タグ

2011年1月25日のブックマーク (10件)

  • スポーツ祭だ!集まれTOKYO元気会場

    イントロダクション 「スポーツ祭だ!集まれTOKYO元気会場」は、スポーツと文化、健康とコミュニケーションをテーマにした、国内外から集まるアスリートやスポーツ愛好者、家族連れ、観光客を対象とした大規模なイベントです。 イベントは、多くのスポーツの魅力を広め、健康で文化的な価値のある活動を通じてコミュニケーションを深める場を提供することを目的としています。 主催・協賛 主催:「スポーツ祭だ!集まれTOKYO元気会場」運営委員会 協賛:多数の企業、自治体、スポーツ団体 プログラム内容 オープニングセレモニー イベント初日に行われる壮大なオープニングセレモニーでは、著名なアスリート、アーティストのゲストが登場し、熱いメッセージとパフォーマンスで会場を盛り上げます。 スポーツコンペティション 陸上競技 バスケットボール サッカー 体操 バドミントン ウォータースポーツ(カヤック、カヌー) ワーク

    Toteknon
    Toteknon 2011/01/25
    平成25年に開かれる「スポーツ祭東京(国体/障害者大会)」。五輪招致活動や東京マラソンに比べて、やっつけ仕事感満載なのは何故だろう。
  • エコチル調査とは | エコチル調査 環境省

    子どもの健康と環境に関する全国調査とは 環境省では、日中で10万組の子どもたちとそのご両親に参加していただく大規模な疫学調査「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」を2011年より実施しています。 「エコロジー」と「チルドレン」を組み合わせて「エコチル調査」です。 赤ちゃんがお母さんのお腹にいる時から13歳になるまで、定期的に健康状態を確認させていただき、環境要因が子どもたちの成長・発達にどのような影響を与えるのかを明らかにする調査です。 エコチル調査の結果から、子どもの健康や成長に影響を与える環境要因を明らかにし、子どもたちが健やかに成長できる環境、安心して子育てができる環境の実現を目指していきます。 なぜ必要なの? どんな調査なの? 全国の調査対象地域 もっと詳しく知りたい方へ

    Toteknon
    Toteknon 2011/01/25
    「エコチル調査」。8月以降出産予定で、対象地域の妊婦さんは注意。でもどうして環境省の管轄で、厚労省はあまり言わないんだろう。
  • 【産科医解体新書】(121)「自宅出産は死亡率3倍」 論文の警告に耳傾けて+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    『ランセット』という海外の医学雑誌に昨年、「自宅出産は病院など医療が介入する出産に比べ、新生児死亡率が3倍に上る」という論文が発表されました。同誌に論文を載せるためには相当な根拠が必要です。そんな雑誌に自宅出産の否定的な意見が掲載されたのですから、これから自宅出産をしようとしている人は考えた方がいいでしょう。 この論文は、もともと『AJOG』というアメリカの産婦人科雑誌に掲載されたものです。自宅出産で3倍も多くの赤ちゃんが亡くなっているというと社会的な大問題になりそうですが、自宅出産の数がかなり少ないためなのか、日ではそれほど話題になっていません。その一方、自宅出産を勧めたり、ほめたたえたりする雑誌の記事などが多いのには驚くばかりです。 僕が働いていたクリニックの外来にも2年に1組くらいは「自宅出産をしたい」と訴える方がいらっしゃいます。患者さんのこうした要望に応えて自宅に出向いて出産を

    Toteknon
    Toteknon 2011/01/25
    直接関係ないけど、ネット書店で妊娠出産本を探してたら、やたら「自然」にこだわる本ばかりで唖然とした。/「自宅出産は死亡率3倍」
  • ドコモ、AndroidのspモードメールをWi-Fiで利用可能に

    Toteknon
    Toteknon 2011/01/25
    公衆無線LANサービスがいいな。アクセスポイント使うためだけにmoperaU契約してたから、即効解除。あらためてspモード公衆無線LANオプションにする予定。
  • TechCrunch

    Google announced a few updates around security on Thursday for Cybersecurity Awareness month with the aim of taking the “security burden off users.” The tech giant announced that itBlock, the Jack Dorsey-founded fintech company previously known as Square, has acquired Hifi, a music-focused fintech startup. Hifi founder and CEO Damian Manning announced the news in a LinkedIn post

    TechCrunch
    Toteknon
    Toteknon 2011/01/25
    聖書のソーシャル化、面白いなぁ。HarperCollinsだと、訳は何になるんだろう。
  • 規則破りのハデな服装も――アメリカン・ナースの制服事情 - トレンド - 日経トレンディネット

