タグ

2014年3月10日のブックマーク (28件)

  • 「たいていの仕事はうまくいかないから」 pixiv代表・片桐氏が語る、友達と起業したほうが良いワケ

    「ログミーティング」第1回目のゲストは、イラストSNSpixiv(ピクシブ)」代表の片桐孝憲さん。「起業するときは友達といっしょにやったほうがいいか、他の人とやったほうがいいか」「友達起業するなら気をつけたいこと」などについて聞いてきました。 たいていの会社とか仕事は失敗するものだから ――今日のお題は、起業する時に友達といっしょに会社やるか、そうじゃない人とやるか、ということで。昔、何人かで飲んでいる時に、片桐さんは「俺は絶対友達とじゃないとやだ」て言ってて、その場にいた他の経営者は「俺は友達は雇わない。だって、友達相手だと怒れないから」みたいなこと言ってたの覚えてます? 片:覚えてますよ。 ――あと、前に書き起こしたセミナー(月間34億PV、新規会員登録1日1万人! pixiv片桐代表が明かす、驚異のグロースハック術)でも、「友達とずっといっしょにいるために会社作った」て言ってまし

    「たいていの仕事はうまくいかないから」 pixiv代表・片桐氏が語る、友達と起業したほうが良いワケ
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
    御多分に洩れず、生存バイアスと自分語りでした〜
  • トラベルライター

    トラベルライターになるには かさこワールド プロフィール 仕事の依頼 旅行が好きでトラベルライターになりたいという人も多いはず。 でもどうしたらなれるかというのはなかなかわかりにくい。 トラベルライターといってもいろいろな媒体によっても違うが、 私がやってきた海外ガイドブックの経験から参考になることを列挙しておきたい。 1:トラベルライターになるには 旅行が好き。それを職業にしたいという人も多いことだろう。 旅行会社とか添乗員になるにはどうしたらいいかということは、容易に想像つくかもしれないが、 「トラベルライター」ないし「トラベルフォトグラファー」になるにはどうしたらいいかというと、 これは一般にはわかりにくい仕組みになっている。 私は5年前、消費者金融をやめ、トラベルライターになりたいと思い、 なるためのをいろいろ読んだりメールでその著者に質問したりとかして、 それから3年後にやっと

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
    A
  • 大学受験は実際にはかなり有益で、偏差値は便利なツールにすぎない。 - 脱社畜ブログ

    茂木健一郎さんがtwitterで吠えていた。 つぶれろ、駿台、つぶれろ、代ゼミ、つぶれろ、河合塾、つぶれろ、東進ハイスクール、つぶれろ、ありとあらゆる、偏差値を計算する、くされ外道予備校ども、みんなつぶれろ! 日の10歳、11歳、12歳、13歳、14歳、15歳、16歳、17歳を、偏差値奴隷から解放せよ!— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2014, 3月 8 どうやら茂木さんは、ペーパーテスト重視の大学入試や、偏差値を計算して受験生の実力を測る現行の受験産業に非常に不満があるようだ。 僕はというと、現行のペーパーテスト重視の大学入試は入試のやり方として概ね妥当だと思うし、そのペーパーテストで高い点数を取るために行われる受験勉強という営みも、意義があるものだと思っている。 もちろん、ペーパーテストの結果が人間の価値を決めるなんてことは思っていないし、ペーパーテストで高い点数は

    大学受験は実際にはかなり有益で、偏差値は便利なツールにすぎない。 - 脱社畜ブログ
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • テレビゲームの「グラフィックの進化」が一発で分かる画像23選 | ロケットニュース24

    任天堂の家庭用ゲーム機『ファミリーコンピューター』の発売から30年以上が経過し、テレビゲームのグラフィックは時代と共に進化してきた。最近発売された次世代ゲーム機『プレイステーション4』では、そのグラフィックが綺麗すぎてユーザーからは「実写と区別がつかない……」と言われているほどである! そんな「テレビゲームのグラフィックの進化が一発で分かる画像23選」が海外サイトにまとめられているので紹介する。 取り上げられているゲームとそのキャラクターは、色々なゲームハードをまたいで続いている人気シリーズのものばかり。「昔ってこんなだったっけ?」「最近はこんな風になっちゃったの?」など、見る人によっては反応は様々だろう。 ご存知マリオにソニック、『ゼルダの伝説』の「リンク」など、ある程度安定した進化を遂げているキャラクターもいれば、『ヒットラーの復活 トップシークレット(バイオニック・コマンドー)』の主

