タグ

2020年6月16日のブックマーク (25件)

  • 発達障害ツイッタラーrei氏のnoteから読み解く論文を引用して嘘を塗り固める技術

    みなさん。reiというツイッターアカウントをご存知でしょうか? https://twitter.com/rei10830349 ツイッタラーにありがちな生き辛さや発達障害あるあるを140字に納めた秀逸なツイートが話題を呼んでいる方です。 https://note.com/beatangel/n/n32ff4498424e rei氏が先日投稿したこちらのnoteがあまりにも杜撰で酷いにも関わらず、多くの人の共感を呼び瞬く間にシェアされ、チー牛ミームの拡散に一役買ってしまっているこの状況に警鐘を鳴らすべく、彼の文章の基的で根的な誤りを一つずつ指摘したいと思います。 忙しい人向けのポイントまとめ・rei氏は「ストレス」の語を児童虐待や親からの被虐の意味で使っているが、引用論文内では新規状況に対する精神的ストレスの意味で使われており、なおかつ被虐児は実験の対象から除外されている。 ・rei氏は

    発達障害ツイッタラーrei氏のnoteから読み解く論文を引用して嘘を塗り固める技術
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/06/16
  • 今の若者に言っても信じてもらえんと思うが東芝が0.85インチHDDを開発して携帯電話に積もうとしてた時代があったんじゃ...

    hakojima @hakojima 今の若者に言っても信じてもらえんと思うがの、東芝が世界初の0.85インチHDDを開発して携帯電話に積もうとしてた時代があったんじゃ... どう考えても落としてプラッタバキバキになるし、 完全に技術の無駄遣いに終わったんじゃ.... xtech.nikkei.com/dm/article/NEW… pic.twitter.com/a2gDJx5BX9 2020-06-15 15:41:35

    今の若者に言っても信じてもらえんと思うが東芝が0.85インチHDDを開発して携帯電話に積もうとしてた時代があったんじゃ...
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/06/16
  • Adobe製品を使わない"デザイナー"?「ビジュアルコーダー」が考える、自己満足で終わらないWebデザインとは

    Adobe製品を使わない"デザイナー"?「ビジュアルコーダー」が考える、自己満足で終わらないWebデザインとは

    Adobe製品を使わない"デザイナー"?「ビジュアルコーダー」が考える、自己満足で終わらないWebデザインとは
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/06/16
  • 映画に出てくる犬の安否が気になる人々と「犬だけは無事」なことを必死で伝えてくる「アングスト」公式

    花俟良王(読めなくてすみません) @goodkingsama 遂に観てしまった『アングスト/不安』。配給会社逃亡!監督破産!の謳い文句に偽りなし(だろ?これは)。80年代に産み落とされ、そして封印された殺人強迫神経症映画の恐ろしさ。何が恐ろしいって、ヤバい奴だと顔をしかめていたら、知らぬ間に「早く殺っちまえ!」とコイツに同調しているんだよ! pic.twitter.com/fACyTnB9PK 2020-06-09 21:00:05

    映画に出てくる犬の安否が気になる人々と「犬だけは無事」なことを必死で伝えてくる「アングスト」公式
  • 孤高のアウトロー・エンジニア!伝説本「科学する麻雀」の「とつげき東北」プログラミング半生

    デジタル麻雀(「麻雀」を数理的・統計的・データサイエンス的な手法を用いて分析し、普遍的なセオリーを生み出し、打ち手に反映させる手法)の草分けであると同時に、金字塔でもある名著「科学する麻雀(2004)」。 2004年当時、講談社現代新書から、当時史上最年少で出版。シリーズ累計17万部のベストセラーを達成した。 麻雀打ちでこのを知らない人がいたら「モグリ」である。 実はその著者「とつげき東北」は、いちエンジニアとしても、壮絶な「アウトロー」人生を歩んでいた————!? その半生に迫ります。 「とつげき東北」プロフィール: 1976年兵庫県生まれ。麻雀の科学的研究の第一人者。東北大学工学部通信工学科卒、大学院を中退し中央省庁へ入省。現在は国家機関を離れ、エンジニア・著述家として活動。2004年当時、講談社現代新書より史上最年少で、シリーズ累計17万部のベストセラーとなる『科学する麻雀』を出版

