タグ

2018年3月9日のブックマーク (78件)

  • なんでコーヒーを売ってくれないの? スタバに馬で行った少女の悲劇

    アメリカで、馬に乗ってスターバックスのドライブスルーに行った女性が、コーヒーの注文を受けてもらえなかったことが話題になっている。

    なんでコーヒーを売ってくれないの? スタバに馬で行った少女の悲劇
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 近畿財務局職員の遺書発見 警察、自殺と判断 - 共同通信 | This Kiji

    学校法人「森友学園」の国有地売却問題を巡り、7日に神戸市の自宅で死亡していた財務省近畿財務局の男性職員の遺書が見つかっていたことが9日、分かった。兵庫県警は現場の状況から自殺と判断した。捜査関係者が明らかにした。 近畿財務局は地中から見つかったごみ撤去費として約8億円を値引きし2016年6月、森友学園に国有地を売却。17年2月に値引き問題が発覚する前後、この職員は管財部の担当者として取材に対応していた。関係者によると、昨年秋ごろから体調を崩し、欠勤しがちだったという。

    近畿財務局職員の遺書発見 警察、自殺と判断 - 共同通信 | This Kiji
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
    遺書を公開してほしい。
  • オンライン整数列大辞典

    Last modified February 21 16:55 EST 2024. Contains 370237 sequences. (Running on oeis4.)

    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 重大政局前夜の様相 安倍辞任と霞が関総懺悔以外に道なし|巻頭特集

    いつまで時間稼ぎを続けるつもりなのか。こんな子供だましの手口でゴマカせると思っていたら大間違いだ。 森友学園の国有地売却問題で財務省が決裁文書を書き換えた疑惑で、与党幹事長からも「資料を出せ」と要請があったこともあり、財務省は8日、国会に文書を提出。だが、これはすでに国会議員に開示された資料と内容が同じものだった。 参院予算委の理事会や、国会内で開かれた合同ヒアリングで、野党側は提出した文書の他にも文書があるのか、書き換え前の文書が存在する可能性はあるのかなど、何度も質問したが、財務省の担当者は「現在、近畿財務局にあるコピーはこれがすべて」と、まるで今後も違う文書が出てくることを想定しているような説明だった。質問には「調査中」「現時点ではお答えできない」と繰り返すばかり。書き換えの事実がないなら「ない」と言えば済む話なのに、朝日新聞が書き換え疑惑を報じた「別の決裁文書」の存否や書き換えの有

    重大政局前夜の様相 安倍辞任と霞が関総懺悔以外に道なし|巻頭特集
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 【スクープ】加計問題でも「公文書改ざん」疑惑が浮上|日刊ゲンダイDIGITAL

    「ゼロ回答どころかマイナス回答だ」――。8日の参院予算委は、森友問題をめぐる財務省の決裁文書改ざん疑惑で空転。野党が集中審議への出席を拒否し、テレビ中継が入る中での異例の「空回し」となった。財務省の往生際の悪さには“呆れるを通り越して怒り”しかないが、公文書改ざん疑惑は森友だけじゃなかった。日刊ゲンダイの調べで、愛媛・今治市の加計学園の獣医学部新設をめぐっても公文書改ざん疑惑が浮上したのだ。 ■今治市が作成した国家戦略特区WG出席の報告書 改ざん疑惑が見つかったのは、今治市の職員が2015年6月5日に国家戦略特区のワーキンググループ(WG)委員によるヒアリングを受けるため、内閣府へ出張した内容を記した「復命書」。市の職員服務規程(出張)によると、〈出張者が帰庁した場合は、速やかに復命書を提出〉とあり、同8日付で菅良二市長あてに出張内容を報告する「復命書」が作成された。 16年秋に今治市民が

    【スクープ】加計問題でも「公文書改ざん」疑惑が浮上|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 自殺目的で「ガス充満」睡眠薬で死に切れず、ガスを忘れて「タバコに火」/岩手・盛岡市 (IBC岩手放送) - Yahoo!ニュース

    先月、岩手県盛岡市内の住宅でガス爆発を起こし、住民にけがをさせたとして男が逮捕された事件で、男が自宅にガスを充満させたのは、自殺を図るためだったことがわかりました。 7日、ガス漏出傷害の疑いで逮捕された盛岡市中屋敷町の会社員 栗原義明容疑者32歳は8日午後、盛岡地検に身柄を送られました。 栗原容疑者は先月3日の午前11時ごろ、自宅内に故意にプロパンガスを充満させたあと、ライターを使って爆発を起こし、近所に住む70代の男女に軽いけがをさせた疑いが持たれています。 栗原容疑者の弁護士によりますと、栗原容疑者はガスを室内に充満させた理由として「自殺を図ろうと室内にプロパンガスを充満させて、睡眠薬を飲んだが死亡に至らなかった」という主旨の話をしていて、爆発については「目が覚めたときに、ガスが充満していることを忘れ、タバコに火をつけてしまった」と話しているということです。また住宅を爆発させようという

    自殺目的で「ガス充満」睡眠薬で死に切れず、ガスを忘れて「タバコに火」/岩手・盛岡市 (IBC岩手放送) - Yahoo!ニュース
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 強制不妊手術:三重県、黒塗り開示へ 個人特定部分除き  | 毎日新聞

    旧優生保護法下で不妊手術を強制された障害者らの記録に関する毎日新聞の全国調査で、強制手術を受けた人の約8割に当たる1万2879人の資料が確認できなくなっていることが判明した。「記録のない被害者」をどう特定し、救済につなげるか。

    強制不妊手術:三重県、黒塗り開示へ 個人特定部分除き  | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 「佐川氏は一般人になった。招致は難しい」自民・森山氏:朝日新聞デジタル

    森山裕・自民党国会対策委員長(発言録) 佐川宣寿(のぶひさ)・国税庁長官が辞職の申し入れをされた。極めて残念なことだった。職を辞されるということは非常に重いこと。トカゲの尻尾ではなく、国税庁長官はアタマだと思う。(野党が求める佐川氏の国会招致については)一般人になられたわけで、難しくなったと申し上げた方が分かりやすいのではないか。(国会内での記者会見で)

    「佐川氏は一般人になった。招致は難しい」自民・森山氏:朝日新聞デジタル
  • Russian spy: Military deployed after poisoning

    The military personnel are experts in chemical warfare and decontamination About 180 military personnel have been deployed to Salisbury to help in the investigation into the attempted murder of an ex-Russian spy and his daughter. The personnel - from the Army, Royal Marines and RAF - are experts in chemical warfare and decontamination.

    Russian spy: Military deployed after poisoning
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • Trump-Kim talks show US strategy is working - VP Pence

    North Korea's decision to meet US President Donald Trump proves the US strategy of isolating North Korea is working, US Vice-President Mike Pence says.

