タグ

2018年5月31日のブックマーク (27件)

  • 和歌山:「紀州のドン・ファン」遺体から多量の覚醒剤成分 | 毎日新聞

    自宅で死亡の77歳の資産家から検出される 第三者関与か 和歌山県田辺市の金融・不動産関連会社社長、野崎幸助さん(77)が24日、自宅で死亡し、遺体から多量の覚醒剤成分が検出されたことが、捜査関係者への取材で分かった。何者かが故意に摂取させた可能性もあるとみて県警が調べている。野崎さんは資産家として知られていた。 捜査関係者によると、野崎さんは24日夜に同市朝日ケ丘の自宅で倒れ、その後死亡が確認された。目立った外傷はなかったが、県警が司法解剖を実施したところ、体内から覚醒剤成分が検出された。致死量を上回っていた可能性があるという。

    和歌山:「紀州のドン・ファン」遺体から多量の覚醒剤成分 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 久米宏:小宮悦子とNステ名コンビ復活「並んで仕事するのは20年ぶり」 会場からどよめきも - 毎日新聞

    フリーアナウンサーの久米宏さんと小宮悦子さんが31日、放送文化の向上に貢献した番組や個人・団体を表彰する「第55回ギャラクシー賞」の贈賞式(主催:放送批評懇談会)で司会を担当。情報番組「ニュースステーション」(テレビ朝日系)での名コンビを復活させた。 「ニュースステーション」で久米さんはメインキャスター、小宮さんはサブキャスターを務め、1985年から98年までコンビを組んでいた。久米さんは「小宮さんと並んでお仕事をするのは20年ぶりですけど、おばけが出たと言わないでください」と冒頭であいさつし、会場からどよめきが起こった。 「ギャラクシー賞」は、放送批評懇談会が日の放送文化の質的な向上を願い、優秀番組・個人・団体を表彰するために1963年に創設。今回で55回目を迎えた。「55周年記念賞」を脚家の倉聰さん、「テレビ部門 特別賞」を連続ドラマ「架空OL日記」(読売テレビ制作)で原作・脚

    久米宏:小宮悦子とNステ名コンビ復活「並んで仕事するのは20年ぶり」 会場からどよめきも - 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 25年前の伝説的ゲーム『MYST』、何が凄かったのかサンソフトに聞いた - イーアイデム「ジモコロ」

    今年で25周年を迎えるゲーム『MYST(ミスト)』。セガサターン版やプレイステーション版をクリアできなかった人も多いのでは? 販売したサンソフトに制作秘話や裏事情などを聞きに行きました! iPhoneアプリ版もあるので、プレイしながら読んでほしい! こんにちは、ジモコロライターのもりれいです。 みなさんは『MYST』という、伝説のゲームソフトを知っていますか? 不思議な島に迷い込んだプレイヤーが、様々な謎を解き明かしていくアドベンチャーゲームです。 20年以上前、その不思議な魅力に取り憑かれた私は、プレイステーション版を何周もクリアしました。 『MYST』(ミスト)とは… 1993年、アメリカゲームメーカー・Cyan(サイアン)が制作。サンソフトが全世界の家庭用の権利を取得し、セガサターンやプレイステーションなどでも販売された。 このゲーム、とにかくハチャメチャに難解。 なんせ一切説明が

    25年前の伝説的ゲーム『MYST』、何が凄かったのかサンソフトに聞いた - イーアイデム「ジモコロ」
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
    なつかしい。
  • 【AFP記者コラム】朝鮮半島の新しいスタートか?デジャブか? ソウル支局より

