タグ

あとで読むに関するTomy103103のブックマーク (479)

  • 【ねこ好き必見】最高に癒される! 「ねこ」の写真をピックアップ - 週刊はてなブログ

    ねこ派の皆さんへ捧ぐ。 はてなブログでは、2020年2月21日から2020年2月27日までの間、今週のお題「ねこ」として投稿を募集しました。今回は投稿の中から、ねこの写真を紹介します(ねこについては敬称略とさせていただきます)。 昔懐いてくれた野良 - まにまのまにまに id:manima202さんが中野に住んでいた頃に懐いたという野良の「キーちゃん」。id:manima202さんは、「私が恋人と喧嘩して、家を飛び出たら、キーちゃんがいてくれたことが多かった。」とつづっています。 の島は過疎の島 - 錆との戦いは今日も続く こちらは、山口県の情島のねこの写真です。島のあちこちにいるねこたち。人を怖がる様子はないけれど媚びもしないねこに、「時折、人から魚を貰うのでしょう。」とパオ (id:nissanpao)さんは語ります。 うちのたち - 慎重185センチメートル ぴったりと寄り添

    【ねこ好き必見】最高に癒される! 「ねこ」の写真をピックアップ - 週刊はてなブログ
  • かんたん!イラストで分かる簿記 目次 - かんたん!イラストで分かる簿記

    簿記解説編 仕訳問題編 仕訳問題にチャレンジする方は、2の仕訳問題編をクリックすると問題の目次をすぐに確認できます。(問題はランダムに出題しています。) 簿記解説編 1、 山田くん簿記との出会い 2、 簿記ってなに? 3、 簿記ってなに?その2 4、 仕訳とはどんなことするの? 5、 決算書の種類と貸借対照表 6、 貸借対照表の合計が一致? 7、 決算書の種類と損益計算書 8、 貸借対照表と損益計算書のつながり 9、 仕訳に必要な5要素 10、左右の考え方と残高 11、仕訳の考え方 12、仕訳の考え方その2 13、【仕訳】商品を買った時 14、【仕訳】商品の売り上げ 15、【仕訳】旅費の支払い 16、【仕訳】その他の費用 17、仕訳の流れを確認 18、【仕訳】掛けで仕入れをした時 19、【仕訳】買掛金の支払い 20、【仕訳】商品をツケ(売掛金)で販売 21、【仕訳】手付金を払う 22、【仕

    かんたん!イラストで分かる簿記 目次 - かんたん!イラストで分かる簿記
  • 北欧の旅19 フィンランド⑩ スオメンリンナ2 - 一人・BABA・旅

    海上要塞スオメンリンナ フィンランドの南海岸の防衛線として 度々国内外の戦争の舞台となってきたスオメンリンナ スオメンリンナ教会 1854年に駐屯部隊のために建設 現在でも教会の塔では航空・海上交通用の灯台が稼働している スオメンリンナ4つの島は 橋で結ばれていて かつての砦や大砲などが点在している 現在は 世界遺産登録の公園になっている 撮影 2019年12月

    北欧の旅19 フィンランド⑩ スオメンリンナ2 - 一人・BABA・旅
  • スクーターのオイル漏れを修理してもらう - 🍉しいたげられたしいたけ

    短期バイトの話ばっかりなので、別の話題も。自分用メモという点は変わらないけど。 90ccのスクーターを愛用している。自ブログを検索すると、8年前の8月に買ったものだ。 買ったときからすでに相当古かったが、何度かトラブルに見舞われながらも、健気に走ってくれている。 販売店の店主さんによると「故障しないから、なかなか新しいのを買ってくれない」とのこと。 写真くらい貼っておこうか。何度か使いまわしてるものだけど。 目下このスクーターを、バイト先への通勤の足に使っている。結局またバイトの話になってしまった。 バイト先の会社では、集合場所を「土場〔どば〕」と呼んでいる。未舗装の敷地にプレハブやコンテナが置かれたスペースで、そこに集合して社員さんの車に乗せてもらって派遣先に向かう。車を停めてもいいとは言ってもらっているが、スペースに限りがあるようなので遠慮してスクーターで通っている。 朝はまだメチャ寒