    Trump-Kim talks show US strategy is working - VP Pence
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 「Just Because!」公式サイト

    Introduction 高校三年の冬。 残りわずかとなった高校生活。 このまま、なんとなく卒業していくのだと誰もが思っていた。 突然、彼が帰ってくるまでは。 中学の頃に一度は遠くの街へと引っ越した同級生。 季節外れの転校生との再会は、 「なんとなく」で終わろうとしていた彼らの気持ちに、 小さなスタートの合図を響かせた。

    「Just Because!」公式サイト
  • Friend A will be my accompanist (友人A君を私の伴奏者に任命します) - Your Lie In April OST

    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 老兵は死ぬリスク高い最前線で戦う…シロアリ社会を分析:朝日新聞デジタル

    シロアリの「老兵」は死ぬリスクが高い最前線で戦い、若い「新兵」は王室近くで近衛兵の役割を担う――。こんな実態を京都大の松浦健二教授(昆虫生態学)らの研究グループが実験で明らかにした。余命の短い高齢のシロアリがリスクの高い仕事を引き受け、若い命の損失を防ぐことで効率的に防御力を保っていると考えられるという。7日、英科学誌に掲載された。 松浦さんらのグループは、野外で採取したシロアリの女王アリや働きアリ、兵隊アリを、人工的に作った巣に入れて観察した。兵隊アリは巣の防衛に特化した役割を担い、一部の働きアリが脱皮して兵隊になってから約5年間生きるとされる。 約1カ月後、脱皮したばかりの新兵アリと脱皮から1年以上たった老兵アリの巣の中での配置の関係を調べた。その結果、女王アリの王室がある巣の中心部付近に新兵アリが集中、離れた場所は老兵アリが多かった。 老兵と新兵では外敵に対する防御力に差はないが、老

    老兵は死ぬリスク高い最前線で戦う…シロアリ社会を分析:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • ドゥテルテ氏は「精神鑑定」が必要、国連人権高等弁務官が批判

    フィリピン南部ダバオで記者会見に臨むロドリゴ・ドゥテルテ大統領(2018年2月9日撮影、資料写真)。(c)AFP 【3月9日 AFP】国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)のゼイド・ラアド・アル・フセイン(Zeid Ra'ad Al Hussein)国連人権高等弁務官は9日、国連(UN)の特別報告者たちに対して暴言交じりの痛烈非難に及んでいるフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領について、「精神鑑定」が必要という見方を示した。 ゼイド氏は、国連関係者らに対するフィリピン側の行為の一部を例に挙げた上、「フィリピン大統領は何らかの精神鑑定を受ける必要があると思わずにはいられない」と述べた。 ゼイド氏をはじめとする人権関係の国連当局者らは、ドゥテルテ大統領が取り組んで物議を醸している麻薬戦争にとりわけ大きな注意を向けている。 超法規的殺人に関する国連特別報告者の

    ドゥテルテ氏は「精神鑑定」が必要、国連人権高等弁務官が批判
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 中国、新エネルギー車の補助金縮小 メーカー淘汰加速へ

    政府の補助金政策の見直しで最も影響を受けた新エネルギー車がバスだ(2015年4月17日撮影、資料写真)。(c)CNS/安東 【3月9日 東方新報】「国の補助金政策の調整は避けられない」。中国工業情報化部の苗墟(Miao Xu)部長が以前に言及していたように、新エネルギー車の補助金政策は今後、段階的に縮小されることになりそうだ。 また、政府の新エネルギー車産業に対する監督管理も、今後厳しくなりそうだ。補助金の減少と監督強化、さらに競争激化で新エネ車メーカーは初めて淘汰の時代を迎えることになる。 2017年の中国の新エネ車は政策を追い風に、高成長が続いた。中国自動車工業協会によると、同年の新エネルギー車の販売台数は前年比53.3%増の77万7000台だった。 しかし補助金政策は年々縮小し、補助を受けられる車両の条件も厳しくなっている。「補助金政策は新エネ車市場の発展に大きな役割を果たした。市場

    中国、新エネルギー車の補助金縮小 メーカー淘汰加速へ
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 金正恩氏「文氏は睡眠妨害されずに済む」 ミサイル発射自粛で

    北朝鮮・平壌で韓国特使団の団長である鄭義溶氏(中央)と握手を交わす、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長。朝鮮中央通信提供(2018年3月5日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / KCNA VIA KNS 【3月9日 AFP】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長が韓国の特使団と会談した際、文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)韓国大統領は今後ミサイル関連の早朝の電話がなくなり睡眠を妨げられなくなると約束した。韓国政府が明らかにした。 昨年、北朝鮮は弾道ミサイル発射実験を20回実施し、そのほとんどが早朝に行われた。発射直後には文大統領が国家安全保障会議(NSC)を招集するのが常となっており、そのたびに韓国政府関係者や外交官、報道関係者らが呼び起こされてきた。 だが、韓国の特使団と会談した金氏はこれについて、今後は文氏の睡眠を妨げないと誓った

    金正恩氏「文氏は睡眠妨害されずに済む」 ミサイル発射自粛で
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 米国務長官、金正恩氏からの米朝首脳会談提案「驚きだった」

    ジブチの国際空港に到着した米国のレックス・ティラーソン国務長官(2018年3月9日撮影)。(c)AFP PHOTO / POOL / JONATHAN ERNST 【3月9日 AFP】米国のレックス・ティラーソン(Rex Tillerson)国務長官は9日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長がドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領との会談を提案してきたことに対し、米政府も驚いたと明らかにした。 アフリカ5か国歴訪でジブチに滞在中のティラーソン国務長官は、金委員長の姿勢が劇的に変化したと指摘した上で、「韓国の特使団との会談で金氏がとても前向きだったことと同様、正直に言って私たちにとっても少し驚きだった」と語った。(c)AFP

    米国務長官、金正恩氏からの米朝首脳会談提案「驚きだった」
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 【AFP記者コラム】「もしも生き延びることができれば」 シリア・東グータ日誌

    このコラムは、2018年2月26日に配信された英文記事を日語に翻訳したものです。 【3月9日 AFP】2018年2月18日、シリアのアサド政権軍は首都ダマスカス近郊、東グータ(Eastern Ghouta)地区への空爆を激化させた。2012年以降、政府の支配を逃れた約40万人が住むこの地区は、以来大半にわたって包囲され続けており、大部分はイスラム教徒とイスラム過激派が支配している。 在英NGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」によると、この日以降の爆撃によって殺害された民間人は、子ども140人を含む550人以上に上っている。 東グータ地区はダマスカス中心部からの砲撃範囲内にある。今回の空爆強化は、政権軍の地上部隊による東グータ奪還作戦のための地ならしだという見方が一般的だ。 地元のフォトグラファー、アブドゥルモナム・イッサ(Ab

    【AFP記者コラム】「もしも生き延びることができれば」 シリア・東グータ日誌
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • カタールW杯の建設現場、最長148連勤の過酷環境が判明

    2022サッカーW杯カタール大会のスタジアム建設現場で働く労働者(2018年2月6日撮影)。(c)AFP/KARIM JAAFAR 【3月9日 AFP】2022サッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)のスタジアム建設現場における労働環境に関する報告書の中で、移民労働者が最長148日連続で働いていることが明らかになった。 報告書を作成した英コンサルティング会社インパクト(Impactt)によると、大会主催者の引き渡し・遺産最高委員会(Supreme Committee for Delivery and Legacy)による監督の下で働く1万8500人の多くにとって、長時間労働は依然として問題になっているという。 19ある建設会社のうち13社で労働者が酷使されているというインパクト社は、「19社中8社において、1週間の労働時間が72時間を超えたり、1日2時間以上の残業があっ

    カタールW杯の建設現場、最長148連勤の過酷環境が判明
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • パプア地震、原因は石油・ガス採掘では…住民に疑念 死者100人超

    マグニチュード(M)7.5の強い地震に見舞われたパプアニューギニア国内の様子(2018年3月1日撮影、5日入手)。(c)AFP PHOTO / EOil Search Limited 【3月9日 AFP】南太平洋のパプアニューギニアで先月起きたマグニチュード(M)7.5の地震で、ピーター・オニール(Peter O'Neill)首相は9日、死者数が100人を超え、負傷者は数千人に上っていると明らかにした。今も強い余震が続いており、住民の間には米石油大手の石油・天然ガス採掘が何らかの形で地震発生に影響しているのではないかとの疑念が広がっている。 同国では2月26日に内陸の山岳地帯で発生した強い地震により、土砂崩れや道路の寸断、さらに停電や複数の村が孤立するなどの被害が出ている。 被災地を視察したオニール首相は、政府と支援団体が被災者への飲料水や料や避難施設の提供、電力・通信網の復旧に尽力して