    孤高のアウトロー・エンジニア!伝説本「科学する麻雀」の「とつげき東北」プログラミング半生
  • 【ニューノーマルの時代・東浩紀】SNSで増幅する社会パニック。“ステイホーム”で露わになった格差

    ポストコロナ時代の新たな指針、「ニューノーマル」とは何か。各界の有識者にインタビューをしていくシリーズ。 5回目は、思想家であり出版社「ゲンロン」の創業者でもある東浩紀さん。東さんは緊急事態宣言下で、社会がパニックになり「自粛=絶対善」になってしまったことが大きな問題だったと振り返ります。コロナ禍から私たちが学ぶべき教訓とは。 —— 新型コロナ禍が引き起こしたさまざまな問題の中で、一番危機感を感じたことは何ですか。 社会はどうあるべきか? の大きな議論がまったくないまま、とりあえず自粛だオンライン化だという言説が大きくなり過ぎたことです。 失望したのは、それに対抗する言論がリベラルから出てこなかったことです。むしろネオリベと呼ばれる堀江貴文さんや保守派の小林よしのりさんが自粛に反対していた。 けれど、リベラルが追求すべき自由や平等という観点から、今回の「自粛要請」(この言葉も語義矛盾だ

    【ニューノーマルの時代・東浩紀】SNSで増幅する社会パニック。“ステイホーム”で露わになった格差
  • ショートショートのネタ出しに最適の「即席アイデアメーカー」を作りました!

    ショートショートを書く秘訣ショートショートで面白い話を考えるには、とにかくたくさんのネタを出していくことが大切です。100のアイデアがあったとしたら、そのなかで使えるのは1か2くらい。良いアイデアを見つける秘訣は、圧倒的な《量》のなかから《質》で厳選することです。 量より質でもなく、質より量でもない。量×質なのです。 では数多くの創作ネタを見つけるためにはどうすれば良いのか。 創作理論としてはすっかりおなじみの手法ですが「異質なもの同士を組み合わせる」ことで独創的なアイデアとなります。ショートショートの神様、星新一氏もこのように書いています。 新鮮な組み合わせとは、公式でないもの、既存の常識や感覚にないもの、つまり、組み合わせるものの間がかけはなれていればいるほどいいのである。 (引用:『きまぐれ博物誌』星新一 (角川文庫) ショートショートに限らず、漫画やアニメでも「異質なものを掛け合わ

    ショートショートのネタ出しに最適の「即席アイデアメーカー」を作りました!
  • Twitterのリプライを可視化するシステム登場 「たくさんに見える誹謗中傷、実は少数の人から」が分かる

    Twitterで自分や他者に送られてきたリプライを可視化するシステム「リプライユーザ可視化システム」(β版)が開発されました。「炎上時にTwitterで多くの人から攻撃されているように見えても、実は全体から見ると少数」ということが分かるシステムです。 ねとらぼアカウントの分析結果 このシステムは東京大学大学院准教授で計算社会科学を研究している鳥海不二夫(@toritorix)さんが開発。「炎上に加担する人は1.5%程度しかいない」という研究結果を受けて、「たくさんに見える誹謗中傷が実は全体から見ればごくわずかな人々の手によるものだ、といいうことを分かりやすく可視化するため」開発したとしています。 利用方法は、サイトにアクセスして「Start Mention Analyzer」からTwitterアカウントを連携。「自分へのリプライを確認する」から自身のアカウントに送られたリプライの一定期間の

