タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (14)

  • 麻生首相の“セレブ”な晩ごはん(全店リスト付)。首相が足繁く通う店の正体は? - 日経トレンディネット

    連載第2回は、2008年「」の流行語大賞候補ともいえるあるムーブメントについて独自データをまじえて原稿を書いたのですが、そこに、興味深いニュースが飛び込んできたので、急きょ、テーマを差し替えます! 麻生太郎首相の「セレブな晩ごはん」が批判されています。 「毎晩、何万円もする高級レストランやバーをハシゴしているが、庶民感覚とかけ離れているのではないか?」と、ぶら下がりの番記者に質問されて、 「ホテルのバーは安全で安い!」 「幸いにして自分のお金がある。自分で払っている!」と反論。 さすが、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫につづいて、おぼっちゃま総理第4弾、真打ち登場、正真正銘の超セレブ麻生太郎さんです。リーマンショックや金融危機などものともしない発言。そりゃそうです。東京渋谷の大豪邸は敷地面積2400平方メートル。隣の弟さんの家もあわせると5000平方メートル。石炭産業で財を築いた福岡の実家

    麻生首相の“セレブ”な晩ごはん(全店リスト付)。首相が足繁く通う店の正体は? - 日経トレンディネット
  • ソニー「nasne」が最強のHDDレコーダーに進化 もはやプレステ要らず、スマホでの使い勝手が大幅向上 - 日経トレンディネット

    ソニー・コンピュータエンタテインメントのHDDレコーダー「nasne」が、実は大きく進化していたことをご存じだろうか。以前はプレステが無いと利用できなかったが、今ではスマホさえあれば、誰でも快適にテレビを録画、視聴できる「コスパ高HDDレコーダー」に変わったのだ。 プレステがなくても利用できる録画機器に 少し前の話になるが、2015年3月18日にソニー・コンピュータエンタテインメントが出しているネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」に動きがあった。スマホ・タブレット用の専用アプリ「torne mobile」(iOS、Android用)の配信が開始されたのだ。 ご存じない方のためにざっくり説明すると、nasneは地上/BS/110度CSのデジタル3波に対応したシングルチューナー搭載のHDDレコーダー。ネットワーク環境に接続することで、テレビやスマホ、タブレット端末、パソコン

    ソニー「nasne」が最強のHDDレコーダーに進化 もはやプレステ要らず、スマホでの使い勝手が大幅向上 - 日経トレンディネット
    Tomosugi
    Tomosugi 2015/05/30
  • 【2万~3万円】コスパ高8型タブレット比較レビュー Nexus 7よりお値打ちのものはどれ? - 日経トレンディネット

    グーグルの「Nexus 7」が確立した2万〜3万円前後というお手頃価格のAndroidタブレット市場。これが新たな局面を迎えている。 以前、この価格帯のタブレットといえば7型の製品が主流だったが、最近は同じ価格帯で、より画面が大きい8型のタブレットが多く出てきている。 そんななか登場したのが、デルの新しい「Venue 8 3000シリーズ」(以下、Venue 8)だ。Wi-Fiモデルが2万円前半と安く、それでいてグーグルの「Nexus 7(2013)」よりも画面が大きくお値打ち感がある。 同価格帯の8型タブレットは、他社からも発売されている。なかでも注目したいのは、小さくて軽いNECの「LaVie Tab S PC-TS508T1W」(以下、LaVie Tab S)と、独特な形状をしたレノボジャパンの「YOGA Tablet 2 8」だ。 そこで、2万〜3万円前後の8型タブレットの主要3製

    【2万~3万円】コスパ高8型タブレット比較レビュー Nexus 7よりお値打ちのものはどれ? - 日経トレンディネット
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/12/17
    enchantMOONがない。やり直し
  • “元祖・普段使い万年筆”! ラミー「サファリ」 - 日経トレンディネット

    ラミー「サファリ」(3990円、税込み)。ペン先:ステンレス金製、ペン種:EF・F・M、インク供給:カートリッジ/コンバーター両用。コンバーター別売リ。カラーバリエーションは写真のスケルトンのほか、シャイニーブラック、ホワイト、ブルー、レッド、ブラック、イエローがある ラミーの「サファリ」はカジュアル万年筆の代表的なモデル。アウトドアでも使えそうなデザインと、乱暴に書いても簡単にはへたれない質実剛健なペン先は、当に“ボールペンのように使える万年筆”。これから万年筆を試したい人も万年筆に慣れている人も安心して使える、普段使い万年筆のデファクトスタンダードのようなものだ。 デザインのポイントになっている大きなクリップは、ノートなどに挟んだときの安定感が抜群。キャップは円柱状だが、尻軸に向かって徐々に楕円形になり、ペン先に向かって三角形になるユニークな形状で持ちやすい。 そのほか、カラーモデル