    パプア地震、原因は石油・ガス採掘では…住民に疑念 死者100人超
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 島で発見の人骨、女性飛行士イアハートの可能性高い 研究成果

    ロッキード・エレクトラ10E型機の操縦席に座るアメリア・イアハート(1937年5月20日撮影、2015年6月9日提供)。(c)AFP/HANDOUT/ALBERT BRESNIK 【3月9日 AFP】1937年、世界一周飛行中に太平洋上で消息を絶った米国の女性飛行士、アメリア・イアハート(Amelia Earhart)をめぐり、南太平洋の島で見つかっていた骨の測定値を再調査したところ、イアハートのものである可能性が高いことが米大学の調査で明らかになった。 テネシー大学(University of Tennessee)のリチャード・ジャンツ(Richard Jantz)名誉教授(人類学)が現代の技術で骨の計測分析を行った結果、イアハートの骨とみられることが分かったという。 ナビゲーターのフレッド・ヌーナン(Fred Noonan)と共にイアハートが消息を絶った出来事は航空史上最大の謎の一つで

    島で発見の人骨、女性飛行士イアハートの可能性高い 研究成果
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
    ついに。
  • 森友問題:自殺の近畿財務局職員、遺書のような書き置き | 毎日新聞

    財務省近畿財務局の男性職員が神戸市内の自宅で自殺していたことが9日分かった。複数の関係者によると、男性は、近畿財務局で学校法人「森友学園」への国有地売却を担当する部署に所属していたという。遺書のような書き置きが見つかっている。 捜査関係者などによると、今月7日、神戸市灘区の自宅マンションの室内で自殺していたのが見つかった。兵庫県警は事実関係を明らかにしておらず、自殺…

    森友問題:自殺の近畿財務局職員、遺書のような書き置き | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • Genocchi number - Wikipedia

    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • ジェノッキ素数が17しか存在しないことの証明 - INTEGERS

    この記事は非公開化されました。 integers.hatenablog.com 非公開前の内容要約: ジェノッキ数の紹介およびジェノッキ素数がしか存在しないことの証明。数学セミナー2017年7月号へ寄稿した記事。

    ジェノッキ素数が17しか存在しないことの証明 - INTEGERS
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • ブラックジョークの域に 再任確実な黒田総裁の会見:朝日新聞デジタル

    5年にわたって異次元緩和を進めてきた黒田東彦(はるひこ)総裁が、現在の任期(2013年4月~2018年4月)で最後の定例記者会見を9日開いた。安倍政権は黒田総裁を再任する人事を国会に提示しており、続投してさらに5年間務めるのは確実だ。このためか、この日の会見は任期を終えるという節目感もなく、いつも通り同じ説明を繰り返すだけの会見となった。 会見では記者から「国民とのコミュニケーションで反省点はないか」という質問があった。黒田総裁は米国や欧州、英国の中央銀行総裁らとも同じ意見だと断りつつ、こう答えた。 「市場、一般国民とのコミュニケーションが金融政策ではきわめて重要」「はっきり明瞭にこういう波及経路で、こういう目標に向かって政策をおこなっています、とコミュニケートするのは金融政策の効果をしっかり発揮するうえでも重要だと思う」 これを聞いて、私はずっこけた。この説明はブラックジョークではないの

    ブラックジョークの域に 再任確実な黒田総裁の会見:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 第13回 素数カフェ (6ページ目)

    リンク http://tsujimotter.hatenablog.com/ ゼータ関数のオイラー積 - tsujimotterのノートブック 図:レオンハルト・オイラー(1707 - 1783) オイラー積とは レオンハルト・オイラーといえば世界一美しい公式と呼ばれる「オイラーの公式」が有名ですが、私が一番好きなのは次のオイラー積と呼ばれる公式です。 オイラー積(完全版) ただし、右辺の積記号はすべての素数の積を表す。 左辺が「1以上のすべての整数を使った和」となっており、右辺が「すべての素数を使った積」となっています。右辺が積の形をしているのでオイラー積と呼ばれます。 ポイントは「すべての整数」「すべての素数」を漏れなくだぶりなく使っている点

    第13回 素数カフェ (6ページ目)
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 四つ子素数 - Wikipedia

    四つ子素数(よつごそすう、英: prime quadruplet)とは、4個の素数の組で、(p, p + 2, p + 6, p + 8) のタイプのもののことをいう。ここで、(p, p + 2) および (p + 6, p + 8) はいずれも双子素数であり、(p + 2, p + 6) はいとこ素数であり、(p, p + 6) および (p + 2, p + 8) はいずれもセクシー素数であり、(p, p + 2, p + 6) および (p + 2, p + 6, p + 8) はいずれも三つ子素数である。 四つ子素数を小さい順に並べると、 (5, 7, 11, 13), (11, 13, 17, 19), (101, 103, 107, 109), … となる。最小のもの以外は、(30n + 11, 30n + 13, 30n + 17, 30n + 19)(n は 0 以上の整数

    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 麻生財務相が会見、佐川長官辞任を説明:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相が9日夜、同省内で記者会見した。学校法人・森友学園との国有地取引をめぐり、財務省理財局長として国会答弁をしていた佐川宣寿(のぶひさ)・国税庁長官が辞任することになったことについて説明した。財務省の契約当時の決裁文書と、その後に国会議員に開示された文書の内容が異なっている問題については「捜査中」などとこれまでと同様の回答に終始した。

    麻生財務相が会見、佐川長官辞任を説明:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 津波に襲われた小集落に人気カフェ 妻を亡くした実家に:朝日新聞デジタル

  • Amazon.co.jp: ウィトゲンシュタインの講義 数学の基礎篇 ケンブリッジ 1939年 (講談社学術文庫): 大谷弘 (翻訳), 古田徹也 (翻訳), コーラ・ダイアモンド (編集): 本

    Amazon.co.jp: ウィトゲンシュタインの講義 数学の基礎篇 ケンブリッジ 1939年 (講談社学術文庫): 大谷弘 (翻訳), 古田徹也 (翻訳), コーラ・ダイアモンド (編集): 本
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 森友改ざんで絶体絶命 安倍首相は「麻生切り」で延命画策|日刊ゲンダイDIGITAL

    内閣総辞職に発展する事態を避けるために、安倍首相が麻生財務相を切る覚悟を決めた――。7日、こんな情報が永田町を駆けめぐった。森友学園への国有地売却問題で、財務省が決裁文書を書き換えた疑惑で安倍政権は大揺れだ。 「文書の書き換えが事実なら、政権全体が追い込まれる。誰かが責任を取る形で事態を収束させるしかない。財務省の問題で国会が空転し、審議が進まないとなれば、麻生大臣の辞任は避けられないだろう。政権が生き延びるためには、盟友の麻生さんを切るしかないと総理も腹を固めたようだ。財務大臣のクビでこの問題の幕引きを図るしか方法がない」(自民党ベテラン議員) 書き換えの事実は「ない」と明言できない時点で、組織ぐるみの犯罪を認めたようなもの。麻生氏はいずれクビを差し出すことになる。 財務省は当初、決裁文書の原は「近畿財務局にある」と言っていたが、途中で「大阪地検に提出して手元にない」に変わり、「捜査へ

    森友改ざんで絶体絶命 安倍首相は「麻生切り」で延命画策|日刊ゲンダイDIGITAL
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 決裁文書改ざん疑惑のキーマンは財務省から消えていた|日刊ゲンダイDIGITAL

