タグ

ブックマーク / withnews.jp (681)

  • 全面信頼の作者に編集者がぶつけた重要設定「ニュクスの角灯」秘話

    第24回手塚治虫文化賞のマンガ大賞を受賞した「ニュクスの角灯(ランタン)」 。出版元であるリイド社(東京都杉並区)の編集者・中川敦さんは、作者の高浜寛(たかはま・かん)さんについて「オリジナリティーがあり、芸術的でもあり、高浜さんしか描けない作品を描いてきている」と話します。ネーム段階では「ほとんど何も言うことがなかった」と語る中川さんですが、伴走者として、ファンとして、「大事に話し合った」設定が一つだけありました。 ※文には作品のネタバレが含まれます。 「ニュクスの角灯」 1878(明治11)年、長崎。西南戦争で親を亡くした美世(みよ)は、道具屋「蛮(ばん)」で奉公を始める。ドレス、ミシン、小説、幻灯機……店主・小浦百年(ももとし)がパリ万博で仕入れてきた西洋の文物を通じ、美世は“世界”への憧れを抱くようになり……。文明開化の最前線にあった長崎とジャポニスムの最盛期を迎えつつあるパリを

    全面信頼の作者に編集者がぶつけた重要設定「ニュクスの角灯」秘話
    Unimmo
    Unimmo 2020/11/02
  • 事故から9年半「イチエフ」の今 屋外の大半、簡易マスクでOKだが…

    建屋近くの線量計は 水素爆発した建屋、衝撃今も 課題山積みの廃炉作業 「イチエフ」と呼ばれる東京電力福島第一原発で発生した事故から9年半が過ぎました。「30~40年で終える」という廃炉作業が続く一方、福島県ではいまだ約3万7千人が避難生活を続けています。地元で原発取材を続ける記者がイチエフの構内に入り、科学記者の視点で今の姿を伝えます。 原発事故発生直後の福島第一原発1~4号機(左から)。水素爆発を起こした1、3、4号機は建屋の天井や屋根が吹き飛び、鉄骨があわわになっていた=2011年3月15日、東京電力提供 出典: 朝日新聞社 原発周囲に雑草生い茂る家 《ようこそ福島第一原子力発電所へ》 東電が用意した取材用のマイクロバスの車窓から、事故前からある横長の青色の看板が見えました。原発までは1キロ余り。車道沿いの家や建設会社の前には白いバリケードの柵が張られ、大人の背丈を超える高さの雑草が生

    事故から9年半「イチエフ」の今 屋外の大半、簡易マスクでOKだが…
    Unimmo
    Unimmo 2020/11/01
  • 小島慶子さんが語る「それが性暴力と知ったのは40年経ってから」

    #12 Busy Brain 小島慶子さんが語る「それが性暴力と知ったのは40年経ってから」 強い屈辱と罪悪感を覚え、その怒りを全て自分に向けてしまいました 40歳を過ぎてから軽度のADHD(注意欠如・多動症)と診断された小島慶子さん。自らを「不快なものに対する耐性が極めて低い」「物音に敏感で人一倍気が散りやすい」「なんて我の強い脳みそ!」ととらえる小島さんが語る、半生の脳内実況です! 記事の後半に性暴力に関する表現が含まれます。 企業社会が濃縮されたシンガポールの駐在員コミュニティ 小学校1年生の時、引越し当日にショックを受けたシンガポールの社宅は、想像していたような白いお屋敷ではないけれどよく見れば特別にひどい家というわけでもない、古い一軒家でした。壁の上部には通気口がたくさん開いており、虫やトカゲが出入り自由。壁にはメロンシャーベット色のかわいいヤモリが貼り付いていました。 一階は冷

    小島慶子さんが語る「それが性暴力と知ったのは40年経ってから」
  • ひとりぼっちの夜、ファミレスがくれた〝かけがえのない時間〟漫画に

    ひとりぼっちの夜、ファミレスがくれた〝かけがえのない時間〟漫画に 「夜のファミレスでしか得られなかった空気感、過ごした数々の夜は、大事だったなぁと思うんです」

    ひとりぼっちの夜、ファミレスがくれた〝かけがえのない時間〟漫画に
    Unimmo
    Unimmo 2020/10/24
  • 戦艦大和の巨大旋盤、ツイッターで「屋外展示」に賛否 真相は?