    Twitterのリプライを可視化するシステム登場 「たくさんに見える誹謗中傷、実は少数の人から」が分かる
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/06/16
  • 「はてなブックマーク」人気・新着エントリー掲載時に寄せられるブックマークコメントが面白過ぎる件(リンク記事) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    記事を書く以上、 「少しでも多くの人に読まれたい」 願望がある。 ブロガー共通の「ホンネ」だと思います。 そのために、どうやって注目を浴びようとするか? 「ナントカアナリティクス」やら「SEO対策」やらを駆使すれば効果的のでしょうが、私には難解でとても使いこなせません。 テクニカルな工夫もさることながら、やはり基は「記事の質」。 どれだけ読者の興味を惹くネタを探し出してくるか? が一番のポイントだと思います。 もっとも、その「決定打」となる解がすぐに見つかれば、苦労はありません。 ブログを続ける上での「永遠の課題」ですね。 また、「読まれやすい記事」「書きたい記事」を両立させるのは難しいものです。 筆が進むのは、やはり後者です。 「自分の気のおもむくままに」「好きなように」でなければ、末転倒になってしまいます。 どれだけわかりやすい文章にするか? これなら、自分なりの工夫でなんとかなり

    「はてなブックマーク」人気・新着エントリー掲載時に寄せられるブックマークコメントが面白過ぎる件(リンク記事) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
  • 【閲覧注意】粉瘤を放置しすぎた結果wwwww

    元スレ:http://livejupiter/1591630672/ 1 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 00:37:52.08 ID:hHl5Wysm0.net でかすぎ https://i.imgur.com/soEwBmO.jpg https://i.imgur.com/asoGAG3.jpg https://i.imgur.com/xhvVSOb.jpg https://i.imgur.com/YRl3sJ6.jpg 10 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 00:39:09.48 ID:lK2BGLhN0.net なんでそんなに放っといたんや… 11 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 00:39:17.06 ID:hyVetkaN0.net 魔族の卵やろ 13 :風吹けば名無し:2020/06/09(火) 00:39:18.84 ID:1D6Y

    【閲覧注意】粉瘤を放置しすぎた結果wwwww
  • ネット激震の「邪悪」な主人公はこうして生まれた 『連ちゃんパパ』作者・ありま猛インタビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 今年5月、ひとつの漫画TwitterなどSNS上で大きな話題を呼んだ。ありま猛によるパチンコを題材にした漫画、『連ちゃんパパ』(ヤング宣言/秋水社ORIGINAL)がそれである。パチンコ漫画といえば攻略法を解説したりするものを思い浮かべそうだが、『連ちゃんパパ』はそれとはまったく異なる。パチンコによって身を持ち崩しつつも、どうしてもパチンコをやめることができない主人公のあまりにもあっけらかんとしたクズっぷりとダーティな内容に、ネットではさまざまな意見が飛び交うこととなった。 電子書籍版『連ちゃんパパ』各電子書店で絶賛配信中/画像は第23話より 『連ちゃんパパ』の主人公である日之 進(ひのもと すすむ)は高校教師。しかしである雅子がパチンコで300万円の借金を作り、進と幼い息子の浩司を残して失踪してしまう。浩司とともに雅子を追う

    ネット激震の「邪悪」な主人公はこうして生まれた 『連ちゃんパパ』作者・ありま猛インタビュー
  • 若き統計学者の英国: いかにしてマクロ経済学はオワコンになったか

    マクロ経済学という分野は、残念ながらもう所謂オワコンになってしまった。正しく言うと、実を言うとDSGEはもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも当です。こんな感じだろう。 結論から言うと、データを見るふりをして実は全くデータを見ておらず、はっきりいってモデル化に失敗したからだ。とくに予測能力が兎角ないのが致命的だったと思う。予測能力がない結果、モデル・理論を通して将来の政策談義を結局は出来ないので、政策提言すらまともにできず、役立たずの烙印を押された。政策評価・提案等の役目は統計的手法を上手く用いている、応用ミクロの研究者が主に担うことになった。 そもそもの始まりは、合理的期待形成仮説というバカげた仮定に基づいて、数学音痴がmathinessにまみれたリアルビジネスサイクル(RBC)理論などという、さらにバカげた理論を推し進めた点であろう。それに呼応してニューケインジアンモデルが

