TigerBalmのブックマーク (93)

  • 次女10歳おめでとう🎉24cmスポンジケーキ〜子供に包丁を持たせる時に一番注意すること〜イースターの思い出 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    みなさま、お元気でお過ごしですか。 来ならキールは、今週から新学期が始まる予定でしたが、授業再開は5月以降になりました。 月曜日から各学校で課題が次々に出され、教育を親に丸投げされている感があります… 補習校の課題の量(3人分)をこなすのは(正直大変ですが、)私が母国語で理解できるのでまぁ頑張るしかない!ですが、問題は現地校の課題😰 ゆっくり、私が取り組む時間があるほどの量ではありません。 さらに州からも、親が子供に与えるのに推奨されたプログラムが親が外国人であることも考慮して多言語で出ているのですが(もちろん日語はない!)、正直、今までにドイツの子供達が勉強にそんなに時間を割いていたイメージは、ちっともないのに、先の見えない焦りかな、子供に時間が取れる親とそうでない親との格差はかなり出るだろうなと思います。 一体どの程度取り組めば良いのかな。 イースター休暇中には、次女の10歳のお

    次女10歳おめでとう🎉24cmスポンジケーキ〜子供に包丁を持たせる時に一番注意すること〜イースターの思い出 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2020/04/23
    10歳おめでとうございます‼️笑顔もケーキもたっぷり大きい(外の小花がすごく素敵❣️)。鬱々としがちな日々にほっ💛とする写真、ありがとうございます。節目のBDカードの趣向もいいですね🎁
  • 簡単!にんにくの皮の剥き方〜stayhome子供達と一緒に桜餅や桜モナカ作りました。 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    子供達がお友達に会えなくなってから、3週間以上が経ちました。これからまだ暫く続くのでしょうが、思ったより時が過ぎるのは早く感じます。 街や人の様子も、はじめの頃にあったパニック状態も今は落ち着いてきて、とにかく収束を願い、なるべく穏やかに過ごそうとしている様に見えます。 当なら、クリスマスの次に大きなイベントであるイースターが近いので、家族親戚が集まって過ごす文化があるのですが、それも叶わないのも分かっています。 昨日は、上階に住むご高齢の大家さんのお誕生日だったので、お祝いの言葉と、 『今までの常識は捨てでも、皆んなでこの困難を乗り越えなくては!』 と、距離を保って話しました。 今心配なのは、やはり日かな。 例外なく欧米の数週間前を通っているみたいで… お料理的に好きですが、毎日の5人分のお事作りに外も中も出来ないプレッシャーは感じています😅 *オンラインや電話によるテイ

    簡単!にんにくの皮の剥き方〜stayhome子供達と一緒に桜餅や桜モナカ作りました。 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2020/04/06
    ニンニク、なるほど!芽も取りやすそうですね。ドイツの皆さんは徹底されてますね。こちらではレジにならぶのも距離が近くて、うーん💦って感じ。東京の感染者がいまだに「クラブに行ってた」なんでだー💧
  • びわ湖ホール『神々の黄昏』からキール歌劇場『死の都』へ〜今年は旬が早いです…ベアラオホとアボカドのパスタ〜LaQで長男が作ってくれたもの - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    8日の『神々の黄昏』の無料配信公演から、次の日の早朝には日を発ち、9日の夜にはキールの我が家へ無事に戻ってきた夫・髙田智宏、今晩はキール歌劇場の『死の都』↓に出演中です。 www.theater-kiel.de 今日の恒例!番前オイルパスタは、ベアラオホとアボカドのパスタでした😋 ざっくりと計量もせずに作ったので、詳しいレシピ無しですが… 【作り方】 ニンニク薄切りとパンチェッタ(ベーコン)はオリーブオイルで炒める。茹で上がったパスタとベアラオホのペースト、パスタの茹で汁お玉1杯分を加え、よく混ぜ合わせる。 火を止めてから、べやすい大きさにカットしたアボカドを加える。 *ハーブはレモンバームの葉を添えました。 黒胡椒を削って、 Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋 ベアラオホペーストの作り方はこちらです↓。 saki-bianca.hatenablog.com 格的

