タグ

2012年6月21日のブックマーク (2件)

  • 「Coders at Work」を読みました(後半)

    Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求の紹介の後半です。 心に残ったひとことの引用と、それに対する個人的な感想を書きます。引用は手動で書き写しているので書き間違いがあるかもしれません。何か変だったら前後から類推するかを当たってください。 ジョー・アームストロング 今から思うとおかしいのは、現代的な小道具というのはどれも、実際にはより生産的にしてくれるものではないことです。(略)ソフトウェア開発の大部分はどのみち頭の中で行われるのです。(略)それから今日では選択の重荷が大きすぎると思います。(略)昔は選択による麻痺状態なんていうものはありませんでした。単に始めるだけのことで、言語やなんかに何を使うかという選択は、すでになされていたのです。どれにするかと考えることはなく、ただやり始めれば良かったのです。 Erlang作者のジョー・アームストロング氏の懐古主義な感想です。

  • セガとNHNには抱き合って死んでもらいたい事例が個人的に発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    戦場のヴァルキュリアがブラウザゲームになるというので、とりあえず登録してみたわけです。 ブラウザカードゲーム「戦場のヴァルキュリアDUEL」のメンバーサイトオープン&誰でも参加可能な“ユーザーテスト”がスタート http://www.4gamer.net/games/170/G017090/20120619055/ 「キャラクターネームを入れろ」というので、まあ私も男ですから当然名で勝負するんですな。UO時代からの伝統で、オンゲはなるだけ自分の名前で頑張ることにしています。もちろんUOのSONOMA鯖ではICHIROが赤ネームだったわけですが。 そしたら、お前の名前は不適切な表現だとか言ってハネられるわけです。如何したものでしょう。何か悪いことしましたか? そしたら… このクソがああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!1! セガもNHNもふざけやがって!!!!!!!!! 倒産しろ!!

    セガとNHNには抱き合って死んでもらいたい事例が個人的に発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)