ブックマーク / www.nikkei.com (76)

  • 「うるう秒」廃止へ 国連機関、システム障害防ぐ - 日本経済新聞

    国連専門機関の国際電気通信連合(ITU)が、2035年ごろまでに「うるう秒」を廃止することを年内に決める見通しとなった。うるう秒は世界の標準時が地球の自転に基づく時刻からずれるのを修正してきた。修正時にシステム障害を引き起こすリスクが高いとして、撤廃を求める声が上がっていた。ITUが11〜12月にアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開く会議でうるう秒の廃止を決議する。地球の自転と時刻のずれは「

    「うるう秒」廃止へ 国連機関、システム障害防ぐ - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2023/10/08
    実利的な面で廃止になるのか。まあ確かにシステム的には無い方がいいよなあ。
  • ゴードン・ムーア氏死去 インテル創業「ムーアの法則」 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米インテルの共同創業者で「ムーアの法則」の提唱者として知られるゴードン・ムーア氏が24日、米ハワイ州の自宅で死去した。同氏の設立した財団とインテルが発表した。94歳だった。ムーア氏は長年の同僚だったロバート・ノイス氏とともに1968年にインテルを設立した。電子機器の「頭脳」にあたるマイクロプロセッサーを開発し、世界的な半導体メーカーに飛躍する礎を築いた。79〜87年

    ゴードン・ムーア氏死去 インテル創業「ムーアの法則」 - 日本経済新聞
  • 佐川急便やデンソーなど13社公表 価格転嫁協議せず - 日本経済新聞

    13社・団体はほかに▽三協立山▽大和物流▽東急コミュニティー▽豊田自動織機▽トランコム▽ドン・キホーテ▽日アクセス▽丸和運輸機関▽三菱品▽三菱電機ロジスティクス。公取委は法令違反を認定したわけではないと説明している。 独禁法の運用方針は①受注企業と発注企業の価格交渉の場で価格転嫁の必要性について協議しない、または②価格転嫁の要請があったのに拒否し、その理由を回答しない――のいずれかの場合で取引価格を据え置けば「優越的地位の乱用」に該当する恐れがあると明記する。 13社・団体は①に該当すると判断した。このほか①または②に該当する4030社に対し懸念事項を示した注意喚起文書を送付した。 調査は2021年9月~22年8月、受注者側の8万社、発注者側の3万社を対象に実施。取引価格の引きあげを要請したのに応じなかった企業として受注者側から名前があがった企業は4573社あった。名前があがる回数の多

    佐川急便やデンソーなど13社公表 価格転嫁協議せず - 日本経済新聞
  • AIで契約書チェックに「違法の可能性」 揺れる法曹界 法務インサイド - 日本経済新聞

    人工知能AI)を使って契約書の内容をチェックするサービスを巡り、サービスを提供する企業などに衝撃が走っている。政府のグレーゾーン解消制度で適法性が照会され、6月6日に「違法と評価される可能性がある」との回答が出たためだ。同サービスについては以前から弁護士法への抵触を指摘する声があった。今回の照会・回答で既存サービスの提供が止まる可能性は低いとみられるが、デジタル技術で法務をサポートする「リーガ

    AIで契約書チェックに「違法の可能性」 揺れる法曹界 法務インサイド - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2022/06/10
    いつもの、海外サービスが一気に流れ込んであやふやになるパターンかな。
  • 仮想通貨の無断採掘で逆転無罪判決 最高裁「許容範囲」 - 日本経済新聞

    他人のパソコンを無断で使って暗号資産(仮想通貨)のマイニング(採掘)をするプログラムをウェブサイトに置いたとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナー、諸井聖也被告(34)の上告審判決が20日、最高裁であった。第1小法廷(山口厚裁判長)は「パソコンに与える影響はネット広告と大差なく、社会的に許容できる範囲内だ」として、逆転無罪を言い渡した。無罪が確定する。対象のプログラムは「C

