タグ

2022年5月24日のブックマーク (13件)

  • 料理の工程表を書いて作業の効率化をしよう | エンジニアのメソッド

    はじめに 事を用意するには、複数の料理を同時に作らなければなりません。一品ずつ完成させてからもう一品作っていては時間がいくらあっても足りないので、それぞれの待ち時間に作業を進める必要があります。 特にレシピ通りに作ることはできても複数の料理を同時に作るのが苦手という方は、工程表を作ってみてはいかがでしょうか。工程が分かれば完成までの時間や空き時間が見えてきます。空き時間が分かれば、時間から作れる料理の逆算も可能です。 工程表について 工程表は、製造や建築の現場で使われる納期までの作業をまとめたものです。これを料理に展開します。料理もこれらの現場と同じでべる(納期)までの作業を細かく分解していけば工程表が作れます。 一見、難しそうに見えますが、人間が行ってることなので誰でもできます。また、今回に限って言えば厳密に作らくても問題ありません。時間の目安が分かれば十分といえます。 料理の工程表

    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    思った以上にガントチャートだった
  • “ひろゆき語録”が本に 「それって、あなたの感想ですよね?」など100フレーズを収録

    匿名掲示板サイト「2ちゃんねる」創設者で、YouTuberとしても人気を集める実業家・西村博之(ひろゆき)氏の名言を集めた書籍「人生が好転する100の言葉 頑張らずに楽しく生きる」を学研プラスが7月24日に発売する。1540円(240ページ)。 「いまや小学生でも知っている『それって、あなたの感想ですよね?』をはじめ、多くの人々の共感を集める『名言』」を満載したという書籍。ひろゆき氏の言葉は、「凝り固まった私たちの思考を鮮やかに変えてくれる鋭い視点を備えている」と同社は指摘する。 「人間って基死ぬまでの暇つぶしなんですよ」「イジメで人生を悲観するなら、金を稼ぐスキルを身につけましょう」「初対面から天気の話するようなやつは、僕は信用しません」「人の金でう飯ってうまいんですよね」「人って真面目じゃないほうが愛されるんですよ」などを収録予定だ。 ひろゆき氏は1976年生まれの45歳。2ちゃん

    “ひろゆき語録”が本に 「それって、あなたの感想ですよね?」など100フレーズを収録
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    なるほどね
  • タマネギ価格、平年比2倍のなぜ 天候不順、「産地リレー」不発 | 毎日新聞

    天候不順で卓に欠かせないタマネギの価格高騰が続いている。農林水産省が24日発表した全国平均小売価格は過去5年の平均値の2・2倍となった。タマネギ高騰の原因と影響を探った。 タマネギの平均小売価格は昨年末から3月中旬にかけ平年の1・6倍程度で推移してきたが、4月下旬には2倍以上に高騰した。農水省が24日に発表した「品価格動向調査」によると、16~18日のタマネギの小売価格は1キロ550円と、平年比の2・21倍だ。 卸売価格はさらに深刻だ。「東京市場の卸売価格は4月末には平年比4倍以上に高騰した。足元でも2~3倍で推移している」(農水省)という。タマネギの価格が平年並みに戻るのはしばらく先になりそうだ。

    タマネギ価格、平年比2倍のなぜ 天候不順、「産地リレー」不発 | 毎日新聞
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    そうなんだ
  • ロジクールがシリーズ初のメカニカルキーボード「MX MECHANICAL」と静音性を高めた「MX MASTER 3S」などMXシリーズ3製品を発表

    ロジクールがシリーズ初のメカニカルキーボード「MX MECHANICAL」と静音性を高めた「MX MASTER 3S」などMXシリーズ3製品を発表 ロジクールは、PC周辺機器のフラグシップモデル「MX」シリーズから、シリーズ初となるメカニカルキーボード「MX MECHANICAL ワイヤレスメカニカルパフォーマンス キーボード」「MX MECHANICAL MINI ミニマリストワイヤレスメカニカルパフォーマンスキーボード」、高品位マウス「MX MASTER 3S アドバンスド ワイヤレス マウス」の3製品を発表、6月16日に販売を開始する。 いずれも価格はオープン、同社直販の「ロジクールオンラインストア」販売価格はMX MECHANICALが2万790円、「MX MECHANICAL MINIが1万8700円、MX MASTER 3Sが1万4960円だ(いずれも税込み)。 3軸を用意した

    ロジクールがシリーズ初のメカニカルキーボード「MX MECHANICAL」と静音性を高めた「MX MASTER 3S」などMXシリーズ3製品を発表
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    そっか
  • 山岳カメラマンの平賀淳さん 米アラスカの山で滑落し死去 43歳 | NHK