    びわ湖ホール『神々の黄昏』からキール歌劇場『死の都』へ〜今年は旬が早いです…ベアラオホとアボカドのパスタ〜LaQで長男が作ってくれたもの - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2020/03/11
    無事ドイツに戻られて何よりです。神々の黄昏はスマホからTV画面に飛ばして大画面で(ずっとではありませんが💦)拝見しました。息子ちゃんの工作いいですね💛わが息子も積み木でそんなことしてくれてたなぁ(懐)
  • コロナに負けない胃腸作り!ママスペシャル、すし酢で簡単!キャベツとネギのツナサラダ〜公演中止のお知らせ、払い戻しについて😢 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    収束へ向けて先の見えない状況に、皆さん既にコロナ疲れされていないでしょうか… 先日の日全国一斉臨時休校の要請を受けて、ここドイツの日人学校・補習校も漏れなく臨時休校の措置がとられました。 *休校はドイツ全土ではないそうです!(3月7日) ハンブルグ日語補習校は2月29日が春休み前最終日で、卒園式、卒業式が開催される予定でしたが、それも中止になりました😢 saki家長女は小学6年生で卒業生として出席する予定だったので、がっくり。 仕方がないとは言え、切ないですね… 3月終わりには入学式が予定されていましたが、それも既に1週間の延期が決定されています。 「ただ、新型コロナウイルスに対するドイツ国の方針等を含め、今後の状況に合わせて更に予定が延びる可能性もあります。」 とのこと。北ドイツでは先日、初の感染者がハンブルグで確認され、ドイツ全土では日に日に感染者が増えている様子。 先の見えな

    コロナに負けない胃腸作り!ママスペシャル、すし酢で簡単!キャベツとネギのツナサラダ〜公演中止のお知らせ、払い戻しについて😢 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2020/03/02
    嗚呼、卒業式中止ですか💧公演も…。うーん辛すぎる。ほんとどうしようもないですね。。。お客さんも悲しいけれど作り手の皆さんの思いがどれほどかと。これから収束する、きっとする、信じる。
  • はてなID

    はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。

    はてなID
    TigerBalm
    TigerBalm 2020/02/22
    お誕生日おめでとうございます!
  • 鶏ムネ肉とエリンギの海苔巻きニンニク塩炒め〜バイリンガルへの道、日本語とドイツ語の発音を考える - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    夫が日に経って4週間が過ぎ、子供たちとの生活もだいぶ穏やかになってきました。 未だに毎日のお事は、ちょっと作り過ぎで💦次の日の昼に私がべることになっているので、1日のうちにお事にかかる時間が大幅にカットされ!その空いた時間に、毎日大好きなピアノを弾いています🎶 最近は大人の生徒も増えてきたので、ベートーベン『月光』ショパン『ノクターン 遺作』『ワルツ イ短調 遺作』を弾いてもらって、私もついでに復習、学生の頃に弾いていたショパン『エチュード』『ポロネーズ』も懐かしくて、家事の途中エプロン付けたまま(笑)ピアノに向かっているうちに、2時間くらいあっという間に過ぎています。大人になってから、見えてくる部分もたくさんあって、楽しくて仕方ありません。 そして、saki家の子供たちが最近ハマっているのが、サン=サーンス『Karneval der Tiere動物の謝肉祭』🎶子供達は演奏