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いただき、 ありがとうございました。 今後、中日新聞の医療関係記事は 中日Webの「医療」コーナー(http://www.chunichi.co.jp/article/feature/iryou/) でご覧ください。 中日新聞社

    つなごう医療 中日メディカルサイト
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • クラブにいる女の子の踊り方25パターンまとめ動画が世界中で共感の嵐www

    ダンスあるある殿堂入りの秀逸なまとめ動画!笑 http://youtu.be/t-kWDBxV6yA クラブ関連おすすめリンク! 【クラブ初心者の女の子も安心♡】クラブを楽しむおすすめファッションまとめ! 【話題の動画】『クラブにいる女の子…

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • 分かりやすい!!宮崎駿流の水彩画術がとても参考になる。 – 展覧会情報・写真・デザイン | ADB

    分かりやすい!!宮崎駿流の水彩画術がとても参考になる。 – 展覧会情報・写真・デザイン | ADB
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • 1年間海外放浪している記者のバックパックの中身はこんな感じ

    はじめて長期で旅に出るとなると、一体何を持っていけばいいのか分からないものです。これから長期で旅をしてみようという方の参考になるように、1年間世界を旅した記者がバックパックの中身を晒してみます。 世界新聞特命記者の清谷啓仁です。海外放浪取材中のわたくし、現在カンボジアのシェムリアップにいます。今後はタイのバンコクへと向かい、2週間ほど滞在して日へ帰国する予定です。 シェムリアップは赤ピンの辺り より大きな地図で 旅のルート を表示 普段僕は、こんな感じで旅をしています。 メインのバックパックはZERO POINTの60リットル。 前にサブバッグを抱えるのがバックパッカースタイルです。 で、どんな持ち物が入ってるか気になりますよね?……な、なりますよね!? ◆必需品 ・パスポート 入国の条件に「パスポートの残存期間が◯ヶ月以上」という場合もあるので、注意が必要です。 ・航空券(eチケット)

    1年間海外放浪している記者のバックパックの中身はこんな感じ
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • 工場異変~日本の製造業は大丈夫か~

    近年、日の工場では、緊張感が欠けていたとしか考えられない、いくつもの事態が多発している。 深刻な事故が頻発 化学メーカーではこの数年に深刻な事故が頻発した。今年1月には三菱マテリアルの四日市工場(三重県)で爆発事故が発生。死者5人、負傷者含め、18人が犠牲となった。原因は究明中だが、問題の熱交換器は8年間も洗浄されていなかったとされ、まさに“基動作”が欠けていたというしかない。ほかにも、2012年には、4月に三井化学の岩国大竹工場(山口県)、同9月に日触媒の姫路製造所(兵庫県)で、11年11月には東ソーの南陽事業所(山口県)でも爆発事故が起こっている。いずれも死傷者発生を伴う事故だった。 鉄鋼業界も同様の事故が続いた。新日鉄住金の名古屋製鉄所では今年1月、発電所のショートをきっかけに操業停止に追い込まれた。コークス炉内に溜まったガスを処理するために、燃焼させたことで大量の煙が発生した

    工場異変~日本の製造業は大丈夫か~
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • LANケーブルの作り方

    最近では家庭内LANも珍しくなくなってきました。配線の手軽さから無線LANが好まれる事もありますが、基幹部分や据え置きのパソコンには基的に有線ケーブルを使った方が有利です。 このLANケーブル、パソコンショップで1m、3m、5mと様々な長さの完成品を売っていますが、極めて短いケーブルが欲しいとか丁度ぴったりの長さが欲しい等には対応できません。そんなときには自作することが可能です。自作の場合、必要な長さを必要な数、無駄なく作ることが可能です。 「LANケーブル」と一口に言っても、物理的には実は様々な種類があります。同軸ケーブルを使うもの、光ファイバを使うもの、銅線を使うもの…。今回はその中から現在パソコンへの接続で最も一般的に使用される10-BASET/100BASE-TX用RJ45ツイストペアケーブルの作り方を説明します。 LANケーブルの種類 まず、LANケーブルとして使われるケーブ

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • 【一覧】ネットワーク/電話用コネクタ

    代表的な有線ネットワークである「イーサネット」のほか、いわゆる固定電話と電話回線を接続するためのコネクタの写真を集めてみた。

    【一覧】ネットワーク/電話用コネクタ
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • LANケーブルを作る

