タグ

2021年7月19日のブックマーク (18件)

  • 「おもてなし」が外国人警戒に 米紙、完全な失敗と東京五輪論評:時事ドットコム

    「おもてなし」が外国人警戒に 米紙、完全な失敗と東京五輪論評 2021年07月19日04時56分 国際オリンピック委員会(IOC)総会での東京の招致プレゼンテーション=2013年9月、ブエノスアイレス(AFP時事) 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は17日、今週開幕の東京五輪について「完全な失敗に向かっているように見える」と論評するコラムを掲載した。五輪招致の理念だった「おもてなし」の精神は後退し、外国人への警戒に取って代わられたと記した。 【特集】東京五輪、迷走の8年 開催決定から史上初の延期、そして… コラムは、東京五輪が日にとって、中国に対抗するアジアの盟主としての地位や、30年間に及ぶ経済停滞からの復活をアピールするチャンスだったと説明。ところが、新型コロナウイルス禍の中で開催を強行する国際オリンピック委員会(IOC)や政府の姿勢に国民の反発は強まり「熱気は不満

    「おもてなし」が外国人警戒に 米紙、完全な失敗と東京五輪論評:時事ドットコム
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
  • 中国のサイバー攻撃を非難 米欧・日本などが声明:時事ドットコム

    中国のサイバー攻撃を非難 米欧・日などが声明 2021年07月19日20時07分 ホワイトハウス=米ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】米政府は19日、欧州連合(EU)や日など有志国とともに、中国政府が国家安全保障や経済にとって脅威となるサイバー攻撃を行っているとして非難する声明を発表した。中国のサイバー活動をめぐり米国の同盟国が共通の見解を表明するのは初めて。 中ロ、北朝鮮はサイバー脅威 戦略原案に明記―政府 声明は中国の国家安全部門が契約ハッカーを使って世界中でサイバー攻撃を仕掛けていると暴露。身代金を要求するランサムウエア攻撃や仮想通貨の窃取などがあり、米政府によると、中国政府関連のハッカーが民間企業に数百万ドル(数億円)の身代金を要求した例もある。 また、米マイクロソフトの企業向け電子メールソフト「エクスチェンジサーバー」を狙ったサイバー攻撃でも、中国の関与を「強く確信

    中国のサイバー攻撃を非難 米欧・日本などが声明:時事ドットコム
  • 「進退より説明を」「当然」 障害者家族やいじめ対策団体―小山田氏辞任:時事ドットコム

    「進退より説明を」「当然」 障害者家族やいじめ対策団体―小山田氏辞任 2021年07月19日22時48分 東京五輪開会式の音楽制作担当のミュージシャン、小山田圭吾氏の辞任を受け、障害者の家族団体やいじめ問題に取り組むNPO団体からは19日、「真摯(しんし)な説明を」「当然」との声が上がった。 小山田氏の起用、変更なし 組織委「不適切な発言」 障害者の家族で構成する「全国手をつなぐ育成会連合会」の又村あおい常務理事は「起用段階でいじめの過去を申し出ていたかや、五輪憲章に照らしてもなお留任した理由が説明されていない」と指摘し、「進退と別次元の問題として、真摯な説明を求めたい」と強調した。連合会はこれまでに「五輪・パラリンピックを楽しめない気持ちになった障害者や家族、関係者が多数いる」との声明を発表していた。 自身も学生時代にいじめを受けた経験があり、対策に取り組むNPO法人「ストップいじめ!ナ

    「進退より説明を」「当然」 障害者家族やいじめ対策団体―小山田氏辞任:時事ドットコム
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
  • 東京五輪、新たに関係者10人が陽性 | 共同通信

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は、大会関連で新たに海外から来日した10人の関係者が新型コロナウイルス検査で陽性になったと発表した。選手は東京・晴海の選手村に滞在する2人を含む3人。

    東京五輪、新たに関係者10人が陽性 | 共同通信
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
  • 中国、ウイグル族収容疑惑の「レベル4施設」に迫った 観光客でにぎわう自治区の街を出て記者が見たものとは | 47NEWS

