タグ

2017年11月7日のブックマーク (19件)

  • またタワレコで連番で買ったのに、番号が飛んでその番号が当選する案件が発生

    タワーレコード渋谷店 @TOWER_Shibuya Aqours『ラブライブ!サンシャイン!!』TVアニメ2期オープニング主題歌「未来の僕らは知ってるよ」発売記念キャンペーン当選者発表!!詳細はこちら→towershibuya.jp/news/2017/11/0… #Aqours (桂) pic.twitter.com/FRElOSaR36 2017-11-05 12:01:49

    またタワレコで連番で買ったのに、番号が飛んでその番号が当選する案件が発生
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/07
  • 勉強の仕方がわからない 追記あり その2

    ここ5,6年の悩みで最近はっきりわかってきたんだけど、俺いつのころからかどうやって勉強していいのかわからなくなった。 IT系の仕事だから、新しいソフトウェアとか技術とか勉強してマスターしたいって思っているんだけど、空き時間に勉強してもぜんっぜん頭に入ってこないのよね。 仕事は幸いにもそこまでブラックじゃないのよ。こうやって増田に愚痴ブログかける時間もあるし、残業もたまにあるぐらい。仕事のストレスでどうって話じゃない。 一番大きいのは結婚して子供できて自由な時間が減ったことなんだろうけど、でもそれ以前から勉強ぜんぜんできなくなったの。 参考書とかチュートリアル動画とかに数十万円くらい費やしてきたけど、それの1割も満足に読めてない。 とにかく勉強して何か成長したって実感がここ10年ぜんぜん持ててないから勉強することへのモチベが全然あがらない。 何をしないよりもなんかしたほうがマシだろうとチュー

    勉強の仕方がわからない 追記あり その2
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/07
  • 勉強している姿を他人に見せてはいけない あえて馬鹿を演じて、嫉妬を避ける

    いじめ」は人間の能だ。だから作家の加藤廣さんは「嫉妬されないように、勉強している姿を他人に見せてはいけない」と言う。60歳から小説執筆をはじめ、75歳のときに『信長の棺』で作家デビュー。以来、ベストセラーを出し続けている加藤さんが、50代の読者に向けてアドバイスする――。 50歳までに組織から逃げることを決意 いまの50代は、昔と状況が異なります。私が中小企業金融公庫(現・日政策金融公庫)に入庫したのは1954年。そのころは定年が55歳で、60代で亡くなる人が少なくありませんでした。 しかし、いまは寿命がずいぶんと延びて、定年は65歳になりました。いまの50代は、長い人生をどのように生きるのかということと、否が応でも向き合わなくてはいけない年代といえます。 幸い、私は早い段階から組織に頼らずに自分で稼ぐことを考えていました。とくに独立心が強かったわけではなく、もし三井や三菱、住友に就

    勉強している姿を他人に見せてはいけない あえて馬鹿を演じて、嫉妬を避ける
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/07
    自腹で銀座の一流の飲み屋に通ってゴルフして人脈づくり、って部分がどうにも昭和というか一般性がない[いじめ]
  • 元お役人"おにぎり35個万引男"の転落人生 超真面目な“いい人”がなめた苦汁

    コンビニで35個のおにぎりを万引した疑いで逮捕された43歳の無職男性。裁判で、男性は3つの大学を卒業した元公務員で、手話通訳のプロであることがわかった。なぜ路上生活を強いられていたのか。検察官や裁判長にも励まされたという事情とは――。 コンビニのおにぎり35個を万引した男の人生とは? 刑事裁判で、小さな事件の宝庫といえば「窃盗」である。 窃盗の罪で捕まって裁判を受け、執行猶予付き判決を受けた男が、拘置所を出たその足でコンビニに向かい、缶コーヒー1を万引して御用となった事件なんか、税金使って裁判するのがもったいないトホホさだ。 僕は傍聴中ずっと、いい年をしたオヤジが、執行猶予が取り消されるリスクがあっても手を出さずにはいられなかった、缶コーヒーの魅力について考えざるをえなかった。 ゲームソフトを盗んで換金しようと思い立ち、埼玉県から東京・秋葉原まで延々歩いたが、専門店で現行犯逮捕された臨時