    仮想通貨の無断採掘で逆転無罪判決 最高裁「許容範囲」 - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2022/01/20
    本当にお疲れさまでした。良かったと思います。
  • ヤフー、全社8000人を先端IT人材に 再教育で転換 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    ヤフーは社員の先端IT(情報技術)人材への転換を急ぐ。2023年度までに全社員約8000人を再教育し、業務で人工知能AI)を活用できるようにする。全社的に新サービス創出や業務効率化に取り組む環境を整える。再教育を通じて人材を付加価値の高い事業にシフトすることは、生産性改善を迫られる多くの日企業にとっても経営の重要課題だ。ヤフーは業務内容に応じたAIスキルの習得を社員に求める。アルゴリズム(

    ヤフー、全社8000人を先端IT人材に 再教育で転換 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
  • みずほ、会長・社長・頭取の退任発表 金融庁が行政処分 - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は26日、相次いだシステム障害の責任をとって坂井辰史社長とみずほ銀行の藤原弘治頭取が2022年4月1日付で辞任すると発表した。佐藤康博FG会長も退任し、経営陣がいっせいに交代する。障害の頻発を招いた企業風土を変えられず、システムの安定稼働に必要な資源配分ができなかった。26日に記者会見した坂井社長は「痛恨の極み。質的にすべて経営の問題である」と述べた。藤原

    みずほ、会長・社長・頭取の退任発表 金融庁が行政処分 - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2021/11/27
    あと2代ぐらい変わらないと改善できなさそう。次期頭取がダメとかじゃなくて、悪い意味でしっかり社風として根付いているから、1代で改善するには時間が足りないように見える。
  • みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分 - 日本経済新聞

    金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。【関連記事】・・みずほは今年2月以降、7回のシステム障害を起こし、利用者の不安が広がっている。機器の改修などを進めているが、基幹システムそのものに欠陥がある可能性もあり、障害再発のリスクがぬぐえない。そのため金融庁は

    みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分 - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2021/09/21
    これ上手くいくのかなあ。金融庁が組織・ガバナンスに強い指導を入れられるならいけるかも知れないけど、システムとかそっちにいっちゃうと何も変わらないで終わると思う。
  • (社説)技能実習は速やかに廃止を - 日本経済新聞

    人手不足を補うため海外から人材を受け入れるだけ受け入れ、劣悪な労働環境は放置というのでは無責任のそしりを免れない。外国人技能実習制度のことだ。いっこうに改善がみられないこの制度はすでに行き詰まっている。速やかに廃止し、外国人材の受け入れ体制を立て直すべきだ。会計検査院が、実習生の受け入れ企業に対する外国人技能実習機構の実地検査の状況を公表した。2019年4~9月に起きた実習生の失踪のうち2割

    (社説)技能実習は速やかに廃止を - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2021/07/26
    びっくりした。日経がこれ書くんだ。
  • NTT、20兆円資産の圧縮 データセンター売却へ 太田明広 - 日本経済新聞

    NTTドコモを完全子会社化しグループ再編にめどをつけたNTTが、グループ施策の次のステップとして、20兆円を超える保有資産の圧縮に着手している。ドコモの金融資産やデータセンターの売却で得た現金で負債を圧縮し、グループ会社間で重複してきたインフラ投資のムダも省く。「持たざる経営」を進め、どこまで投資余力を捻出できるかは中長期の成長力を左右する。NTTの株価は堅調だ。5月に増配・自社株買いを発表し

    NTT、20兆円資産の圧縮 データセンター売却へ 太田明広 - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2021/05/26
    むしろNTTはデータセンターとかガチガチに持ってインフラで勝負した方が強いと思うんだけどなあ。どうなるんだろ。
  • ぴあ、コロナワクチン予約システムを提供 自治体向け - 日本経済新聞

    チケット販売大手のぴあは13日、新型コロナウイルスのワクチン接種予約システムを自治体向けに提供すると発表した。先着順で予約が殺到しなくても済むように、抽選方式で接種日を予約できる機能を備える。スポーツや音楽コンサートなど年間約7000万枚のチケットの販売を手掛けるノウハウを生かし、迅速なワクチン接種につなげる。ぴあのシステムでは、各自治体で接種を希望する人に対し、接種日や会場、時間帯などの個別

