タグ

2010年11月2日のブックマーク (2件)

  • ソースコードの質:気難しいプログラマ:エンジニアライフ

    近年、ハードウェアの性能向上などにより、IT業界をめぐるインフラは、ようやく市場の要求に耐えうるようになってきた。以前はプラットフォームの陳腐化によって5年と持たなかったソフトウェアの平均寿命は、ここへきて徐々に延びつつある。 このような状況の中でソフトウェアに求められるものは、繰り返し行われる機能追加に耐えうる「拡張性」と、長期に渡って品質を保てる「保守性」だ。これらの課題については、クラウドのような分散コンピューティング技術や、オブジェクト指向デザインのような設計思想といった大きな枠組みの中で数多く議論され、ソフトウェア技術の進歩を押し上げてきた。「実際の現場においてこれらの課題をインプリメントするのは、システム設計者やSEといった上流工程を任された人間の役目である」と一般に言われている。 彼らのアウトプットは、基的に文書(Document)だ。文書は日語や図から構成されており、読

    ソースコードの質:気難しいプログラマ:エンジニアライフ
  • 深町秋生のコミックストリート

    南陽市在住、第三回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作家の 深町秋生さんが、毎回、独自の視点で気になる漫画・お勧めのコミックをセレクト! あの『シグルイ』がついに完結した。  そもそもこのコミック評を連載するにあたって、まっさきに語りたかったのは、この大残酷の時代劇であった。  とはいえ熱狂的な人気を誇り、WOWOWでアニメとなって放送され、ウェブ上でも星の数ほど感想や批評を見かけている。ムックやDVD、Tシャツにフィギュアと、関連商品も山のように発売され、メジャーな人気を獲得している段階で、はたしてなにを書くべきかと、迷っていたのだ。 しかし完結となれば黙っているわけにはいかない。  私の母や姉もふつうに読むほどの一般的な人気を獲得しているけれど(もっとも、私が無理に薦めたのだが)、その暴力表現は異様なほど過激である。毎度のように人体がむごたらしく破壊され、血が飛散し、内臓があふれ

    TrinityT
    TrinityT 2010/11/02
    「そもそもこのコミック評を連載するにあたって、まっさきに語りたかったのは、この大残酷の時代劇であった。」