    鶏ムネ肉とエリンギの海苔巻きニンニク塩炒め〜バイリンガルへの道、日本語とドイツ語の発音を考える - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2020/02/21
    確かに日本語は母音ですよね。「あざーっす」で通じる(^-^; 鶏の海苔巻き、作ってみます。さっきPCに張り付いて無事火曜日の「ラ・ボエーム」取りました。お歌はもちろんお顔もばっちり見えそうで楽しみですわ。
  • ルー無しでも大丈夫!インドカレーの基本、キーマカレー〜佐渡裕プロデュースオペラ2020『ラ・ボエーム』in 兵庫、間も無くチケット販売開始🎶 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    ここ最近ずーっと異常な強風が続いているキールからです。 今年は格的な冬が来ないのかな?と心底心配になるくらい、暖かく、突風、雹、雨、少しの晴れ、曇り、1日のうちに何でもあれの日が続いています。 昨日車の中で聞いたラジオでは、「3月もそれほど寒くならなそう」と言っていたので、夏にはいろんな虫が異常発生するのでは?と心配になっています。 寒いの得意ではないのですが、やっぱり異常気象は喜べませんね… さて、今日は大雑把ですが、インドカレーって、ルーがなくても簡単にできます!というレシピ😆 🌟キーマカレー🌟 【材料】 ひき肉 350g、玉ねぎ 1個、人参 1、セロリ 1、炒め油 適量、 生姜 1片、ニンニク 1片、トマト缶 1缶、カレー粉 大さじ1〜、 (あれば、ガランマサラ 小さじ1/2、コリアンダーパウダー 小さじ1/2、ココア 少々、 マンゴーチャツネ 小さじ1、又はリンゴすりお

    ルー無しでも大丈夫!インドカレーの基本、キーマカレー〜佐渡裕プロデュースオペラ2020『ラ・ボエーム』in 兵庫、間も無くチケット販売開始🎶 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2020/02/18
    キーマカレー大好きです。ターメリックライスでも美味しいですよね🥄 昨年の芸文は「NYの青春」で面白かった。今年は佐渡さん曰く「胸の内側を締め付けられるような愛情」の「パリの青春」だとか。楽しみです♡
  • 高熱で熱せん妄の症状が出たら〜ワンオペなのに母倒れてどうしたの? - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    ご無沙汰しております。(←最近はこればかり…) 今日は、先週から今週にかけて長女とともにダウンしていたお話。 お料理レシピは続けて、更新します。 先週水曜日、長女(12歳)が40度以上の熱で倒れ、「熱せん妄」↓の症状も出たので流石に動揺しました。 目も虚ろで、ドイツ語でも日語でも会話が成り立たないので、ベッドに寝かせ熱を測ると41度!今までにない高熱だったので、(日で勤務経験のある)医者の友人に急いで電話をし、指示を仰ぎました。 その時点で、急いで解熱剤イブプロフェンを飲ませようと思いましたが、 『日では、少しでもインフルエンザ脳炎のリスクを下げるために、イブプロフェンやアスピリンの処方は避けます。できれば、アセトアミノフェン(日でいうならカロナールとか?)で!』 と言われたので、ドイツで一般的なパラセタモールを飲ませることにしました。 その時点で、saki家ではパラセタモールを切

    高熱で熱せん妄の症状が出たら〜ワンオペなのに母倒れてどうしたの? - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2020/02/07
    子の熱せん妄、あれは怖かった…初めてのときはほんとびびりました💦💦 ワンオペなのに落ち着いた対処、ネットワークの素晴らしさもsakiさんの人徳ですね。それにしても、お国代われば処方も変わるのですね💊
  • アーモンドプードル入り柚子抹茶パウンドケーキ - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    今日は、連続投稿! 実は、今週末に20名日パーティのケータリング+出張料理人のお仕事引き受けています。 今日から続々と材が届き始めています。 それなのに、先週風邪で倒れていたので、今頃、デザートの試作です。 🌟アーモンドプードル入り柚子抹茶パウンドケーキ🌟 【材料】(26cmパウンド型) バター 250g、砂糖 150g、卵 4個、牛乳 100g、 *小麦粉 200g、アーモンドプードル 40g、抹茶 10g、Bp 5g、 アイシング : 粉砂糖 100g、水 大さじ1強、 柚子の皮、抹茶、 【作り方】 材料は全て常温に戻しておく。 オーブンは180度に予熱する。 型に材料のバターから少しだけとって、満遍なく塗りつけておく。 *の粉類はふるいにかけておく。 1、大きめのボウルにバターを入れ、ゴムベラで柔らかくほぐす。砂糖を少しずつ加えながら、泡立て器でホイップ状にする。 2、溶い