  • 『日本史を学ぶための図書館活用術: 辞典・史料・データベース』(吉川弘文館) - 著者:浜田 久美子 - 浜田 久美子による自著解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    著者:浜田 久美子出版社:吉川弘文館装丁:単行(183ページ)発売日:2020-03-02 ISBN-10:4642083707 ISBN-13:978-4642083706 改行のないレポート ‐『日史を学ぶための図書館活用術』への想い‐ 図書館に行かない学生 拙著『日史を学ぶための図書館活用術』(略して「トショカツ」)は、大学生が日史の授業でレポートを書く際に知ってほしい内容をまとめたである(以下、書)。辞典の紹介に多くを割く点は、国立国会図書館でのレファレンス経験に基づくが、「レポートの書き方」の章を設けたのは、大学での経験に拠る。 現在の大学生の多くは、スマートフォン(スマホ)に依存した生活を送っていると言ってよい。試験勉強する授業のノートも、なぜかスマホの写真画像のなかにある。図書館を調べてレポートを書くように伝えても、「を見なきゃだめですか?」と質問される。イ

    『日本史を学ぶための図書館活用術: 辞典・史料・データベース』(吉川弘文館) - 著者:浜田 久美子 - 浜田 久美子による自著解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/06/16
    この記事で文字下げがされてないのを筆者はご存知でしょうか
  • Minimalist Takeru on Twitter: "【YouTubeの収益報告です】 6月➡︎40万円 7月➡︎109万円 8月➡︎118万円 9月➡︎122万円 10月➡︎101万円 11月➡︎108万円 12月➡︎89万円 1月➡︎94万円 2月➡︎99万円 3月➡︎133万… https://t.co/fx2obuYZOa"

    【YouTubeの収益報告です】 6月➡︎40万円 7月➡︎109万円 8月➡︎118万円 9月➡︎122万円 10月➡︎101万円 11月➡︎108万円 12月➡︎89万円 1月➡︎94万円 2月➡︎99万円 3月➡︎133万… https://t.co/fx2obuYZOa

    Minimalist Takeru on Twitter: "【YouTubeの収益報告です】 6月➡︎40万円 7月➡︎109万円 8月➡︎118万円 9月➡︎122万円 10月➡︎101万円 11月➡︎108万円 12月➡︎89万円 1月➡︎94万円 2月➡︎99万円 3月➡︎133万… https://t.co/fx2obuYZOa"
  • quick_pastさんへ

    id:quick_past おいらは下流の仕事を、わかりやすい規模に切ってもらわないと混乱して手が動かない。あと仕上げは他の人にやってほしくてしょうがない。仕上げるためには集中力が必要で、集中力を高める事が物凄い疲れる。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200113022528 すごく分かる。集中力を高めるためのアドバイスをいくつか。 仕事の分解は私もできない。私の場合は、最適な手段の選択とか、めんどくささとか、不安とかがあふれて混乱するのが原因なので、誰かに依頼するつもりでやるのが一番よいということを見つけた。客観的に手順をノートとかに整理する。これで、感情に振り回されることなく分解ができる。イマジナリーフレンド(イマジナリー同僚?)を想定し、仕事の進め方を説明するのも有効。関係のないものを可能な限り視界と音声から除く

    quick_pastさんへ
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/06/16
    Yahoo知恵袋が本来めざしたもの
  • 女の人って何抱えてんだろうな

    特定の増田が喜んで武装して踏み込んで来そうなタイトルにしたけど特に深い気持ちはないです。 あくまできっかけの話をします。いろんなジャンルのスレを覗くのが趣味なんだけど、女性向けコンテンツスレの地獄臭が半端じゃない。マジで。そのジャンルが嫌いなオタクなのかそのジャンルの害悪オタクなのかは判別しきれないけど、とにかく「オタクへの口撃」があまりに多すぎる。個人と一緒に推しまで叩かれるのを避けるために推しを明言しないのが普通だったり、「どうせ○○推しでしょ」っていう認定がすごいし認定に対する反応もすごい。なんていうか、「他者への興味」が男性向けコンテンツスレと段違い。 男性向けコンテンツスレは基的にあっさりしていて(ただし一部界隈を除く)、どっちかっていうとネタ思考で(行きすぎると袋叩きになるけど)、「スレに書きこむ個人」に対して噛みつく人はそんなにいない。全くいないことはないけど女性向けの半分

