記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom まぁソースはゲンダイだけれど

    2018/03/15 リンク

    その他
    saimuseiri123
    saimuseiri123 加計問題でも「公文書改ざん」疑惑が浮上

    2018/03/13 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 地方自治体の書類だった。

    2018/03/12 リンク

    その他
    RASEN-KAIDAN
    RASEN-KAIDAN 時限爆弾となるか。

    2018/03/11 リンク

    その他
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 予想の範囲を超えてる。「公文書改ざん」はダメだよな。なんか大丈夫なんかね、いろいろと。

    2018/03/10 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer 驚きはないがこれが本当だとすると違法行為が常態化していたのでは、という疑いも。

    2018/03/10 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 呆れて鼻ほじってます。罰則強化、厳罰化は必須。

    2018/03/10 リンク

    その他
    hinbass
    hinbass やばない?とりあえず言っときゃ話題作れる、みたいになってる

    2018/03/10 リンク

    その他
    santo
    santo なんかハンコの数とか違うんだけど同じ書類?

    2018/03/10 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 日刊ゲンダイだけどメモ

    2018/03/10 リンク

    その他
    fops
    fops 今治市の公文書。職員が内閣府へ出張した内容の報告書「復命書」。一部開示が問題化後に黒塗りになり、印鑑の数や議事要旨の内容が減っていた。

    2018/03/10 リンク

    その他
    PerolineLuv
    PerolineLuv 日本にも政権交代の選択肢は必要だが、多くの有権者に「今より悪くなるくらいなら腐っても自民でいいや」と刷り込んでしまった、かつての民主党の罪は万死に値する重さ。国政のレベルは有権者のレベルが反映される。

    2018/03/10 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 こっちでも出てきた。公文書改竄という犯罪行為もさることながら、あまりの杜撰さ、レベルの低さに嘆息せざるを得ない。

    2018/03/10 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku うーん、印鑑の数は「後閲」の可能性もあるからなんとも言えない。そもそも復命書は決裁みたい意思決定するようなものではないし、議事要旨も適当なのが普通、これを改ざんとまでは言えないだろ

    2018/03/10 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 本当だとすればこれは絶対にあかんことでしょう。法律だけでなくシステム的な縛りがほしいな。何らかの認証がなければ物理的に文書にアクセスできないように/むしろブロックチェーンのほうがいいか

    2018/03/10 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu ここにも公務員いるだろ。これ普通にやってることなの?

    2018/03/10 リンク

    その他
    nao_cw2
    nao_cw2 この騒動は平成のうちに幕を引きたい。安倍・麻生体制は今年度中にとっとと退場してもらい新元号を迎えたい。

    2018/03/10 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime いずれも情報開示請求をうけて開示された、今治市の同じ「復命書」(一方は黒塗り)に相違があったという報道。これは改竄確定といってよい。国があれだから地公体も右に倣う。

    2018/03/10 リンク

    その他
    kathew
    kathew 紙文書の信用も地に落ちたねえ

    2018/03/10 リンク

    その他
    Fi-mk2
    Fi-mk2 地方の役所だと省庁以上に適当な隠蔽になっちゃうのかな

    2018/03/10 リンク

    その他
    sonzinc
    sonzinc さすがに雑すぎ。武雄市レベル。

    2018/03/10 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo なかなか強い口調(論調)だがこちらは市職員が弄ったということなのかな? ちょっと暴投ぽいかも? / 公文書を偽造変造する奴はしっかり裁いて欲しいし、主犯になりたくなかったらしっかりゲロって欲しい

    2018/03/10 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife id:tetora2 父さん・・・公文書改竄の罪もわからなくなって・・・酸素欠乏症のせいで・・・(酸素ボンベ開放にしてライター点けるとマシになるよ!)

    2018/03/10 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 治療せずに放置し悪化した癌は、しばしば全身に転移する。

    2018/03/10 リンク

    その他
    asuiahuei
    asuiahuei 拡大しても画像が小さすぎて判別不能でビックらした。拡大する意味ないやん。

    2018/03/10 リンク

    その他
    comma3
    comma3 (黒塗り以外に白塗りもできたりするの?/白塗り(白抜き)の場合は枠付けるのかな?)

    2018/03/10 リンク

    その他
    jegog
    jegog 大体なんで黒塗りにしてんだ

    2018/03/10 リンク

    その他
    itochan
    itochan もりかけより前の安倍友案件にもきっとある。

    2018/03/10 リンク

    その他
    akanehara
    akanehara ゲンダイはアンチ自民というわけじゃなくて常にアンチ与党。与党時代の民主党にも容赦なく突っ込んでた点で信頼できる。

    2018/03/10 リンク

    その他
    tuka8s
    tuka8s ゲンダイか、、、

    2018/03/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【スクープ】加計問題でも「公文書改ざん」疑惑が浮上|日刊ゲンダイDIGITAL

    「ゼロ回答どころかマイナス回答だ」――。8日の参院予算委は、森友問題をめぐる財務省の決裁文書改ざん...

    ブックマークしたユーザー

    • enemyoffreedom2018/03/15 enemyoffreedom
    • wideangle2018/03/14 wideangle
    • fantoms2018/03/14 fantoms
    • saimuseiri1232018/03/13 saimuseiri123
    • Tetrapost2018/03/12 Tetrapost
    • skythief2018/03/12 skythief
    • deep_one2018/03/12 deep_one
    • ko-kosan2018/03/12 ko-kosan
    • Nyoho2018/03/11 Nyoho
    • zyugem2018/03/11 zyugem
    • sawarabi01302018/03/11 sawarabi0130
    • RASEN-KAIDAN2018/03/11 RASEN-KAIDAN
    • dowhile2018/03/10 dowhile
    • suzumoto4762018/03/10 suzumoto476
    • ironsand2018/03/10 ironsand
    • rambo-202018/03/10 rambo-20
    • cu392018/03/10 cu39
    • SigProcRandWalk2018/03/10 SigProcRandWalk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事