タグ

2015年8月20日のブックマーク (15件)

  • APIドキュメントを支える技術 - Qiita

    最近のウェブ開発では各機能ごとをAPIでつなぎ込む時代になっています。 そのため、各チームが開発をしていく上で、 他のチームにAPIの仕様を伝える方法をきちんとまとめておく必要が出てきています。 そんな中でAPIドキュメントにどのような役割が求められていて どのような選択肢があるか、一旦自分の把握している知識をまとめています。 (ここで書いているAPIは、httpでアクセスしたら、JSON形式でレスポンスを返すウェブサービスのAPIを指しています) APIドキュメントを用意する上で、すぐにぶつかる壁 APIドキュメントを用意する場合に、何も考えずにExcelやwikiにまとめると、早い段階で メンテナンスのコスト の問題にぶつかります。 『APIドキュメントを書く時間がない』 『当にドキュメント通りの結果が返ってくるか、試してみないとわからない』 『実際に返ってくるAPIとレスポンスが違

    APIドキュメントを支える技術 - Qiita
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
  • ニコン、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRを発売延期 手ブレ補正搭載の大口径標準ズームレンズ

    ニコン、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRを発売延期 手ブレ補正搭載の大口径標準ズームレンズ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
    延期か〜
  • Amazon.co.jp

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
    欲しい
  • スズキ株式会社 四輪製品ニュース 2015年8月20日 スズキ、スズキ、軽トラック「キャリイ」の燃費と実用性を向上して発売

    (2)5AGS車に2速発進モードを追加 5AGS車に2速発進モードを追加し、空荷時や軽積載時のよりスムーズな発進と快適な乗り心地を実現した。 (3)ボディー表面積の100%に防錆鋼板を採用 ルーフパネルにも防錆鋼板を採用し、ボディー表面積の100%が防錆鋼板となり、防錆性能を向上した。 (4)作業性や乗り心地を向上 左右2カ所の平シート用フックを採用したほか、リヤゲート中央に荷台フックを追加したことで、作業性を向上し、積荷をより安定して固定できるようにした。 シートクッションを大型化し、乗り心地を向上させた。 なお、キャリイ特装車シリーズにも同様の仕様変更を施したほか、新たに「リフトダンプ」を設定。2015年10月の生産開始を予定している。 * キャリイ特装車シリーズは改造車にあたるため、燃費値を有さない。また、機種によってフック数が異なる。 メーカー希望小売価格(消費税8%込み)

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
    mjd?!『5AGS車に2速発進モードを追加し』
  • WEB+DB PRESS Vol.88 にメルカリのデータベース設計の記事を書きました | メルカリエンジニアリング

    2015年8月22日発売のWEB+DB PRESS Vol.88 にメルカリのデータベース設計、運用に関する特集記事をインフラチームの@cubicdaiya、@siroken3、@kazeburoの3人で書かせて頂きました。 gihyo.jp 特集のタイトルは「実戦データベース設計 サービスの急拡大に耐えるスケール戦術」です。メルカリでは、これまでサービスの急激な成長に伴い、何度もデータベースのスケールアップ・スケールアウトを行ったり、NoSQLの導入をして増え続ける負荷とデータに対応してきました。 この特集では、まず、これまでの大規模なWebサービスが直面したデータベースのスケーラビリティの問題とその対応方法を4つの期に分けて紹介します。続く2章、3章ではメルカリでのテーブル設計の工夫や、実際の運用で起きていたデータ領域の不足問題にどのように対処していったのか説明します。4章では視点を変

    WEB+DB PRESS Vol.88 にメルカリのデータベース設計の記事を書きました | メルカリエンジニアリング
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
  • Privacy Enhanced RTP Conferencing (perc)

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
    MCUやSFU向けのRTP拡張
  • Using Interactive Connectivity Establishment (ICE) with Session Description Protocol (SDP) offer/answer and Session Initiation Protocol (SIP)

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
  • 「メシマズは自分の料理を美味いと思っているのか?」にメシマズの子が答えるよ - トイアンナのぐだぐだ

    料理が壊滅的に下手な人、すなわち「メシマズ」は最早ジャンルとして確立したと思われるが、ちょっと調べてもメシマズさんを見抜くハウツー記事が出てこない。 メシマズと暮らせば『祖父母のメシは不味すぎてわせられないと言われ、孫に会わせてもらえない』『離婚した』レベルまで至る悲劇なのに、見分け方が出てこないとはネットは70億総ライフハック社会じゃないのかよ?ライフが八苦になるんだぞ!と憤ることしかり。 もしかすると、メシマズ記事を見て笑っている人は「結婚前に料理を作ってもらえばすぐわかるのに、バカだなあ」とでも思っているのだろうか。だとすればとんだ誤解である。実家で母親に作ってもらった料理をタッパーに入れて持ち込めば「彼氏の家で絶品料理作りました!」と簡単に料理など偽造できる。あとはfacebookにタグ付けして《あの子料理できるよねムード》を醸成すれば完璧である。もしメシマズを簡単に見破れるなら

    「メシマズは自分の料理を美味いと思っているのか?」にメシマズの子が答えるよ - トイアンナのぐだぐだ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
    参考になる
  • 『ジャンキーモンキーJr. @名古屋』

