タグ

2018年2月24日のブックマーク (12件)

  • 日本は社会主義国か 結果を出さないサラリーマンはもういらない (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース

    安倍政権が進める働き方改革。 裁量労働の時間が長いのか短いのかという問題で、与野党がもめており、へたすると実施が一年延びるかもしれない。 そもそも裁量労働は労働時間に関係なく給料が決まるのだから、労働時間の長さは関係ないはず。 平均すれば裁量労働の方が給料が良いのだから、労働時間も長いのだろう。 ただ、僕もそうだが、要領よくチャッチャと仕事をする人は労働時間は短い。 裁量労働でも労働時間が短い人もたくさんいるのが現実。 捏造したとしか思えないデータを基に、安倍首相に答弁させた厚労省の罪は重い。 しかし、そのことばかり延々批判している野党も、この話の質をずらしている。ひたすら安倍政権批判にすり替えているだけだ。 日は欧米に比べ生産性が低い。 長時間働く割に結果が出ない。 僕の周りにもそういう人がたくさんいる。 働き方改革は、働いた時間でなく結果で給料払いましょう、ただし働きすぎにならない

    日本は社会主義国か 結果を出さないサラリーマンはもういらない (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2018/02/24
    何と愛のない解説。生産性の高い資本主義国である欧米の労働環境と比較して、日本は関連する法整備が整っていないから懸念がある。
  • カトリック元司祭に禁錮8年6月、児童虐待など100件以上で有罪 ドイツ

    ドイツ南東部デッゲンドルフで、児童への性的虐待などの罪に問われた裁判の判決を受けるカトリック元司祭の男(2018年2月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / dpa / Armin Weigel / Germany OUT 【2月23日 AFP】ドイツ南東部デッゲンドルフ(Deggendorf)の裁判所は22日、児童への性的虐待を含む100以上の罪に問われたカトリック教会の元司祭の男(53)に対し、禁錮8年6月の実刑判決を言い渡した。 被告は直近の裁判で、1990年代以降に犯した108件の罪で有罪判決を受けた。有罪と認定された罪には少年5人に対する性的虐待や18歳少女に対する強姦未遂、児童ポルノ所持などが含まれ、犯行はドイツ国内のほか、オーストリア、スイス、イタリア、ポーランドでも行われていた。 裁判所は被告に対し、服役開始前に精神医療系の閉鎖施設で数年間治療を受けるよう命じるとともに

    カトリック元司祭に禁錮8年6月、児童虐待など100件以上で有罪 ドイツ
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2018/02/24
    罪深い
  • 安倍政権が推進する裁量労働制の拡大は労働者から諸権利を奪うという政策の一環 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

    2018.02.23 安倍政権が推進する裁量労働制の拡大は労働者から諸権利を奪うという政策の一環 カテゴリ:カテゴリ未分類 ​​安倍晋三政権は「働き方改革関連法案」を成立させて裁量労働制を拡大しようと目論んでいるようだが、その正当性を示す根拠とされた調査データに「異常値」が見つかったのだという。その前には「不適切な比較データ」が明らかになっていた。法案を通すためにデータを改竄、あるいは捏造したということだろう。巨大資に国を上回る権力を与えようというTPP(環太平洋連携協定)に執着している安倍政権は労働者から諸権利を奪おうとしてきたが、今回の法案もその一環に過ぎない。 かつて日でも人は助け合うべきだとされていた。宗教の世界でもそうした考えが基盤にあり、例えばカトリックは貧困層を助けることが神の意志に合致すると教え、仏教の場合は「喜捨」、イスラムでは「ザカート」や「サダカ」などを信者に求め

    安倍政権が推進する裁量労働制の拡大は労働者から諸権利を奪うという政策の一環 - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2018/02/24
    日本の仏教は冠婚葬祭専用と化しているので喜捨などの崇高な行為は期待できない。そもそも門すら殆ど開いておらず、座禅会が定期的に開かれる程度。座禅は己が精神の安定を強化する効果しかないと思います。
  • 裁量労働制を日本で定着させるには何が必要か?|松井博

    今、裁量労働制が話題になっている。 僕はアップルでずっとこの裁量労働制で働いてきたので、ちょっとこの制度について思うことをいくつか書いてみたい。 「裁量労働制」ってなに? 裁量労働制というのは具体的にどういうことかというと、実際の労働時間が1日4時間だろうが16時間だろうが、あらかじめ取り決めた時間だけ働いたものとみなす、一種の「みなし労働時間制度」だ。まあ、固定年俸制と考えてもいい。 欧米諸国では広く普及している制度で、時間で成果を測るのにあまり適していない専門職などは、大抵この形で賃金が支払われている。デザイナーとかエンジニアとかをイメージするとわかりやすいかもしれない。新米のエンジニアが100時間費やして書いたコードでも、ベテランがやれば10時間でより優れたものができてしまうことは少なくない。それなら時間に対しではなく、成果に対して賃金を払ったほうが理に叶っているというわけだ。 なお