    アーモンドプードル入り柚子抹茶パウンドケーキ - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2020/02/06
    美味しそうでケーキ食べたくなりました。今日届いた会報で、夏の芸文オペラに高田さん発見!また生のお歌をきけるー✨楽しみです🎵
  • 自家製なめ茸〜終演後のおつまみ〜双子じゃないですよ😆 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    お久しぶりでございます。 クリスマス休暇が終わり、子供達の新学期が始まり、3週間滞在していた母が無事に帰り、夫が日での仕事のために昨日発ち… なんとなく、落ち着きのない気持ちで過ごしていました。 ワンオペ6週間は、今までで最長なので、ちょっとドキドキですが、私は子供達と一緒に周りに助けてもらいながら、夫も日で家族・友人たちに支えてもらいながら! 当にありがたいことです。無理のないように過ごしていきます。 新年のご挨拶で友人から頂いた久世福商店のなめ茸が子供達に大ヒットで!あっと言う間にべきってしまったので、手作りしてみました。 stcousair.jp 🌟自家製なめ茸🌟 【材料】 えのき茸 200g、出汁 50ml、醤油 大さじ2.5、みりん 大さじ1、砂糖 小さじ1、 【作り方】 えのき茸は石づきを取り除き、べやすい長さに切る。 小鍋に調味料を入れ混ぜ合わせ、えのき茸を加え

    自家製なめ茸〜終演後のおつまみ〜双子じゃないですよ😆 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2020/01/22
    鏡!すごい(笑) 遺伝子って面白いですね。わが家の20歳の息子は顔はさほどではなくても、姿勢や仕草が夫そっくりになってきました…それにしても歌うご兄弟の似ておられること!声質も似てらっしゃるのかしら。
  • 2020年もどうぞよろしくお願いいたします❗️ - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    明けましておめでとうございます。 今年もマイペースにですが、更新し続けていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 普段の朝は、ここ数年のルーティンがあるので、ほぼ夫が準備してくれるのですが、 元旦の朝のお雑煮は、私が担当。 暮れにHBでついたおを角切りにして、フライパンで焼き目をつけ、鶏肉と昆布で取ったお出汁と、たくさんでない具材と、シンプルだけどお出汁の効いたお醤油味のお雑煮です。 遅めの朝はお雑煮で、さらに遅めの昼に、しっかりおせち料理を頂きました。 一の重:栗金団、柿なます、黒豆、飾りラディッシュの甘酢漬、胡桃ごまめ、いくら、たたきごぼう、 二の重:松前漬け、伊達巻、海老の旨煮、焼豚、酢蓮根、昆布巻き、 三の重:お煮染め、 他、ロイコペのお皿には里芋煮、甘酢漬大根とスモークサーモンのミルフィーユ、鯖の南蛮漬け、 全17品目出来上がりました😋 オペラ歌手の夫は

    2020年もどうぞよろしくお願いいたします❗️ - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2020/01/05
    歌手高田さんもご家族もぐんぐんの成長期❗頼もしい✨今年も、美しく滋養たっぷりのお料理、お子達のエピソード楽しみにしております🧡
  • りんごクリーム〜サンタクロースのアシスタントWichtel ヴィヒテル - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    今年最後の補修校は、子供達を夫に任せ、私はハンブルグの街中にある美容院へ。子供達の授業が終わる夕方まで1人フリー時間でした。 美容院後は無印やZARA homeを覗いたり、大好きな器屋さんで目の保養をしたり、 せっかくなので、クリスマス市も通って少しは写真でも撮りたいなと思いましたが、人が多過ぎて横目に素通りしました😅 学生の頃は人混みを求めて都心に出る!くらいのことをしていたのに…今は完全に無理。 Alsterhaus等(普段子連れでゆっくりとは行きにくい、ちょっと高級なお店)行きたいところだけをまわって、それでも、人ひとヒトに酔いそうで、ひっそりとした道を選んで、カフェでだいぶ一休みしました。せっかくたま〜にの自由時間をもらっても、持て余してしまうという…😅 〜〜〜〜〜〜 りんごがたくさん実家にあると母がそれをクリームにして、シュークリームを作ってくれました。なので、私にとって、

