ブックマーク / www.itmedia.co.jp (8)

  • 「やわらか戦車」って何だ? ネット発コンテンツの新潮流

    やわらか戦車を作るきっかけになったのは、戦争映画を見ていて「ああ、人間とは何とやわらかいのだろう」としみじみ感じた経験だという。 「戦場では、人間がプツプツ死んでいく。戦争には行きたくないな、と思う。一方で戦車というのは『カンカンカンカン』と、硬いじゃないですか。戦車に対して『キミも柔らかくなったらどうか?』と考えた。『人の痛みを知れ』と。『装甲にあまえすぎてやいないか』という、そういう発想だ」 なるほどと思うか、何のことやらさっぱり分からないかは人それぞれだが、いずれにせよラレコさんが具体的に志向したのは“いじめられ”キャラ。やわらか戦車の場合は、いじめられて困っている、泣いている、しかしそのかわいそうなところに「可愛らしさ」が出会う場所を探してキャラ制作しているのだという。 “やわらかい”戦車――という、よく分からないアイデアはどこから出てきたのか。「人と違うズレた解釈をしてガッツポー

    「やわらか戦車」って何だ? ネット発コンテンツの新潮流
    U-5
    U-5 2006/03/04
    動きが早い
  • ボーナス、今夏も「貯蓄」に消えた?

    インフォプラントは、iモードサイト「とくするメニュー」上で「夏のボーナス」に関する調査を実施、その結果を発表した。 これによると、この夏にボーナスの支給があったのは回答者全体の76.2%(4645人)。 ボーナスの使い道は、男女とも「貯蓄」が最も多く、男性45.0%、女性58.7%で、全体でも52.4%と5割を超えた。次いで、旅行・レジャー旅行38.6%、衣料・ファッション38.0%と続く。住宅ローンおよびその他のローンの返済をあわせると37.8%に上り、家電・AV機器PC購入の24.2%を上回った(複数回答)。 なお、ボーナスの使い道についての情報入手先は、「雑誌」が38.0%と最も多く、これに「店頭」(34.6%)、「インターネット」(33.5%)が続く。「インターネット」の割合は若年層で高く、「新聞」は年代が上がるにつれ増加する傾向にある。 また、ボーナスのうち、貯蓄にあてる額は3

    ボーナス、今夏も「貯蓄」に消えた?
  • ITmedia エンタープライズ:人生のやり直しが可能に? ライフログが紡ぐ未来 (1/2)

    ブログの勢いはとどまるところを知らない。その一方、ブログの「次」を探る動きも盛り上がっている。ここでは人の行為をデジタル化して記録に残す「ライフログ」を取り上げよう。 ブログの勢いはとどまるところを知らない。ポッドキャストなどの新たな技術と融合することで、さらにユーザーを増やしている。 一方、ブログの「次」を探る動きも盛り上がっている。その1つとして「ライフログ」を挙げることができる。その目標は、人の行為をデジタル化して記録に残すことにある。それを追体験することで、人間は過去を分析しながら行動できるようになる。 ライフログの研究で有名なものとしては、MicrosoftのMyLifeBits Projectが挙げられる。同プロジェクトは、PCを使う際に起こり得るすべての電子的な動作を後からトレース可能にすることを目指している。記録対象およびその容量については、「1日に100通のメール、100

    ITmedia エンタープライズ:人生のやり直しが可能に? ライフログが紡ぐ未来 (1/2)
    U-5
    U-5 2005/11/15
  • ITmedia エンタープライズ:コンテンツが主役になるとビジネスが変わる?

    SGI ソリューション・ キュービック・フォーラム2006 いよいよコンテンツが主役の時代に! ブロードバンド・ユビキタスが築く新たな世界 時代の変貌を予感する2日間 2005年11月29日(火)、30日(水) ウェスティンホテル東京/SGIホール ただいま事前登録受付中! 日SGI株式会社 代表取締役社長兼CEO 和泉法夫氏 コンテンツが主役になるとビジネスが変わる? ハリウッド映画にCG革命を起こした米シリコングラフィックス社の日法人として設立された日SGIは、NECが筆頭株主になってビジネスを展開するようになって数年が過ぎた。その中で同社がフォーカスする方向性は、「コンテンツ」という存在の意義を改めて問うものとなっている。果たして同社がわれわれの良きナビゲーターとなり得るのか、和泉氏に話を聞いた。 日SGIがソリューション志向のビジネスを展開するようになって数年が過ぎた。

