2015年5月17日のブックマーク (11件)

  • Θビジネス書って面白い?それよりマンガ読め!自分を磨けるオススメ漫画11作品+α - ONE's ENGLISH DOJO

    2015/05/17作成 2015/05/20更新 たるお です。こんにちは! 最近困ってることがあるんです。 何に困ってるかというと、を置く場所が失われつつあるんですよね。最近は電子書籍に切り替えてバンバン減らしているんですけど、それでもまだまだたくさんある。 記録によると昨日読んだ『ばらかもん』の11巻で10034冊目になりました♪ もちろん全て買ってるわけじゃないんですが、やっぱりたくさんあるんです。もはや部屋の中にを置いているのか、の中に僕が置かれているのか疑問です(>_<) ちなみにビジネス書はごくわずかです。 ビジネス書って出版に至るまでの期間の関係で、ナウなことって書きにくいんですよ。ナウなことを書いても出版されるころには色々変わってたりするんで。 そうなるとどのも似たようなボヤッとした内容になりやすいんですよね。それはそれで誰もが口を揃え言う大切な話なんですけど、な

    Θビジネス書って面白い?それよりマンガ読め!自分を磨けるオススメ漫画11作品+α - ONE's ENGLISH DOJO
    The-TARUO
    The-TARUO 2015/05/17
    マンガをなんとなく読んで楽しむのか、それとも考えながら読むかは自分次第。楽しむのだって全然ありですよん♪ Θビジネス書って面白い?それよりマンガ読め!自分を磨けるオススメ漫画11作品+α - ONE's ENGLISH DOJO
  • 横隔膜のストレッチより効果的?呼吸が浅い人が硬くなる筋肉のストレッチ方法 - フィットネスパートナーズ樋渡旭-公式サイト

    東京都千代田区一番町にて、パーソナルトレーニングの指導とボディートークの施術を行う施設「フィットネスパートナーズ」を運営しています。 身体と心のつながりに興味をもち、その両面からアプローチすることで、お客様を「今よりも健康にする」ためのサポートをさせていただいています。 こんにちは!東京都千代田区一番町でパーソナルトレーナー、ボディートーク施術士として活動している樋渡です。 瞑想やヨガの影響もあって、健康にとって「呼吸」が注目されるようになってきました。 深呼吸を意識してやる習慣を日常に取り入れるというのは非常に良いことです。 深呼吸をすることで、気持ちを落ち着かせたり、筋肉を緩めることができるので、簡単にできる健康法の一つです。 ですが、もともと呼吸が浅い人が深い呼吸をしようとても、うまく吸えないことがあります。 そのまま浅い呼吸のを繰り返していき、深呼吸が出来るようにもなりますが、それ

    横隔膜のストレッチより効果的?呼吸が浅い人が硬くなる筋肉のストレッチ方法 - フィットネスパートナーズ樋渡旭-公式サイト
    The-TARUO
    The-TARUO 2015/05/17
    これめっちゃわかりやすい!写真もあってイラストもついてるって素晴らしいです!英語でも深い呼吸ができると、キレイな発音をしやすくなったり喉への負担が減るんですよ。だからこそオススメです♪ 呼吸が浅い人が
  • 結婚できないのは、メリット&デメリットで判断してるからじゃないですか

    2歳の娘が「お父さんあっちいってー!」っていう強力な言葉の刃物を僕に向けてくるようになりました。 こにゃにゃちは。ブログマーケッターのJUNICHIです。 人の考え方、人柄がよく分かるポイントの一つに、「結婚観」というものがあります。 最近は、「結婚はデメリットだらけだからやめておけwwww」、とか「結婚ってこんなに素晴らしいんだ!(キラキラキラ)」、って議論が巻き起こっていて、WEB上では何故か結婚はデメリットばかりだとかいう寂しい声が優勢だったりします。 そこで今回は、なかなか結婚のメリットを伝える人が少ない中、幸せな結婚生活を送っている僕の使命としては、結婚ってこんなにもいいんだよってのを、少しでもあなたに伝えられたらと思うのです。 結論:結婚して良かったなんて、うまく説明できない ぶっちゃけ結婚して良かったか?って聞かれても、結婚デメリット派をねじ伏せる程の理由なんて説明できないん

    結婚できないのは、メリット&デメリットで判断してるからじゃないですか
    The-TARUO
    The-TARUO 2015/05/17
    結婚は経験した人にしかわからないよね。ああだこうだ言っても体験してみないとわからないかなぁ。よし!女子になって潤一さんにプロポーズしよう!一夫多妻制で受け入れて♡ 結婚できないのは、メリット&デメリッ
  • 广西快3-广西快3开奖结果