    りんごクリーム〜サンタクロースのアシスタントWichtel ヴィヒテル - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2019/12/22
    リンゴクリーム🍎って素敵な母の味❗食育がお母様からまた、sakiさんのお子様方に引き継がれますねー。音楽🎵あり、食あり、素晴らしい環境で子育てされててほんと感服します👏
  • 違う - いろいろやってみるにっき

    「違かった」「違くて」「違うくて」など変な言い方をよく見かけるようになった。多いなと気づいたのはここ2~3年。もっと前から見掛けたが増えてきた感じがする。PCのMS-IMEだと素直に変換できないんだが、わざわざ打ってるんだろうか。それとも単語登録?「違うくて」なら「違う」って打ってから「くて」を足せばいいけど。 Android標準のIMEも変換しない。Google 検索アプリを使ったのでサジェスチョンには色々出てるが単語変換の候補には無い。 一方のiOS、同じくGoogle 検索アプリを使ったのでサジェスチョンにはAndroidと同じものが並んでいるが、なんと変換候補の先頭に「違かった」が来ている。「違くて」も2番目に来ている。 動詞の「違う」の活用はワ行五段活用なので「違か」「違く」は来ない。 語幹 未然 連用 終止 連体 仮定 命令 違う ちが ―わ (―お) ―い ―っ ―う ―う

    違う - いろいろやってみるにっき
    TigerBalm
    TigerBalm 2019/12/21
    なにもかもがー違くー見えたんだー🎵だけは許す
  • HBで!八角香るレンコン入り手作り肉まん〜横浜中華街で好きだった中華まんは⁈〜アドベンツカレンダーの課題 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    ドイツに来たばかりの頃に、こちらの小麦粉の性質に翻弄され、パン作りはもちろん、ケーキ作りもことごとく失敗作を作り出し、消沈し過ぎて、一時期遠ざかっていたのですが、ドイツでお母さんになったら、とにかく手作り焼き菓子を持っていく機会が多い😭 ケーキミックスでも凌げるけれど、一辺倒でちょっと退屈… 徐々に粉や材料の事も調べて(まだまだですが、タンパク量、ミネラル量、産地とか、イースト菌、温度、油分とか…)、カップケーキやあんぱん、クリームパン(←これは子供がアンパンマンにハマった頃の必然😅)から、再び作る様になりました。 パン屋さんで買うドイツのパンが美味しいので、そう滅多には作らないのですが、 「パンサー」↓に仲間入りさせもらったので! ありがとうございます〜😊 たまに顔出させてもらいます。 www.zubora-hana.com 続々と「肉まん祭り」が進行していて、みんな美味しそう〜

    HBで!八角香るレンコン入り手作り肉まん〜横浜中華街で好きだった中華まんは⁈〜アドベンツカレンダーの課題 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2019/12/19
    すきな「ところ」か~、面白い。ところ=場所 って思いが強いんですね、わからないではないような(^^)
  • ドイツ本場のレシピ:Kinderpunschキンダープンシュ(ノンアルコールグリューワイン)とグリューワイン〜長男7歳になりました🎉 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    今年はお家でシュトレンやグリューワインを作りたくて、色々とスパイスを買い揃えました。今まで外で買うものと思っていたけれど、作ってみると意外と簡単で、お家の中までクリスマスの香りが漂い気分が上がります😊 グリューワインは、ドイツのクリスマス市の香りです〜🎶 年(都市も!)によってデザインも変わり、今まで訪れた都市や記念の年を思い出したりと、この時期にしか使わないマグカップなのだけど、なかなか存在感があります。 🌟キンダープンシュ🌟 【材料】 フルーツティー 1L、オレンジジュース 250ml、 赤ぶどうジュース(又はりんご、さくらんぼ、西洋ニワトコのジュース)250ml、 無農薬オレンジ 1/2個、クローブ 5〜7粒、シナモンスティック 2、 バニラシュガー 2パック(なければブラウンシュガー 大さじ1〜)、蜂蜜 大さじ1〜、 *フルーツティーは、ベリー系が良いです。 【作り方】