    ぴあ、コロナワクチン予約システムを提供 自治体向け - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2021/05/13
    ぴあは去年壊滅的だったし、多少高くても非難する気にはならない。このまま整備されることに期待。
  • クラウド会計のfreee、顧客情報2800件漏洩の恐れ クレジットカード番号など - 日本経済新聞

    クラウド会計ソフト大手のフリーで、クレジットカード番号を含む約2800件の顧客情報が漏洩した恐れがあることが10日までにわかった。同社が使う外部のクラウドシステムのセキュリティー設定に不備があり、第三者がアクセスできる状態だった。9日夜の時点で実際に情報が閲覧されたり、悪用されたりした被害は確認していないという。情報漏洩の恐れがあるのは、顧客からのアカウント設定や支払い方法に関する問い合わせフ

    クラウド会計のfreee、顧客情報2800件漏洩の恐れ クレジットカード番号など - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2021/02/11
    ブコメでSalesforceの設定に関わる話だと知る。詳細が欲しいな。
  • 4都県知事、緊急事態宣言を要請 経財相「発令視野に」 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、首都圏1都3県の各知事が2日、政府に緊急事態宣言発令の検討を要請した。西村康稔経済財政・再生相は知事らとの会談後、記者団に「緊急事態宣言が視野に入る厳しい状況という認識を共有した」と述べた。新型コロナの第3波に歯止めがかからず、医療提供体制も逼迫していることへの対応を検討する。東京都の小池百合子知事や神奈川県の黒岩祐治知事、埼玉県の大野元裕知事、千葉県の森

    4都県知事、緊急事態宣言を要請 経財相「発令視野に」 - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2021/01/02
    誰がババを引くかのレースが政治家内で行われているように見える。責任取りたく無いという方針で一貫してるな。
  • 三菱UFJ銀行、頭取に半沢氏 13人抜きで常務から昇格 - 日本経済新聞

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、傘下の三菱UFJ銀行の頭取に同行の取締役常務執行役員の半沢淳一氏(55)が昇格する人事を固めた。計13人いる副頭取と専務を抜き、同行で初めて常務から頭取になる。世代交代を早めて収益モデルや企業文化の改革を一段と進める。三毛兼承頭取(64)は持ち株会社であるMUFGの会長に就く。【正式発表】・・半沢氏はMUFGの指名・ガバナンス委員会の承認を受けて2021年4月に就任する。20年4月にMUFGと信託銀行の社長を交代しており、銀行も含めてグループの経営体制を刷新する。半沢氏は主に銀行の中枢である経営企画部門を歩み、

    三菱UFJ銀行、頭取に半沢氏 13人抜きで常務から昇格 - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2020/12/22
    “半沢氏は1988年、人気ドラマ「半沢直樹」の原作者である池井戸潤氏と同期で三菱銀行(現三菱UFJ銀行)に入行した。” まさかの名前だけじゃなかった説。モデルだったりするんだろうか。
  • Salesforce、Slackを2.9兆円で買収 Microsoftに対抗 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】企業向けソフトウエア大手の米セールスフォース・ドットコムは1日、ビジネスチャットを手掛ける米スラック・テクノロジーズを買収すると発表した。買収額は277億ドル(約2兆8900億円)。世界で14万社が利用しているスラックとの連携を深め、企業向けのサービスを幅広く手掛ける米マイクロソフトに対抗する。買収額はスラックの時価総額(1日時点で250億ドル)を約1割上回る。現金

    Salesforce、Slackを2.9兆円で買収 Microsoftに対抗 - 日本経済新聞
  • 電通、社員230人を個人事業主に 新規事業創出ねらう - 日本経済新聞

    電通は一部の正社員を業務委託契約に切り替え、「個人事業主」として働いてもらう制度を始める。まずは2021年1月から全体の3%に相当する約230人を切り替える。電通では副業を禁止しているが、新制度の適用を受けると兼業や起業が可能になる。他社での仕事を通じて得られたアイデアなどを新規事業の創出に生かしてもらう考えだ。新制度の適用者は、営業や制作、間接部門など全職種の40代以上の社員約2800人を対