    LANケーブルを作る(RJ45圧着工具を使って) LUKY10 記念事業! LANのケーブルの作成についての話です。10/100BASE-Tを対象にしています。 昔使われた10BASE-2や5は、どこにいってしまったのだろう。 なぜケーブルを作るの? 買ってくれば? ■ ちょうど良い長さの物が欲しい 最近は市販のケーブルもメートル毎で各種売ってますので、用途に合わせて選べます。が、現場にピッタリとは行きません。余ったケーブルは場合によっては非常に邪魔です。洋服と同じでオーダーメードのぴったりは、良い物です。注)体型の変化があった場合、この限りではない。 ■ 狭いところを通す必要がある 部屋の間、フロア間配線の場合など、狭い場所を通す必要があるときは、最初からコネクタがあると邪魔です。 こんなときは、通した後でコネクタを取り付ける必要があります。 ■ 大量の場合は安い(こともある) コネクタ

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • 1日限定、アマゾンで『ASUS MeMO Pad HD 7(ME173)』が14,800円に値下げ中

    アマゾンのタイムセールで『ASUS MeMO Pad HD 7(ME173)』が現在の販売価格17,820円から25%OFFとなる14,800円で販売されています。 ASUS MeMO Pad HD 7(ME173)がタイムセール、14,800円に 『ASUS MeMO Pad HD7』は2013年6月に開催されたCOMPUTEX TAIPEI 2013で発表したタブレット。HDMIとNFCこそありませんが、MediaTek製クアッドコアプロセッサ「MT8125」搭載、GPSBluetooth、microSDカードスロット、Gセンサー、コンパスを備えています。カメラも前面120万画素、背面500万画素。内蔵ストレージも 16GB 。また重量が 305g と軽量なのも特徴です。 ASUS MeMO Pad HD 7(ME173) ASUS MeMO Pad HD 7(ME173) ASUS

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • 乗降客数世界最大の駅を使いこなせる人々が大雪で買占めをするという矛盾から見える、都市と人とのビジネスライクな関係 - concretism

    花粉症で朦朧とする意識の中、最近読んだ記事やブログを適当につまみい。 [徳力]世界の駅の乗降客数ランキングで日が上位を独占するほどの人数を毎日安定してさばけているのは、鉄道会社だけの手柄では無いという視点 確かに、日の大都市の各駅が、これほど多くの乗降客数を捌くことができているのは、乗降客側の協力のおかげだと思う。毎日見知らぬおっさんと頬を寄せ合うようにしながら電車に詰め込まれて通勤しているのは、誰に頼まれたわけでもない。しかしその協力意識の源泉を、日人のモラルなどといったところに求めてしまってよいのだろうか。 わたしは、都市とそこに住む人との関係は、もっとビジネスライクなものだと思っている。都市に住むことによる利益はなんなのか。それは、ある人にとっては高度な仕事と、それに対する高い報酬であるだろうし、また別の人にとっては、高い水準の教育であったりするだろう。一方で、その利益を得る

    乗降客数世界最大の駅を使いこなせる人々が大雪で買占めをするという矛盾から見える、都市と人とのビジネスライクな関係 - concretism
  • 読んで、飲んで、くつろぐIT空間、TSUTAYAがスタバと図書館を運営...:ITpro

    地方の図書館というと、どんなイメージを持つだろうか。建物は古く、も日焼けしている。館内は広いが、スチールの棚が並びどこも無機質。そんなイメージを覆すのが、2013年4月にリニューアルオープンした佐賀県の武雄市図書館だ(関連記事:CCCが運営受託した佐賀県武雄市の新図書館オープン、初日入館者は従来平均の7倍)。 ここは通常の図書館とは一線を画す内装だ(写真1、写真2)。館内は、大きな天窓と広い吹き抜けで開放的な雰囲気を醸し出す。 写真1●佐賀県西部の武雄市にある武雄市図書館。中心地から車で5分離れた御船山のふもとにある。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する。 (写真:諸石 信)