    実はウォール真木、大学で看護学部に在籍する学生でもあります。今年の12月に卒業予定なのですが、学期が変わるにつれ病院での実習がどんどん増え「てんてこまい」している状態です。でも、実際に看護士になった時はもっと大変なんだろうなぁ……(涙)。 ところで、前回の当コラム『カラフルでおしゃれ!? 米国のナースが着る「Koi」って?』でもお伝えしたのですが、米国の看護婦さんはとてもカラフル。こちらでは、日でも定着してきた医療ユニフォームの「スクラブ」が、女性看護士さんの仕事着として着用されているのが一般的。「カッコーの巣の上で」の映画に出て来るような、白いドレス式のナース制服は、もう昔のものとなってしまったようです。 「Koi」(名前の由来は「鯉」)というブランドを始め、「Cherokee」、「Landau」といったメーカーがスクラブを手がけていますが、Tシャツ風だったり、チューニック風だったり、

    規則破りのハデな服装も――アメリカン・ナースの制服事情 - トレンド - 日経トレンディネット
    Toteknon
    Toteknon 2011/01/25
    いまさらながらブクマ。アメリカの看護師はこんな派手なナース服を着るのか。衛生的に見えないような・・・ただ、小児病棟用のキャラモノもあるそうだが、それは許そう。
  • そりゃないよ……「不運なクッキー」に入っているトホホなメッセージとは? - 日経トレンディネット

    米国で中華料理のレストランに行くと、帰り際お勘定の紙と一緒に必ず出されるお菓子があります。これは「フォーチュン・クッキー」と呼ばれるものです。クッキーとは呼ばれていますが、どちらかというと日にある「瓦せんべい」に近い風味。もちろん「瓦せんべい」に比べて堅さも、厚さもありませんが、どちらも小麦粉と卵で作られているためか、酷似した味なのです。 丸く焼かれた生地を、焼きたての熱いうちに二つ折りにして、さらにくにゃっと曲げられた形をしており(冷めると固まります)、その中には小さなメッセージの書かれた紙が入っています。ようするにおみくじのようなものですね。このフォーチュン・クッキーは100年以上前に、サンフランシスコの日系人が考え出したものだそうで、日のとある神社で配られていた占いおせんべいに由来するものだとか。 この日人の作ったお菓子が、なぜ米国で、中華料理で出されるようになったのか。そのあ

    そりゃないよ……「不運なクッキー」に入っているトホホなメッセージとは? - 日経トレンディネット
    Toteknon
    Toteknon 2011/01/25
    アンフォーチュンクッキー。福袋に対抗して不幸袋を売るようなものか。「このクッキーはさっき床に落ちていました」「Error 404:幸運が見付かりませんでした」ってww
  • インフルエンザで学級閉鎖になったクラスのドアに貼られてたw ここの担任、ノリノリである。

    インフルエンザで学級閉鎖になったクラスのドアに貼られてたw ここの担任、ノリノリである。

    インフルエンザで学級閉鎖になったクラスのドアに貼られてたw ここの担任、ノリノリである。
    Toteknon
    Toteknon 2011/01/25
    まぁ、糖尿病患者の注射針処分箱にもこんなマークついてるがな。
  • ホームドア設置を要望、転落事故受けJR東に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR目白駅(東京都豊島区)のホームから全盲のマッサージ師、武井視良(みよし)さん(42)が転落し、電車にはねられて死亡した事故を受けて、全日視覚障害者協議会など35団体は24日、再発防止策をJR東日に申し入れた。 「全盲者の3人中2人はホームから転落した経験がある」との調査結果を示し、転落防止用のホームドアの早期設置などの対策を取るように求めている。 同協議会によると、約10人がJR東日社を訪れ、事故について説明を受けた後、事故があった目白駅のホームの幅が狭いことや、点字ブロックが老朽化して凹凸が分かりにくいことを指摘。全駅へのホームドア設置のほか駅員を必ず配置することなどを求めた。 JR東日は「ホームの安全対策に、これまで以上に取り組んでいきたい」としている。

    Toteknon
    Toteknon 2011/01/25
    ラジオ・チャリティー・ミュージックソンも、音の出る信号機からホームドア設置にシフトしたらどうだろう。
  • ビジネス書大バカ事典 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ビジネス書大バカ事典 「「もどき」を読んでみると、こんながまじめな顔をして世の中に公然と流通していることに、しかもその多くがベストセラーになっていることに、まあ、びっくりする。」 いかがわしいビジネス書「もどき」作家としてやりだまにあげられるのは、勝間和代、苫米地英人、神田昌典、石井裕之、田健、田直之、斉藤一人、小林正観など、よく売れているビジネス書の著者たち。具体的に書名を挙げながら、数々のご都合主義や矛盾した記述をあげつらう。その語り口が面白い。いちゃもん芸のである。 それぞれの著者のイタい所を的確にとらえて狙い撃ちしており、いまどきのビジネス書を広く読んでいる人は笑いながら読めるである。でも、ちょっとめくじら立てすぎじゃないかなというのが素直な感想。 著者の批判としては、誇大広告、不当表示論だという主張が多いわけだが、ビジネス書って読者にとってクスリというよりやる気を燃

    Toteknon
    Toteknon 2011/01/25
    こういう粗製乱造的なビジネス書って、ひょっとしたら出版不況の原因かもしれない。