    重さ210トンの超巨大旋盤 「屋外展示」に懸念と批判 「展示方法の詳細は検討中」 戦艦「大和」の主砲製造に使われたとされる貴重な旋盤が、大和ミュージアム(広島県呉市)に寄贈されることが決まりました。しかし、その展示方法を巡って歴史愛好家たちからは懸念の声が上がっています。異論噴出のきっかけは、三菱重工工作機械(滋賀県栗東市)による素朴なSNS投稿でした。(北林慎也) 射程42キロの主砲 戦艦「大和」は、広島県呉市にあった呉海軍工廠で建造され、太平洋戦争開戦直後の1941年12月16日に完成しました。 全長は263メートル、最大幅は38.9メートル。射程42キロの主砲を備え、史上最大最強の戦艦と呼ばれました。 沖縄に向かっていた1945年4月7日、米軍の攻撃を受けて鹿児島沖の東シナ海に沈没。乗員3332人のうち生還者は276人でした。

    戦艦大和の巨大旋盤、ツイッターで「屋外展示」に賛否 真相は?
    Unimmo
    Unimmo 2020/10/20
  • 極限の出番、「突撃」支援の陸自野戦特科 155ミリ榴弾砲炸裂の現場

    6門のFH70が並ぶ発射地点の「射撃陣地」の訓練では、指導にあたる陸自富士学校特科部の教官から直前に説明がありました。「今回の目標までの距離は3500メートル。0.01秒ずれると距離2.8メートル、高さ60センチの誤差を生じます」 射撃の「誤差」をなくすことに野戦特科はこだわります。敵を排除するには破壊または威圧せねばならず、そのためには複数の砲からの着弾を、場所に加えタイミングもずらさないのが効果的だからです。 いま着弾(陸自では「弾着(だんちゃく)」と呼びます)と書きましたが、敵が堅固でない露天陣地にいる場合は被害を増すため砲弾を着弾直前に破裂させることもあります。その場合に砲弾に装着する「時限信管」も、0.01秒単位で「発射から何秒後」とセットできるという説明でした。 約10分の訓練で6門から放たれた砲弾は計72発で、各班が4発立て続けの発射を3回繰り返しました。各回の1発目と4発目

    極限の出番、「突撃」支援の陸自野戦特科 155ミリ榴弾砲炸裂の現場
    Unimmo
    Unimmo 2020/10/19
  • 「限界点の器があふれたその時は…」 首相の「自助」障がい者の願い

    胸元の鈴で告げるSOS 「器」があふれる場面、何度も 「まず自分たちで」はあまりに重い 先月就任した菅義偉首相は、目指す社会像に「自助・共助・公助そして絆」を掲げています。政権が国民の自助をまず促す姿勢を危ぶむ声が、報道でもたびたび紹介されています。先月まで社会福祉法人で働いていた、車いすユーザーでもある篭田雪江さんはどう考えるのでしょうか。自らを助け、共に支え合う「器」が溢(あふ)れてしまったら――。かつて共に働いた仲間たちの姿を思い浮かべながら、これまで感じてきたことを綴ってもらいました。 肺結核回復患者の小さな作業所が成長 先月で退職した社会福祉法人の理事長の退職が、あと二年に迫っている、という話を耳にした。 前職場は、県内一般企業への就職が困難だった肺結核回復患者たちが、自ら糧を得ようと立ち上げた小規模作業所がそのはじまりである。最初は仏壇の修繕やスリッパなどの日用品を細々と作り、

    「限界点の器があふれたその時は…」 首相の「自助」障がい者の願い
    Unimmo
    Unimmo 2020/10/04
  • 先生に突き返された画用紙「オレンジ色のぞう」描いた反抗期マンガに

    目に見えているものだけが正解なのかーー。マンガ投稿サービスを運営する「コミチ」とwithnewsがコラボし、「#わたしの反抗期」をテーマに作品を募集しました。大賞の作品には、子どもの感性と大人のものさしとのズレが描かれています。基となっているのは、作者の筑濱(ちくはま)健一さんの小学生のころの経験です。筑濱さんは「社会や学校に対する初めての反抗ではないか」と話します。 「オレンジ色のぞう」 小学校3年生の少年が、校外学習で動物園にスケッチ遠足に行ったときのことです。少年は象を描きました。目の前の象は「ねずみ色」です。しかし、少年の画用紙に表れた象は、「オレンジ色」。少年は振り返ります。 「別にねずみ色の絵具がなかったわけでないし…夕日に照らされていたわけではないのに」 「無性にオレンジ色で塗りたかった…」 絵を先生に提出すると、「もっとよく観察してごらん」と返されました。むきになってそのま