    読んで、飲んで、くつろぐIT空間、TSUTAYAがスタバと図書館を運営...:ITpro
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • 橋下氏が超ロング棒ひっさげ登場 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 大阪市長選に出陣した、橋下氏が街頭演説に登場 橋下氏は、1メートル超の指示棒をひっさげて演説をした 指示棒で演説台の手すりを叩きまくる一幕も 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    橋下氏が超ロング棒ひっさげ登場 - ライブドアニュース
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
    個人的な好みは置いといて、この人はもうちょっといいブレーンがつけば化けると思った
  • 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】FIエンジンを世界初採用 ホンダの新型除雪機 記録的豪雪で大活躍+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    関東甲信などで記録的な豪雪となった中、ホンダが昨年11月に発売した個人向け大型除雪機「HSL2511」が大活躍した。小型、中型を含めて在庫切れとなったほどで、販売店は対応に追われたという。少子高齢化が急速に進む過疎地では高齢者だけで除雪を行わざるを得ない世帯が増加したうえ、「二酸化炭素を排出しない」「作業効率を上げる」という点に特にこだわり、ニーズをつかんだことが拡販につながった。 「バイクで当たり前となっている環境配慮型のFI(フューエルインジェクション)エンジンを世界で初めて除雪機に採用した」 ホンダの研究開発を担う技術研究所汎用R&Dセンターの酒井征朱主任研究員はこう胸を張る。 FIは、ガソリンをエンジン内に噴射する際、エンジンの燃焼状態からコンピューターが最適なガソリン噴射量などを計算し、効率的な噴射が可能になる仕組み。四輪車のみならず、二輪車でも採用が急速に進んでおり、従来の

    【すごいぞ!ニッポンのキーテク】FIエンジンを世界初採用 ホンダの新型除雪機 記録的豪雪で大活躍+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20140306-00034994-r25&vos=ngn20131101001

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • 本当の「愛国」とはなにか 《山崎雅弘》

    山崎 雅弘 @mas__yamazaki 自分の国を愛するという概念そのものは来、外国との摩擦や対立とは無関係な「内面の問題」であり、特に有害な思想ではあり得ない。ではなぜ「愛国」が外国との対立や外国人排斥に繋がるのか。現実の「自国」でなく「美化された自国のイメージ」を愛する行為をも「愛国」という言葉で呼ぶからだろう。 2013-03-04 20:32:14 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 古今東西、愛国を自称する人々の言う「国」とは、彼らが望む形に想像力で美化して膨らませた「自国のイメージ」であって「現実の自国」とは違う。それゆえ、危機的状況では「自国のイメージに傷がつくことを避けるためならば、現実の自国の市民が死んでもやむを得ない」という末転倒した思考に陥る。 2013-03-04 20:33:35 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 学業やスポーツで期待した成績を

    本当の「愛国」とはなにか 《山崎雅弘》
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
    「本当」とか言い出すからもめるんだよ、、
  • 卒業から1年…届かぬアルバム 制作担当の学生が放置:朝日新聞デジタル

    卒業からもう1年。なのに……。埼玉県東松山市にもキャンパスのある大東文化大学(部・東京都板橋区)で、昨春の卒業アルバムがいまだに購入者の手元に届いていないことがわかった。制作担当だった学生全員が、作業を放り投げたまま卒業したのが主な原因という。下級生の卒業が間近に迫るなか、同大は「大変申し訳ない。一日も早く届けたい」としている。 同大によると、2012年度の卒業アルバムは1冊1万2千円。学部卒業生2796人のうち、約15%にあたる410人が購入を希望し、学生から集めた代金の総額492万円は、すでにアルバム制作の委託業者に支払われている。 アルバムづくりに同大は関与せず、学生自治会の「卒業アルバム委員会」が企画・制作する。12年度は、委員の5人全員が4年生(当時)だった。ところが、写真データの張り付けやレイアウトなどが未完成のまま、昨年3月に全員卒業してしまい、同委員会内に作業を引き継ぐ後

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
    Fランだったら元々生徒なんかに頼まない
  • 痴漢冤罪で社会から抹殺されかけた。 - 自省log

    やっと少しばかり気持ちも落ち着いたので、掲題の件について書く。 先月の初旬、東京の片隅で密かに社会から抹殺されかけた話だ。 その日、私は年度末までにどうしても確定させたい案件があり、直行して客先へ向かっていた。どうしても遅れることができない、大事な大事なプレゼンテーション。かなり余裕を持って出てきたが、朝は電車が遅れるので不安は拭えない。 私が乗る電車はベッドタウンから都心に上るスタイルなので乗客数が殊更多い。また過密に過密を重ねたダイヤが形成されているため、1の遅れが大きなうねりとなって後続車に覆いかぶさってくるのだ。一度遅れたら最期、この案件は露と消えることになるだろう。 ある駅についたとき、またドッと乗客が雪崩れ込んできた。その様はさながら決壊したダムが如く豪然で、車内に阿鼻叫喚の声が拡がる。ちなみに私は以下のような状態になっていた。 女性の後ろから密着する状態だ。申し訳なかったの

    痴漢冤罪で社会から抹殺されかけた。 - 自省log
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
    そんな大事なプレゼンならもっと早い電車で余裕を持って行きたいタイプ
  • プログラミング完全未経験のときに知りたかったこと一覧