    女の人って何抱えてんだろうな
  • どのゲームをすればよいのか

    死ぬほどSteamの積みゲーが増えてきたので次にやるべきゲームを教えて欲しい。 やらずに死ねるか?ってゲーム、この中にあるかな。 プレイしたものは下にプレイ時間が書いてあるので参考にして欲しい。 Sid Meier's Civilization V 記録時間: 977 時間 Fallout 4 記録時間: 366 時間 The Last Remnant 記録時間: 194 時間 The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition 記録時間: 191 時間 Sid Meier's Civilization VI 記録時間: 191 時間 Terraria 記録時間: 189 時間 サガ スカーレット グレイス 緋色の野望 記録時間: 133 時間 The Elder Scrolls V: Skyrim 記録時間: 92 時間 Stardew Valley

    どのゲームをすればよいのか
  • 10年前くらいにADHDと診断された東大卒の40代男だが、先延ばし癖を含むADHD..

    10年前くらいにADHDと診断された東大卒の40代男だが、先延ばし癖を含むADHDの諸症状にはずっと苦しめられてきた。最近の気づきは「ADHDに対して、決心や努力は無力で、具体的な行動を変えるしか対策はない。」というものだ。バックれは私はそこまでひどくないので自信ないが、わたしだったらこうするというアドバイスを。 「何か必ずやらなければならないことがある時は、『それを実行する準備』と『それを実行するタイミング』を分けて、別々に扱う。」 何を言っているかわからないと思うので、具体的に話そう。卒論を提出したくない気持ちはよくわかる。私だったら、まあまあの品質に達したら、まずはメールを書いて下書きにしまう。その時点では送らなくてもいいので、メールを書くことはできるだろう。その後、「何もなかったら三日後に送信ボタンを押す」と決める。三日後にしなければならないのはボタンワンクリックだけだから、提出の

    10年前くらいにADHDと診断された東大卒の40代男だが、先延ばし癖を含むADHD..
  • フラれた彼女の家にジーパンを取りに行った話

    私が彼女と付き合い始めたのは高校3年の夏頃であった。 私達は受験を控えていたので、付き合ってはいたが頻繁に会うことはなく勉強に取り組んだ。 志望校にことごとく落ち落胆していた私だったが、滑り止めは流石に受かっているだろうと考えていた。 そして、滑り止めの合格発表日が訪れた。その日はバレンタインデーであった。 彼女から渡したいものがあると言われ、私は駅へと向かった。 その駅に向かう途中に私は合否確認を行った。結果は不合格であった。 私は浪人を決めた。 彼女と会うとチョコレートを渡された。「ありがとう」と私は言った後に、浪人する事を伝えた。 すると彼女からこう言われた。 「私はもう進路決まりました。残念ですが、別れましょう」 そうして彼女は帰りの電車に乗って行った。 人生で初めてフラれた私はひどく動揺した。 もらったチョコレートをチャリを漕ぎながら道端にぶん投げた。 そして私と彼女との関係は終

    フラれた彼女の家にジーパンを取りに行った話
  • なんかラッセン画風変わってない? 萌えを取り入れてない??

    ⚔️ 𝕭𝖑𝖊𝖆𝖈𝖍𝖊𝖉 𝕴𝖓𝖐 ⚔️ 🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿 🍉🕊️ @BleachedInk @StevieJoyCole just came downstairs and proceeded to go OFF about Christian Riese Lassen art, she's flying away with space Dolphins now... pic.twitter.com/9l1xfdXsl6 2020-06-02 06:59:12 Jennifer Morrow @jenniferemorrow What's up with Christian Riese Lassen, the artist behind those two-pocket elementary-school folders that had whales b

    なんかラッセン画風変わってない? 萌えを取り入れてない??
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/06/16
  • モスバーガーが人気無い理由って何?