    裁量労働制を日本で定着させるには何が必要か?|松井博
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2018/02/24
    米国の日本法人などはブラック企業の見本市だが、米国自体は日本よりバランスが圧倒的に取れてる制度になっている。清教徒的な厳しさはあるけれど、最終的には個人個人に優しい社会がアメリカなんだと思いました。
  • 働かなくても生活に必要な最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入したオンタリオの住民たちは何を感じているのか?

    by Sharon McCutcheon 政府が国民に対して生活に必要な最低限の資金を定期的に提供する、という社会保障制度が「ベーシックインカム」です。過去にはフィンランドでベーシックインカムの大規模試験が行われ、その結果、参加者のストレスや職探しのモチベーションに驚くべき変化が起こっていることが明らかになっていました。ベーシックインカムの試験導入が行われている土地はフィンランドだけでなく、カナダのオンタリオ州でも現在進行形で実施中とのことで、ここでも驚くべき成果が見られるそうです。 Inside Ontario’s Big, Bold Basic Income Experiment https://www.fastcompany.com/40532513/inside-ontarios-big-bold-basic-income-experiment オンタリオ州でベーシックインカムの試

    働かなくても生活に必要な最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入したオンタリオの住民たちは何を感じているのか?
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2018/02/24
    他力救済的なキリスト教の考え方がない日本でBIは難しそう。日本は自力救済を是とすると国であって、それはもう遺伝子レベルなんだと思います。自力でないお金を得ることは卑しいことで、大人しくする以外ありません
  • 妊娠したら生きる目的がわからなくなった

    長文です。 20代後半で結婚、2年ちょいで自然妊娠。生活は順調で、夫も優しい。恵まれた環境にある自覚はあるのだが、最近になって今後子供以外に何のために生きればいいのかわからなくなった。 私の趣味はあるアイドルの追っかけで、その繋がりでできた友人がたくさんいる。というか友人のほとんどがそれ繋がり。 しかし最近は妊娠したことを理由に遊ぶのを断るようになった。理由を伝えるとどの子もおめでとうと言ってくれたし、アイドルの最新情報が出れば今までと変わらずにラインをくれ、仲間外れにされるようなことも一切なかった。 しかし、少し前に今年のツアー発表があった。友人たちとのライングループも盛り上がり、〇〇までなら行けるね、せっかくならついでに旅行しよう、全通したい、などのコメントが飛び交った。 その時に痛感したのが、ああ私はもう「これ」ができないんだな、ということだ。泊りがけの身軽な遠出、趣味のための散財、

    妊娠したら生きる目的がわからなくなった
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2018/02/24
    挫折を感じる時こそ本当の人生のスタートです。挫折は生まれ変わりの始まりです。人は生きていながらに死んで、生きていながらに生き返ります。どうかあなたが神さまの祝福に満たされるようにお祈りします。
  • 自民・渡辺議員、データ問題の質疑を「誹謗中傷クラス」:朝日新聞デジタル

    自民党の渡辺孝一衆院議員(比例北海道)は23日の衆院予算委員会分科会で、裁量労働制の不適切データ問題を巡る野党の国会質疑について、「誹謗(ひぼう)中傷クラス」と表現した。野党は午後の同委理事会で問題視する姿勢を示した。 渡辺氏は地元の「声」として紹介。「(加藤勝信厚生労働)大臣に同情の声が聞かれる。野党に負けず難局を乗り切って頂きたい」と述べた。そのうえで、「代表的な声」として「野党の言い分も分かる、ただ議論をなおざりにしてこのような誹謗中傷クラス、あるいは資料の不備を続けて批判するような(質疑)」と主張。「早く建設的な議論を進めるべきとの声」があると述べた。 立憲民主党の逢坂誠二氏は理事会後、記者団に「あたかも野党の質問が誹謗中傷であるかのような発言をされた。今後の扱いを協議する」と述べた。 渡辺氏は2012年初当選で当選3回。