    スクーターのオイル漏れを修理してもらう - 🍉しいたげられたしいたけ
  • タキイさんの球根の寄せ植え鉢が開花続々! - お天気めがねの家庭菜園日記

    今日は、タキイさんに頂いた球根の現状のご紹介です。 タキイさんの球根のほとんどは、寄せ植えにしてフェンスの裏でひっそりと育てていましたが、次々と開花が始まったので、玄関の横の目立つ位置に移動したいと思います!(下の写真は2月末撮影) 今まで玄関の横にいたのはネモフィラたちです。 まだまだ満開の株も半数近くある一方、 半数の株は見頃のピークを越え、枯れてきてしまいました。 枯れてしまった子は残念ですが、処分しちゃいましょう。大往生でした。ありがとう!! そして、このネモフィラを片付けたスペースに、タキイさんにいただいた秋植え球根の寄せ植え鉢を置くことにしました。 いや〜、雰囲気が変わりましたね〜!!我ながら素敵だ!! 寄せ植え鉢の球根は、チューリップやスイセン、ムスカリ、ミニアイリスなど豪華なラインナップ! 暖かくなるのに合わせて、続々と開花が始まっています!! その隣には、一目惚れ買いした

    タキイさんの球根の寄せ植え鉢が開花続々! - お天気めがねの家庭菜園日記
  • 無理に変えず通常通り、混乱は避けて通らねば - ミニマリストと呼ばれたい

    息子が高校に入学するまでにどうにかイメチェンしたくて髪型をアレコレ考えているけれど・・・ 考えているって言っても長さが無いのと、ドストレートな髪質なのに毛先がうねるし、薄くなりそうな年代なのに毛量も年々増加しているような感じでまとまらないし・・・ 思うようにいかずモヤッとな日々 しかしながらモヤッとしているのは私だけではなく、何だかんだ大半が思うような髪型にならずモヤッとしているというのをネットで見てホッとしたりw モヤッとしたまま時が過ぎ、また元の髪型に戻ってそうな予感(笑) スポンサーリンク 下駄箱内に設置していた防寒具を入れていたカゴを撤去したが・・・ haru501227.hatenablog.com そのカゴを洗い、何処で使おうかと考えるのも面倒になり・・・結局元通りトイレの収納庫へと落ち着いた 変に何処かで使うとそれが当たり前になり、モノが増えたりそこに無くてはならないモノにな

    無理に変えず通常通り、混乱は避けて通らねば - ミニマリストと呼ばれたい
  • 寝袋で寝ると金縛りに遭う - うつ病生活保護受給者のミニマルライフ

    防寒のために二度目の寝袋で寝る冬を終えた、メンヘラナマポおじさんです。 nangaのマミー型寝袋 寝袋で寝ると金縛りに遭う 今夜で寝袋ともおさらば 終わりに nangaのマミー型寝袋 nangaという永久保証付きの寝袋やダウンジャケットを作っている、国内メーカーのマミー型の寝袋を使って寝ています。 NANGA(ナンガ) ダウンバッグ350STD/PLMプラム/レギュラー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon キャンプで使うことも想定して3シーズン対応のものを購入しましたが、実際はキャンプはせず冬にしか使用しないので、真冬用の寝袋を買っておけばよかったと若干後悔しています。 NANGA(ナンガ) ダウンバッグ750STD/PLM/レギュラー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 寝袋で寝ると金縛りに遭う このマミー型の寝袋ですが、「気を付け」の姿勢では

    寝袋で寝ると金縛りに遭う - うつ病生活保護受給者のミニマルライフ
  • 旭川市常盤公園の雪景色【1月25日撮影】 - uedaの写真日記

    こんばんは、ブルワリーです。 今日は、1月25日に旭川市の常盤公園で撮影してきた雪景色の写真を紹介したいと思います。 この日は、吹雪時々晴れという天候で良い冬の景色を見ることが出来ました。 上川神社とシダレヤナギの風景がお気に入りでした。 久しぶりの吹雪の中、雪まみれになりながらの撮影でしたが時折晴れ間も見えて もこもこした新雪に映える木の影も最高にきれいでした(^^♪ 今シーズンの北海道は記録的な雪不足でして、やはり雪深い地域で生まれ育った私としては何か物足りないような、ちょっと心配になるような気持ちもあったりしたのですが、このような雪景色を見られて少し安心しましたし、やっぱり冬は良いなあと思いました。 やっぱり冬は最高ですね! それではまた(^^)/ 使用カメラ: Cyber-shot DSC-RX10M4 カメラはレンタルで試してから購入すると後悔しなくて良いですよ。 RX10M4

    旭川市常盤公園の雪景色【1月25日撮影】 - uedaの写真日記
  • 初心者がワコムの板タブを買ったよ! ワコム ペンタブレット One by Wacom - ただいま思案中。

