タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (130)

  • 世界初の「地下公園」構想、昼光利用で廃墟を再生

    魅力的かつ安全な地下空間を創造することは、大都市が抱える課題の1つでもある。重要な要素の1つは「光」だ。廃墟となっていた既存地下空間を緑豊かな都市施設へと変える、太陽光反射システムを使ったニューヨークでの試みを紹介する。(菊地 雪代/アラップ) 米国・ニューヨークで構想されている、世界初の地下公園「ロウライン(Lowline)」。建物の密集したマンハッタンの街なかの廃駅となった地下空間で植物を育てるため、太陽光を追尾する反射鏡システムなどを使って自然光を取り入れる計画だ。 コンピューター・シミュレーションだけでは分かり得ない複雑な昼光システムをテストするため、クラウドファンディングで調達された資金によって、ジェームス・ラムゼイ(James Ramsey)がコンセプトを構想した最初の実験展示「Imagining the Lowline」を2012年に発表した。その反響は大きく、現在また新しい

    世界初の「地下公園」構想、昼光利用で廃墟を再生
    Unimmo
    Unimmo 2016/05/18
    NYは未使用地下鉄の駅がよみがえったらすごいとおもう。
  • マイナンバーの本当の怖さをご存じ? 「詐欺」より「名寄せ」 

    マイナンバーが漏洩すると、あらゆる個人情報が漏れてしまう」と考えるのは誤解であり都市伝説の一つだ。マイナンバー制度で当に怖いのは、既に頻発している特殊詐欺に限らない。制度の外で、あらゆる個人情報が集積されてしまう「名寄せ」にある。 一部の企業で従業員のマイナンバーを記載した書類が盗難に遭ったと伝えられている。また、社内電子掲示板に従業員名簿と一緒に掲示しそうになったといった事例が個人情報保護委員会のサイトで紹介されている。しかし実は、マイナンバー制度で企業が当に恐れるべきは、漏洩そのものではない。 一方で、マイナンバー制度に便乗した特殊詐欺が頻発している。こうした特殊詐欺の手口は時事ネタに便乗したり、事情に疎い相手に付け込んだりするのが常套手段である。制度の複雑さや政府の広報不足に問題があるとしても、マイナンバー制度だけの問題ではない。 マイナンバー制度にかけられた“3重ロック” マ

    マイナンバーの本当の怖さをご存じ? 「詐欺」より「名寄せ」 
    Unimmo
    Unimmo 2016/04/28
  • 大名古屋ビルヂングはなぜ新しいのに懐かしい?

    変貌する名古屋駅前の様子を伝える第2回は、新しい建物にもかかわらず、どこか懐かしい雰囲気を漂わせる、大名古屋ビルヂングの裏話について紹介する。

    大名古屋ビルヂングはなぜ新しいのに懐かしい?
  • 第5回 データウエアハウスの利用分析で夜空の星座を描く

    このアートは何に見えますか?夏の夜空に舞い上がる花火のようでもありますし、あるいは細胞の集合体にも見えます。 実はこのアート、もともとはTeradataのDWH(データウエアハウス)を導入したとあるイギリスの銀行のために作られました。「より効率的にDWHを利用していくにはどうしたらよいか」を探るために作成されたものなのです。 その銀行のDWHでは様々な種類のデータを蓄積しています。多様なデータはそれぞれ多くのテーブルの中に整理された形でDWHに格納されています。そこでDWHに含まれる全テーブルを対象に、使用状況をTeradata Asterで分析。結果をビジュアル化しました。 分析を担当した当社のデータサイエンティスト、ヤスミン・アーマッドは、銀行のユーザーが、各テーブルに対する問い合わせ、すなわちSQLクエリーに関する情報を星と星座に置き換えて、このようなアートにしました。それに先立って

    第5回 データウエアハウスの利用分析で夜空の星座を描く
    Unimmo
    Unimmo 2016/04/08
  • ぎふメディアコスモスの屋根に水たまり

    2015年7月に開館した岐阜市の「ぎふメディアコスモス」の木造屋根に水たまりが発生する問題で、設計・監理者の伊東豊雄建築設計事務所と施工者の戸田建設が2月25日の市議会文教委員会で責任を認め、4月から6月にかけて修繕工事をする方針を示した。修繕費は両社が分担して全額を負担する。

    ぎふメディアコスモスの屋根に水たまり
    Unimmo
    Unimmo 2016/03/16
  • 道路工事をエコに! 米国で“舗装用3Dプリンター”を開発中

    米国カリフォルニア州で、3Dアスファルトフィニッシャーの開発が進んでいる。でこぼこになった路面の形に合わせた量のアスファルト合材を敷きならし、穴を完全に埋めて平らに仕上げる。その仕組みはまさに“舗装用3Dプリンター”だ。道路の補修工事の際に行われる切削作業を大幅に削減することができる。 路面を陥没の深さまで削り取り、平らにしてからアスファルトフィニッシャーで一定厚のアスファルト合材を敷き、ローラーで締め固める――。陥没ができた道路を補修するときの一般的な工程だ。