    自民・渡辺議員、データ問題の質疑を「誹謗中傷クラス」:朝日新聞デジタル
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2018/02/24
    結局のところ世襲議員には一般社会のことなんて全然分かっていないことが分かる。それでもカリスマ性はある党なのだから事実に目を向けて真実に気付くことで、良い方向に日本を導いてほしい。
  • カー娘・藤沢、韓国に惜敗し涙「ただ単に悔しい」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    平昌五輪第15日(23日、江陵カーリングセンター)カーリング女子準決勝でLS北見の日は、韓国に延長の末に7-8で敗れ、男女を通じて初の表彰台は持ち越された。24日の3位決定戦では英国と対戦する。 LS北見のスキップ・藤沢五月は、「ただ単に悔しい。負けてはしまったけど、いいゲームはできた。気持ちを切り替えて最後の試合、精いっぱいベストを尽くしたい」と銅メダル獲得を誓った。 1次リーグを5勝4敗の4位で突破した日は同1位の韓国に対し、4-7の第9エンドに2点を挙げ、第10エンドに1点をスチールして追い付いたが、延長の第11エンドで力尽きた。

    カー娘・藤沢、韓国に惜敗し涙「ただ単に悔しい」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2018/02/24
    藤沢選手が泣くなんて、こっちも泣けてきてしまう。
  • カーリング にっこにっこにー 吉田知那美 女子 平昌五輪

    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2018/02/24
    にっこにっこにー / “カーリング にっこにっこにー 吉田知那美 女子 平昌五輪”
  • 好きなものがけなされると悲しい

    「ぷるもっち」というグミを初めてべたけど超おいしかった。味も感も。 評価高いんだろうな、と思ってググってみたら 「ぷるもっち まずい」という候補がTOPに出てガックシ。 美味しいよぉ、これ美味しいと思うよぉ・・・

    好きなものがけなされると悲しい
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2018/02/24
    しかし、わたしの言葉を聞いているあなたがたに言っておく。敵を愛し、あなたがたを憎む者に親切にしなさい。悪口を言う者に祝福を祈り、あなたがたを侮辱する者のために祈りなさい。ルカ6:27-28
  • 裁量労働制とはこういう制度

    かつて、これほど裁量労働制が話題になったことがあっただろうか(いや、ない)。 それほど、毎日、裁量労働制の話題で持ちきりです。 というのも、上西充子教授が追及している偽データ問題が発端です。 その件に関しては私が何か付け足すことはありませんので、ぜひ、以下の渾身の記事を読んでもらいたいです。 ・なぜ首相は裁量労働制の労働者の方が一般の労働者より労働時間が短い「かのような」データに言及したのか(その3まであります) ・裁量労働制の方が労働時間は短いかのような安倍首相の答弁は何が問題なのか(予算委員会に向けた論点整理) ・データ比較問題からみた政策決定プロセスのゆがみ:裁量労働制の拡大は撤回を(公述人意見陳述) そもそも裁量労働制って? とはいえ、裁量労働制ってどんななの?という人もいると思いますので、簡単に説明します。 裁量労働制は、現行法にもあります。 現行法では、労働基準法38条の3以下

    裁量労働制とはこういう制度
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2018/02/24
    全くこの通り。裁量労働制はインターバル制とセットにするか、事実上の身分制度となっている正社員制度をやめない限り、奴隷制度となりうる。正社員制度をなくし、寄る辺をなくすことで、本質に気づくと思います。
  • 「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps

    最近「勉強しない社員」問題について、話題になることが多かったので、少し書いてみる。 例えば最近あった事例が、あるIT業の会社での出来事だ。 新人が何名かいるけれど、そのうちの一人が極端に仕事ができない、という相談を受けた。 「なにか手を打ったのですか」と聞くと、 「他の新人と比べて、基礎となる知識がかなり欠けていたので、彼に対して課題図書を与えて読め、と言った」 「結果は?」 「何も変わらず、全く勉強しないので困っている」 言われたその場では、その新人は「読みます」というのだが、実は全く読んでいなかった、というオチだ。 上司は1年以上に渡って、 「会社で言われたことをやっているだけだと、マズいぞ」と言い続け、辛抱強く仕事を教え、課題を与えつづけた。 が、もちろん上司の努力だけでは限界がある。彼の伸びは遅く、圧倒的な差が同期とついてしまった。 上司は彼に「なぜ自分で勉強しないんだ」と聞いた。

    「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 2018/02/24
    私もこの勉強しない社員と似た状態になったことがある。とにかく家で仕事のことを考えるのが嫌になっていた。日本には三年寝太郎という昔話がある。必要なのは時間。やっていることに希望を見つけた時、人は変わる。