    キーマンは、すでに財務省から消えていた。森友学園への国有地売却を巡る決裁文書改ざん疑惑。書き換えた疑いのある国会議員らに提示された決裁文書には、最終責任者として当時、近畿財務局管財部長だった小堀敏久氏(57)の印が押されてある。彼こそ今回の疑惑のカギを握る人物なのだが、昨年9月30日に財務省を離れ、翌10月1日に異例の待遇で所管外の独立行政法人に迎え入れられていた。 茨城県土浦市出身の小堀氏は、明大商学部を卒業後、1984年に財務省に入省。関東財務局管財第2部長や九州理財局財務部長などを歴任するなど一貫して、地方の財務局で勤務してきた。 近畿財務局管財部長に就いたのは、2015年7月。翌16年6月に破格の約8億円値引きで森友学園に国有地を売却するまで、交渉窓口となった管財部のトップを務めたキーマンである。 ■異例の待遇で所管外の独法に 同年7月の人事で小堀氏は九州財務局総務部長に異動。熊

    決裁文書改ざん疑惑のキーマンは財務省から消えていた|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 東京大学、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなプロジェクションマッピング技術を発表

    東京大学、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなプロジェクションマッピング技術を発表 2018-03-08 東京大学の石川渡辺研究室は、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体(非剛体)へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなダイナミックプロジェクションマッピングを発表しました。 映像でもわかるように、激しく動作しても上半身の服にぴったり張り付いているようにカラー映像が投影されているのが確認できます。これは、新型の高速プロジェクタ「DynaFlash v2(3-LED+1-DMD)」と、10台のカメラを駆使したトラッキングシステムを組み合わせて実現します。 新型の高速プロジェクタDynaFlash v2は、同研究室が過去に発表している1,000fps遅延3msで投影するモノクロ高速プロジェクタ「DynaFlash」のアップグレード版であり、94

    東京大学、Tシャツみたいに動かすと複雑に変形する物体へ追跡しながらカラー映像を投影する新たなプロジェクションマッピング技術を発表
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 【森友・公文書改ざん】書き換え役の近財職員が自殺 「原本」と遺書見つかる

    森友疑惑が発覚して間もない頃、民進党議員たちのヒアリングを受ける近畿財務局職員(左側)。不安と緊張の表情だった。=昨年2月、大阪合同庁舎 撮影:筆者= 森友学園への不当な国有地払下げに深く関わっていた近畿財務局の職員が昨夜、首を吊って自殺していたことが分かった。 自殺したのは赤木俊夫・上席国有財産管理官。赤木氏は、払い下げの価格交渉で汚れ役を一身に背負わされていた池田靖統括官の直属の部下だった。 氏の自宅となっている神戸市内のマンションには「改ざん前の原」と「遺書」があったとされる。 赤木氏は問題の文書改ざんに直接関わっていた、いわば“実行犯”の一人と目されていた。 遺書には組織に対する恨みが綴られているという。上司の実名を挙げて「●●から やらされ(書き換えを命じられ)た」と書かれているとの情報もある。 赤木氏は昨年後半から休職中だったが、国会で大問題となったことを受け、一昨日、登庁し

    【森友・公文書改ざん】書き換え役の近財職員が自殺 「原本」と遺書見つかる
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 上念 司 on Twitter: "速報!!近財統括官の直属の部下だったあかぎとしお氏が自殺??朝日新聞逆転か?財務省一気にピンチ!!"

    速報!!近財統括官の直属の部下だったあかぎとしお氏が自殺??朝日新聞逆転か?財務省一気にピンチ!!

    上念 司 on Twitter: "速報!!近財統括官の直属の部下だったあかぎとしお氏が自殺??朝日新聞逆転か?財務省一気にピンチ!!"
  • ツイッター:デマは真実より1.7倍「RT」 MIT調査 | 毎日新聞

    米マサチューセッツ工科大の研究チームは、短文投稿サイト「ツイッター」で発信された情報約12万6000件を分析し、デマは真実より1.7倍リツイート(転載)で拡散し、一定数に6倍速く達していたとの調査結果を、9日付の米科学誌サイエンスに発表した。偽情報は目新しく感じられ、接した人が驚きや恐れ、嫌悪感などを抱いて情報の共有を求めがちになるとみられる。研究者は「デマの流布に関する心理解明につながる」と話している。 チームは2006~17年の英文投稿のうち、延べ300万人が計450万回以上話題にしたニュース、うわさ、主張など計約12万6000件を分析。独立した六つのファクトチェック団体の判定に基づいて真偽を分類し、それぞれの情報が拡散した様子を追跡した。

    ツイッター:デマは真実より1.7倍「RT」 MIT調査 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • ゴルゴの海外安全マニュアル、動画化 舘さんが東郷の声:朝日新聞デジタル

    人気劇画「ゴルゴ13」を題材に、外務省がホームページなどで公開している海外安全対策マニュアルが動画化されることになり、主人公のデューク東郷の声を演じる俳優の舘ひろしさんらが7日、東京都内のスタジオで収録に臨んだ。 同省は2016年7月にバングラデシュで日人7人が殺害された事件を受け、翌年に全13話のマニュアルを作成。動画版は4月から毎週1話ずつホームページなどで公開。SNSなどでの拡散を狙う。製作費は2040万円。 この日は13話分の収録が行われ、ベルギー・ブリュッセルを舞台に「情報収集の重要性」を取り上げた回が報道陣に公開された。タレントのケンドーコバヤシさんが日の中堅企業の社長役を演じた。収録後、舘さんは「日と同じ気持ちでいると、海外では危ないこともある。気をつけてほしいという気持ちで演じた」。ケンドーコバヤシさんは「海外に行くときは外務省のホームページをチェックしている。協力で

    ゴルゴの海外安全マニュアル、動画化 舘さんが東郷の声:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • タイムライン:佐川氏、辞任の最大の理由は「決裁文書」:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    タイムライン:佐川氏、辞任の最大の理由は「決裁文書」:朝日新聞デジタル
  • 「正装でね」頼まれた成人式の手伝い 式次第めくると…:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    「正装でね」頼まれた成人式の手伝い 式次第めくると…:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 安楽死「迷惑は恥辱」の国で 橋田寿賀子さん発言の重み:朝日新聞デジタル

    渡る世間と安楽死:5 「安楽死、まだあきらめていない」と話す脚家の橋田寿賀子さん(92)と、オランダの安楽死事情を取材した太田啓之記者(53)が、日的な安楽死のあり方について考える連続インタビュー。最終回は、オランダ人にはなかなか理解してもらえなかった「迷惑をかけたくないから安楽死したい」という橋田さんの思いについて、対談を終えた太田記者が考えます。 ◇ 対談でうかがった橋田寿賀子さんの安楽死についての考えを、私なりにまとめさせていただくと以下のようになる。 「自分自身が生きたいと思っている人、周囲や家族に心から『生きていて欲しい』と望まれている人は、どんなに心身が不自由になっても、公的なお金を使って生かしてあげるべきだ」 「だけど、私のように『世の中の役に立たず、周囲に迷惑ばかりかけるようになったら、生きていたくない』と思っている人間を、人の意思に反し、国のお金を使って生かし続けて

    安楽死「迷惑は恥辱」の国で 橋田寿賀子さん発言の重み:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 「ノキアの携帯電話」は、いかに復活を遂げたのか──「英シェア3位」の陰にフォックスコンあり

    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 森友問題:トカゲのしっぽ切りと立憲民主幹部 佐川氏辞意 - 毎日新聞

    20年度大学共通テスト 英語民間試験、活用に暗雲 <kyoiku no mado> 2020年度に始まる大学…

    森友問題:トカゲのしっぽ切りと立憲民主幹部 佐川氏辞意 - 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 近畿財務局:職員が自殺 森友の国有地売却担当部署に所属 | 毎日新聞

    財務省職員の男性が神戸市内で自殺していたことが9日分かった。複数の関係者によると、男性は、近畿財務局で学校法人「森友学園」への国有地売却を担当する部署に所属していたという。 捜査関係者などによると、今月7日、神戸市灘区の自宅で自殺していたのが見つかった。兵庫県警は事実関係を明らかにしておらず、自殺…