    南北首脳会談のため非武装地帯の板門店を訪れ握手する北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長(左)と韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(2018年4月27日撮影)。(c)AFP / Korea Summit Press Pool 【5月31日 AFP】多くの人を心から感動させた握手、北朝鮮の指導者が初めて生中継で姿を現し、韓国の指導者に友達のように接したこと──4月に行われた歴史的な南北首脳会談が生み出したのは、シュールな光景だった。 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong Un)朝鮮労働党委員長と韓国の文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)大統領の会談で、北の指導者は1953年に朝鮮戦争(Korean War)が休戦して以降初めて韓国の領土に足を踏み入れた。南北首脳会談は11年ぶりだった。 だが、首脳会談を取材したAFPのジャーナリストたちは、この歴史的か

    【AFP記者コラム】朝鮮半島の新しいスタートか?デジャブか? ソウル支局より
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 日大教職員組合、上層部一新要求 | ロイター

    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 日大アメフト部会見の表情を分析 井上前コーチはまだ核心的なことを隠している? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    こんにちは。微表情研究者の清水建二です。昨日5月23日、日大学の悪質タックル問題に関する内田正人前監督及び井上奨コーチによる会見が行われました。日は、会見で観察された井上前コーチの表情、動作、その他言動のやりとりを分析します。 分析に用いた動画は「悪質タックル問題 日大前監督とコーチ会見 全文1~17(180523)」です。 https://youtube.com/watch?v=CLE_-VTLLlo 結論から書きます。井上前コーチからは、記者からの特定の質問に対し表情・動作・その他言動感情のブレが多分に観られ、会見の場では言うに言えない、言いたくても言えない核心的なことを抱えている可能性が高い状態にあると推定されます。 そしてこの「言うに言えない」状態は、井上前コーチ自身の葛藤だけでなく、外部的な要因が影響していると考えられます。ゆえに今後の捜査あるいは調査において真相を解明す

    日大アメフト部会見の表情を分析 井上前コーチはまだ核心的なことを隠している? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 相次ぐ外国人収容者の死。牛久の東日本入国管理センターで何が起きているか « ハーバー・ビジネス・オンライン

    昨今、ネトウヨの皆さんが自慢げに語るのは「日は素晴らしい国だ」という話です。日文化に世界が釘付けになっているとか、日企業の戦略に世界が震撼しているとか、まるで日が世界中から絶賛されているかのような言説を述べる人が増えていますが、日はけっして素晴らしい国ではありません。日は「人権が守られていない国」であり、「人間が人間として扱われない非人道的な国」なのです。 これはつまり、北朝鮮やシリアのことを、けっしてバカにできない「恥ずかしい国」に成り下がっていることを意味します。こんなことを言うと「反日だ」と言われるのですが、人権が無視されていることに見て見ぬフリをするなんて、どんな地獄でしょうか。 この国の人権のレベルを引き上げていかなければ、外国人のみならず、やがては日人が困ることになってしまいます。我々はもう一度、「人権」を見直す時期に差し掛かっているのです。 かねてから日の入

    相次ぐ外国人収容者の死。牛久の東日本入国管理センターで何が起きているか « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの保守系有力紙が痛烈に批判 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    フランス紙『フィガロ』は5月22日、「パルムドール」を受賞した是枝裕和監督への日政府の対応について報じた 5月22日、フランスの有力日刊紙『フィガロ』が「日政府にとって窮地・困惑」という見出しの記事を掲載した。そこには、是枝裕和監督が『万引き家族』がカンヌ国際映画祭の最高の栄冠「パルムドール」を受賞したことへの、安倍政権の対応について書かれていた。(参照:「LE FIGARO」) 同記事では、リードで「是枝監督がカンヌ映画祭でのパルムドール最高賞を受賞していたが、海外での受賞に絶え間ない賛辞を贈るはずの日の首相は沈黙を保ったままだ」と書き、その理由として「映画監督(是枝氏)が彼らの映画作品やインタビューの中で日政治を告発してやまない」ことをあげている。 そして、文はこう続く。 「海外での優秀な賞を受賞した日国籍の人に対して、日政府が称賛の意を慎むということは非常にまれだ。2

    カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの保守系有力紙が痛烈に批判 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 史上最大のサイクロンがオマーンを襲う…たった1日で3年分の降水量 : らばQ

    史上最大のサイクロンがオマーンを襲う…たった1日で3年分の降水量 5月25日に中東の国オマーンを、観測史上最大のサイクロンが襲いました。(過去100年でオマーンに上陸したサイクロンはたったの17回) 各地で激しい豪雨となり、なんと1日で3年分に匹敵する降水量に達したとのことです。 امطار #الطائف اليوم بعد الفطور ماشاء االله تبارك الله 😭💦❤️❤️ pic.twitter.com/drdj984Zfx— نُوره القحطاني' 𓇻 (@Noura11521) 2018年5月25日 バケツどころかプールの水をひっくり返したような激しい雨。 めったに雨が降らない地域ということもあり、土砂災害や浸水被害など大きな被害が出たとのことです。 Cyclone Mekunu has battered Socotra off the coa

    史上最大のサイクロンがオマーンを襲う…たった1日で3年分の降水量 : らばQ
  • コラム:所得再分配、なぜ日本でも急務なのか=河野龍太郎氏

    5月30日、BNPパリバ証券の河野龍太郎・経済調査部長は、経済成長以前の問題として、労働力・納税者の減少によって社会制度存続が脅かされている日において、所得分配問題は喫緊の課題だと指摘。写真は都内で2015年3月撮影(2018年 ロイター/Yuya Shino) [東京 30日] - 経済成長が先か、所得分配が先か――。この問いへの経済学的な回答は明らかであり、前者が先である。つまり、資源配分の効率性を高めて、1人当たりの経済成長を促し、経済全体のパイを拡大した上で、所得分配を行えば、一国全体の経済厚生を高めることができる。 もし、先に所得分配を行って、資源配分の効率性を損なえば、経済成長につながらないばかりか、経済全体のパイを縮小させる恐れがあり、一国の経済厚生を悪化させてしまうことになりかねない。 しかし、現状の日で、どちらの政策の不足がより深刻か、と問われれば、ここ数年、筆者は

    コラム:所得再分配、なぜ日本でも急務なのか=河野龍太郎氏
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • Roseanne Barr's tweet and shelved sitcom sparks debate

    Opinion online has been divided over the decision by US TV network ABC to cancel Roseanne Barr's revived TV comedy series over her racist tweet. In a tweet that has since been deleted by the comedian, she likened Valerie Jarrett, a former adviser to Barack Obama, to an ape. Ms Barr later apologised for her offensive tweet. But ABC decided to cancel the reboot of her hit 90s sitcom. The show made a

    Roseanne Barr's tweet and shelved sitcom sparks debate
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • Ukrainian military veteran criticised for 'pink shoes' photo

    Ukraine's military has been fighting pro-Russian separatists in the Donbass region since April 2014

    Ukrainian military veteran criticised for 'pink shoes' photo
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • Russian journalist 'back from the dead'

    Arkady Babchenko: Russian journalist 'back from the dead'Close Ukraine staged the murder of a Russian dissident journalist in Kiev on Tuesday in what it said was a sting operation to foil a Russian assassination plot.

    Russian journalist 'back from the dead'
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 社員はほとんどエンジニア! 東京・仙台・北九州・鯖江の4拠点で「エンジニアの幸せな働き方」を追求するメンバーズエッジの開発スタイル - はてなニュース

    「約40人いる社員のほとんどがエンジニア」「東京、仙台、北九州、鯖江に拠点を持つ」「その中で一番人数が多いのは仙台オフィス」……という、ちょっと不思議な、アジャイル開発の専門集団を抱えるメンバーズエッジという会社があります。地方に複数の拠点を置き、場所にとらわれることなく、最先端の技術を使う開発案件を扱い、“生涯エンジニア”として活躍できるように仕組みを整える──そんなメンバーズエッジの仙台オフィスで働くエンジニアお二人と、エンジニア出身ではないけれどエンジニア組織を率いている社長の塚洋さんに、「エンジニアの幸せな働き方」について伺いました。 この記事の取材は、東京オフィス(東京都中央区晴海)と仙台オフィス(宮城県仙台市青葉区)をテレビ会議システムでつないで行いました。上の写真左から、塚洋さん、鹿野徹也さん、平野高広さん。 (※この記事は、株式会社メンバーズエッジ提供によるPR記事です