    元お役人"おにぎり35個万引男"の転落人生 超真面目な“いい人”がなめた苦汁
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/07
    最後の「法を犯す」って初めて聞いたわ
  • 東京モーターショーでスバルとマツダがにぎわう理由

    なかお しんじ/アスキー(現KADOKAWA)、オライリー・ジャパンの技術書籍の企画・編集を経て独立。現在はWebメディアを中心に取材・執筆活動を展開。インターネットは、商用解放される前の学術ネットワークの時代から使っている。エレクトロニクス、コンピュータのバックグラウンドを活かし、セキュリティ、オートモーティブ、教育関係と幅広いメディアをカバーする。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 10月28日から東京モーターショーの一般公開が始まり、11月5日に閉幕を迎える。2017年の東京モーターショーは、一般公開日初日の来場者数が台風の影響もある中で8万6000人とまずま

    東京モーターショーでスバルとマツダがにぎわう理由
  • Are self taught programmers​ better​ than their trained counterparts​​?

  • What are the best laptops for developers?

  • 【お父さん必見】CDケースを加工してスマホで3Dホログラム映像を見る方法

    学生たちは夏休み、そしてすでにお盆休みに突入しているという人も多いと思う。そうなると、世のお父さんたちは子どもの夏休みの自由研究の手伝いに駆り出されることになるのではないだろうか。昆虫採集は面倒くさいし、だからと言ってそれに代わる何かがある訳じゃなし……。 ・お父さん必見! という、頭を悩ませるお父さんに打ってつけの工作が最近話題になっているのでご紹介したい。それはスマホを使って簡単に3Dホログラムを見るというものだ。材料は使わなくなったCDケースだけ。これで子どもたち大喜び! 「パパ、カッコいい」と言われる可能性も十分にあるぞ! ・型紙を作る スマホで3Dホログラムを見る方法は、最近海外ネットユーザーが公開した映像で話題になっていた。やり方は当に簡単。ただしちょっとだけ手間がかかる。まず最初に、紙で底辺6センチ・上辺1センチ・高さ3.5センチの台形を作る。 ・CDケースを切り出す 次に

    【お父さん必見】CDケースを加工してスマホで3Dホログラム映像を見る方法
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/07
  • What are the signs that show you won't succeed as a programmer?

  • 日米同盟って何?

    アメリカトランプ大統領がやってきました。安倍首相は一緒にゴルフをして「同盟をもっと偉大にしよう」(Make Alliance Even Greater)と書いた帽子を贈ったそうです。この同盟というのは日米同盟、具体的には日米安全保障条約のことですが、普通の同盟とはちがいます。軍事同盟はお互いの国を守る約束ですが、安保条約にはそれが書いてないのです。 1951年に結ばれた安保条約の第1条は「アメリカ合衆国の陸軍、空軍及び海軍を日国内及びその附近に配備する権利を、日国は、許与し、アメリカ合衆国は、これを受諾する」と定めているだけで、アメリカが日を守る義務も、日アメリカを守る義務も書いてありません。 アメリカ台湾韓国などとは相互防衛条約(Mutual Defense Treaty)を結んでいますが、日は憲法9条で戦力をもてないので、相互に防衛する条約が結べず、安全保障条約(Se

    日米同盟って何?
  • www.namecheckr.com

    The use of third-party trademarks on this site is not intended to imply any endorsement by or any affiliation with the respective trademark owners.

    www.namecheckr.com
  • 知性を持つ食人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい

