タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

dwangoとscalaに関するTokyoIncidentsのブックマーク (8)

  • 私、ScalaMatsuriで転職しました - ScalaMatsuri運営ブログ

    今回ScalaMatsuri 2016のスポンサー企業を募集するにあたり、特別企画として ScalaMatsuri 2014を転職活動に活用され、実際に株式会社ドワンゴさまに2014年末に入社された中山裕貴(@pocketberserker)さんに、ScalaMatsuriを利用した転職活動について詳しくお話をお伺いしました。 スポンサーをご検討されている企業のみなさんにとっては「ScalaMatsuri参加者はどんなところを見ているのか?」について、 転職を検討している参加者にとっては「どんな風に転職に活用できるのか?」について、ご参考になれば幸いです。 普段、関数プログラミングに偏らせたScalaの勉強会を開催したりしています(笑) Q.それではよろしくお願いします。 まずはドワンゴ社内でのお仕事を含め、どのような活動をなさっているか、教えていただけますか? A.仕事では、サーバーサイ

    私、ScalaMatsuriで転職しました - ScalaMatsuri運営ブログ
  • ドワンゴのエンジニア新人研修2015:dwango エンジニア ブロマガ

    ドワンゴに入社したエンジニア、デザイナ、企画の新入社員と、KADOKAWAに入社した新入社員の方の全員を対象にしたプログラミング研修を行いました。 プログラミングをバリバリやってきたエンジニアたちと、プログラミングをしたことがない非エンジニアたちを合同で教育するには、どのようなカリキュラムにすべきか悩んだ結果、エンジニアに積極的にTA的な立ち回りを演じてもらうことにしました。 そもそも4日間という短い期間で、プログラミング未経験者に対してある程度達成感のある教育を行うというのは、講師一人だけの力では困難です。そこで、エンジニア2人に非エンジニア1人という3人組のチームを作ってもらい、講師が出す課題についてエンジニア2人が非エンジニアに教える、という形式を取りました。

    ドワンゴのエンジニア新人研修2015:dwango エンジニア ブロマガ
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2015/07/14
    この研修めっちゃ受けたい。ほかっちゃさんのいんぜい.jsの予感
  • Scala Days 2014にドワンゴ社のエンジニアとして参加して来ます - kmizuの日記

    Scala Days 2014(2014年6月16日〜2014年6月18日)に参加することは先日のエントリで書いた通りなのですが、今年は正式にドワンゴ社のエンジニアとして参加することになりました。ですので、一部の費用を除いて、必要経費のほとんどが会社から出ることになります。 今年はその分いつもより現地でのエンジニアとの議論や発表の視聴を初め、気合いを入れて行って来たいと思います。滞在記も書き溜めて、帰国後はドワンゴ社のエンジニアブログでScala Days 2014についてリポートする予定です。それなり以上の性能のカメラで写真も豊富に撮ってくる予定ですので、こうご期待! ○○をOdersky教授に聞いてきてもらいたい 発表者の○○さんにこんな質問をして来て欲しい といった希望もこのコメント欄で受け付けていますので、どうぞよろしくお願いします。 ドワンゴ社は、社内のプロジェクトの新規案件では

    Scala Days 2014にドワンゴ社のエンジニアとして参加して来ます - kmizuの日記
  • 退職します - kmizuの日記

    2014年3月末をもって、株式会社ユビレジを退職することになりました。在職期間は2年3ヶ月とそれほど長くありませんが、スタートアップ企業の顧客に近い位置で仕事をすることができて、とてもいい経験が出来たと考えています。 退職に関して 新しい職場で自分の力量を試してみたくなったことと 現在のユビレジにおいて自分が果たせる役目が一通り終わったという実感 そもそもユビレジにジョインした時点で、働き始めて2年間経ったら転職先を考えようと思っていた というのが大きな理由です。 ユビレジに入った当初~去年4月までは、駒場東大前近くにある、通称ユビハウスという一軒家の1階をオフィス用として利用していました。おかげで、 柿の木から柿を収穫(!)してべた 東大駒場キャンパスの堂で昼べた タイカレーを皆で作ってべた たこやきを皆で作ってべた といった貴重な経験をすることができました…というのは冗談

    退職します - kmizuの日記
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • ドワンゴを退職しました - かとじゅんの技術日誌

    2/28日付けでドワンゴを退職しました。お世話になった会社なのでちゃんとお礼をいっておこうと思います。 初めてのコンシューマ向けウェブサービスでした。とてもよい経験をさせてもらいました。ありがとうございました。 一番大きいところは、ScalaとDDDを採用したサービスを開発してリリースしたってことですね。そのあたりの詳しい話は Scala Conference 2013 で聞けると思います*1。 Scalaで開発した感想ですが、よく話題になる習得コストはそれほどかからなかったように思います。ある程度先にScalaをやっている人がいれば、その人を軸に最初は命令型(var)で書いて言語仕様も部分的な理解でも問題なかったですね。慣れてきたらvalのコードに挑戦するとよいですね。valでコードが書けるとより関数型スタイルになるので、コードが理解しやすくなります。 こういう風に段階的に学習して、プロ

    ドワンゴを退職しました - かとじゅんの技術日誌
  • ドワンゴScala勉強会で学んだ、ハイブリッド言語「Scala」の魅力 | Lab by engineering@dwango.jp

    こんにちは初めましてー。2011年度新卒の田中です。 12月から急に寒くなってきましたね。 11月が暖かかったからといって油断していませんか? 私は完全に油断していました。まだ冬服を買っていません。 さて、まだ暖かかった11月、ドワンゴでScala勉強会という熱いイベントがありました。 私は最近Scalaを勉強し始めたのですが、この勉強会で、Scalaの魅力的な機能をたくさん知ることができました。 今回はScala勉強会から持ち帰った情報や今まで私が勉強してきたことを元に、Scalaのどこが魅力的なのかを記事をしていこうと思います。 それではよろしくお願いいたします。 対象読者 Javaを書いたことがある方 Scalaを知りたい方 Scalaを始めたばかりの方 Scala? ドワンゴはエンジニア同士の技術交流が盛んな会社で、プログラミング言語を中心に日々、情報交換、議論が行われています。

  • ドワンゴ社内 scala勉強会

    11月20日に、ドワンゴ社内で開催される「scala勉強会」の生放送になります。 一部スケジュールが繰り上がりました。ご注意下さい。 13:00 勉強会開始 13:00-13:30 kmizu (水島 宏太さん) 体調不良のため、ご欠席 「Scalaによるパターンマッチングライブラリpegexとその実装」 13:00-13:30 yuroyoroさん 「クリエイティブで高品質なScalaプログラマになるための10のTips」 13:35-14:05 xuwei_kさん (吉田憲治さん 所属: GMOメディア) 「静的型付け言語としてのScala」 14:10-14:15 yusukey (山裕介さん 所属: Twitter Japan) 「Kestrelについて」 14:25-14:35 halcat0x15a (吉田三四郎さん) 「twitter4zについて」 14:35-15:10

    ドワンゴ社内 scala勉強会
  • 1