    板タブか液タブか、それが問題だ 「絵を描くならiPadが良いよ」と、人は言う。 わざわざパソコンを立ち上げなくても絵が描けるし、感覚的に使えるし、繊細な表現も思いのままだし、何よりすごく便利だし。 いや、そんなこと私だってわかってるのだよ。 私は絵を描くわけじゃない。 仕事で使う画像を修正したり、ちょっと文字や目印を書き込みたいだけ。 マウスより書きやすければそれで良く、iPadの素敵な機能は不要なのだよ。 いいかい? 私は板タブか液タブかで迷ってるんだよ。 iPadかそれ以外かで迷ってるわけじゃないんだよ。(/ω\) 初心者がワコムの板タブを買ったよ! 結局板タブを買いました。 ただいま練習中でございます。 直接画面に書き込む感覚の液タブのほうが、私のような初心者にも使いやすいだろうと思う。 さんざん迷ったけど、結局「私の作業内容に見合う金額」ということで板タブを買うことにした。 だって

    初心者がワコムの板タブを買ったよ! ワコム ペンタブレット One by Wacom - ただいま思案中。
  • 肉 - パル

    こんにちは。 FANBOXが居心地よくてこっちに出てくる機会があまりない あっちは好き勝手できるし文句は言われないし金は入ってくるし、、 宗教の時代になってしまうのは正直よくわかる 牛肩ロースブロック でかいのを買うとグラム単価が安いのでおすすめ このへんの温度帯で24時間やる 水で急冷する した はい はい はい スジが軟化しているので手でモリモリできる はい 無視できない量のドリップが出るので回収し、大きなアクを取り端肉をぶちこんでコンソメの原料にして冷凍 あとは肉を盛ってうだけです お楽しみに 軽くあたためてう これはお湯かけた うまい レンチンの方がよさそう 肩ロースは場所によって肉質にムラがあるのが楽しい ここはキメが細かい系で舌触りが良い ここはもっと弾力があって旨味が強い スジが軟化しているので塊ぽく切っても全然噛み切れるしねっとりしてうまい うまいうまい 朝と晩は当分こ

    肉 - パル
  • プロテインはすべてを解決してくれる件 - 嫁を動かす

    だから、タンス開けたらアンちゃんのパンツあるのになんで不倫するのか?ということです。 ふむ。ピチピチのが良かったんちゃうの? そりゃ1発2発ならわかりますよ。3年も不倫しててモロバレって。 うらやまけしからん。 まぁ子供が3人もいて、アンちゃんがかまってくれなかったのはしゃーないですわ。だからパンツでガマンできるか?という論点はあります。 知らんけど。 ほんだら、センセイ!嫁がアンちゃんやなくて、朝青龍だったらどうか?考えていただきたい! 知らんがな。 そらセンセイ、1発やるのも命がけですよ!立ち合いからモロ出しで朝青龍にガブリ寄りですわ! モロ出し言いたかっただけでしょ? ところで全然ブログ書いてへんやん。 メンタルが安定してるんで書く気も起こんないですね。 ええことなんかいな? ブログエンジョイ勢として、はてな村の片隅で農業をしながらスローライフするようなもんですよ。 知らんがな。 今

    プロテインはすべてを解決してくれる件 - 嫁を動かす
  • 【画像&イラストあり】ミニマリストの冷凍庫の中身。冷凍庫にストックしてあると便利な食材5点はコレ! - ミニマリストは世界を変える!

    冷凍庫にいつもストックしてあるもの 料理の時短のため、冷凍庫にカットした材を常備しています。今日はその材と、ついでに冷凍庫の中身もご紹介します^^ 冷凍庫にいつもストックしてあるもの ストック材5つを紹介 1 油揚げ 2 ベーコン 3 きのこミックス 4 長ねぎ 5 コーン 冷凍庫の中身公開 ストック材のまとめ ストック材5つを紹介 では5つの材を紹介します。 1 油揚げ 小揚げを細く切ったものをジップロックに入れて冷凍しています。そのままお味噌汁に入れられて便利です。 以前、実家に帰った時、義理の姉がこのようにカットした小揚げと、さらに生ワカメを切って混ぜて冷凍していました。「お手製味噌汁の具ミックス」ですね。子育てで多忙な姉の工夫を知り、マネして冷凍保存するようになりました。 2 ベーコン スライスベーコンです。私はベーコンは長い形のままで使いません。炒め物、サラダ、パスタ

    【画像&イラストあり】ミニマリストの冷凍庫の中身。冷凍庫にストックしてあると便利な食材5点はコレ! - ミニマリストは世界を変える!
  • コロナショックでも卒業式はありました - ハナさんキッチン