    近畿財務局:職員が自殺 森友の国有地売却担当部署に所属 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
    ほんとに自殺なのか?
  • ドイツは航空産業を「グライダー」で蘇らせた

    ドイツは航空産業を「グライダー」で蘇らせた
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 熊谷6人殺害、死刑判決=ペルー人被告に責任能力-さいたま地裁:時事ドットコム

    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 「高級駒強盗」は自作自演=詐欺未遂容疑で4人逮捕-大阪府警:時事ドットコム

    「高級駒強盗」は自作自演=詐欺未遂容疑で4人逮捕-大阪府警 高級品の将棋の駒が強盗被害に遭ったように装い、保険金をだまし取ろうとしたとして、大阪府警捜査1課は9日までに、詐欺未遂容疑で同府八尾市北町の将棋用品店経営、嶋野等容疑者(58)ら4人を逮捕した。いずれも容疑を否認しているという。 窃盗容疑で書店員逮捕=「強盗」自作自演-富山県警 他に逮捕されたのは店の事務員の女(37)と、嶋野容疑者の知人で実行役とみられる30歳と26歳の男。 逮捕容疑は、嶋野容疑者らは1月11日、「事務員が男に粘着テープで縛られ、商品が奪われた」と虚偽の通報をし、将棋の駒数十セットや展示ケースの被害額として計約5200万円を保険会社に請求、保険金をだまし取ろうとした疑い。 同課によると、販売済みの高級駒を被害品として申告するなど、不審な点が浮上。嶋野容疑者が男2人と頻繁に電話でやりとりしていたことも分かり、自作

    「高級駒強盗」は自作自演=詐欺未遂容疑で4人逮捕-大阪府警:時事ドットコム
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 市幹部ら4人刑事告発=衆院選白票水増し-滋賀県甲賀市:時事ドットコム

    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 刑法抵触の恐れも=文書書き換えで専門家-森友疑惑:時事ドットコム

    刑法抵触の恐れも=文書書き換えで専門家-森友疑惑 森友学園 加計学園 学校法人「森友学園」への国有地売却問題に絡み、財務省による決裁文書の書き換え疑惑が安倍政権を揺さぶっている。決裁された行政文書を書き換えると法律上どのような問題があるのか。専門家からは、刑法に抵触する可能性を指摘する声も出ている。 〔写真特集〕知られざる塀の向こう側 内閣府のある官僚は「決裁文書の書き換えなんて普通なら絶対にやらない」と話す。 公文書管理法は、行政機関は意思決定の過程を検証できる文書を作成し、期間満了まで保存しなければならないと定めており、作成済みの文書の書き換えは想定していない。 書き換えても直ちに同法に抵触することはない。内閣府公文書管理課は「もし書き換えるなら検証可能な形にする必要がある」と指摘する。 ただ、同法に違反しなくても、刑法に触れる恐れは残る。東洋大学の早川和宏教授(行政法)は「誰がどの程

    刑法抵触の恐れも=文書書き換えで専門家-森友疑惑:時事ドットコム
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 特集ワイド:東日本大震災7年 生存者の罪悪感は愛 文学は時代に流されぬためのアンカー 直木賞作家・天童荒太さん | 毎日新聞

    東日大震災をテーマにした小説がたくさん生まれてきた。作品には、どのような作家の苦悩や葛藤、思いがこめられているのだろう。2年前に小説「ムーンナイト・ダイバー」(文芸春秋)で、震災で大切な人を失い心に傷を抱える人々を描いた直木賞作家、天童荒太さんに聞いた。【小松やしほ】 「ムーンナイト・ダイバー」は3・11から4年半が過ぎた福島の海を舞台としている。主人公の舟作(しゅうさく)は、秘密のグループの依頼を受け、行方不明者につながる思い出の品を捜すため、立ち入り禁止の海域に潜っている。ある日、一人の女性から「夫の指輪を見つけないでほしい」と頼まれる。 両親と自分の代わりに漁に出た兄を亡くしたことを悔やみ続ける舟作と、夫の死を認められず新たな人生に踏み切れずにいる透子(とうこ)--。2人が心に宿すのは、なぜ自分は生きているのかという後ろめたさと喪失感だ。

    特集ワイド:東日本大震災7年 生存者の罪悪感は愛 文学は時代に流されぬためのアンカー 直木賞作家・天童荒太さん | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 佐川国税庁長官が辞任の意向 森友学園問題で連日答弁:朝日新聞デジタル

    財務省前理財局長の佐川宣寿(のぶひさ)・国税庁長官が辞任の意向を固めた。複数の政権幹部が認めた。学校法人「森友学園」の国有地取引を巡り、佐川氏は昨年2月の問題発覚後、理財局長として国会で連日答弁し、「全て適正だった」などとしてきたが、その後、答弁のい違いが疑われる事実が相次いで明らかになっていた。 佐川氏は国有地の売買契約交渉がほぼ終わっていた2016年6月に理財局長に就任。昨年の国会で一貫して、手続きに問題はないとの答弁を繰り返してきた。 昨年7月には事務次官級の国税庁長官に起用された。政権に不利な答弁を一切しなかった佐川氏の国税庁長官起用には与野党から疑問の声が上がったが、安倍晋三首相は「適材適所」とかばってきた。 だが昨年11月の特別国会で、佐川氏が否定していた学園側と近畿財務局の事前の価格交渉をうかがわせるやりとりがあったことが判明。今年に入ってからも、佐川氏が「廃棄した」と説明

    佐川国税庁長官が辞任の意向 森友学園問題で連日答弁:朝日新聞デジタル
  • 近畿財務局職員が自殺か 森友学園との交渉担当の部署:朝日新聞デジタル

    学校法人・森友学園(大阪市)との国有地売買をめぐる交渉・契約を担当した財務省近畿財務局の部署に所属していた男性職員が、神戸市内の自宅で死亡していたことが9日、捜査関係者への取材でわかった。遺書があり、自殺とみられるという。 関係者によると、職員は国有地の売却などを扱う管財部門に所属。2016年3月、10年以内の土地売却を約束した定期借地契約から、森友学園側の要望を受けて早期の売却に方針転換し、学園側と同部門が交渉していた。近畿財務局は同年6月に8億円超を値引きして売却。朝日新聞はこうした経緯を昨年2月に報道し、表面化した。関係者によると、数カ月前から欠勤がちだったという。 一方、国有地の貸し付けや売却契約の決裁文書が書き換えられた疑惑をめぐり、財務省は関係職員の聞き取り調査を進めていた。 麻生太郎財務相は報道陣に9日、この職員の死亡について問われ、「内容は聞いています」と答えた。 一連の問

    近畿財務局職員が自殺か 森友学園との交渉担当の部署:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
    もう安倍晋三と昭恵、佐川を逮捕して取り調べないとだめだろ。
  • 黒染め指導「地毛が茶髪」の1~2割が経験 校則調査:朝日新聞デジタル

    学校の校則問題に取り組んでいる「ブラック校則をなくそう! プロジェクト」は8日、生まれつき茶髪の人の1~2割程度が、中高生時代に黒く染める指導を受けていたという調査結果を発表した。調査によると、体罰などの経験は若い世代ほど少なかったが、髪形やスカートの長さなど外見に関する校則を体験した人はむしろ10代で多い傾向も浮かんだ。 同プロジェクトは、大阪の女子高校生が茶色い髪を黒く染めるよう強要され、精神的苦痛を受けたとして損害賠償訴訟を起こしたことなどをきっかけに、子どもの支援に関わるNPOなどが昨年12月に結成した。まずは校則の実態を調べようと今年2月、10代~50代の男女2千人と現役中高生の保護者2千人の計4千人を対象に、調査会社を通じてアンケートした。 この結果、男女2千人のうち地毛が「生まれつき茶髪」は8%で、このうち約1割が中学で、約2割が高校で、「黒く染めるよう」指導を経験していた。