    社員はほとんどエンジニア! 東京・仙台・北九州・鯖江の4拠点で「エンジニアの幸せな働き方」を追求するメンバーズエッジの開発スタイル - はてなニュース
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • “殺害”されたはずのプーチン政権批判の記者 実は生きていた | NHKニュース

    ウクライナ当局が、「殺害された」と発表していたロシア人ジャーナリストが、発表の翌日、記者会見の場に姿を現し、ウクライナ側は、ロシアによる殺害計画を未然に防ぐために行ったもので、容疑者を拘束したと明らかにしました。これに対して、ウソの発表まで行ったウクライナ側の対応に批判の声も出ています。 ところが、ウクライナ保安庁のグリツァク長官が30日に開いた記者会見の場に、突然、バブチェンコ氏が姿を現し、生きていたことがわかりました。 グリツァク長官は、バブチェンコ氏への殺害計画があるという情報があったため、バブチェンコ氏の身を守り、容疑者を特定するためだったと明らかにしました。そのうえで、ロシアの治安機関から多額の報酬で雇われたとするウクライナ人の男を拘束したことを明らかにし、「ロシアによる仕業は明白だ」と非難しました。 また、バブチェンコ氏は、「命を守ってくれた」と謝意を述べました。 今回、ウクラ

    “殺害”されたはずのプーチン政権批判の記者 実は生きていた | NHKニュース
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 森友改ざん・背任容疑、佐川氏ら全員を不起訴 大阪地検:朝日新聞デジタル

    学校法人森友学園(大阪市)をめぐる一連の問題で、大阪地検特捜部は31日、国有地の大幅値引き売却に対する背任や決裁文書を改ざんした虚偽有印公文書作成など全ての告発容疑について、財務省幹部ら38人全員を不起訴処分とし、発表した。改ざんをめぐって告発された前財務省理財局長・佐川宣寿(のぶひさ)氏(60)は嫌疑不十分、他の関係者は嫌疑不十分や嫌疑なしとされた。 佐川氏らを告発した市民は今回の処分を不服として、近く検察審査会に審査を申し立てる。11人の市民からなる審査会が「起訴相当」か「不起訴不当」と議決すれば、大阪地検は再捜査することになる。 財務省は、国有地の大幅な値引き売却が明るみに出た2017年2月以降、取引に関する14件の決裁文書を改ざんしたと認めた。文書からは安倍晋三首相の昭恵氏や政治家名、「件の特殊性」などの記述が削除されており、佐川氏の国会答弁との整合性をとることなどが目的だった

    森友改ざん・背任容疑、佐川氏ら全員を不起訴 大阪地検:朝日新聞デジタル
  • 認可外保育、3.7万円まで補助 幼保無償化範囲決まる:朝日新聞デジタル

    2019年10月に実施する方針の幼児教育・保育の無償化策で、認可外保育施設の無償化範囲などを議論してきた有識者会議が31日、報告書をまとめた。自治体独自の基準がある保育施設やベビーホテルといった認可外施設のうち、国の指導監督基準を満たすところを、保育の必要性を認められた家庭が利用する場合などに無償となる。 無償化の対象は、市区町村に保育の必要性があると認定された家庭。このうち0~2歳については住民税非課税世帯に限り、3~5歳は世帯所得の条件を設けないこととした。 利用する施設やサービスによっては「利用料金の補助」となる場合もあり、その際は、0~2歳児は4万2千円、3~5歳児は3万7千円を月額の補助上限とする。 政府はこの内容を、6月にまとめる経済財政運営の基方針(骨太の方針)に盛り込む方針。焦点となっていた認可外関連の内容がまとまったことで、実質的に無償化策の全体像が固まった。 無償化の