    今年は娘ちゃんと息子ちゃんのダブル卒業式の年。 息子ちゃんは高校を卒業、娘ちゃんは専門学校を卒業です。 子供の歳が3歳離れていると、3年おきに大きなイベントが来て大変です。 息子ちゃんは学生服で地味だったけど、娘ちゃんは袴姿できらびやかでした。 卒業証書を持った袴女子|無料の写真素材はフリー素材のぱくたそ そうそう、息子ちゃんの卒業式は保護者の参加が認められていなかったんですが、専門学校の方は保護者の参加が認められたので、見に行きましたよ。 コロナショック 新型肺炎の影響はすごいですね。 プロ野球が無観客試合になったり、ライブが中止になったり、小中高校が休みになったり。 卒業式も今年は例年と違います。 高校の卒業式 高校の卒業式は、卒業生と教員のみ。 息子ちゃんによれば式次第の半分くらいが無しになって、大変シンプルな卒業式だったとか。 専門学校の卒業式 女子の割引が約99%の専門学校ではほ

    コロナショックでも卒業式はありました - ハナさんキッチン
  • なかなか減らない… - kao-kao日記

    あっという間に3月。 卒業を控え 学校でカウントダウンの 日めくりカレンダーを 毎日めくっていたのも束の間 突然学校へ 行けなくなってしまった子ども達。 このまま入学するのかと思うと 何だか拍子抜けしてしまいます。 マスクはいまだに品薄状態。 店頭からトイレットペーパーが なくなったのには驚きました。 世間を騒がせているこの事態が 少しでも早く 収束しますように…。 (なかなか減らない チュッパチャップス)笑 久しぶりの更新。 我が家は全員元気です。 *Kaorin*

    なかなか減らない… - kao-kao日記
  • 無いなら作るしか。マスク作りに挑戦。 - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 世間ではコロナウィルスのニュースばかりで、憂ですね。 店頭からマスクが消えて、おまけにトイレットペーパーまで品薄になっているとのウワサが。 ウワサを聞きつけた母が大騒ぎするので、スーパーに見に行きましたら、当にトイレットペーパーがお店から消えていてびっくり! けれども次の日には普通にトイレットペーパーが売られていて、ちょっと安心しました。 でも、マスクはない・・・全然ない。 これから花粉症の季節を迎えるというのに、ほんとに困ります。 ということで、遅ればせながらマスクを自作することにしました。 まずは行きつけの手芸店でダブルガーゼを買ってきて、カットします。 表地、裏地、ともにダブルガーゼにしましたが、表地はコットンであれば大丈夫そうです。 型紙は適当に・・・私は市販の立体マスクを紙に写し取って型紙にしました。 表地はゴムを通すところの分、大きめにカット。 カー

    無いなら作るしか。マスク作りに挑戦。 - こたつ猫の森
  • 宇品の海が見えるカフェでランチ【24/7 coffee & roaster ujina】トゥエンティーフォーセブンコーヒーアンドロースターウジナに行ってみた - 続かわねこ作成日誌

    海が見える絶景カフェ『24/7 coffee & roaster ujina』 先日、友達と広島市南区の宇品にある、 『24/7 coffee & roaster ujina(トゥエンティーフォーセブンコーヒーアンドロースターウジナ)』に行って来ました。 aglolywithatable.net まずは宇品の宇品波止場公園(通称一万トンバース)へ。 一万トンバースの横にある、宇品デポルトピア。宇品の倉庫街を改装して出来たお洒落スポットです。お洒落な家具屋アクタスがあり、そのさらに奥(西隣)にあるのがフレックスギャラリーになります。フレックスギャラリーは素敵な家具や雑貨を販売するお店です。 ACTUS(アクタス)|インテリア・家具・ソファ・チェア・テーブル・ギフト FLEX GALLERY 雑貨&インテリアサイト フレックスギャラリー そしてフレックスギャラリー内に併設されているカフェが24

    宇品の海が見えるカフェでランチ【24/7 coffee & roaster ujina】トゥエンティーフォーセブンコーヒーアンドロースターウジナに行ってみた - 続かわねこ作成日誌
    Tomy103103
    Tomy103103 2020/02/01
    #24/7coffee&roasterujina #トゥエンティーフォーセブンコーヒーアンドロースターウジナ #トゥエンティーフォーセブン #24/7 #24/7coffee&roaster #広島カフェ #広島カフェ巡り #広島パンケーキ #パンケーキ
  • 『可愛さに胸キュン!これを置けば、子宝に恵まれる?』