    U-5
    U-5 2005/11/04
    個人の趣味や志向、また特定のターゲット層に合わせた情報発信
  • 睡眠よりブログ、新聞よりネット

    1日を振り返ってブログを書き、自分をリセットする。「Yahoo!」で名前を検索し、ヒット数で人気をはかる。ニュースサイトを駆けめぐり、ラジオで話すネタを集める。 「ネットがないと孤立してたと思う」――土屋礼央さんは、RAG FAIRとズボンドズボン、2つのバンドを掛け持つミュージシャン。ブログが、ネットニュースが、Yahoo!検索が、忙しすぎる彼と、外の世界をつなぐ。 「時間があれば外に出てディズニーランドに行った方がいい。河原にも行ったほうがいいし、山にも登ったほうがいいと思います。当はそうしたいんだけど、できないから」――彼はネットに頼る。指先と目で、画面の向こうを疑似体験する。 Yahoo!やライブドアのニュースサイトをめぐり、ネタを仕入れる。ラジオやテレビ仕事でどんな話題を振られても、何か1つは返せるようになっていたいから。 一般紙とスポーツ新聞を取っていたこともあるが、マンシ

    睡眠よりブログ、新聞よりネット
    U-5
    U-5 2005/11/03
    CDがなくなる可能性があったとしても、ライブは絶対なくならないですから
  • 複雑な気持ちでポッドキャストとiTMS-Jに向かい合うミュージシャン

    「10分ぐらいがポッドキャスティングにはちょうどいいのかな」 ――第1回目の放送は約10分間でしたが、これは次回以降も同じ時間で継続していくのですか? なぜ10分程度という長さになったのでしょう? 朝日さん: 放送時間は毎回10分程度を予定しています。ポケット感覚というか、iPodに入れて持ち歩いて聞くことまでを考えると、10分がちょうどよい長さなのかなと思います。 番組を始めるにあたって、Seesaaブログやケロログも聞いてみたんですが、詩の朗読なんかはすごくポッドキャストに向いているなぁと感じたんです。ポッドキャストは雑誌というより、1つの番組がそれ自体で完結する、小さなのようなものですね。 音楽配信を巡るミュージシャンとして複雑なキモチ ――いよいよiTMS-Jがスタートしました。CDというパッケージではなく、音楽配信サービスという形で曲を提供することについて、ミュージシャンとして

    複雑な気持ちでポッドキャストとiTMS-Jに向かい合うミュージシャン
    U-5
    U-5 2005/09/07
    パッケージへの思い入れがあるので
  • ゴーイングコンサーン

    企業などが将来にわたって、無期限に事業を継続し、廃業や財産整理などをしないことを前提とする考え方。 “企業価値”を考えたとき、「いま、清算する」ことを前提にした場合と「今後も事業継続する」ことを前提にした場合では、会計上の考え方も価値そのものも異なってくる。企業が解散する場合の価値を清算価値(liquidation value)というが、これに対して継続することを前提にした価値のことを継続価値(going concern value)という。これはキャッシュフローを生み出す力を評価するものといえる。 ゴーイングコンサーンでない企業(例えば、大航海時代の航海ごとに作られる会社など)であれば、1回の取引(航海)が終了した時点で収支を精算することになるが、継続的に事業活動を行うことを前提にするとその区切りがない。そこで意図的(あるいは法的)に任意の会計期間を区切って収支の算出を行うことが求められ

    ゴーイングコンサーン
    U-5
    U-5 2005/09/07
    企業などが将来にわたって、無期限に事業を継続し、廃業や財産整理などをしない
  • ブログが見た「否決・解散・総選挙」

    8月8日午後の衆議院解散を契機に、ブログ界で総選挙に関する話題が盛り上がっている。テクノラティジャパンのブログ検索サイト「Technorati.jp」は、選挙に関するキーワードを含むブログを集める特集を開始。はてなダイアリーでは、関連のキーワードの言及数が跳ね上がった。 Technorati.jpは8日正午、キーワード「衆議院」+「解散」に1581のエントリーがヒット。郵政民営化法案が否決された後の午後4時には約1850に増えた。9日午後3時45分現在は7706まで増えている。 特集では「郵政民営化法案」「衆議院議員選挙」といった選挙関連のキーワードのリンクをトップページに表示。クリックすれば、キーワードを含むブログを一覧表示できる。 テクノラティの米社は、昨年の米統領選時の選挙演説中、各党派のブログ数推移をテレビ局にリアルタイムに提供し、注目された。国内でも選挙報道向けに同様のサービス

    ブログが見た「否決・解散・総選挙」
    U-5
    U-5 2005/08/10
    衆院解散や総選挙に言及するブログが急激に増えている
  • 1