    認可外保育、3.7万円まで補助 幼保無償化範囲決まる:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • (福岡伸一の動的平衡)分解と合成、死の上に生あり:朝日新聞デジタル

    福岡さん、人間以外に自殺する生物っていますか? 難しい問いだが、私の知る限りでは答えはNO。アリやハチで巣を守るために命を捧げるものがいるが、これは自殺というより殉職である。カマキリやクモで交尾の際、メスにわれてしまうオスがいるが、これもオスが我が身を献じているというよりは、メスが獰猛(どうもう…

    (福岡伸一の動的平衡)分解と合成、死の上に生あり:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 加計事務局長、首相との面会発言「その場の雰囲気で」:朝日新聞デジタル

    愛媛県今治市への獣医学部新設をめぐり学校法人「加計(かけ)学園」の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会したと県の文書に記されている問題で、学園の渡辺良人事務局長が31日、松山市の県庁を訪れ、「県と市に誤った情報を与えた」とのコメントを出したことについて謝罪した。記者団の取材にも応じ、面会の発言は「たぶん自分が言ったのだろうと思う」と話した。 中村時広知事が台湾出張のため、西牧史・企画振興部長が対応した。面談は冒頭だけ報道陣に公開され、渡辺事務局長は「愛媛県に対し多大なご迷惑をおかけした」と謝罪。西部長は「非常に重大な内容で、事前に県に連絡がなかったのは残念」と述べた。 県は、学園に約93億円を補助する市に、約30億円を支援する。西部長は「多額の公金を支出する以上、県民や県議会に説明を果たす必要がある。加計学園もしっかりと説明責任を果たされることが信頼確保につながる」と指摘した。 渡辺

    加計事務局長、首相との面会発言「その場の雰囲気で」:朝日新聞デジタル
  • 性犯罪の再発防止対策、効果は 女児殺害容疑者に受講歴:朝日新聞デジタル

    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 働き方改革関連法案、衆院を通過 参院で審議へ:朝日新聞デジタル

    安倍政権が今国会の目玉法案と位置づける働き方改革関連法案が31日午後、衆院会議で採決された。自民、公明両党と、修正案をまとめた野党の日維新の会、希望の党を含む賛成多数で可決し、衆院を通過した。6月4日にも参院で審議入りする。立憲民主党などの野党は引き続き、高度プロフェッショナル制度(高プロ)導入の削除を求めていく構えだ。 与党は当初、29日の衆院会議で採決する方針だった。しかし、25日の衆院厚生労働委員会で与党が採決を強行したことに、立憲などの野党が反発。与野党の国会対策委員長が協議した結果、30日に厚労委で追加の審議を行い、31日の会議で採決することで合意した。

    働き方改革関連法案、衆院を通過 参院で審議へ:朝日新聞デジタル
  • 女児殺害の容疑者、わいせつ目的と説明 暴行の形跡なし:朝日新聞デジタル

    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 無料で漫画読める「漫画ビレッジ」個人が構築 無料漫画のリンク集めた“合法”サイト

    漫画村」が物議をかもす中、掲載漫画すべてが無料で読めるとうたうサイト「漫画ビレッジ」が登場した。といっても、海賊版サイトではない。 人気漫画を無料で掲載していた海賊版サイト「漫画村」が物議をかもし、4月に閉鎖された。そんな中、掲載漫画すべてが無料で読めるとうたうサイト「漫画ビレッジ」が5月30日に登場した。といっても、海賊版サイトではない。 「ピッコマ」「LINEマンガ」など、無料の漫画サービスに掲載されている漫画のリンクを集めたサイトだ。さまざまなサービスに散らばっている無料漫画を一覧でき、Webブラウザからサクサク読めるのが特徴だ。起業家の古川健介(けんすう)さんが発案し、フリーエンジニアの遠山晃さん(@vexus2)が構築した。