    先生に突き返された画用紙「オレンジ色のぞう」描いた反抗期マンガに
    Unimmo
    Unimmo 2020/10/01
  • 芸能人の自殺、個人がツイートする注意点 精神科医が示す7つの配慮

    著名人などの自殺についての情報発信は、それを受け取った人の自殺を誘発する危険性があります。そこでWHOはメディアに向けて自殺報道についてのガイドライン(『メディア関係者に向けた自殺対策推進のための手引き』※以下、ガイドライン)を作成し、日の厚生労働省も呼びかけをするなど、対策をしています。 一方、現在はSNSの普及により「1億総メディア」とも言われ、誰もが自殺についての情報を発信することができる時代です。ガイドラインでもSNSの危険性が指摘される中、利用者はどんなことに注意して自殺についての情報に向き合うべきなのでしょうか。専門家を取材しました。(朝日新聞・朽木誠一郎) 取材に協力していただいたのは、国立精神・神経医療研究センターの松俊彦さん。精神科医として、同センターで長らく自殺実態の分析や自殺予防の活動に携わってきました。 まず、松さんは「例えば著名人の自殺の報道に触れて、SNS

    芸能人の自殺、個人がツイートする注意点 精神科医が示す7つの配慮
    Unimmo
    Unimmo 2020/10/01
  • 新しい立憲民主党には「期待しない」世論調査で厳しい結果が出た理由

    急上昇した自民支持率 新立憲への期待は…… 若年層の過半数が、比例区は「自民」 9月は7年8カ月ぶりに首相が交代する一方で、150人規模の野党も誕生しました。衆院議員の任期があと1年に迫り、次の総選挙の足音も聞こえてくる中、各党の勢いはどう変わったのか。朝日新聞社の世論調査から見てみました。(朝日新聞記者・君島浩) 急上昇した自民支持率 9月16、17日の世論調査で、自民党の政党支持率は41%に達し、7年3カ月ぶりに4割を超えました。2012年12月に民主党から政権を奪還して以降の世論調査(電話)で、自民党の支持率が最も高かったのは2013年3月の44%でした。その後4、5、6月と3カ月連続で41%を記録して以来の高い支持率です。 自民党の支持率は、内閣支持率とほぼ連動しています。2013年の春は、アベノミクスへの期待などで株高・円安が続いていた時期で、3月と5月の安倍内閣の支持率は65%

    新しい立憲民主党には「期待しない」世論調査で厳しい結果が出た理由
    Unimmo
    Unimmo 2020/09/29
  • 原発事故、避難させた先は…「『殺人罪』ではないか」亡き町長の怒り

    東日大震災から間もなく10年。福島県には住民がまだ1人も帰れない「村」がある。原発から20~30キロ離れた「旧津島村」(浪江町)。原発事故で散り散りになった住民たちの10年を訪ねる。(朝日新聞南相馬支局・三浦英之) 被害対応に追われた震災当日の夜 「原発が危険な状況に陥っているなんて、夢にも思いませんでした」 2018年4月、福島県浪江町の馬場有町長(当時69)は、私の取材にせき込みながら答えた。胃がんで他界する、約2カ月半前のことだった。 東日大震災が発生した2011年3月11日、浪江町沿岸部には大津波が押し寄せた。町役場はその夜、津波や地震の被害への対応に追われた。 町役場は原発から北に約8キロ。停電が続き、携帯電話もつながらない。国や福島県、東京電力からは情報が一切寄せられなかった。 「まさか原発が」 原発が危機的な状況に陥っていると知ったのは、一夜明けた3月12日午前5時44分

    原発事故、避難させた先は…「『殺人罪』ではないか」亡き町長の怒り
    Unimmo
    Unimmo 2020/09/27
  • 都庁ピアノで超絶演奏 挫折からの反響、人生が変わったハラミちゃん

    4歳からピアノ 1回聴くだけで耳コピで演奏 人気者が原体験、音大で壁に 気分転換で弾いた都庁のピアノ 1年3カ月前、動画投稿サイト「YouTube」にアップした東京都庁でのピアノ演奏が、人生を変えた女性がいます。ポップスピアニスト「ハラミちゃん」。その時に演奏した「前前前世」の再生回数は200万回、当時千人だった彼女のチャンネルの登録者は現在60万人を突破、メジャーレーベルからソロピアノアルバムも発売しました。26日にはフジテレビ系の『芸能界特技王決定戦 TEPPEN』にも出演します。動画サイトの人気ジャンルであるストリートピアノ、その中で一躍人気を集める彼女の演奏、そして転機となった動画をアップしたきっかけなどについて伺いました。 即興の演奏に称賛のコメント サザンオールスターズ、B'z、中島みゆきといった人気アーティストの聞き覚えのあるポップスや、ディズニー鬼滅の刃など人気のアニメソ