    先週の土曜。 愛知の田舎の実家を発ち、名古屋駅周辺でラーメンべてから帰京することにした。 ↑ 「でら得!プレミアム商品券」 名古屋駅からテクテクと歩くことしばし。 広小路通りを通って伏見方面へ向かう。 地下鉄一駅くらいなら歩こう。 ↑ 「くねくねらーめん」気になるなぁ。 ↑ 「御園座」のある通りを過ぎて~ 目的地到着!! 「ジャンキーモンキーJr.」。 二郎インスパイアって、色んな誇張表現があると思うけど・・・ スープ決壊 ニンニク・ヤサイ崩落 すごいなぁ(・∀・) これはハードル上げて臨もう♪ でも、結果としてそうなるならともかく、最初からこう書かれると、あまり褒められた表現ではないのかなぁ(-_-#) ふむふむ。 大だと345gかぁ。微妙に多いなぁ。 やっぱ無難に並230gだなぁ。 店内20席ほど。客2名のみ。 券提出時にトッピングコールする模様。 「ヤサイマシマシアブラカラメ」

    『ジャンキーモンキーJr. @名古屋』
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
    なるほど
  • how-to-find-restful-api

    全体がいい感じになるために、私たちRailsをホームにするWeb技術者ができること/let-our-whole-system-grow

    how-to-find-restful-api
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
  • WebRTC スタック現状確認会

    目的 WebRTC に詳しい人材を増やす WebRTC をビジネスで使う場合は WebRTC スタックへの理解がある程度必要です。 そのためには情報の出し惜しみをしている必要は無く、気な人たちが集まって WebRTC スタックの情報共有をするべきと考えました。 参加条件 話す担当はおりますが、基全員参加の議論型の確認会です。覚悟を持ってご参加ください。 WebRTC スタックについて語れる WebM について語れる 仕事で WebRTC に関わっている Firefox / Chrome WebRTC コードを一通り読んでいる STUN/TURN/ICE が好きだ DTLS-SRTP 実装経験がある WebRTC スタックを気で勉強したい 気度を添えてご連絡ください

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
    怖すぎて近寄りがたい
  • 不自由なプログラミング - timakin.log

    プログラミングは自由ではない ここ最近、 「プログラミングを勉強して自由な働き方を手に入れよう!」 みたいな趣旨の記事や広告を良く見かける。 大方プログラミング教育系の事業が増えてきているからだと思う。 それに対して非常に違和感を感じる。 というのも、自分の中でプログラミングは楽しいものではあっても、 決して自由と近しいものではないと思うからだ。 自由に一番近い職業と言われると、確かにそうかもしれないが、 それでも他の職業と同様にエンジニアは不自由だと思う。 (とはいえ新卒なのでなんとも言えない) ここ最近プログラミングが楽しくないと感じる機会が少なからずあるので、 その理由と合わせて違和感の原因を整理しておく。 なので、この記事の正確な主旨は、「僕が」プログラミングを不自由に感じる場面とその理由、だ。 (下記は自分の技術力のなさを棚上げしている。このタイミングでまさかりが飛んできたら死ぬ

    不自由なプログラミング - timakin.log
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
    だるい
  • 水道代めちゃ安くなる がっちりマンデーで話題の節水ノズル DG TAKANO『バブル90』 - 週刊アスキー

    手洗い場や厨房の蛇口にとりつけるだけで、水の使用量を通常の5%まで減らせる。そんな魔法のようなノズルがある。 大阪生まれのスタートアップ、DG TAKANOが売っている『バブル90』だ。TBSの生活情報バラエティ番組「がっちりマンデー!!」で放映、これはすごいと注目を集めた。 業務用で、価格はオープン。バブル90を使ったところ、あるラーメン屋チェーンでは水道代が年間120万円が66万円、同じくある部品組立工場では年間200万円が130万円に下がったというから驚きだ。今後はシステムキッチンで使える家庭用も開発する予定とのこと。 ウォシュレットなどで使われる、水泡(バブル)を含んだ水「脈動流」を水圧だけで生み出し、少ない量の水でも強力な洗浄力を得るしくみ。ただ水に空気を含ませるだけでなく、空気を振動させて水泡を作り出し、勢いよく吐き出す構造を独自技術で実現させた。 蛇口のあらゆる規格に対応し、

    水道代めちゃ安くなる がっちりマンデーで話題の節水ノズル DG TAKANO『バブル90』 - 週刊アスキー
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
    気になる
  • Polyfills or Ponyfills?

    A relevant ad will be displayed here soon. These ads help pay for my hosting. Please consider disabling your ad blocker on Pony Foo. These ads help pay for my hosting. These are short-form “thoughts”, in addition to the usual longer-form articles in the blog. The goal is to publish one of these every weekday. I’d love to know what you think. You may send your questions to thoughts@ponyfoo.com. I’l

    Polyfills or Ponyfills?
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
  • 「次世代 Web カンファレンス」を開催します #nextwebconf

    Intro 2015/10/18(日) に、「次世代 Web カンファレンス」を開催します。 名称: 次世代 Web カンファレンス 日時: 2015/10/18(日) 場所: 法政大学 hash: #nextwebconf 公式: connpass 参加費: 無料 Motivation 「Web について話す場」 というか「Web そのものをテーマにした場」というのが、意外と少ないなとずっと思っていました。 (もちろん、結果として Web について話しているカンファレンスや勉強会はたくさんありますが。) そして、スライドなどを用いて何かを「発表する」ニュアンスではなく、進化の早い Web で「今何が起こっているか?」と「これからどうなっていくのか?」という、答えの無いもの、でもみんなが気になり考えていること、今だからこそ考えないといけないことを真っ向から議論する場というのが、もっとあって

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2015/08/20
    なんだこの激ヤバイベントは