内閣情報調査室から不開示決定です。 注目すべきポイントは,②(一切の記録)に対する不開示理由が,「不存在」ではなく,…「我が国の安全が害されるおそれ」となっていることです。つまり,存在を認めています。 もちろん,「内調のことだからやっているだろうなあ」とは思っていましたが,やっていると内調が認めるとは思いませんでした。 存否応答拒否(あるかないかも答えない)にしなかったのは,せめてもの良心なのか,あるいは大ポカしちゃったのか(笑)。
90年代〜00年代にかけて、オタクコンテンツこそが世界に比肩しうるコンテンツだと喧伝されていた。 曰くハリウッドの映画監督はみんなアニメを参考にしている。 ジェームズ・キャメロンやジョージ・ルーカスは『攻殻機動隊』や『パトレイバー』が大好きだ。 オタクコンテンツこそが想像力の最先端であり、日本のオタクは嗜好の最先端を走っている。 それは同時期に『エヴァンゲリオン』や『カウボーイ・ビバップ』が放映されることで実証されているかのように見えた。 しかし、現状を振り返ってみてどうだろうか。 『カウボーイ・ビバップ』以降のアニメで、世界に胸を張って輸出できるものがあるだろうか。 その後のアニメは奇形化し、オタクの性的な欲望を充足させるためのものに自閉していった。 せいぜい『涼宮ハルヒ』や『まどかマギカ』ぐらいのヒットが出るぐらいで、オタクの内輪受け以上のものになっていない。 なぜ90年代のオタクコン
小龍(しゃおろん)🇯🇵in🇨🇳 VPN運営|レーシングカート🏎💨 @xiaolong761216 小龍科技公司🇭🇰代表。ブログ小龍茶館の中の人。中国歴29年の日中バイリンガル。🧋と火🍲の最初期日本伝道者。1coinVPN等運営。趣味:125ccレーシングカート🏎|講道館🥋弐段|⛷️。お仕事:投資(不動産/実業/金融)|ネットサービス運営|ものづくり|貿易|飲食店経営|日中音楽コーディネート|日中通訳 https://t.co/Ik5aoAVvhT 小龍(しゃおろん)🇯🇵in🇨🇳 VPN運営|レーシングカート🏎💨 @xiaolong761216 とあるメルマガで、社内zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示できませんか?これでは平社員と扱いが同じです」とか、「zoomって、画面のどちらが上座なんでしょうね?部長や役員を上座に表示でき
はじめに 僕は仕事でRuby on Railsを使ってWebアプリケーションを開発しているので、JavaScriptはそれなりに使えます。 ですが、サーバーサイドで使っているRubyに比べると、JavaScriptの習熟度はそれほど高くありません。 とくに、文法が一気にブラッシュアップされたES2015(ES6)以降の知識は「なんとなく把握はしているが、あくまでなんとなく」といった感じです。 また、最近よく名前を聞くようになったTypeScriptも「名前は知っているが使ったことはない」というのが現状です。 というわけで、「そろそろちゃんと勉強しておかないと」という思いから、以下の本を購入してみました。 JavaScript Primer 迷わないための入門書 (アスキードワンゴ) 作者:azu,Suguru Inatomi発売日: 2020/06/10メディア: Kindle版プログラミ
本サイトについて 仕事でパソコンを使っていますと、パソコン全般に詳しいと思われていろいろ聞かれることはありませんか? パソコンに関しては、仕事で使う部分は詳しくても、それ以外の分野に関してはわからないこともあります。 そんな時にパソコンのどの分野に詳しくて、どの分野が苦手なのかというのがわかるレーダー図があれば便利かもしれない、と思って作ってみました。 ※結果は横棒グラフに見立てた表で表示されます。 本サイトの使い方 全27問の問題に対して解答してください。 解答はすべて4択問題です。制限時間はありません。 選択式問題のため、勘で当たってしまうことがありますので、わからない問題に対しては未解答の方がよいかもしれません。 このチェック問題は『パソコンの得意分野、苦手分野が分かること』を目的としていますので、頑張って正解率を上げる必要はありません。 ※すべて「Windows PC」環境での問題
https://anond.hatelabo.jp/20200626025834 これを読んで、何社かベンチャー・スタートアップを経験した身としては「わかる」しか言えなかったこともあり、ダメなのを見抜く力じゃ無いけど、これ聞いておけば良かったなというものを思い出しながらちょろっと書いてみました。 ちなみに今はベンチャーではなく、そこそこ大きな会社で働いています。 まず始めに自分の経験を振り返って書いてみました、なので実際には違うこともあれば、もっとこうだろ的な話もあると思います。 当たり前なんだけど、こちらにも選ぶ権利があるので、転職の面接や内定語の条件交渉・質問等で卑屈に鳴る必要はない。 コロナで落ち着かないことも多いけど、自分もコロナが始まるぐらいから転職活動して決まったので、転職を考えている人は頑張って欲しい。 会社の売上セグメントを聞いてみる自分の経験からですが、SaaSの開発・提
SOW@ @sow_LIBRA11 こちらの話題なんですが、まぁすでに言われているように事実誤認なのですが、ただ、この方たちが五十代後半の可能性もあります。だとしたらわからんでもないです。 「オタクと日本人は名誉白人的で肌の色の濃いキャラクターが出たら怒る」!? - Togetter togetter.com/li/1550893 @togetter_jpより SOW@ @sow_LIBRA11 まとめ内にもあるように、昔から、日本の漫画やアニメには黒人キャラが出てきます。有名所で上げれば、石ノ森章太郎先生の「009(1964年)」の008ですね。さらに手塚治虫の「ブラックジャック(1973年)」、主人公の肌の半分は黒人系なのです。 pic.twitter.com/qAazn1wLLu
_ UNIX 哲学 の、直交性のあるツールをたくさん作って、組み合わせて使いましょうてやつ、その哲学そのものは僕も好きだし、学ぶことの多い教えだとは思っている。なんだけど、自分の仕事に適用しようとしない方が良いと思ってるんだよな。というか、仕事で UNIX 哲学的にバラバラなツール群としてデザインされたものを見ると、げんなりするレベルなので、嫌いといっていいレベルかもしれない なんでかっていうと、それが真に UNIX の10%程度にでもうまくいっているという例をほとんど見たことがないから、という気もする。 djb が例外くらいの気持ち バラバラのツールでまとまった機能を実現させるのであれば、そのバラバラのツールが何を、どういうふうにやりとりするか、というのを統一しないといけない。 UNIX であれば行指向のテキストファイルをパイプでやりとりする、みたいな また、どうすれば使いかたがわかるか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く