    都庁ピアノで超絶演奏 挫折からの反響、人生が変わったハラミちゃん
    Unimmo
    Unimmo 2020/09/27
  • 「フローラル釘バット」の破壊力 「可愛いのに毒々しい」即完売

    ピンクのバットから伸びる白い釘 「ロリータ包丁」の魅力に触発され製作 「カワイイ」とは、最も暴力的な力である 「ドール用小物」と聞くと、花柄で小さく、愛くるしいものが思い浮かぶかもしれません。そんな想像を根こそぎひっくり返す、新感覚のミニチュアアイテムが、ツイッター上を騒然とさせています。テーマは「カワイイ」と「暴力」の融合です。俗的な「可愛さ」の概念を破壊し、これまでにない世界観を打ち立てた、作者の創作哲学に迫りました。(withnews編集部・神戸郁人) ピンクのバットから伸びる白い釘 9月15日、とあるミニチュア商品の画像がツイートされました。その名も「フローラル釘バット」。ドールと呼ばれる人形などに、持たせることができます。 バットは淡いピンク色に塗装されており、何とも愛らしい印象です。花柄の生地も見え、グリップ部分には、リボンなどの模様が入ったテープが巻き付いています。 ところが

    「フローラル釘バット」の破壊力 「可愛いのに毒々しい」即完売
  • 「食べないときは食べません」子育ての呪縛解く雑誌企画が集めた共感

    子どもの「」ユーモラスに解説 一人目の子育てに悩む親向けに企画 「正しい育児」の呪縛、ほどくきっかけに わが子が、ちゃんとご飯をべてくれない……。多くの親御さんが直面し、途方に暮れてしまいがちな課題です。悩める子育て世代の間で、話題を呼んだ雑誌企画があります。「ダメなときは、何をしたってダメ」。そんなメッセージを打ち出し、肩の力を抜くよう促す内容がツイッター上で広く知られ、「救われた」との声があふれているのです。逆転の発想を生み出した編集担当者に、思いを聞きました。(withnews編集部・神戸郁人)

    「食べないときは食べません」子育ての呪縛解く雑誌企画が集めた共感
    Unimmo
    Unimmo 2020/09/25
  • 「首相が菅さんだから…」新内閣、歴代の中でも“高支持率”な理由

    40代、50代の女性支持率は7割超え 増加した「首相が菅さんだから」 焦点はやはりコロナ対応 安倍首相の突然の辞任を受けて発足した菅義偉内閣。9月16、17日に朝日新聞が実施した世論調査で、65%という高支持率での船出となりました。発足直後の支持率としては、「今太閤」と呼ばれた田中角栄元首相や、第1次安倍政権に勝るとも劣らない水準です。調査から見えてくる新内閣への期待と課題を分析してみました。(朝日新聞記者・君島浩)

    「首相が菅さんだから…」新内閣、歴代の中でも“高支持率”な理由
    Unimmo
    Unimmo 2020/09/25
  • 家族とは?写真の力とは?涙あり、笑いあり、二宮和也主演の感動実話

    家族とは?写真の力とは?涙あり、笑いあり、二宮和也主演の感動実話 映画「浅田家!」いよいよ10月2日に公開 PR by 東宝 様々な職業にコスプレした家族の姿を撮影し、木村伊兵衛写真賞を受賞した『浅田家』。東日大震災の津波で泥だらけになった写真を洗浄し、持ち主に返すボランティアの人々を撮影した『アルバムのチカラ』。2冊の写真集を原案に、写真家・浅田政志の人生と、彼を支える家族をユーモアたっぷりに描く映画『浅田家!』が10月2日(金)より公開されます。自分勝手に家族を巻き込みながらも、どこか憎めない政志を演じるのは二宮和也。ここでは涙あり、笑いありの感動実話のあらすじと、撮影エピソードを紹介します。 幼い頃、父親からカメラを譲ってもらい、写真を撮ることが大好きになった浅田政志(二宮和也)。写真家を志す彼は、家族全員を巻き込み、消防士やレーサー、バンドマン、極道など、家族が“なりたかった職業

    家族とは?写真の力とは?涙あり、笑いあり、二宮和也主演の感動実話
    Unimmo
    Unimmo 2020/09/25
  • 「人が多い」怒鳴られた尾道のロープウェイ〝謙虚な反論〟共感呼ぶ