    マダムのフランス暮らし ~ La Vie en Rose ~ オフィシャルブログ フランス人と結婚した旅好きマダムがお届けするお役立ちパリ情報。 日々の暮らしや旅行、美容、健康、美味しいもの、国際結婚について綴っています。 夏のバカンスで訪れたバルト三国。 旅の様子を記事にしようと 思いつつもはや4ヶ月以上が 経過してしまいました。 今更ながらではございますが、 おすすめしたい場所が たくさんありますので、 紹介させていただきます。 備忘録も兼ねつつ、これから 訪れる方の参考になれば、 幸いです。 「バルト三国」と呼ばれる、 北ヨーロッパのバルト海に 面した、エストニア、ラトビア、 リトアニアの3ヶ国。 近年、日でもその魅力が注目 され、人気も右肩上がりです。 私も実際に、訪れてみて、 北欧の中では物価が安いですし、 3ヶ国間の移動も容易。 治安も比較的、良いので、 ひとり旅や女子旅にも

    『可愛さに胸キュン!これを置けば、子宝に恵まれる?』
  • シンガポール居住者が見た"ティラミスヒーロー商標騒動" - 今日もシンガポールまみれ

    おもしろブランド うにうに @ シンガポールウォッチャーです。 日には、「面白い恋人」(「白い恋人」を販売する石屋製菓と和解)や、「フランク三浦」(フランク・ミューラーとの訴訟に勝訴)というおもしろブランドがあります。 シンガポールにも、ウンチクを語れるブランドがあります。最も有名なのは、破竹のグローバル展開を続けている、"1837"というロゴで有名な紅茶ブランドのTWGでしょう。TWGはトワイニングとは関係ありませんし、1837は創業年でもありません。 uniunichan.hatenablog.com "ティラミスヒーロー商標騒動" ティラミスヒーロー TWGほどの大物ではありませんが、シンガポール発で日に展開していた"ティラミスヒーロー"が、脚光を浴びる日がやってきました。 ティラミスヒーローは、シンガポールでは常設カフェでティラミスを販売しています。2012年にシンガポールで始

    シンガポール居住者が見た"ティラミスヒーロー商標騒動" - 今日もシンガポールまみれ
  • 【感想】『Google AdSenseマネタイズの教科書』が神本である5つの理由 - 俺の遺言を聴いてほしい

    Google Adsenseマネタイズの教科書』が素晴らしいでした。 これまで何冊もアドセンスSEOを読んできましたが、ダントツで濃い内容でした。 仮の話ですが、の執筆陣の方々が『マネタイズの教科書』の内容をnoteに書いて、 「カリスマアドセンサーが教える、10年先もグーグルアドセンスで稼ぐ10のコツ」 みたいなタイトルをつけて、「序」「破」「急」に分けて発売すれば、それぞれの価格が4,800円でも飛ぶように売れたでしょう。 『Google AdSenseマネタイズの教科書』の内容でセミナーを開けば、一回につき一人10,000円以上の価格でも、満員御礼となっていたように思います。 このには、それくらいの価値は間違いなくあるといえます。 なぜなら、に書かれている内容を繰り返し読んで、真摯に実践していけば、必ず投資分の元は取れるであろうことが容易に予想できるからです。 これは

    【感想】『Google AdSenseマネタイズの教科書』が神本である5つの理由 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • エルゴの正しい使い方かわからない - にっきじR

    先週から天気の良い日を見計らって外気浴をはじめました。私(@mogtan1984)です。どーもどーも。 秋雨前線とか台風とかの影響で天気の悪い日が続いてたから、まだ2回しか行ってないんだけどね。 ところでエルゴのベビーキャリーをいとこからお下がりでもらったのですが、いまいち使い方がわからない! 毎回首が前に倒れてきちゃって、息ができなくなっちゃうんじゃないかってヒヤヒヤしながら毎回歩いています。 初めて抱っこひもで一人でスーパーまで行ってみたんだけどさ、やばいね。疲労感がハンパない。まだ4.5キロしかないのに…。 全国の抱っこひもで歩いてるママさんを尊敬しております! \(^o^)/— もぐたん (@mogtan1984) 2018年9月28日 首すわり前だからちゃんとインサートを買って、使用動画を見ながら装着して よっし! 今日こそは大丈夫! (゚∀゚) と、最初はいい感じなのですが、歩

    エルゴの正しい使い方かわからない - にっきじR