    旧題:吸血鬼が絶対悪ではない吸血鬼物語があったら知りたい 2017/11/06 18:34追記)タイトルに関して「別に吸血鬼じゃなくても」という意見があってそれは実際そうなので一般化して「捕者が絶対悪ではない人物語があったら知りたい」って頭のなかで書き直してみたら「『野火』じゃねーか」っていう気がしてきた。まああれは非常時における人であって習慣としての人ではない。 吸血鬼は人間と同じ言葉を話し(進化生物学的な必然性はあるのか知らない)、人間の感情に対する共感性がある吸血鬼は人間の血を吸わないと死んでしまう かつては吸血鬼は人間を適当に狩って適当に血を吸ってきた現代においては搾血工場で効率よく被害人数・血を絞られる人間の苦痛ともに最小になるように血が効率的に絞られている (物語世界のでの)近年のクローン技術の進歩を引き合いに出して一部の左派が倫理的観点から天然人血の摂取をやめるべきで

    知性を持つ食人種が倫理的に葛藤したり人類と交渉したりする、バトルや恋愛とかがメインでない物語が知りたい
  • 編集部に聞いた!岩波文庫、角川ソフィア文庫、講談社学術文庫、累計売上トップ10!

    編集部に聞いた!岩波文庫、角川ソフィア文庫、講談社学術文庫、累計売上トップ10!
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/07
  • 警察手帳偽造の疑いで女逮捕|NHK 奈良県のニュース

    警察手帳を偽造したとして、御所市に住む33歳の無職の女が逮捕されました。警察は偽造の目的や偽の警察手帳が実際に使われていなかったかどうか、詳しく調べています。 逮捕されたのは御所市の無職、前嶋美穂容疑者(33)で、警察手帳を偽造した公記号偽造などの疑いが持たれています。 警察によりますと、先月、別の事件で逮捕した前嶋容疑者の自宅を捜索したところ、偽造された警察手帳と警察が捜査に使う公文書が見つかったということで、調べに対し「警察手帳は偽造した」と容疑を認めているということですが、捜査書類については「人にもらったものだ」などと偽造を否認しているということです。 偽造された警察手帳は精巧に作られ物と簡単には見分けがつかないということで、警察はどのように偽造したかを調べるとともに、実際に使われていなかったかどうか詳しく調べています。

    警察手帳偽造の疑いで女逮捕|NHK 奈良県のニュース
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/07
    そいつがルパンだ案件
  • スーパーの特売品をAmazonで販売し大金を得て成功した30歳が語る成功のコツとは?

    会計士として働いていた男性が世界最大のスーパーマーケットチェーン・ウォルマートで購入した特売品をAmazonで販売するという副業を開始したところ、職並みの給与を得られるようになり、会計士を辞職。その後、順調に収益を上げ続け、30歳にして月給1700万円を手にするまでになりました。どのようにして収益を上げることに成功したのか、成功するためのコツは何なのかをCNBC Make Itに対して語っています。 30-year-old's company makes millions selling Walmart buys on Amazon https://www.cnbc.com/2017/11/02/28-year-olds-company-makes-millions-selling-walmart-buys-on-amazon.html アメリカ・ミネソタ州ミネアポリスで会計士として働い

    スーパーの特売品をAmazonで販売し大金を得て成功した30歳が語る成功のコツとは?
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/07
  • 2017年後半に感動したビジネスモデルまとめ10個|チャーリー

    チャーリーです。 ビジネスモデルを図解するシリーズを息抜きにはじめました。ひとまず10個まで書いたので、noteにまとめておきます。 100の事例を図解した「ビジネスモデル2.0図鑑」というを発売しています(記事の事例ふくむ)。予約開始と同時にnoteで全文無料公開という試みをやっています。記事に興味を持ったらそちらもどうぞ! ビジネスモデル図解シリーズを始めるきっかけになったサービス、Lemonade。 AMPの記事にわかりやすく詳細が書かれてるので引用。 ソーシャルインシュランスにおいて重要になるのが、どのようにしてグループを組めば、グループ内での保険の請求額が、そのグループにプールされている金額を超えないかだ。 Lemonadeでは、サービスに加入する際に、自身が関心のある社会課題を選ぶ。社会課題の中には支援や病児支援などが存在する。その社会課題に基づいてグループ分けが行われ、