    “元祖・普段使い万年筆”! ラミー「サファリ」 - 日経トレンディネット
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/04/17
  • ASUS「MeMO Pad」が人気タブレットの1・2位を独占する理由とは? - 日経トレンディネット

    2010年4月に米国でiPadが発売されて以来、タブレット端末の人気が着々と高まっている。特にここ1~2年はグーグルの「Nexus 7」やアマゾンの「Kindle Fire HD」などの競合モデルが多数登場し、活気を帯びている状況だ。 最近特に注目されているのが8インチ前後のディスプレイを搭載するモデルだ。それまではiPadシリーズ(9.7インチ)をはじめとする10インチ前後のモデルと、Nexus 7シリーズなど7インチ前後のモデルが主流だったが、2013年後半から8インチ前後のモデルが一気に増えてきた。アップルが2012年11月に発売した「iPad mini」(7.9インチ)が、「7インチでは画面の大きさが物足りない」というユーザーの潜在ニーズを引き出したのだろう。 10インチ前後のタブレットの人気が急落したというわけではないが、「持ちやすさなら7インチ」、「動画などを楽しむなら8インチ

    ASUS「MeMO Pad」が人気タブレットの1・2位を独占する理由とは? - 日経トレンディネット
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/09
  • 「北欧ミステリー」がブーム! 他にはない“魅力”とは? - 日経トレンディネット

  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/02/10
  • 史上最速の売り上げを記録! “マミー・ポルノ”小説って何? - 日経トレンディネット

    『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』という小説が話題になっているのをご存じだろうか。映画版キャストをめぐる騒動も相まって人気が高まり、類似の小説も多数登場。それらは主婦層にファンが多かったため、海外では「マミー・ポルノ」という総称で呼ばれている。この分野が生まれた独特の背景と、日での評判、そして今後の展開について、「マミー・ポルノ」小説の翻訳を多く出版している早川書房と集英社クリエイティブに話を聞いた。 映画化騒動を巻き起こした官能小説とは? 昨年から、ある1冊の映画化をめぐり、騒動が巻き起こっている。そのの名は『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』。英米で「主婦が書いた官能小説」として話題になり、たった5カ月で、全世界で6300万部を売り上げた作品だ。日でも情報番組などでずいぶん取り上げられたので、タイトルを聞いたことがある人は多いかもしれない。 たった5カ月の間に、3部作

    史上最速の売り上げを記録! “マミー・ポルノ”小説って何? - 日経トレンディネット
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/11/21
  • 外食で「デカ肉」ブームが過熱! 1ポンドステーキもペロリ!? - 日経トレンディネット

    アベノミクスの恩恵か、1ポンドの重さの「デカ肉」を提供する外店が人気を呼んでいる。このブームが、内のデカ肉消費にも及びつつある。 今、外では「デカ肉」がブームだ。1ポンド(約454g)超のステーキをメニューに取り入れる店が人気になっている。「1ポンドのステーキ ハンバーグ タケル」は、軟らかくて脂身の少ないオージービーフを使用。「100g単位の肉の追加オーダーシステムもあるが、今年に入り景気の上向きもあってか、1ポンドステーキを一人でべる客が増えている」(尾茂弥定社長)。3月には大阪市福島区に4店舗目を、6月には肉のテイクアウト店をオープンした。

    外食で「デカ肉」ブームが過熱! 1ポンドステーキもペロリ!? - 日経トレンディネット
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/08/28
  • 人の視線はウソがつけない!ダイドードリンコ“売れる自販機”の秘密 - 日経トレンディネット