    電通、社員230人を個人事業主に 新規事業創出ねらう - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2020/11/12
    競合他社との兼務も禁止して新規事業創出??要するに丁の良いリストラ策以外に読み取れない。
  • デジタル庁、21年に設置 トップに民間人検討 - 日本経済新聞

    政府は行政のデジタル化を推進する「デジタル庁」を2021年秋までに新設する方針だ。各省庁にある関連組織を一元化し、強力な司令塔機能を持たせる。新型コロナウイルス禍で露呈した行政手続きの遅さや連携不足に対応する。21年1月に召集する通常国会にIT(情報技術)基法改正案などを提出する。【関連記事】デジタル庁創設へ基方針 年内に、首相指示デジタル庁へ3つの焦点、権限・所管・民間人統治機構改革、「デジタル庁」を突破口に菅義偉首相は17日、平井卓也デジタル改革相にデジタル庁の検討を急ぐよう指示した。来週にも全閣僚を集めた会議を開いて早期の具体化を求める。平井氏は内閣官房や総務省、経済産業省、民間機関などから人を集めた準備委員会をつくり、制度設計に着手する。最新のデジタル化の動向に対応するため、民間人をトップに据える案を検討する。日はデジタル化で遅れている。国連が公表する電子政府の進み具合を示す

    デジタル庁、21年に設置 トップに民間人検討 - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2020/09/18
    残念ながら歴代のIT担当大臣やデジタル改革相の顔ぶれを見るに、1mmも期待できない。
  • 菅氏、デジタル庁創設検討 黒田日銀総裁の手腕「評価」 - 日本経済新聞

    自民党総裁選に立候補する菅義偉官房長官は5日、日経済新聞の単独インタビューに答えた。新型コロナウイルスへの対応で遅れが明らかになったデジタル行政を加速するため「デジタル庁」の創設を検討すると明言した。異次元の金融緩和をけん引した黒田東彦日銀総裁について「手腕を大変、評価している」と語った。総裁選は8日告示、14日投開票の日程。16日に臨時国会を召集し首相指名選挙で新首相を選ぶ。菅氏はデジタ

    菅氏、デジタル庁創設検討 黒田日銀総裁の手腕「評価」 - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2020/09/06
    IT担当大臣にはんこの人を任命したりする政府だから、あんまり期待できないと感じてしまっている。
  • 「LINE生み出せなかった」NTT、在宅7割の決意 - 日本経済新聞

    「なぜLINEのようなサービスを生み出せなかったのか」。コロナ下で一段と市民権を得た対話アプリを前に、NTTの研究部門トップの常務執行役員、川添雄彦は今も自問自答する。NTTは1987年の上場直後、時価総額で世界一だったが今では50位以内にも入らない。世界で初めて携帯電話を使ったネットサービスを生んだNTTドコモも停滞し、他のグループ会社もいち早く革新的な事業を始めようという意識が低い。「NT

    「LINE生み出せなかった」NTT、在宅7割の決意 - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2020/08/14
    組織が古いとかそういう意味じゃなくて、イノベーションのジレンマがある以上、NTTにはどうやっても無理だったと思う。
  • オンライン会議の心得 ・言葉遣い丁寧に ・服装出社時と同じ ・メーク健康的に - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い企業はオンライン会議を相次いで導入した。非常事態宣言の解除後も定着しつつある一方で、対面との違いや課題も認識される。動画に慣れている若手も「プライベートと仕事では勝手が違う」と戸惑う人がいるだろう。オンライン会議に参加する際の注意点を専門家に聞いた。「オンライン会議は何かと誤解を生みやすい」。大手IT(情報技術)企業でマネジャーを務める清水豊さんは、非常事態宣

    オンライン会議の心得 ・言葉遣い丁寧に ・服装出社時と同じ ・メーク健康的に - 日本経済新聞
    TownBeginner
    TownBeginner 2020/07/09
    “約100件のオンライン会議をこなした経験から、こう語る。”僕のほうが遥かにオンライン会議やってるけけど…。記事は読む必要なし。心得書こうかなあ。/書いた。https://note.com/townbeginner/n/n375ca1c13cf9