    山梨県出身でエベレストなど国内外の山々の撮影を続けてきた山岳カメラマンの平賀淳さんが今月、アメリカのアラスカ州にある山で滑落し、亡くなりました。43歳でした。 平賀さんは山梨県甲斐市出身で、家族などによりますと、学生時代に映像や写真を学び、自然を舞台にタイムを競う「アドベンチャーレース」に出場していました。 2007年には、登山家の野口健さんのエベレスト登山にカメラマンとして同行し、登頂の様子を撮影するなど、世界各地の山々の撮影に挑み続けてきました。 また、NHKの番組「グレートトラバース」をはじめ、数多くのテレビ番組で撮影を担当し、映像を通じて名峰や雄大な自然などを視聴者に伝えてきました。 平賀さんは、撮影のためアメリカのアラスカ州のデナリ国立公園にある山、「ハンター」にチームで登っていて、今月17日にベースキャンプに戻る途中で氷河の割れ目、クレバスに滑落しその後、死亡が確認されたという

    山岳カメラマンの平賀淳さん 米アラスカの山で滑落し死去 43歳 | NHK
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    えぇ
  • 「iPhoneにサイドローディングさせろ」を国が言うのは妥当か

    内閣官房デジタル市場競争部事務局は4月26日、「モバイル・エコシステムに関する競争評価 中間報告」に対するパブリックコメントを開始した。資料はここからダウンロードできる。 280ページにも及ぶ労作で、スマートフォンのエコシステムについて詳細な分析を行なっており、これに関わる事業をやっている方にとっては参考になる部分も多いだろう。 ご承知の通り、スマートフォンのOSはAppleのiOSとGoogleAndroidに2分されている。一時期MicrosoftWindows Phoneで再参入した時期もあったが、2019年に「Windows 10 Mobile」のサポート終了を以て撤退。以降はiOSとAndroidの寡占状態が続いている。 もともと内閣官房デジタル市場競争部事務局が、市場競争を加速し、最終的に消費者の利に資する目的の組織であることから、中間報告はこの寡占状態による市場競争の

    「iPhoneにサイドローディングさせろ」を国が言うのは妥当か
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    えぇ…
  • 日本古来「姫カット」が海外で一大ブームに…「Kawaii」文化が影響? ルーツは平安時代か|FNNプライムオンライン

    インスタグラムやTikTokでよく見かける、顔周りが直角にカットされたり、「段」がついたりしたこの髪型。その名も「姫カット」です。 日発祥ともいわれる「姫カット」が今、海外で一大ブームを巻き起こしています。 若者中心に人気の「#姫カット」 …海外でも一大ブームに! この記事の画像(5枚) 日では、若者を中心に人気の「姫カット」。 20代女性: 自分の個性が出せるかなっていうのでやっています 20代女性: 小顔に見えるからやっています 実は海外でも… SNSで「#hime」「#himecut」と検索すると、「姫カット」の画像や動画がたくさんヒットします。 さらに、アメリカの姉妹ポップロックバンド「Haim」が、グラミー賞に登場した時の髪型は「姫カット」。そして、一流ブランドのファッションショーでも、「姫カット」のモデルたちがランウェイを歩くなど、トレンドのヘアスタイルとして注目されている

    日本古来「姫カット」が海外で一大ブームに…「Kawaii」文化が影響? ルーツは平安時代か|FNNプライムオンライン
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    最近はやってるよね
  • BALENCIAGA Spring 23 Collection | 画像63枚 - FASHIONSNAP

    関連記事 ブランド「BALENCIAGA」について 「バレンシアガ(BALENCIAGA)」は1917年に、クリストバル・バレンシアガが創設。当時から、革新的なクチュールのテクニックが高く評価されてきた。2016年秋冬からはデムナ(Demna)がクリエイティブディレクターに就任。近年は、ダッドスニーカーブームの火付け役である「トリプルS」や「トラック」、ブランドのショッパーを模したバッグなどがSNSでも反響を呼び、10〜20代を中心に幅広い層へ知名度が広がっている。 もっと読む

    BALENCIAGA Spring 23 Collection | 画像63枚 - FASHIONSNAP
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    インパクトが有る
  • ラグジュアリーブランドが強気の値上げを続行 ルイ・ヴィトンの「ネヴァーフル」はこの15年で3倍に

    今年に入りコロナ禍が一段落して一気にモノが動き始めたので当然のことながら物価は上がる。さらに2月24日にロシアウクライナに侵攻して、ロシアへの経済制裁なども物価を押し上げた。5月4日、0.5%の利上げを決定というパウエルFRB議長の発言があった。これは日米の金利の格差を決定的にした。たとえば分かりやすいように10年国債の利回りを比較してみると、日:0.249%、米国:2.888%で、10倍以上の開きがある。これでは日からアメリカにマネーが移動するのは当然で、ドル高円安は急激に進んでいる。フランスの10年国債利回りも1.472%でありユーロ高円安も同様だ。当然日では輸入品の価格が上がる輸入インフレが急激に起こっている。一般消費財ではなんといっても原油だろう。もちろん原油に限らず輸入大国の日ではほとんどの一般消費財において急激なインフレが進行している。 原油と並んで、強烈なインフレが