    「少し感情的になってしまいました」 密を避けたために思わぬ行列が 「瀬戸内海の島々とたち」は不変 「坂との街」として知られる広島県尾道市。街を見下ろす名所を上り下りする「千光寺山ロープウェイ」の公式ツイッターの嘆き投稿が、このシルバーウィークに反響を呼びました。誘導員の一人が「このご時世なのに人が多い」と怒鳴られたことから始まった一連のツイート。観光業がコロナ禍で苦境にあえぐ中、業務に励む「中の人」の謙虚でポジティブな姿勢に、共感が広がっています。(北林慎也) 増加傾向だった乗客数 千光寺山ロープウェイは1957年、尾道市街地や尾道水道を一望できる千光寺山に、市が開業しました。 現在は、地元のバス会社「おのみちバス」が指定管理者として運行しています。 付近の高速道路が整備されたり、地元の文化財群「尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市」などが「日遺産」に登録されたり、そして衰えない

    「人が多い」怒鳴られた尾道のロープウェイ〝謙虚な反論〟共感呼ぶ
    Unimmo
    Unimmo 2020/09/21
  • 通い慣れた書店「最後の日」そっと置いたレモンが生んだ「奇跡」

    閉店の日、いてもたってもいられず 直木賞作家の思わぬ反応 「森で生き物を探すように書店でを」 4歳の時に絵を買った。小学校に入ってからは児童書を買い、中学生の時には専門書を買いにきた。「成長に寄り添ってくれているように感じていた」。静岡県内最大級の書店、戸田書店静岡店(静岡市葵区)が閉店した日、平積みのに置かれたひとつのレモンがあった。好きなら分かる名作のオマージュに、直木賞作家も反応し、温かな輪が広がった。大好きだった屋の最後の日に起きた「ささやかな奇跡」を追った。 閉店の日、いてもたってもいられず 閉店日の7月26日。戸田書店静岡店のツイッターがの上に置かれたレモンの写真をあげ、「いつの間に。素敵なお客様がご来店されたようです」とつぶやいた。 レモンを置いたのは市内に住む15歳の女子高生。物心つくころから通っていた。書店が閉店すると知り、いてもたってもいられなかった。

    通い慣れた書店「最後の日」そっと置いたレモンが生んだ「奇跡」
    Unimmo
    Unimmo 2020/09/20
  • 末期がんでも続く平凡な物語「おならプー」に喜ぶ親子、マンガに

    末期がんでも続く平凡な物語「おならプー」に喜ぶ親子、マンガに のめり込まず支えきる「抗がん剤の間に描いた」ほのぼのさ 親子を襲った「余命宣告」 「みんなが同じようになるわけではないけれど……」 のめり込まず支えきる 「プー、出たよ~」。おならが出たことを笑顔で報告する母と、それを喜ぶ娘の様子がコミカルなタッチの四コマで描かれます。でも、母は「余命宣告」を受けたがん患者。それでも変わらない大切な日常を描いたマンガは、クラウドファンディングの支援に支えられ一冊の『てるてる坊主堂』(風濤社)になりました。「もっといい選択があったかもしれない」という悩みもぶっちゃける姿からは、「平凡な小さな物語」の価値が伝わってきます。 親子を襲った「余命宣告」 「元気なおなら、なんてマンガにする人いないですよね」 子どもが四コママンガ教室に通ったことでマンガを描きはじめたという著者の、のりぽきーとさん。もと

    末期がんでも続く平凡な物語「おならプー」に喜ぶ親子、マンガに
  • 泥酔した翌日、自分の発言に驚愕「そんなこと言ってナイジェリア!」

    漫画「すべてを肯定してくれる彼氏」の主人公は引っ込み思案な大学生の由香ちゃん。「ばっちぐー」「わけわかめ」など昭和のギャグをこよなく愛するという天真爛漫な一面もあります。 由香ちゃんを優しく見守っているのは、彼女のすべてを受け入れる彼氏・野田くんです。こんな2人のやりとりに「癒やされる」と、これまでの物語をまとめたツイートは2.7万回以上リツイートされ、いいねは11.7万件以上集まっています。 大学で由香ちゃんに出来た友だち「ちえみちゃん」と、野田くんに思いを寄せていた「浅香さん」も加わり、2人の日常にも騒がしくなってきました。

    泥酔した翌日、自分の発言に驚愕「そんなこと言ってナイジェリア!」
    Unimmo
    Unimmo 2020/09/15