2023年2月11日のブックマーク (3件)

  • サブスク好調の学習アプリ ユーザーの30%が有料化した仕掛け

    AI人工知能)を使った英語学習アプリ「abceed(エービーシード)」が好調だ。個人、法人ともに利用者数が伸び、登録ユーザーは300万人超(2022年12月時点)、有料会員は5万人を突破(22年5月時点)した。人気の要因は、AIがユーザー一人ひとりのレベルに合わせて作る“パーソナライズ問題集”にある。個人に最適化された問題が提供されることで、成績の伸びを実感した利用者によるUGC(ユーザー生成コンテンツ)が増加。「abceedは神」といったツイートが多数投稿されるなど、ユーザーがユーザーを呼ぶ好循環によりサービスが拡大している。 「abceed」は、Globee(グロービー、東京・港)が提供する英語学習アプリ。600を超える市販の英語教材の中から、AIが自身のレベルにあった問題を提案してくれるというサービスだ。教材を1冊ごとに購入できる単品課金モデルの他、月額1650円(税込み、1年契約

    サブスク好調の学習アプリ ユーザーの30%が有料化した仕掛け
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
  • 海外「どこで日本と差がついた…」 日本に移住した仏人男性が安全で快適な社会に衝撃

    今回は、日移住したフランス出身の男性が投稿した、 日とフランスを比較したTikTokの映像からです。 早速ですが、以下は映像内で話されている内容です。 「それではフランスと日の違いを見せよう。 まず、日はあり得ないくらいに静かだ。 騒音と言うか、まず音が聞こえてこない。 そして街をブラブラしてる人の姿も見えない。 だが日は人がいない代わりに、やたらニャンコがいる。 次に、日の駐車場には燃やされている車がない。 日では安心して駐車出来る事をここに誓おう。 そして日でショックを受けたのが、 自転車が縛り付けて駐輪されてないという点だ。 スクーターにも大掛かりな防犯対策は施されていない。 自動販売機の存在にも衝撃を受けた。 はっきり言って、とんでもない事だと思う。 もしこれが自分の地元に設置されていたら、 間違いなく筐体ごとおさらばだろう。 日には今でも公衆電話が設置されてい

    海外「どこで日本と差がついた…」 日本に移住した仏人男性が安全で快適な社会に衝撃