    黒染め指導「地毛が茶髪」の1~2割が経験 校則調査:朝日新聞デジタル
  • 森友問題対応の近畿財務局職員が自殺か - 共同通信 | This Kiji

    森友学園の国有地売却問題を巡り、財務省近畿財務局の担当部署で対応に当たった男性職員が7日に神戸市の自宅で死亡していたことが9日、兵庫県警の捜査関係者などへの取材で分かった。自殺とみて調べている。

    森友問題対応の近畿財務局職員が自殺か - 共同通信 | This Kiji
  • 和歌山市:コンビニでの証明書交付が低調 1通7000円 | 毎日新聞

    和歌山市が昨年2月に始めたコンビニエンスストアでの証明書交付サービスの利用が低調で、1通当たりの経費が想定の6倍近い約7000円になる見通しであることが、公表された同市の包括外部監査の結果報告書で分かった。 同市は、市内の大半の大手コンビニに置かれたマルチコピー機で、戸籍▽戸籍の付票▽印鑑登録証明書▽住民票--を交付している。 報告書や同市によると、市は同規模の自治体での利用状況などを参考に交付数を月1075通、年間1万2900通と試算。システムのレンタル料や保守料といった事業費を交付数で割った1通当たりの経費を約1250円と想定していた。

    和歌山市:コンビニでの証明書交付が低調 1通7000円 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 冷や飯・風呂は最後…「嫁」もう嫌 30年耐え死後離婚:朝日新聞デジタル

    家族って:5 結婚は「家に入る」ことではないのに、そんな意識に基づく慣習は今も残っています。呪縛から自由になろうともがいた女性たちの話です。 岩手県内に住む女性(55)は30年ほど前、実家が専業農家の男性と結婚した。夫の両親は同居して農業を手伝うことを望んだが、勤めを辞めたくない夫は「こいつが同居をいやがっている」と断った。 不満の矛先は自分に向かった。夫の両親は「使えない嫁だ」と言い捨てた。 夫の実家では、夫と義父の前に炊きたてのご飯、女性と義母には残り物の冷たいご飯がよそわれた。「母親が冷や飯をべているのに、なんとも思わないの」と夫に尋ねると「なんでだ?」と返ってきた。入浴は義母に続いて女性が最後で、風呂掃除もセット。「『嫁』は家で序列が一番下だ」と分かった。 夫からは「所有物」のように扱われた。子どもが小学生になったのを機にパートに出ようとすると、「男のいない職場にしろ」と言われた

    冷や飯・風呂は最後…「嫁」もう嫌 30年耐え死後離婚:朝日新聞デジタル
  • 「金正恩氏、トランプ氏との面会熱望」 訪米の韓国高官:朝日新聞デジタル

    日、トランプ米大統領に対して、私の最近の北朝鮮・平壌訪問について、報告する栄誉にあずかった。トランプ大統領、副大統領、私の友人のマクマスター将軍(国家安全保障担当大統領補佐官)をはじめとする素晴らしい国家安全保障スタッフにお礼を言いたい。トランプ氏のリーダーシップと、国際社会と連帯した「最大限の圧力」政策によってここまで来られたと説明した。そして、トランプ氏のリーダーシップに対する文在寅(ムンジェイン)大統領の感謝をお伝えした。 我々との会談で、北朝鮮指導者の金正恩(キムジョンウン)氏が非核化に取り組むと言ったことをトランプ氏にお伝えした。金氏は北朝鮮がこれ以上の核実験やミサイル発射実験を控えることを約束した。また、通常の韓米合同軍事演習が続けられることに理解を示した。そして金氏は、トランプ氏にできるだけ早く面会することを熱望していると表明した。 トランプ氏は報告に感謝し、恒久的な非核化

    「金正恩氏、トランプ氏との面会熱望」 訪米の韓国高官:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 米朝が首脳会談へ 正恩氏、核・ミサイル凍結を約束:朝日新聞デジタル

    訪米した韓国大統領府の鄭義溶(チョンウィヨン)国家安保室長は8日夜(日時間9日午前)、トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長からの要請を受け入れ、5月までに米朝首脳会談に応じる意向を示したことを明らかにした。ホワイトハウス内でトランプ氏との会談後、記者団に語った。トランプ氏もツイッターで米朝首脳会談が計画されていることを認めた。 実現すれば初の米朝首脳会談となる。核・ミサイル問題を巡り対立を深めていた両国が歩み寄りを見せた形だ。4月末に予定されている南北首脳会談とあわせて、行き詰まっていた北朝鮮問題が動き出す可能性が出てきた。 鄭氏の説明によると、金委員長は鄭氏らに対し、非核化に取り組む考えを表明。今後、核実験や弾道ミサイル試射の凍結を約束した。これまで中止を求めてきた米韓合同軍事演習にも理解を示した。その上で、金委員長は、トランプ氏とできるだけ早い段階で会談

    米朝が首脳会談へ 正恩氏、核・ミサイル凍結を約束:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • North Korea 'will refrain from missile tests'

    The head of a South Korean delegation that has held unprecedented talks in North Korea said US President Donald Trump had agreed to meet North Korean leader Kim Jong-un by May. Speaking at the White House, Chung Eui-yong said Mr Kim had offered to refrain from any further nuclear and missile tests. He praised Mr Trump's uncompromising stance on the North's nuclear and missile programme.

    North Korea 'will refrain from missile tests'
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • Five ways to break up with plastic

    From boar hair toothbrushes to beeswax food wrap, here's how you can dump the disposable plastics. Produced by Carla Gray. Filmed and edited by Jemma Cox. Reporter: Jimmy Tam.

    Five ways to break up with plastic
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • Trump 'ready to meet North Korea's Kim Jong-un' - BBC News

    North Korean leader Kim Jong-un and US President Donald Trump are to meet in person by May, it has been announced, an extraordinary overture after months of mutual hostility.

    Trump 'ready to meet North Korea's Kim Jong-un' - BBC News
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 介護不要の健康寿命、男女で伸びる 都道府県別1位は?:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は9日、介護などの必要がなく、日常生活を支障なく過ごせる期間を示す「健康寿命」の2016年の推計値を発表した。男性は72・14歳、女性74・79歳で13年の前回調査より男性は0・95歳、女性は0・58歳延びていた。都道府県別では男性は山梨、女性は愛知が1位だった。 健康寿命は、国民生活基礎調査で、健康上の問題で日常生活に影響がないと答えた人の割合や年齢別の人口などから算出する。今回は地震の影響で調査できなかった熊県を除いて平均値を出した。16年の平均寿命(男性80・98歳、女性87・14歳)と健康寿命を比べると男性は8・84年、女性は12・35年の差があった。この間は「不健康な期間」とされ、医療や介護が必要となる可能性がある。 一方で、10年のデータと比べると、健康寿命は男性が1・72年、女性は1・17年の延びで、平均寿命の延び(男性1・43年、女性0・84年)を上回り、「不健

    介護不要の健康寿命、男女で伸びる 都道府県別1位は?:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • ラジアン - Wikipedia

    ラジアン(英: radian, 記号: rad)は、国際単位系 (SI) における角度(平面角)の単位である。円周上でその円の半径と同じ長さの弧を切り取る2の半径が成す角の値と定義される。弧度(こど)とも言い、平面角の大きさをラジアンで測ることを弧度法と呼ぶ。あるいはラジアンで測った平面角を弧度法の角という呼び方をすることもある。ラジアンは、立体角のステラジアンに対応するものである。 概要[編集] 概念としては例えばロジャー・コーツの著書 “Harmonia mensurarum” の編注に見られるが、「ラジアン」という用語自体は19世紀にジェームズ・トムソンが導入した[1]。 日の計量法体系では、ラジアンは「円の半径に等しい長さの弧の中心に対する角度」と定義されている[2]。1 radは度数法では 180°/π で、およそ 57.29578° に相当する。180° は弧度法においては