    ドイツ本場のレシピ:Kinderpunschキンダープンシュ(ノンアルコールグリューワイン)とグリューワイン〜長男7歳になりました🎉 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2019/12/04
    ケーキ素晴らしすぎますわ。長男くんお誕生日おめでとうございます。確かにいきなり大人のビジュアル(笑)カッコイイですね。
  • 働くむすめ。 - ちゃずけのはてなにっき

    上の娘が社会人になってもう5年目、 最近夫婦別姓について話して 娘曰く「もう私はこの名前で仕事をしてきて人にも知られてるから これを「リセット」するのはものすごく抵抗がある」 「今までこの名前で培ってきた信用をまた一からはじめるのは納得できない」 と、これが「仕事を続ける」をしてきた娘の大切な部分なんだと感心した。 私にはなかったな、その発想は。 いわゆる「寿退社」に近い形で結婚しているので 結婚がリセットになってそれ以降「奥様業」は当たり前だが新姓だ。 マイダーリンに言うともう職場でもいわゆる「通名」として結婚前の姓を使うのは 許されているようで、それも出来るか、と、 でも娘はどう考えているか、現在院生2年の下の娘にそれを言うと 「確かに。私も今の名前で検索したら私が書いた論文が出てくるから、 この先もし研究者として残るつもりだとリセットは辛いと思う」と、 おばはんは暇な人間なので娘の名

    働くむすめ。 - ちゃずけのはてなにっき
    TigerBalm
    TigerBalm 2019/11/16
    20ン年前迷わず通名登録…したが1年で挫折。あくまで通名で、公的な仕事、申請(表彰も)は全部本名で余計ややこしかった。今は苗字好きだけど。論文検索問題はよく聞く、離婚問題も。女性は大変、ユーミンは偉大だ。
  • 弥生会計と法人税の電子申告。決算書はe-Taxソフトで送信できる

    ポイント:弥生会計から決算書データをXBRL形式で書き出してe-Taxソフトに取り込み、電子申告で追加送信することができる。 こんにちは。税理士の関田です。 当事務所では、税務申告ソフトはJDL、会計ソフトは主に弥生会計を使用しています(JDLの会計ソフトは正直ちょっとアレなので…)。 ここで問題となるのは、法人税の電子申告の際、決算書をJDLの電子申告システムで送信できないということ。 今までは紙で印刷したものを別途郵送していたのですが、実は弥生会計の決算書も電子で送れるということがわかり、早速試してみました。 弥生会計で作成した決算書はe-Taxソフトで送れる これまで、弥生会計で作成した決算書については法人税の電子申告をした後、送付書と一緒に紙で税務署へ郵送していました(イメージデータで提出できればいいのですが、残念ながら決算書は不可です)。 JDLの会計ソフトを入れて決算書の最終値

    弥生会計と法人税の電子申告。決算書はe-Taxソフトで送信できる
    TigerBalm
    TigerBalm 2019/11/06
  • 豚肉と大根の梅味噌煮〜ハロウィンの様子🎃 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    ハロウィンが終わったら、もう11月ですね。 カレンダーも残り2枚、年が明けるまでイベントが目白押しで、何となく気忙しくなってきました。 ここ数週間、調子ではなかったのですが、体力戻し、気力一杯、気持ちよく今年も過ごしていきたいです😊 今日のレシピは夫と子供達が、「ご飯が進み過ぎてやばい〜!」と!煮汁までご飯に合わせて、あっという間に売り切れたお料理です😋 生姜のきいた梅味噌煮で身体が温まりますよ。 🌟豚肉と大根の梅味噌煮🌟 【材料】 豚肉(バラ又は肩ロース) 500g、大根 700g、生姜 1片、ごま油 大さじ1、 出汁 400ml、酒、砂糖、味噌 各大さじ2、 醤油 大さじ1、梅干し 1個、 【作り方】 1、豚肉はべやすい大きさ、大根は扇切り(大きさによっては銀杏切り)、生姜は薄切りにする。 2、鍋にごま油を熱し、豚肉と大根を炒め、肉の色が変わったら、出し汁を注ぐ。生姜を落と