    The-TARUO
    The-TARUO 2015/05/17
    ざけんな!聖水なめんじゃねー!!!本物の聖水は、本物のセイスイはな、そんなに濃い色じゃねーんだ!もっとキレイな色なんだよおおおおお!UREEEEE!たぶんね♡ 黄金色のお嬢様聖水という謎のエナジードリンクを男性
  • ぜん@100万までブーリン(もう一回…) on Twitter: "ちんこメカっておばあちゃんがよく言う。どんなロボットだろって思うこともあったけど宮崎の方言で小さいなぁって意味なのね。何かしらを先から発射できるロボットなのかと思ってた。ってやかましいわww"

    The-TARUO
    The-TARUO 2015/05/17
    じゃあ「ちんこちんこメカ」なんて言われてしまったら漢として悲しみに浸りながら左手で慰めてあげればいいわけですね♡
  • え?価値観の違いが分かれた理由?違って当たり前のことを言い訳にして何が言いたいの? | seikatu-chie.com

    あなたは男女恋愛、もしくは夫婦生活において「価値観の違い」について深く考えたことってありますか?よく破局した理由に上げられるものが「価値観の違い」というもの。 よく考えると価値観なんて違って当たり前じゃないですか? 違う家で育った人間に同じ価値観を求めること自体がおかしな話です。今日は「価値観の違い」についての勝手な意見です。 スポンサーリンク こっちは普通の生活を送っているのに突然パートナーから「あなたとは価値観が合わない…」なんて言葉を投げかけられたらどう思いますか? すごくショックですよね?自分のすべてを否定されているかのような気持ちになってしまうはずです。 「そもそもお前の価値観ってなんなんだ?」と質問したくなってしまうほど。人間は自分の思い通りの行動をとってくれない人や、同じ意見ではない人間に対して「価値観が合わない」という言葉を使います。 勝手に心の中で思う分には構わないです

    The-TARUO
    The-TARUO 2015/05/17
    自分の価値観に染めるのも好きだけど、お互いに譲れない部分は認めてあげるのも大切ですよね。それがお互いを尊敬し合うってもんじゃないかな?人間だもの。 え?価値観の違いが分かれた理由?違って当たり前のこと
  • 【燻製レシピ】切れてるチーズで作る!ペッパースモークチーズの作り方

    調理の基となるのは「焼く」「煮る」「揚げる」などがありますが、一般家庭料理でなかなかやらないのが「燻す(いぶす)」ではないでしょうか。 燻すという調理方法は、煙による香り付け、すなわち「燻製」を作るときに行う方法。 一般家庭でやると部屋中に煙が充満してしまうし、手間がかかるわりには晩御飯のおかずにもなりゃしない、イメージとしては「趣味」のレベルだと捉えている人もいるでしょう。 でも燻製ってお客さんとかに出すと「おぉーコレ自分で作ったの?」って注目されるんですよね。 他の人があまりやらないぶん、おもてなしとサプライズにはぴったりです。 今は燻製を作るための道具も安く手に入りますし、ちょっとオシャレな男の趣味として「燻製作り」にチャレンジしてみませんか? 今回は燻製初心者が手軽に挑戦できる「ペッパースモークチーズ」の作り方をご紹介します! ビールやウィスキーのおともにピッタリですよ!!

    【燻製レシピ】切れてるチーズで作る!ペッパースモークチーズの作り方
    The-TARUO
    The-TARUO 2015/05/17
    こんな時間に見てしまった自分が悪いけどさ、どうしても食べたくなっちゃった。夜はエレベーターもスムーズだし、ちょっとコンビニ行ってこよう。ラーメン屋の誘惑にも注意だ♪ 【燻製レシピ】切れてるチーズで作る
  • 【新米ママ注意!】子育てサークルの勧誘には気を付けて!

