タグ

ブックマーク / tech.kanmu.co.jp (3)

  • カンムのセキュリティ事情 - カンムテックブログ

    こんにちは、livaです。 カンムでセキュリティエンジニアやってます。入社してから半年程度経った今はPCI DSSの監査準備だったり優先度高めにした施策をOKRに落とし込んで手を動かしたりと慌ただしく動いてます。 初執筆のテックブログでなにを書こうかなと考えていて、3月の末に出たPCI DSSv4がいいかとも思ったんですが、読むだけで一苦労だったので諦めました。あとからゆっくり読みます。 今回はカンムの今と将来のセキュリティ事情を書こうと思います。 入社前の想定 面接や面談時にいくつか課題を聞いていて、大きく2つになるのかなーと考えてました。 1. PCI DSSの運用の課題 カンムはクレジットカードの決済フローでは「イシュア」にあたり、業界のセキュリティ基準であるPCI DSSに準拠している必要があります。これがないとそもそものビジネスが成り立ちません。毎年の準拠が必要なため、最低限のセ

    カンムのセキュリティ事情 - カンムテックブログ
    Tomato-360
    Tomato-360 2022/04/26
    OKRの立て方に自分が楽しめることがあるのがいいな
  • TFLintを使ったterraformのチェックとカスタムルールの設定 - カンムテックブログ

    インフラエンジニアの菅原です。 カンムはサービスの運用にAWSを使用し、そのリソースの管理にterraformを使用しています。 リソースの定義はGitHub上でコードとして管理されているので、何かリソースを追加する場合はプルリクエストを作成してレビューを受けることになるので、運用のポリシーに反するようなリソースの作成はある程度防ぐことができます。 しかしレビューはあくまで人の目によるものなので、チェックが漏れてしまうこともあります。 また「RDSは必ず暗号化すること」などのルールはCIで機械的にチェックして欲しいところです。 そこでカンムではtflintを導入してチェックの自動化を行うようにしました。 TFLintの導入 github.com TFLintterraform用のlinterで、非推奨な書式に警告を出してくれたり、ベストプラクティスを強制することができたりします。 メジャ

    TFLintを使ったterraformのチェックとカスタムルールの設定 - カンムテックブログ
    Tomato-360
    Tomato-360 2022/03/01
    これ便利だ
  • 決済システムの残高管理周りの DB 設計と戦略 - カンムテックブログ

    エンジニアの佐野です。今日はカンムの決済システムでユーザの残高管理をどうやっているかについて書きます。 カンムの製品であるバンドルカードはプリペイド方式のカードです。ユーザによる入金、店舗での利用、運営事由の操作などによりユーザの残高が増減します。このような残高の管理について単純に考えると user_id と balance と updated_at あたりをもったテーブルを用意して balance と updated_at を更新していく方法があるかもしれません。しかしながらカンムでは残高を管理するテーブルを持たず、これらイベントの履歴のみで残高を管理しています。以下、記事ではこれらユーザの残高が増減するイベントのことをトランザクションと呼びます。ここでは DB の Transaction Processing を意味しません。 記事のポイントは 残高を管理をするテーブルは作らず、ト

    決済システムの残高管理周りの DB 設計と戦略 - カンムテックブログ
  • 1