    新型コロナウイルスで海外へ行けなくなった中国旅行客はこぞって新疆ウイグル自治区を訪れ〝異文化情緒〟を楽しむそうだ。少数民族ウイグル族がかつて暴動を起こした自治区の街は観光客でにぎわい、創建100周年を迎えた共産党は内外に「安定」を誇る。だが、へき地には厳重管理の「収容施設」が点在している。連絡が絶たれ、離散した家族もある。徹底した社会管理の下、抑圧される人々の声は中国で一切伝えられていない。(共同通信=鮎川佳苗) ▽「最高レベルの管理」 今年4~5月、自治区を3年ぶりに訪れた。オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)が「最も厳しいレベル4管理の収容施設」とみる場所を探すためだ。自治区西部の都市カシュガルから約20キロのアルトゥシュ。砂地に囲まれた道を車で走ると、高い塀や鉄条網、監視塔を備えた建物が見えてきた。中国語で勾留施設を意味する「看守所」の看板もあった。ここに違いない。 約8キロ西

    中国、ウイグル族収容疑惑の「レベル4施設」に迫った 観光客でにぎわう自治区の街を出て記者が見たものとは | 47NEWS
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
  • 五輪中止の申し立て却下 東京地裁、仮処分決定 | 共同通信

    東京五輪・パラリンピックの開催を強行すれば新型コロナウイルスの感染が拡大し、生存権が侵害されるとして、東京と長野の男女4人が開催差し止めを求めた仮処分申し立てについて、東京地裁は19日までに却下する決定をした。15日付。目代真理裁判長は「開催により、個人の生命や健康が侵害される具体的な危険が生じる恐れは認められない」と判断した。 申し立てをした長野県の市民団体「オリンピックいらない人たちネットワーク」のメンバー、堀内哲さん(50)は「東京で感染者が増えている現実から目を背けたもので、怒りを覚える」と話した。

    五輪中止の申し立て却下 東京地裁、仮処分決定 | 共同通信
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
  • 五輪中止署名、都に提出 文化人ら13万9千筆集める | 共同通信

    東京五輪・パラリンピックの中止を求める署名を東京都に提出後、記者会見する社会学者の上野千鶴子さん(左)と元外交官飯村豊氏=19日午後、都庁 東京五輪・パラリンピックの中止を求め、インターネットサイト「Change.org」上で集められた署名が約13万9千筆に上り、呼び掛け人で社会学者の上野千鶴子さんらが19日、大会を開催しないよう求める要望書と共に東京都へ提出した。 上野さんは提出後、都庁で記者会見を開き、「新型コロナウイルスの変異株への置き換わりやワクチン接種の遅れなど想定外の事態となり、危機感はより高まっている。最後の最後まで訴えたい」と述べた。幹事役の元外交官飯村豊氏も「五輪のコロナ対策にはほころびがあり、歓迎できない」と訴えた。

    五輪中止署名、都に提出 文化人ら13万9千筆集める | 共同通信
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
  • WHO事務局長来日へ 首相と五輪感染対策を協議 | 共同通信

    世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が東京五輪に合わせて来日する方向で調整していることが分かった。菅義偉首相がテドロス氏と会談し、東京五輪・パラリンピックでの新型コロナウイルスの感染防止対策を巡り協議する。複数の政府関係者が19日、明らかにした。 テドロス事務局長の来日が実現すれば、2019年6月の20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)以来となる。WHOは東京五輪に向け、感染防止対策を国際オリンピック委員会(IOC)などに助言している。 会談は22~24日の間で実施される予定。茂木敏充外相も23日にテドロス氏と会談する方向で検討されている。

    WHO事務局長来日へ 首相と五輪感染対策を協議 | 共同通信
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
    Welcome to WHOol Japan!
  • 小山田さん、組織委に辞任申し出 「配慮に欠けていた」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小山田さん、組織委に辞任申し出 「配慮に欠けていた」:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
    おれたちはいままさに日本のオリンピックを観ている。こんなオリンピック、現代日本をおいていったいどこが開けるだろう。歴史的な歴史に残るオリンピックを。
  • スパイウェア「Pegasus」は世界中の記者や人権活動家の端末にインストール済みとの調査結果

    米Washington Postは7月18日(現地時間)、世界のメディア企業16社、人権団体Amnesty Internationalと仏非営利団体Forbidden Storiesと協力して実施したイスラエルのサイバーテクノロジー企業NSO Groupのスパイウェア「Pegasus」についての調査「Pegasus Project」の結果を発表した。同メディアの記者を含む記者や人権活動家、企業幹部のスマートフォンにPegasusが不当にインストールされ、悪用されたとしている。 少なくともCNN、Associated Press、Voice of America、New York Times、Wall Street Journal、Bloomberg News、Le Monde、Financial Times、Al Jazeeraの記者のスマートフォンにインストールされていたという。 Amn

