タグ

2014年3月9日のブックマーク (5件)

  • ASUS「MeMO Pad」が人気タブレットの1・2位を独占する理由とは? - 日経トレンディネット

    2010年4月に米国でiPadが発売されて以来、タブレット端末の人気が着々と高まっている。特にここ1~2年はグーグルの「Nexus 7」やアマゾンの「Kindle Fire HD」などの競合モデルが多数登場し、活気を帯びている状況だ。 最近特に注目されているのが8インチ前後のディスプレイを搭載するモデルだ。それまではiPadシリーズ(9.7インチ)をはじめとする10インチ前後のモデルと、Nexus 7シリーズなど7インチ前後のモデルが主流だったが、2013年後半から8インチ前後のモデルが一気に増えてきた。アップルが2012年11月に発売した「iPad mini」(7.9インチ)が、「7インチでは画面の大きさが物足りない」というユーザーの潜在ニーズを引き出したのだろう。 10インチ前後のタブレットの人気が急落したというわけではないが、「持ちやすさなら7インチ」、「動画などを楽しむなら8インチ

    ASUS「MeMO Pad」が人気タブレットの1・2位を独占する理由とは? - 日経トレンディネット
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/09
  • 7インチタブレット:ちょっと使いならどれがベター?: 情報機器の片隅で

    7月終わりぐらいにGoogleから新Nexus7の発表もあり、価格も$266ぐらいからって話なんで、日円だと27,000円ぐらいからスタートかな?と思ったり。 意外に7インチタブレットは使用頻度が高い。 やはり、ある程度の画面サイズで片手でホールドできるというのが使用頻度の高い理由かもしれない。 俺の使用用途してはWeb閲覧、動画再生、電子書籍リーダーの3つが9割以上になる。ヘビーに使用するのではなくライトにちょっとした時間で使ったりという程度のものが大半だ。 Web閲覧にはNews配信アプリなども入る。 で、今から始めての1台目を買うならどれがいい?って人向けにちょっと選定してみた。 運用上で注意したいのがGoogle認証製品であること。これでないとGooglePlayが使用できず、使いたいアプリが落とせないなんてことになる。 もうひとつ、片手使いをする上で重要なのがタブレットカバー。

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/09
  • 「映画離れ」は「映画そのもの離れ」と「映画館離れ」(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    映画を観る人、映画館に行く人、双方とも減少中映画館数(スクリーン数)、映画公開数共に昨今では増加傾向にあるが、それに相反する形で映画館への客足についてはあまり良い話を聞かない。その状況を示す言葉としてよく用いられているのが「映画離れ」という言葉。その実情を推し量れる調査結果が、先日ライフメディアのリサーチバンクから「映画に関する調査」として報告された。 それによれば「映画離れ」は実体として、「映画そのものから距離を置く動き(映画そのもの離れ)」と「映画館離れ」の2つの要素で成り立っていると判断できる。 リサーチバンクでは2011年以降毎年同じ時期に同テーマで調査をしており、その経年変化による「映画を観る頻度」の調査項目で「映画は観ない」(映画館だけでなく、テレビ番組や購入・レンタルビデオ、動画配信まで合わせてルートを問わず)の回答率が年々増加しているのが確認できる。 ↑ 映画を観る頻度(

    「映画離れ」は「映画そのもの離れ」と「映画館離れ」(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Amazon.com、3月に映像配信端末を発売、米メディアの報道

    Amazon.comが映像配信サービス用のセットトップボックス(STB)を3月に発売する計画だと複数の米メディア(Ars TechnicaやThe Mac Observerなど)が現地時間2014年2月21日に、米Re/codeの記事を引用して伝えた。 Amazon.comは現在ビデオ配信サービス「Amazon Instant Video」を提供しており、同サービスはパソコン、タブレット端末「Kindle Fire」シリーズ、iOS向けアプリケーション、「Xbox 360」などのゲーム機、他社製STBやテレビなどで利用できる。だがAmazon.comは、米Appleの「Apple TV」や米Rokuのように自社専用端末を用意し、顧客により手軽にビデオ配信サービスを利用してもらいたい考えという。 Amazon.comのSTBをめぐっては、かねてから開発中との噂があった。Amazon.com

    Amazon.com、3月に映像配信端末を発売、米メディアの報道
  • 非AFTハードディスクから AFTハードディスクへの交換 (換装) その1 ~ らん太郎の気ままアルバム パート2 

    リカバリに使用した HTS541010A9E680 知人が購入したパソコン (私と同機種のA540/CX) のハードディスクを 1TBに交換することになりました。 何度もやってるし、システム丸ごとコピーして交換・・・のつもりでした。 さっそくアマゾンで、HTS541010A9E680 を購入(¥6321)。 ハードディスクのラベルに見慣れぬ”AF”マークが付いています。 Advanced Format Technology の略で、(物理)セクタサイズが今までの 512バイトから 4096バイトに変わったハードディスクのようです。 (AFTについてもっと詳しく知りたい方は、ここを見てください) 外付けとして使う場合は影響はなさそうですが・・・ ディスクコピーした後の換装時や、ハードディスク交換後のリカバリ時に問題が出るらしい。 問題とは、 ▲リカバリ出来ない。 ▲ウインドウズ・アップデート

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/09