    2017年後半に感動したビジネスモデルまとめ10個|チャーリー
  • 昨日行ったラブホテルの前を通ってお母さんと精神科に行った

    昨日は恋人と初めて動物園に行った。 最初にフラミンゴを見て、最後にワオキツネザルを見た。合間にいっぱい見た。 わたしが作ったお弁当をべる恋人も見た。その日また動物の中で一番良かった。 眠らずにお弁当を作ったから帰りはとても眠かった。恋人が運転している横で眠った。起きたら当たり前のようにラブホテルで、嬉しいなあと思った。 次の日、今日、朝限界になって精神科に行くことにした。 お母さんが車で連れて行ってくれた。「こっち来ることないでしょ」と行った時、昨日のラブホテルを通り過ぎるところで、テレパシーなのかなと思う。こういう風に全部お母さんに伝わってくれればお医者さんに行く必要ないのに。ラブホテルは車一台も停まっていなかった。昨日わたしが使った部屋をわたしのものにしたいなと思った。ぼろかった。 二年ぶりくらいの精神科では、今までで一番優しい先生にあたった。 とにかく大人数が嫌で一対一で話してる時

    昨日行ったラブホテルの前を通ってお母さんと精神科に行った
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/07
  • ウェブサイトのSEOまわりの確認作業がはかどるChrome拡張機能「SEOTagViewer」つくりました

    ウェブサイトのSEOまわりの確認作業がはかどるChrome拡張機能SEOTagViewer」つくりました 経験者向け 公開日 2017.11.06 この記事は平野 ジュンヤの 提供でお送りしています Supplied by Jun'ya Hirnao Webサービスやツールをつくったり、マーケティングをしたり、コアラを愛でたりしているWebディレクター兼コンサル。 このたび、「SEOTagViewer」という拡張機能(エクステンション)をChromeストアに登録・公開しました。 ※この記事の英語版はこちら 「SEOTagViewer」は、ウェブサイトのSEOまわりのチェック作業がはかどるChrome拡張機能SEOTagViewer」は、ウェブサイト(ウェブページ)の検索エンジン周りの設定でミスをしていないか等を、効率的にチェックするためのChrome拡張機能です。 例えば、設定を誤る

    ウェブサイトのSEOまわりの確認作業がはかどるChrome拡張機能「SEOTagViewer」つくりました
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/07
  • 東京大学丸川知雄教授は「ちょっとコピペをしたことぐらいは気にしません」とメールで院生に苦言を呈する - annoiellのブログ

    丸川知雄教授はいつも気まぐれで怒ったり喜んだりして、よくわからないが、ほぼ三年前(2014年1月31日)に丸川知雄教授から以下のメールが突然に届いて、家で全身震えるほど戦慄したことはまるで昨日のことのように感じている。 2014年の春になると、博士課程三年生になる私は、査読論文の投稿を必死に頑張っていた。2013年年末に一投稿したが、2014年1月末に学会から連絡があり、「再提出再審査」という査読結果を受けた。その後日に、私は当時の指導教員の丸川知雄教授に相談に乗っていただくために丸川知雄教授のオフィスに伺った。東京大学社会科学研究所の6階にある丸川知雄教授の大きなオフィスで、ソファーに座ってくつろいだ丸川知雄教授が査読結果報告書をさっさと目を通して、私に向かって「自分で頑張れば」とさげすんだように笑った。「はい、わかりました。自分で頑張ります」と返事した私はとてもがっかりした。2012

    東京大学丸川知雄教授は「ちょっとコピペをしたことぐらいは気にしません」とメールで院生に苦言を呈する - annoiellのブログ
    Tomosugi
    Tomosugi 2017/11/07