タグ

ブックマーク / tokotonpapa.hatenablog.com (3)

  • 「英語に効く恋」 我が家の英語教育振り返り6 (2019.5) - 子供たちの夢を真剣にサポートする父親ブログ

    今年のゴールデンウィークは、緊急事態宣言に伴う外出自粛を受け、我が家でも旅行などには行かず、自宅(周辺)で有意義な時間を過ごすよう心がけています。 コロナ禍の生活は、色々と不便なことも多いのですが、何事も全てが悪いことばかりではなく、私で言えば、家族の有難さ、家族間の思いやり、助け合いの大切さなどを改めて気づかされた点は良かったことだと思っています。 (tokotonpapaの場合は、普段から子供達との関与が深かったため、今回は、特に、への感謝、愛情が深まりました。) もうしばらくの辛抱。 この状況が収束したら、旅行にでも行きたいなそう思う今日この頃です。 さて、日は、昨年のGWに行った家族旅行で、長男say(当時小学2年生)が経験した淡い恋のお話を思い出してみようかなと思います。 (1)出会い 昨年のGW、家族6人で、県外の海に隣接するキャンプ場へ、2泊3日の家族旅行に行った時のこと

    「英語に効く恋」 我が家の英語教育振り返り6 (2019.5) - 子供たちの夢を真剣にサポートする父親ブログ
  • 「アルファベットから」 我が家の英語教育振り返り5 (2019.4) - 子供たちの夢を真剣にサポートする父親ブログ

    長女cherryの学習習慣をつけることを目的にはじめた、長女cherry(小4)、長男say(小2)、tokotonpapaの3人による毎朝30分程度の英語の学習。 2019年の4月頃から始めたので、約1年が経過しました。 今回は、スタートしたばかりの頃の学習メニューを振り返ります。 (英語の朝学に至った経緯は、過去の記事をご覧ください) ↓  ↓  ↓ tokotonpapa.hatenablog.com (1)アルファベットからのスタート 毎朝、6時30分頃に起床し、顔を洗って、お水を1杯飲んで少し目が冷めたら、英語のCDをかける。子供達は、あくびをしながら、1曲口ずさむ。それが、我が家の英語学習のいつもの始まり(ルーティン)です。 英語の学習を始めたのが、長女cherryが小学4年生、長男sayが小学2年生になったばかりの頃で、長男sayは、アルファベットを全く知らない状況でしたので

    「アルファベットから」 我が家の英語教育振り返り5 (2019.4) - 子供たちの夢を真剣にサポートする父親ブログ
  • 「朝学を通して心を鍛える2」 我が家の英語教育振り返り4 (2019.4~) - 子供たちの夢を真剣にサポートする父親ブログ

    前回に続き、心を鍛えるという観点で、長女cherry(当時10歳)の心に深く刻まれるよう徹底してきたこと(残り三つ)をご紹介いたします。 (前回の記事は以下をご覧ください。) ↓ ↓ ↓ tokotonpapa.hatenablog.com (3)考える力を養う 朝学中、長女cherryに少し難しめの質問すると、すぐに「分からない」と言って諦めてしまっていました。完全に思考停止状態です。 ですので、我が家では「分からない」という口癖は禁止にして、少しでも答えに近づくように考えさせることを心掛けています。 方法は、質問を繰り返すこと。 まずは、ノーヒントで質問して考えさせる。答えが出なかったら(一部でもかするような返答があればそこを足掛かりに)、論理展開ごとに細分化して順次質問していく。そうすると、考え方の道筋が分かってくるので、少しずつ答えれるようになってきます(と期待しています)。 例え

    「朝学を通して心を鍛える2」 我が家の英語教育振り返り4 (2019.4~) - 子供たちの夢を真剣にサポートする父親ブログ
  • 1