    モスバーガーが1年で30店舗以上閉店してるらしい。 じゃない方のMとかLに比べたら天と地の差があるのに何故? 混むのも嫌だから当はあんまり教えたくないけど、モスバーガー美味いぞ。 マジでハンバーガーべるのにモス以外行く人理解できないんよ。 モスは美味いし店も綺麗。店員さんやお客さんも素敵。 どのメニューを取ってもモスは勝ってる。美味い。ふわふわ。カリカリ。サクサク。 他のチェーンは美味しくない。パサパサ。シナシナ。 メニューも豊富で。複数人で行っても必ず何かしらべたいメニュー見つかるからね。モスべたら絶対に笑いながら帰っちゃう。 美味い店が流行らないのは最低限の暮らしでいいっていう考え方が流行ってるせい? その考え方も分かるけど、もっと美味いものった方がいいよ。 近いからとか言って妥協しないで、いつもその先のちょっと美味いもの目指して行こうよ。

    モスバーガーが人気無い理由って何?
  • 美術館女子:読売新聞

    読売新聞オンライン

    美術館女子:読売新聞
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/06/16
  • 平井和也 – SYNODOS

    1973年生まれ。人文科学・社会科学分野の学術論文や大学やシンクタンクの専門家の論考、新聞・雑誌記事(ニュース)、政府機関の文書などを専門とする翻訳者(日⇔英)、海外ニュースライター。青山学院大学文学部英米文学科卒。2002年から2006年までサイマル・アカデミー翻訳者養成産業翻訳日英コースで行政を専攻。主な翻訳実績は、2006年W杯ドイツ大会翻訳プロジェクト法務省の翻訳プロジェクト(英国政府機関のスーダンの人権状況に関する報告書)、防衛省の翻訳プロジェクト(米国の核実験に関する報告書など)。訳書にロバート・マクマン著『冷戦史』(勁草書房)。主な関心領域:国際政治歴史、異文化間コミュニケーション、マーケティング、動物。 ツイッター:https://twitter.com/kaz1379、メール:curiositykh@world.odn.ne.jp 機密情報ネットワーク「ファイブ・アイ

    平井和也 – SYNODOS
  • MIKINOTE

    2022-06-20 不思議な動きをする幾何形体「オロイド」を金属で作った。その作業環境について苦労していることの話 Youtube nazology.net 先日話題になっていた「オロイド」を作ってみました。 2022-06-16 Youtuberになりました。このブログと今後のことについて Youtube どうもお久しぶりです。三木です。 前回の更新から随分と間が空いてしまいましたがちゃんと生きています。 ブログが書けなかった理由は色々とあるのですが・・・それは後ほど説明します。 久しぶりにブログを書こうと思ったのは理由があります。それは、「Yo… 2019-10-18 【そろそろ焦ってきた】1階の床板張りをした DIY DIY-家を作る 今年の1月くらいから始まった家作りも気がつけば10月です。 うちの子どもも10月生まれなので、ぼちぼち1歳の誕生日を迎えようとしていて、忙しく作業し

    MIKINOTE
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/06/16
  • 意外と知られていない、Macの便利な操作方法8つ - iPhone Mania

    Macを活用するのに便利な、意外と知られていない操作方法を、米メディアMacRumorsが動画にまとめているのでご紹介します。ぜひ、活用してみてください。 意外と知られていないMacの8つの便利技 Macには、意外と知られていない便利な操作方法がいくつもあります。 ファイルの移動や貼り付けなどに活用すれば、日々の操作をスピードアップできる方法を8つ、ご紹介します。 1. ターゲットディスクモード ThunderboltポートまたはFireWireポートを持つ2台のMacをケーブルで直接接続し、一方のMacを外部ハードディスクとして使える「ターゲットディスクモード」を活用すれば、大容量データもスピーディーに転送できます。 Macの起動時に「T」を押し続けるか、「システム環境設定」の「起動ディスク」メニューで「ターゲットディスクモード」を選択すると、もう一方のMacからは外付けディスクとして認

    意外と知られていない、Macの便利な操作方法8つ - iPhone Mania
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/06/16