    ラジアン - Wikipedia
  • もう縦スクロールって疲れません?進化する私たちの指と視野|ワカモノのトリセツ

    こんにちは!現役女子大生二人組による若者の今を伝えるメディア「ワカモノのトリセツ」です。 春休み満喫中の私たちは、自然と携帯を見る時間が増えました。 そんな時に、 「あれ?最近縦スクロールするのがもう嫌になってきたぞ?!」と思うようになったことに気づいたのをきっかけに、今回は縦スクロールについて私たちの最近の価値観をお話しします。 ■ 縦スクロールで満足できていた時代縦スクロールコンテンツで代表的なものはこちら。 ・Instagramのフィード投稿 ・コスメファッション旅行系のキュレーションメディア ・Twitterのタイムライン ・クックパッド ・Safari、Chromeなどのウェブブラウザたち 昨年の夏頃までは、まだ縦スクロールへのストレスが薄かった気がします。20件、30件とインスタのフィード投稿を見るのが全く辛いと感じませんでした。コスメファッション旅行系のキュレーション

    もう縦スクロールって疲れません?進化する私たちの指と視野|ワカモノのトリセツ
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
    ディスプレイが消滅してVR glassになれば変わる。
  • 「暴力やめて」訴えても…殴る蹴る、児童に体罰2年:朝日新聞デジタル

    横浜教育委員会の体罰審査委員会は8日、青葉区内の市立小学校の男性教諭(46)が児童をたたいたり蹴ったりする行為を繰り返しており、これらが体罰にあたると認定した。処分を検討する。市教委は、教諭が一昨年4月から、特定の男児に体罰を繰り返していたことも明らかにした。 市教委によると、教諭は5年生のクラス担任だった一昨年4月から、特定の男児を繰り返し注意。その際に背中をたたいたり、口ごもる男児に向かい「早く言いなさい」などと言ってひざ下を蹴ったりすることを繰り返した。 昨年7月ごろには男児をクリップボードで殴った。男児はけがをしたと訴えたが、教諭はけがの有無を確認しなかった。 昨年9月には、掃除について注意する際に、体育館のマットレスの上で男児に覆いかぶさり、体重をかけて圧迫した。 この男児は「何度も暴力をやめてほしいと言ったのに聞いてもらえなかった」と説明。暴力がおさまらないため、男児の保護者

    「暴力やめて」訴えても…殴る蹴る、児童に体罰2年:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • これが秋田犬?60年前の動画には ブチの毛・耳は折れ:朝日新聞デジタル

    忠犬ハチ公で有名で、平昌冬季五輪のフィギュアスケート女子の金メダリスト、アリーナ・ザギトワ選手もほしがった秋田犬。茶色い体に白い顔、そんなイメージとはだいぶ異なる約60年前の秋田犬の動画が、ヤマザキ学園大に保存されていることがわかった。 保存されていたのは、1950年代から80年代にかけて撮影された8ミリフィルム計438。48年に設立された社団法人「秋田犬協会」(部・神奈川県)が2016年の解散を前に、同大に寄贈したものだ。同大によると、この時期の秋田犬の動画がまとまった状態で保存されているのは非常に珍しいという。 秋田犬は明治以降に闘犬目的で洋犬と交配されるようになり、第2次世界大戦中には毛皮用に供出させられて頭数が激減したほか、軍用犬にするためシェパードなどとの混血が進んだ。このため戦後すぐの時点では、現在一般にイメージされる姿形や飼い主に忠実で冷静沈着な性格とは異なる秋田犬が数多

    これが秋田犬?60年前の動画には ブチの毛・耳は折れ:朝日新聞デジタル
  • 「ニュース女子放送後、独に移住」人権侵害認定の辛さん:朝日新聞デジタル

    東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)が昨年1月に放送した「ニュース女子」について、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会が8日、人権団体「のりこえねっと」共同代表の辛淑玉さんに対する名誉毀損(きそん)の人権侵害があったと認定し、再発防止の努力をするよう勧告した。辛さんは記者会見で、番組放送後に嫌がらせを受け、ドイツ移住したことを明らかにした。 「MXのやったことは罪が深い。ネットの中にあったデマを社会に飛び立たせた」。辛さんは会見で、改めて番組を批判。また、2月23日、東京都千代田区の在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央部に銃弾が撃ち込まれた事件や、ネット上で在日韓国・朝鮮人らへの誹謗(ひぼう)中傷がやまない社会状況に触れ、「メディアがターゲットを名指しし、共感した人がテロ行為に及ぶ。ヘイトからテロに時代は移行した」と批判した。 辛さんは「ニュース女子」の放送後、もと

    「ニュース女子放送後、独に移住」人権侵害認定の辛さん:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 「0.1ミリも進まぬ」 財務省の文書開示が混迷に拍車:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引に関する財務省の決裁文書をめぐる疑惑は、財務省が過去に開示した内容と同じコピーを提出したことで、さらに混迷の度合いを増す結果となった。野党の反発は強まり、国会審議の先行きは見通せない。政府・与党内にも深刻なダメージを懸念する声が出始めた。 「国会審議が空転し、混乱しているのは、すべて財務省の対応に起因するものだ」。8日昼に開かれた立憲民主党など野党6党の幹事長・書記局長会談後。立憲の福山哲郎幹事長が財務省への怒りをぶつけた。 財務省が朝の参院予算委員会理事会に提出した決裁文書のコピー。これまで国会議員に開示された文書と同じ内容だった。野党の質問は、書き換え疑惑を解明するうえで、文書が他にあるのかどうか、という点に集まった。 野党議員の一人が「これですべてなのか」と問うと、財務省の富山一成理財局次長は「近畿財務局にあるコピーはこれがすべてでございます」といったんは答えた

    「0.1ミリも進まぬ」 財務省の文書開示が混迷に拍車:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 森友文書、項目ごと消える 貸付契約までの経緯:朝日新聞デジタル

    学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引をめぐり、財務省の契約当時の決裁文書と、その後に国会議員に開示された文書の内容が異なっている問題で、2016年の売却契約時の文書では1ページあまりにわたって記されていた「貸付契約までの経緯」という項目が、その後の文書ですべてなくなっていることがわかった。この項目には、財務省理財局長の承認を受けて特例的な契約を結ぶ経緯が記されていた。 同省は学園と、15年5月に土地の賃貸、16年6月に売買の契約を結んだ。朝日新聞が確認したところ、項目ごとなくなったのは売却契約の際の決裁文書のうち、事案の概要などを8項目で記した「調書」の「4.貸付契約までの経緯」。 契約当時の調書には、この項目で、学園から「借り受けて、その後に購入したい」との要望があり、近畿財務局が「省理財局に相談した」と記載。計画が小学校の新設で公共性があることなどから、「学園の要請に応じざるを

    森友文書、項目ごと消える 貸付契約までの経緯:朝日新聞デジタル
  • 「もし文書書き換えがあるなら内閣の危機」自民・田村氏:朝日新聞デジタル

    田村憲久・自民党政調会長代理(発言録) (森友学園との国有地取引に関する財務省の決裁文書が書き換えられた疑いがある問題について)早急にあるものはある、無いものは無い、白黒つけてもらわなきゃならん。長引けば長引くほど、国民は「何かあるんじゃないか」と思う。 近いうちに真相は出ると思う。隠したって、仮に検察に資料があれば、いつか出るものだ。あるとすれば隠しきれない話。内閣にも一定程度影響が出てくるし、大変な危機感をもって対処するように、財務省にいま発破をかけている。早く白黒つけてもらわないと正直言って困る。遅くなればなるほど、より内閣傷つきますから。 (この問題での内閣の危機レベルを問われ)決裁文書がもし書き換えられているとなれば、最大級の危機だ。しかも、そんなことがあれば、じゃあ誰が指示したんだという話になる。ただ単に改ざんがあっただけだという話じゃ終わらない話になる。(BS日テレの番組で)

