Russian police don't take kindly to opposition protesters – even if they're 5cm high and made of plastic. Police in the Siberian city of Barnaul have asked prosecutors to investigate the legality of a recent protest that saw dozens of small dolls – teddy bears, Lego men, South Park figurines – arranged to mimic a protest, complete with signs reading: "I'm for clean elections" and "A thief should s
シリア情勢(ホムスの虐殺) 2012年02月04日 20:44 シリア シリアのホムスでは政府軍の砲撃のために、200名以上が死亡したと今朝お伝えしたと思いますが、日本時間夕刻のal arabi net(サウディ系の人工衛星TV局のネット)はホムスの死者は337名に上り、負傷者が1300名に上ったと伝えています。 イスラエルのy net news もこのネットをひいて、この数字を報じていますが、al jazeerah netの方は最低でも260名の死者と伝えています。 何故このような数字にこだわってお伝えしているかと言うと、1900のNHKニュースがホムスの死者は300名に達し 、抗議運動発生以来1日の死者では最大であったと伝えたのでチェックしたと言う訳です。 NHKのソースは不明です。 いずれにしてもホムスでの死傷者が虐殺と言われる規模に上ったのは事実のようで(政府は砲撃はテロリストの仕
<ロシア>35歳ブロガー脚光 政権汚職追及運動を展開 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース 毎日新聞 1月22日(日)12時19分配信 【モスクワ田中洋之】ロシアで3月4日の大統領選を前に盛り上がっている反政府運動のシンボルとして、モスクワ在住のブロガー、アレクセイ・ナバリヌイ氏(35)が注目されている。英紙タイムズがこのほど発表した「今年注目される世界の100人」にロシアから唯一選ばれ、「バーチャルな世界から政界に出て、将来は大統領になる可能性がある」と指摘されている。 弁護士のナバリヌイ氏は2年前から自分のブログで政権の汚職を追及するキャンペーンを展開。昨年12月の下院選では、大統領復帰を狙うプーチン首相(59)が率いる与党「統一ロシア」を「ペテン師と泥棒の党」と名付け、他党への投票を訴えた。これがネットを通じて全国に広がり、与党の大幅議席減につながったといわれる。 ナバリヌイ氏は下
2009年04月18日15:06 カテゴリ国際協力論とプロジェクト管理国際情勢と政治 アフガニスタンとパキスタンの難しい関係1 5308字 . 2009年4月17日に、日本で パキスタン・フレンズ(パキスタン友好国閣僚会合) が開かれ、 31カ国と国際機関たちが参加し、 パキスタンに対する5千億円を超える支援を決めた。 同日、その後に行われた帝国ホテルでのフォーラムに 私も出席したので、それらの内容を記載しておく。 まず、一言で概要をいうならば、 世界的な脅威となっている「テロ」の問題を なんとかするためには、 アフガニスタンが再び、「テロ組織の温床」にならないように しなければならないのだが、 そのためには、 アフガニスタン内のテロ組織を支援(及び養成)している。 「パキスタンの西部の地域」を なんとかしなければならない、ことが 明らかになってきた。 このため、まずはパキスタンをなんとか
中東諸国は兵器輸出にとり重要なマーケットだが、昨今の経済開発政策に不満を持つ層が相次いで反政府デモを起こしたため、各政府は政策の重点を社会福祉に置かざるを得ない。となると、圧迫を受けるのは軍事予算である。 という書き出しで始まったのだが、読み進めていくと、中東における主要な輸出相手はアルジェリア、シリアで、今のところ比較的平穏なので(政変の)影響は受けない(と言いたげ)。 別の専門家は、内戦に発展すれば武器弾薬が必要となるから、逆に売れるのさ、と武器商人らしい読み(笑)。 別の人は、今は、中国、インドの調達額のほうが、中東より遙かに重要(だから、影響を受けないとでも言いたげ)。 BBCの軍事専門家は、2010年のロシアの兵器輸出額は多すぎる。せいぜい半分、という解釈。 Arms Market http://www.bbc.co.uk/russian/russia/2011/02/11022
(1つ目)AP通信を引用した、表題に関する一般的な記事。 スエズ運河は国際海峡と全く同じ扱いなので、軍艦が通過すること自体は問題にならない。何を騒いでいるのかという感じ。 軍艦は護衛をしているのであって、その横を走っている輸送船の積み荷のほうが問題だと思う。つまり、わざわざ護衛船を付けなければならないような貨物を運んでいたのではないかという疑問が湧くのだが、一般紙ではあまり注目されていないように思う。 コピペしない記事によると、ついでにシリアと合同軍事演習を行うという。 (2つ目)イラン側の記事。勝ち誇ったように(笑)。 (3つ目)トルコ語紙に寄稿しているイスラエル人の意見。 (1)イランは、できたばかりのエジプト軍事政権を試している。 (2)「イランも地中海にいるんだぞ」と主張している。イスラエルにとっては挑発である。 (3)いくつかの情報によると、イランはシリアに、場合によってはレバノ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く