    そのオバサンは突然訪れた 時間は僕のいない午前中 仕事から帰ると、不思議そうな感じでママがこう言いました。 「なんか、子育ての勉強会みたいのがあるみたいなんだけど、行ってみたほうがいいかな?」 なんでしょ、なんか臭ったんですよね。 いや、オナラとかじゃなくて、まじめな話、なんか胡散臭いなと。 聞いてみると、インターフォンが鳴って出たら感じの良い声の女性で、 『明日、○○で子育ての勉強会があるんですけど、一緒に行きませんか?』って誘われたらしいんです。 たまたま、その日は用事があったので断ったらしいのですが、我が家も子育て1年生。 わからないことだらけの子育てですから、先輩ママやパパの意見は聞きたいです。 そんな人たちがターゲットなんでしょうか。 僕は最初、宗教の勧誘かと思った はっきり言って、僕は最初に『コレは宗教の勧誘じゃないのか?』と思いました。 違ってたらゴメンナサイなんですが。 だ

    【新米ママ注意!】子育てサークルの勧誘には気を付けて!
    The-TARUO
    The-TARUO 2015/05/17
    ほんとね、ウ○コみたいな勧誘や営業が多いんですよね。それで幸せになれるのは僕らじゃなくて、コミッションの発生するアンタだけじゃないのか?って思っちゃうよ。なにより下手くそなの。 【新米ママ注意!】子育
  • 【迷子】人柄が分かるコンテンツって一体何なんですか?

    どうも、迷宮に入っています。JUNICHIです。 ブログで集客をするからには、人柄が分かるコンテンツ(記事)と、専門性の分かるコンテンツ(記事)が必要だよ、とか人には言っておきながら、僕って当に人柄の分かるコンテンツって作れているのかな、とか考えると、妙に筆が止まり(タイピングが止まり)、バックスペースを打つ回数が増えてしまい、自分って何だろう的な深みにはまってるわけです。 実は、これが原因で2日ほどつぶしています。まじで。 つまり、僕はなんだかんだ言って、あんまり自分をさらけ出せてなかったんだなぁ、と思うと反省しなければいけないのです。 目標としていた、月間10万PVまでは、リサーチ⇒記事設計⇒記事作成みたいな流れで書いていたから、いざPV意識せずに思った事を思い切り書こうって時にうまく書けないんですよね。病気です。SEO病。PV病。 これじゃダメだと思って、練習がてら、どんどん思う事

    【迷子】人柄が分かるコンテンツって一体何なんですか?
    The-TARUO
    The-TARUO 2015/05/17
    リアルでも言えることだよなぁ。自分がどう見られるかを気にしすぎて受け入れられやすいキャラを無理やり設定してしまう。表向きは上手く見えてもキツイんですよね。素を出すって勇気がいる。 【迷子】人柄が分かる
  • Home

    book_175 | book_687 | book_958 | book_341 | book_419 | book_408 | book_227 | book_820 | book_702 | book_218 | book_456 | book_714 | book_120 | book_433 | book_656 | book_195 | book_357 | book_115 | book_395 | book_997 | book_860 | book_131 | book_639 | book_180 | book_163 | book_823 | book_437 | book_54 | book_686 | book_824 | book_668 | book_9 | book_549 | book_194 | book_533 | book_8 | book_314

    Home
    The-TARUO
    The-TARUO 2015/05/17
    ひろまさんのイラスト好きだなぁ♪ 将来『何か』を実現するためにイラストの練習を再開することにしたよ
  • Θねぇ逆じゃない?shouldは「すべき」じゃないしhad betterは「した方がいい」じゃないよ - ONE's ENGLISH DOJO

    2015/5/16作成 ふふふふふ ふぉっふぉっふぉっ わっはっは がはははは ドゥワッ、おぇっ、ゴホッゴホッ たるお です。こんにちは!うふふ 気になりますか? 「え?何が」って僕が笑ってた理由ですよ! 「全然興味ないわ。微塵もないわ。1mmもないわ」とか言わないで聞いといた方がいいですってばよ。ホント後悔しますよ。絶対に、聞いとけば良かったって泣くことになりますよ? もう、聞いてくださいよ、、、orz もういいもん! 英語の話するもん! ひとりでできるもん(左手で) 問題です!!! 次の英文の( )に入るものを選んでください You ( ) ask first. まずは聞いてみた方がいいよ ① had better  ② might as well  ③ should どれが正解だと思いますか? 3秒数えるうちに考えてくださいね♪ それでは、 いち、オワリです。 え? しらねぇな、そん

    Θねぇ逆じゃない?shouldは「すべき」じゃないしhad betterは「した方がいい」じゃないよ - ONE's ENGLISH DOJO
    The-TARUO
    The-TARUO 2015/05/17
    sholdとhad betterとmight as wellの違いを日本一わかりやすく♪ Θねぇ逆じゃない?shouldは「すべき」じゃないしhad betterは「した方がいい」じゃないよ - ONE's ENGLISH DOJO