    「もし文書書き換えがあるなら内閣の危機」自民・田村氏:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 「官邸のご意向」から進化、国会答弁中の官僚に「PMの指示」

    佐川宣寿・国税庁長官の罷免を求める署名が2万人に達し、霞が関の財務省庁舎には“反佐川”のデモ隊が押しかけた。ところが、国民が怒れば怒るほど、官邸では佐川氏の評価がうなぎ登りだという。昨年の通常国会の答弁で、森友学園に国有地が格安で売却された問題をめぐり、「記録は速やかに廃棄した」との説明を堂々行ない、疑惑の拡大をい止めたためだ。佐川氏はその功績もあってか国税庁長官に出世した。 そうした佐川礼賛ムードに拍車をかけているのが、国会答弁中の官僚に差し入れられる「PMの指示」と書かれた文書だ。 「関係省庁の幹部がモリカケ問題の答弁で細かい手続きを説明すると、途中で“もっとはっきり否定せよ”といったメモが入る。そこには“PMの指示”と書かれていて、総理からダメ出しされているという意味だ。メモがくれば幹部は飛び上がって指示通りに答弁する」(某省の国会担当) 「PM」とはPrime Minister

    「官邸のご意向」から進化、国会答弁中の官僚に「PMの指示」
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 佐川・国税庁長官の“逃亡生活ホテル”は役人特権で3割引き

    「佐川を追え!」──霞が関では、国民の怒りから逃げ回る佐川宣寿・国税庁長官の“潜伏場所”を突き止めようとするメディア各社の取材班による追跡劇が連日展開された。 誌・週刊ポストは佐川氏の乗った公用車を追跡し、ついに滞在ホテルを突き止めたことを2月19日発売号で報じた。そのホテルは、皇居の内堀に面した一等地に建つ「KKRホテル東京」であった。地上15階建てで下層階は政府全額出資の国際協力銀行の部、上層階が客室になっている。 財務省所管の国家公務員共済組合連合会が経営し、公務員は一般料金の約3割引きという格安価格で宿泊できる。財務省の会議が開かれることも多く、同省御用達なのだから“セキュリティ”は万全だ。 「我々が国会対応で帰宅できない時に利用するのは1泊8000円ほどのシングルだけど、長官が滞在するなら、部屋で打ち合わせができるようにスイートに泊まるんじゃないか」 若手官僚はそう語る。ちな

    佐川・国税庁長官の“逃亡生活ホテル”は役人特権で3割引き
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 安倍首相が若手議員88人にコース料理ご馳走、習近平そっくり

    安倍晋三首相の最近の会相手は、同期にゲス不倫の宮崎謙介氏や「このハゲーーー!」発言の豊田真由子氏などを擁する2012年総選挙で初当選した3回生議員たちだ。選挙区のブロックごとに約20人ずつ4回にわけて実施された懇親会では、格コース料理が振る舞われた。2月22日の懇親会は裁量労働制をめぐるデータ捏造問題で国会が紛糾しているさなかに開かれた。当時はまだ安倍首相も強気だった。 出席した議員が語る。 「総理は、『何があっても裁量労働制はこれを国会で通さなければならない』と強調しておられました。野党との協議がどうなっているとか、国会対策の話もありました」 別の3回生に話を聞くと、「私が興味深かったのは小池新党のことです。昨年、解散・総選挙を決めた直後に小池百合子・東京都知事が希望の党を立ちあげた時、総理は『これで非常に厳しくなった』と思ったそうです。やはりあの時は相当危なかった。当選できてよかっ

    安倍首相が若手議員88人にコース料理ご馳走、習近平そっくり
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 私はどこかで誤った世界に迷い込んだのか

    トランプ大統領が誕生した 日で日々大統領選の報道を見ている限りでは、とても勝ちそうになかったのに ついこの間、黒人初の大統領が誕生した国で、まるで揺り戻しみたいに、 大変な差別主義者が大統領になる 選挙期間中あんなに威勢の良かったトランプが、当選確定の瞬間や オバマとの面談で、とても神妙に紳士的に振舞っていたことで、 トランプタイムリープ説なんてのも散見されたが、 なんか当に別の世界線に迷い込んだようでぼーっとしてしまう いや、ただ単に私が知り得なかっただけでトランプには強い支持者が大勢いて、 なるべくして勝利したのだろうけど 年末にはSMAP解散するし、当にどこかでパラレルワールドの分岐点から、 ありえない世界に足を踏み入れたような気がして、漠然と不安な気持ちでいる でも、この不安の一番の原因は、夫が失業したことだと思う 1ヶ月前まで予想だにしなかったことだけれど 来春には赤ちゃん

    私はどこかで誤った世界に迷い込んだのか
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 内閣府:「チョコで脳若返り」追加試験求める - 毎日新聞

    内閣府のプロジェクトチームと製菓会社「明治」が共同で「チョコレートをべると脳が若返る可能性がある」と発表し、外部から裏付けが不十分と指摘された問題があり、内閣府は8日、「追加試験を行うべきだ。発表に慎重さが必要だった」とする検証結果を有識者会議で報告した。 昨年1月、チームと明治は共同研究の成果として「カカオ成分の多いチョコを4週間べると、大脳皮質の量を増やし、学習機能を高める(脳が若返る)可能性があることを確認した」と発表。だがチョコを摂取していない集団と比較しておらず、被験者も少ないなどデータ不足との批判があった。(共同)

    内閣府:「チョコで脳若返り」追加試験求める - 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 国会中継で、NHKがまさかの「Nice boat.」 森友学園の決裁文書めぐり紛糾

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    国会中継で、NHKがまさかの「Nice boat.」 森友学園の決裁文書めぐり紛糾
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 児童ポルノ被害、2年連続1千人超 「自画撮り」が4割:朝日新聞デジタル

    昨年1年間に全国の警察が摘発した児童ポルノ事件の被害者は1216人だった。過去最多だった前年より97人減少したが、2年連続で1千人を超えた。自分の裸の写真をメールなどで送らせる「自画撮り」の被害者が4割を占め、統計がある2012年から5年連続で増えた。警察庁が8日発表した。 児童ポルノの摘発件数は過去最多の2413件(前年比15・1%増)。事件の6割近くの1414件が子どものわいせつな画像を撮影する「製造」だった。 摘発した事件で被害にあったと特定できた子どものうち、「自画撮り」は前年より35人増の515人で最も多かった。中学生が5割を占め、高校生を含めると9割を超えた。被害者の8割は面識のない相手に画像を送らされていた。このうちの9割はツイッターなどの交流サイトを通じて相手と知り合っていたという。(浦野直樹)

    児童ポルノ被害、2年連続1千人超 「自画撮り」が4割:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09
  • 90年代後半~2010年代の男子高校生の生態が的確すぎて「わかりみが深い」「○○も追加で」と楽しむ皆さん

    リンク 20th.excite.co.jp エキサイト20周年企画|あぁ、我らが愛しの「JK制服20年史」 ルーズソックス、ミニスカ、シュシュ、スポーツリュック…時代とともにめまぐるしく移り変わるJKの制服カルチャー。その着こなしとライフスタイルは歴代のJKが自らの手で切り開いてきたもの。愛を込めて称賛を贈る、JK制服20年史。 20 users 191

    90年代後半~2010年代の男子高校生の生態が的確すぎて「わかりみが深い」「○○も追加で」と楽しむ皆さん
    Unimmo
    Unimmo 2018/03/09