    豚肉と大根の梅味噌煮〜ハロウィンの様子🎃 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2019/11/02
    美味しそう💛これは作りたい、作れる、作ります(三段活用)。梅干とか黒酢とかを使った煮物は家族ウケが良いので、梅味噌もきっと間違いない💪
  • 教員の長時間労働が合法化へ。逃げて。 - パパ教員の戯れ言日記

    とうとう変形労働時間制が現実に。 公立学校の教員の働き方をめぐって、1年単位で労働時間を調整する「変形労働時間制」の導入を可能にする法律の改正案が、閣議決定されました。 教職員給与特別措置法改正案は、公立学校の教員に「変形労働時間制」を適用できるようにするもので、18日、閣議決定されました。「変形労働時間制」とは忙しい時期の勤務時間を増やすかわりに、夏休み期間中などの勤務時間を減らし、1年単位で働く時間を調整するものです。 教員に「変形労働時間制」導入へ、働き方改革で閣議決定 TBS NEWS より引用 こちらに関しては、およそ一年前に懸念する旨のエントリーを書かせていただいたところです。 blog.edunote.jp 残業時間に対するガイドラインが守られるはずがない 教育新聞の変形労働時間制でガイドライン整備 給特法改正案を閣議決定 | 教育新聞には、残業時間の上限を定めるガイドライン

    教員の長時間労働が合法化へ。逃げて。 - パパ教員の戯れ言日記
    TigerBalm
    TigerBalm 2019/10/22
    入試改革もこれも、なんて現場無視なんだろ(嘆)。志望者減(≒レベルダウン)→世襲化 →組織硬直、東須磨。。。せめて文句なく子どもが好きな人に教えて欲しい、と思うと変な意味で好きな者が混じる。辛すぎ。
  • 口腔アレルギー〜りんごのベイクドチーズケーキ〜鶏もも肉とパプリカのハニーマスタード炒め〜今更😅夏の思い出 in リューゲン島 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    花梨に続いて、りんごも旬です🍎😋再びどーんとお裾分けして頂いたので、何にしようか頭を巡らせています♪ 私と長女はバラ科の口腔アレルギーがあるので、調理する際は、メガネ、マスク、手袋をはめて臨みます。以前、果汁が目に飛んで、目が腫れ上がり高熱まで出て大変な思いをしたことがあります😭 火を通せば問題なくべられるので、美味しい旬をべたさに挑む!のです😤😆 りんご、桃、苺、さくらんぼ、梨、イチジク、豆乳、アーモンド、ヘーゼルナッツ等(長女はさらに、人参、トマト、ナッツ全般)、生でべたら美味しい大好きなべ物ばかりなのですが、仕方がないです… 近年、口腔アレルギーを発症している方が増えているらしいです。 北ドイツは白樺の木がそこら中にあるので、白樺花粉アレルギーと共に口腔アレルギーを発症している人も多いです。 私の場合は出産を機に発症し、出産ごとにべられない物が増えていきましたが、

    口腔アレルギー〜りんごのベイクドチーズケーキ〜鶏もも肉とパプリカのハニーマスタード炒め〜今更😅夏の思い出 in リューゲン島 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
    TigerBalm
    TigerBalm 2019/10/19
    こんなに色んな美味しそうなモノを毎日召し上がってるみなさんでも、炊きたてのごはんと家で作ったお味噌汁❗ですかー。根っこはそこなんですねぇやっぱり(^-^)