    参考書・プログラミング言語が絶対正しいということはないしかし、参考書や言語よりも自分が間違っていることのほうが遥かに多い(七度どうたらのヤツ)できる人がたくさんいるコミュニティに入るべし「数学英語は別にできなくてもいいよ」と言っている人はプログラミングも大してできないLinuxを使え人の言う「簡単」を信用するな。意外と難しい言葉の定義に気をつけろよくわからないなと思ったら戻れ「才能の差」はあるが、少なくともそれは1万時間勉強した後からだ英語当に役に立つので早めに習得すること多方面から考えろ学習をやめるな文章を読み飛ばすな常に考えろ飯はしっかり睡眠もきっちりとれやらなきゃいけないって思うな毎日軽い運動をせよ謙虚かつ傲慢に生きろ忠告は素直に受け取ること徹底的に効率化を求めろ他人には甘くすることコミュ障は治せツイートする

    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • 首都圏の主要道路の変遷メモ

    明治~現代の各時代の古地図が見れるサイトを見つけて、古地図&道路フェチとしましては、むさぼるように見入ってしまいましたとさ。 ■今昔マップ on the web 首都圏編 で、主要道路がこれまでどんな変遷をたどってきたのか、知ることができた内容をメモ代わりに。 なお、情報源はこの今昔マップが主で、一部ウィキペディアからの情報で補足しているが、事実と異なる記述があったらご容赦。自分の興味地域は、東京南部~神奈川なので、以下はそのエリアについてのみ。 【おもな放射道路編】 東海道(国道1号・15号)日橋~品川区間。 1900ごろ時点で現在の国道15号と同じルート。市電も敷設されていた。八ツ山橋が現在の道路形状になったのは1960ごろ。品川~横浜間。 京急線が1900ごろ時点ですでに敷設されているが、道路は現在の旧東海道のみ。六郷橋は1900ごろ時点ですでに架橋されていた。現在の国道15号品

    首都圏の主要道路の変遷メモ
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • 無能な研究者のずさんな仕事……なのか?  除草剤アトラジン問題のゆくえ - HONZ

    除草剤アトラジンをめぐる長年の論争がひとつの山場を迎えているようで、『ニューヨーカー』の2月10日号にホットなレポートが載っていました。アトラジンは日でも使われている除草剤でもあり、今後の成り行きが注目されます。 が、今回の記事はアトラジンの性質というよりもむしろ、医薬品や農薬などの安全性を調べている科学者が、その製品を製造販売している企業にとって好ましくないデータを出してしまったらどうなるのか--しかもそこに巨額の金が絡んでいるときには--という、われわれとして知っておくべき残念な事実に関するものでした。 除草剤アトラジンの問題は、両生類(とくにカエル)の内分泌学を専門とする、タイロン・ヘイズという研究者を抜きにしては語れないようで、『ニューヨーカー』の記事もヘイズを軸として展開されていました。 ヘイズは、サウスカロライナ州出身のアフリカアメリカ人で、彼が生まれ育った地域では、人口の

    無能な研究者のずさんな仕事……なのか?  除草剤アトラジン問題のゆくえ - HONZ
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
  • 彼女を褒め続けるとどうなるのか - razokulover publog

    先日先日電車に乗っていた時に少し酔っ払っているよれっとしたスーツ姿の男性2人組が、こんな話をしてました。 「お前のとこの嫁は綺麗でいいよな。うちのはもうだめだよ。」 みたいな。 話からするとどうも、その男性の奥さんは結構ふくよかな方らしい。 だからもう一人の男性の奥さん(たぶん細い方)を指して綺麗でいいよな〜と言ってるみたい。 で、まあ羨むだけならいいんだけどそのあとに 「うちの嫁もああ見えても結構老けてるんだよ。最近お腹がさ...」 とか言っちゃうわけです。 酔った勢いなのかわからないけども 堂々と奥さん自虐大会がはじまってしまって、なんともヨレヨレのスーツに見合う雰囲気を醸してましたと。 こういう奥さんを自虐するという光景は別に珍しい光景ではないにせよ、 ぼくからしてみると、一言言ってやりたいというところがあるんですね。 というのも、ぼくがまだ結婚する前、まだ彼女がぼくの奥さんじゃなか

    彼女を褒め続けるとどうなるのか - razokulover publog
    Tomosugi
    Tomosugi 2014/03/10
    水にありがとうって言っちゃうタイプ