    無料で漫画読める「漫画ビレッジ」個人が構築 無料漫画のリンク集めた“合法”サイト
    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 首相「私や妻に問題を…」森友巡る追及問題視 党首討論:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は30日、国会で行われた党首討論で、森友学園問題について「私やにこの問題を持っていこうと考えるから質からそれていく」と首相や昭恵氏に対する追及を問題視した。立憲民主党の枝野幸男代表が森友学園の国有地取引をめぐり、昭恵氏の関与について質問したのに答えた。 枝野氏は、首相が昨年2月に「私やが(国有地売却に)関係していたということになれば首相も国会議員も辞める」とした国会答弁を取り上げた。首相はこの答弁に関連し、今月28日の参院予算委員会の集中審議で、不正とは贈収賄を指すとした上で、「そういう文脈において、私は一切関わっていないと申し上げている」と発言。枝野氏は「関係していたら辞めるといったことを前提に議論してきたにもかかわらず、急に金品や贈収賄のような限定を付したとすればひきょう」と批判した。 これに対し、首相は昨年3月と今年2月、4月にも同様の答弁をしていると説明。「急

    首相「私や妻に問題を…」森友巡る追及問題視 党首討論:朝日新聞デジタル
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    Unimmo
    Unimmo 2018/05/31
  • 「誤った情報与えた」加計事務局長、きょう県に謝罪訪問:朝日新聞デジタル

    愛媛県今治市への獣医学部新設をめぐり学校法人「加計(かけ)学園」の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会したと県の文書に記されている問題で、中村時広・県知事は30日、東京・霞が関で報道陣の取材に応じた。学園事務局長が31日に県庁を訪れ、「県と市に誤った情報を与えた」とのコメントを出した経緯について説明し、謝罪することを明らかにした。 中村知事は「しっかり説明を聞き、県の立場も伝えなければいけない」と話した。自身は台湾出張のため、担当部長が対応する。 学園は26日、県などとの打ち合わせの際、「実際にはなかった総理と理事長の面会を引き合いに出した」とのコメントを報道各社にファクス送信した。県への説明はなく、中村知事が「最高責任者の説明」を求めていた。 中村知事は、事務局長の来訪について「ナンバー2の方なのでお受けしようと思う」とする一方、「最高責任者が説明するのが世の常。記者会見という形かもしれ

    「誤った情報与えた」加計事務局長、きょう県に謝罪訪問:朝日新聞デジタル
  • 森友文書改ざん、佐川氏不起訴へ 背任容疑の元局長らも:朝日新聞デジタル

    学校法人森友学園(大阪市)との国有地取引に関する決裁文書を財務省が改ざんした問題で、大阪地検特捜部は週内にも、虚偽有印公文書作成などの容疑で告発状が出ていた当時の同省理財局長・佐川宣寿(のぶひさ)氏(60)らを不起訴処分にする方針を固めた模様だ。学園への国有地売却をめぐり、背任などの容疑で告発された当時の財務省幹部らについても併せて不起訴にする方針。関係者への取材でわかった。 財務省は、国有地の大幅な値引き売却が明るみに出た2017年2月以降、取引に関する14件の決裁文書を改ざんしたと認めている。佐川氏の国会答弁などとの整合性をとることが目的だったとしている。 決裁文書からは安倍晋三首相の昭恵氏や政治家の名前、「件の特殊性」などの記述が削除された。特捜部は文書から削られた記述は一部分で、契約の金額や日付など文書の根幹部分は失われていないと判断したとみられる。 一方、大阪府豊中市の国有地

    森友文書改ざん、佐川氏不起訴へ 背任容疑の元局長らも:朝日新聞デジタル