    ラグジュアリーブランドが強気の値上げを続行 ルイ・ヴィトンの「ネヴァーフル」はこの15年で3倍に
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    バブリーですごいなあ
  • 食べ飽き気味の鶏むね肉に「ピリ辛にんにくニラソース」ガツンとウマくて目が覚めた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! タンパク質豊富で値段も手ごろな鶏むね肉ですが、よくべていると飽きてきちゃいますよね。 今日は、そんなときにおすすめしたい、ピリ辛にんにく風味の「ニラソース」の作り方を紹介します。 やわらかく焼いた鶏むね肉と炒めたもやしにこのソースをかければ、たっぷりの刺激とうま味で目が覚めるような美味しさになりますよ。 筋肉料理人「鶏むね肉のピリ辛にんにくニラソース」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) もやし 1袋 ニラ 1/3束 にんにく 1/2かけ~お好みの量 タカノツメ 1/3~お好みの量 サラダ油 小さじ2 (A) 麺つゆ(3倍濃縮)、ぽん酢しょう油 各小さじ1 (B) 片栗粉、日酒 各大さじ1 しょう油、鶏がらスープの素(顆粒) 各小さじ1/2 おろしにんにく 小さじ1/4 黒こしょう 適量 作り方 1. まずは、ニラソース作りから。にんにくはできる

    食べ飽き気味の鶏むね肉に「ピリ辛にんにくニラソース」ガツンとウマくて目が覚めた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    おいしそう
  • 独身者5000万人。建国以来、史上最大の独身人口となった「ソロの国・ニッポン」(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    独身、日史上最高記録だってよ 「日は独身の多いソロ社会になる」 これは、ある意味、私の代名詞的な定番台詞ではあるのだが、それは決して「オオカミが来るぞ」というデマを流しているものではない。事実、そうなるからだ。 書籍においても、当連載でも、最新の2020年の国勢調査結果に基づく各種データをご紹介しているが、今回は、15歳以上人口の有配偶と独身人口の大正時代からの長期推移をみていただきたい。ちなみに、独身人口とは、未婚だけではなく、離別や死別で独身に戻った人達も含むものである。 それによれば、2020年不詳補完値による独身人口は約4930万人となった。ほぼ5000万人である。これは、日史上はじまって以来、独身がもっとも増えた最高記録を打ち立てたことになる。 独身比率は44%を超えた。 有配偶人口が2000年をピークに減少しているのとは対照的に、独身人口は1980年代から急速に増加してい

    独身者5000万人。建国以来、史上最大の独身人口となった「ソロの国・ニッポン」(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    そっか
  • 日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている=鈴木傾城 | マネーボイス

    個人が豊かになってガンガン消費できる国を目指せば…… 日はすでに全然成長しない国になってしまっているのだが、別に日戦争や飢餓に巻き込まれているわけでもないし、内戦が起こっているわけでもない。平和で国民が勤勉なのに成長できないのである。政治が間違っているからに他ならない。 「国が成長する」というのはどういうことなのかというと、国民がガンガン豊かになるということである。そして、国民がガンガン消費できる国になるということだ。その国民の消費の総体が国の成長なのだ。 つまり、政府が国を成長させたいのであれば、個人が豊かになってガンガン消費できる国を目指せばいいのである。個人が思う存分消費できる環境になれば、モノがどんどん売れる社会になり企業も活気づいていく。 企業が活気づいたら設備投資もどんどん増えて、より良い商品、面白い商品、イノベーション溢れた商品が出回る。そして、それがまた売れていき、日

    日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている=鈴木傾城 | マネーボイス
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    手取り20万円台後半なのに、保険と年金と所得税住民税あわせて20万円くらい取られてるからナー
  • 未婚化の原因を「イマドキの若者の草食化」のせいにするおじさんへのブーメラン(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    50歳まで未婚なら生涯未婚50歳時点で未婚であれば、その後結婚する可能性は極めて低い。そうした統計上の事実に基づいて定められた指標が「生涯未婚率」であった。 厳密にいえば、45-49歳の未婚率と50-54歳の未婚率の平均値を指す(未婚率の計算母数に配偶関係不詳人口は含まない)。5年ごとの国勢調査の配偶関係別人口の数字によって公表される。 ところが、なぜか、最近になって、その名称が「50歳時未婚率」に変更された。役所に対して「50歳になったら結婚できないと決めつけるな」とでも誰かがクレームをつけたのだろうか。 確かに、50歳以上で初婚の人がいないわけではない。しかし、2015年人口動態調査に基づく実績では、生涯未婚率対象年齢の55歳以上で初婚した男性の割合は、当該年齢の未婚人口の0.1%に過ぎない。2019年の実績値でも0.1%のままだ。可能性という面では極めて低いと断言してよい数字である。

    未婚化の原因を「イマドキの若者の草食化」のせいにするおじさんへのブーメラン(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    UDONCHAN
    UDONCHAN 2022/05/24
    なるほどなー、おもしろいな“未婚化は若者の問題ではない。よくよく考えてみてほしいのだが、生涯未婚率は45~54歳の未婚率であって、若者の未婚率ではない”