    スパイウェア「Pegasus」は世界中の記者や人権活動家の端末にインストール済みとの調査結果
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
  • 政府、ワクチン追加調達せず 河野氏「打てない国もある」 | 共同通信

    河野太郎行政改革担当相は19日の日テレビ番組で、新型コロナウイルスワクチンの供給減を補うための追加調達はしない考えを示した。「世界的にワクチンの需要が高まり、全く打てていない国もある。日だけ『よこせ』と言うわけにはいかない」と述べた。高齢者向けの接種は、7月末までに「終わる」として政府目標を達成できると言明。職場接種は「お盆明け以降からそれなりのスピードで再開できる」と語った。再開はこれまで8月9日以降との見通しを示していた。 河野氏は9月末までの必要量は確保していると強調。自治体での予約停止や延期の事態を踏まえ、9月分の供給量を早期に伝えるとした。

    政府、ワクチン追加調達せず 河野氏「打てない国もある」 | 共同通信
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
    打てない国ニッポン!
  • トヨタ、五輪関連CMを放映せず 社長は開会式出席を見送り | 共同通信

    東京五輪・パラリンピックの最高位スポンサーを務めるトヨタ自動車は19日、五輪に関するテレビCMを国内では見送る方針を明らかにした。豊田章男社長ら関係者は開会式に出席しない。広報担当の長田准執行役員がオンラインで報道陣の取材に応じた。 長田氏は理由について説明していないが、CMを放映することで参加する選手への批判が強まったり、企業イメージが低下したりすると判断した可能性がある。長田氏はこれまでの五輪を巡る経緯を踏まえ「いろんなことが理解されない五輪になりつつある」と指摘。「徹底的にアスリートを支援し、大会関係車両などで貢献したい」と強調した。

    トヨタ、五輪関連CMを放映せず 社長は開会式出席を見送り | 共同通信
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
    どうでもいいわ。
  • 社会的制裁のなにがよくないのか - 道徳的動物日記

    anond.hatelabo.jp 普段ははてな匿名ダイアリーの投稿にはあまり反応しないのだけれど、最近の事例についてはいろいろと思うところがあるので、昨日にTwitterに下記のような投稿をした。 社会的制裁を生み出すような道徳感情は集団や社会の秩序を維持したりするうえでは不可欠なはずであり、社会的制裁が望ましい結果を生み出すこともあるけれど、法律的な制裁と違ってコントロール不可能でありいつ望ましくない結果が出るのかもわからないので、原則的に「社会的制裁はよくない」とすべき https://t.co/xyqyMgRvhh— デビット・ライス (@RiceDavit) 2021年7月18日 "「正しい怒り」と「正しくない怒り」が存在するという考え方は、ただちに「自分の怒りは正しいが、あいつの怒りは正しくない」という発想に結び付くことは火を見るよりも明らかだ。" ネットリンチとかpublic

    社会的制裁のなにがよくないのか - 道徳的動物日記
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
  • バッハ会長ら40人招待 迎賓館で歓迎会 菅首相、森喜朗氏ら参加 | 毎日新聞

    歓迎会であいさつを交わす菅義偉首相(左)とIOCのトーマス・バッハ会長=東京都の迎賓館で2021年7月18日午後6時13分(大会組織委員会提供) 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は18日夜、東京都港区の迎賓館で国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長ら関係者約40人を招き、歓迎会を開いた。橋聖子会長のほか、菅義偉首相や東京都の小池百合子知事、組織委の森喜朗前会長らが参加した。 新型コロナウイルス感染防止のため飲を…

    バッハ会長ら40人招待 迎賓館で歓迎会 菅首相、森喜朗氏ら参加 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
    森も来たんだ。どうせなら佐野研二郎も
  • 菅内閣支持率、過去最低の31%に 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅内閣支持率、過去最低の31%に 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
  • バッハ会長歓迎会を開催 「やめろ」会場前では反対デモ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    バッハ会長歓迎会を開催 「やめろ」会場前では反対デモ:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19
  • 段ボールハウスから見えた五輪のひずみ 消えた264人:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    段ボールハウスから見えた五輪のひずみ 消えた264人:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2021/07/19