもらってるのにもったいない」という意見に対して 「教育で費用対効果とか考えてんの?ばかじゃね?」 みたいな意見があって、スター一杯集めてて驚愕した。 費用対効果は当然考えるだろ。 教育を何だと思ってんの? 次世代への投資だぞ? なんで国は回収出来もしない遊びでやってくる大学生のためにお金使わなきゃいけないの? ボランティアじゃねーんだぞ? 教育は受けられて当たり前、とか思ってんの? 高校生授業料無償化とか言ってた時点でなんか変だなー、とか思ってたけど。 とうとう大学まで「行けて当たり前」って考える人が増えちゃったの?どうしちゃったの? しかも挙句の果てに 「音楽学なんて学んだって社会の役に立たないから

    [追記]まじで教育はタダだとでも思ってんの?教育は投資だろ。
    Tamemaru
    Tamemaru 2016/05/24
    トロピコやらせてみればいいのさ。高卒~大卒者がいないと近代的なことは何もできないし、無闇に教育機関充実させてもあぶれたインテリ層が単純労働を嫌い島外へ出て行くというリアリティに泣かされる良いゲームだぞ
  • 米国で浮上!「安倍首相は真珠湾を訪問せよ」

    原文はこちら オバマ大統領が広島に歴史的訪問を果たす準備はほぼ整ったようだ。米首都ワシントンと東京で今回の訪問計画に携わった米国の政府関係者の心の中には、5月27日にオバマ大統領と安倍晋三首相が平和記念碑の前に2人並んで立つ映像が浮かんでいることだろう。 米国が原爆投下を決定したことに対する謝罪は見送られる公算が大きい。そして、それについては日政府関係者のみならず国民の多くが、原爆犠牲者に敬意を示してくれる「広島訪問」だけで十分だと考えているようだ。 広島訪問の影響を警戒する米政府 この歴史的瞬間のお膳立てはすべてが平穏に進んでいるように見えるが、実は米国側の戦略担当者たちはかつてないほどナーバスになっている。彼らは、太平洋戦争を始めた当事者である日側からは何の言及もないことによって、今回の大統領による訪問が「原爆によって多数の犠牲者が生まれた」という日側の物語が正当化されることを警

    米国で浮上!「安倍首相は真珠湾を訪問せよ」
    Tamemaru
    Tamemaru 2016/05/24
    あれ、訪問してないの?歴代総理の誰かは行ってそうなイメージあるけど。