    商品開発や販売の新たな手法として注目されているのが、人の視線を解析するアイトラッキング技術だ。 アイトラッキングとは文字通り、人がどこをどのように見ているか、眼球の動きを追跡して測定・解析すること。これまでは主に、心理学や医学、工学といった学術研究分野で活用されてきた技術だが、ここ数年、マーケティング分野にも浸透しつつあるのだ。 はたして、どのような技術で、どのように活用されているのか。アイトラッキング調査を商品リニューアル時に導入し、従来の常識が覆る結果を目の当たりにしたというダイドードリンコを取材した。 ダイドードリンコが主力商品である「ブレンドシリーズ」を大リニューアルしたのは、2012年秋のこと。コーヒーの「物の美味しさ」を追求し、最適にブレンドされた複雑で奥深い味わいのコーヒーの実現に自信がある一方で「それをどうしたら消費者に伝えられるか、という課題がありました」(ダイドードリ

    人の視線はウソがつけない!ダイドードリンコ“売れる自販機”の秘密 - 日経トレンディネット
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/06/22
  • “マカンコウサッポウ”の次!? 女子高生に「ライフログノート」流行中 - 日経トレンディネット

    電通ギャルラボとマイナビ「JOL」による共同調査チーム「原宿可愛研(はらじゅくかわいいけん)」 が、日有数のカワイイ発信地・原宿を拠点に女の子の最新トレンドを分析していきます。 女子高校生の間で「ライフログノート」なるものが流行しているという。 ライフログノートとはノートに写真と文字を織り交ぜてまとめるアナログなアルバムだ。特にルールはなく、ノートに好きな写真と文字を書き込み、自由にコラージュしてまとめ上げる。 「デジタル時代の女子高生が紙のアルバム?」と思うが、原宿可愛研の調査によると、なんと約3人に1人の女の子が写真をプリントアウトしてアルバムを作っているという結果が出ている。 Q.撮った写真はどのように使用・保存しますか? 「写真をプリントアウトしてアルバムを作る」:31.1% (10代女子257人に質問、原宿可愛研調べ) 今の女子高生といえば、生まれたときからインターネットやパソ

    “マカンコウサッポウ”の次!? 女子高生に「ライフログノート」流行中 - 日経トレンディネット
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/06/01
  • “スクール水着”最前線、今や「ワンピース型」は少数派になっていた! - 日経トレンディネット

    スクール水着をはじめとする学校用水泳用品でトップシェアを誇るのが、足あとマークで知られるフットマークだ。この春、かわいらしさを追求した斬新なデザインのワンピース型スクール水着「ダブルフレアスカートワンピース」を発売し、インターネットや新聞などで大きな話題となった。 ダブルフレアスカートワンピースについて調べていくうちに、スクール水着自体も以前と比べてトレンドが大きく変化していることが分かった。「スクール水着は、地味なデザインで紺色のワンピース水着」……と、多くの読者は連想するかもしれない。だが、それはひと昔前の話。イマどきの主流は「セパレーツ型」だ。女の子にとって最大のメリットは、太ももを隠す「股下」があること。 児童や生徒がプールの授業で着る水着には、現在、2つのカテゴリーがある。1つは、各学校がブランドやデザイン、カラーを定める「指定水着」。もう1つは、「この水着」と定める学校指定がな

    “スクール水着”最前線、今や「ワンピース型」は少数派になっていた! - 日経トレンディネット
    Tomosugi
    Tomosugi 2013/05/25
  • 発売後に即完売、Evernote連携ペン「NOTEMARK」の魅力とは? - 日経トレンディネット

    Tomosugi
    Tomosugi 2013/03/31
  • 本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット

    「キュレーター」に聞く仕事術 今回お話をうかがうヒットの仕掛け人は、キュレーターの長谷川祐子さん(東京都現代美術館/チーフ・キュレーター)だ。 「キュレーション」(キュレーター)という言葉は近年にわかに注目を集めている。ソーシャルメディアも駆使した「21世紀の情報編集・発信スキル」といった意味合いで用いられることも多いこの言葉だが、人によって解釈と定義はさまざま。何をもってそう呼ぶのか、いまいち不明なことも多い。 ご存知のように「キュレーター」はもともと、美術分野で耳にすることが多い専門職である。「学芸員」という呼び方がよりポピュラーかもしれないが、「キュレーター」と言ったときには単に名画解説や美術ガイドを行うだけではなく、主体的に展覧会を企画し、アートと時代の関わり方をデザインしていく職種というイメージもある。 そのフィールドに長く携わっているエキスパートがどんなふうに発想し、仕事を進め

    本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット
  • 1