    道路工事をエコに! 米国で“舗装用3Dプリンター”を開発中
  • [第1回]ノートPCで「モバイル管制」を実現したロケット

    2013年9月に打ち上げに成功した日の小型ロケット「イプシロン」。2016年度には打ち上げ能力を向上させた2号機を打ち上げる。このロケットの真髄は、ITをフル活用してコストを劇的に削減したことにある。 AIやIoT活用の先行事例とも言える初号機の打ち上げについて、打ち上げ延期を招いたシステムトラブルの経緯や原因も含め全貌を改めて紹介する(記事は日経コンピュータ2013年11月14日号の特集を基に、最新情報を加筆・修正したものです) 「すごい!」。2013年9月14日14時、轟音とともに上昇するロケットに、全国から詰め掛けた2万人の見物人から大歓声が上がった。 「イプシロンロケット」が鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた瞬間だ(写真)。打ち上げ中止でため息と落胆に包まれた8月27日とは打って変わり、町中がお祭り騒ぎとなった。打ち上げから1時間後、イプシロンは搭載していた

    [第1回]ノートPCで「モバイル管制」を実現したロケット
    Unimmo
    Unimmo 2016/02/16
  • ドローンで社会問題の解決目指すコンソーシアム、慶應大学SFC研究所で始動

    慶應義塾大学SFC研究所は2016年1月28日、「ドローン社会共創コンソーシアム」の設立説明会を開催した。ハード・ソフト技術や法律、安全保障などを含む多様な研究者が参画し、ドローン(小型無人飛行機)を活用する社会で必要となる応用研究を推進する。 代表を務める慶大総合政策学部教授の古谷知之氏(写真左から3人目)は「ドローンはデータサイエンスや人工知能AI)などと並び、観光・防災・労働・教育・金融などあらゆる社会分野に変化を及ぼす技術の一つだ。多様な専門分野を持つ研究者を集め、社会問題を解決できるようにしたい」と述べた。 メンバーには、慶大環境情報学部長の村井純氏や、ドローン教育の専門家であるSFC研究所上席所員の高橋伸太郎氏ら教員・研究員約30人が名を連ねる。 スマートフォン向けゲーム大手のコロプラ取締役Co-FounderでSFC研究所上席所員の千葉功太郎氏(写真左から4人目)は、会社と

    ドローンで社会問題の解決目指すコンソーシアム、慶應大学SFC研究所で始動
    Unimmo
    Unimmo 2016/01/29
  • 省エネ基準を守れば暖かい家になる?

    2011年~12年に日経アーキテクチュアで連載した「エコハウスのウソ」。住宅の環境性能を研究する前真之氏が、実証データをもとに様々な“省エネの誤解”をただした。続編となる連載では、設計開始時の基的な要件を疑ってみる。まずは、20年までに段階的に義務化される断熱基準について見てみよう。(日経アーキテクチュア)

    省エネ基準を守れば暖かい家になる?
    Unimmo
    Unimmo 2016/01/14
  • トヨタが米シリコンバレーに人工知能研究所を設置、熾烈な人材獲得競争を反映

    トヨタ自動車は2015年11月6日、人工知能AI技術の研究開発拠点となる新会社「TOYOTA RESEARCH INSTITUTE(TRI)」を、2016年1月に米シリコンバレーで設立すると発表した。社員は約200人ほどの予定で、今後5年間で約10億ドルを投入。マサチューセッツ工科大学やスタンフォード大学に設立した研究センターとの連携も進める。 トヨタ自動車が2015年9月に招聘したExecutive Technical Advisorのギル・プラット氏が、TRIの最高経営責任者(CEO)に就任する(写真)。同氏はこれまで米国防総省国防高等研究計画局(DARPA)のプログラムマネージャーとして、DARPA Robotics Challengeなど複数のプログラムを指揮していた。 ギル・プラット氏はプレスリリース中のコメントで、TRIの研究開発分野として「事故を起こさないクルマ、誰もが移

    トヨタが米シリコンバレーに人工知能研究所を設置、熾烈な人材獲得競争を反映
    Unimmo
    Unimmo 2015/11/06
  • プロのドローン飛行術! 建設業はリーダーシップを

    産業界ではドローン(無人飛行体)の有効活用や新ビジネスへの期待が高まっている。その前提となるのは、なんといっても安全飛行だ。現場の測量や空撮など、ドローンを業務で活用する機会の多い建設業こそ、他産業に先駆けて安全運航を実践することで、ドローンの普及をリードする立場にある。プロのパイロットによる安全飛行術を、道路工事現場からリポートする。 7月28日、砂子組(社:北海道奈井江町)が施工するある道路工事現場で、ドローン(無人飛行体)を使った空撮が行われると聞きつけ、筆者はその現場に立ち会った。 この日、ドローンの飛行を担当したのは、建設分野で情報化施工やCIM(コンストラクション・インフォメーション・モデリング)などのITシステムやサービスを展開する岩崎(札幌市中央区)だ。 ドローンや飛行制御用のシステム一式を積んだワゴン車が現場に到着すると、すかさず数人がかりで大型のアルミケースからドロー

    プロのドローン飛行術! 建設業はリーダーシップを
    Unimmo
    Unimmo 2015/08/21
  • 墓標はいつしか、森羅万象を表す方程式に書き換えられた - リアル開発会議 - 日経テクノロジーオンライン

    リングロードに面した正面玄関をくぐり抜けると、すぐに正方形の中庭があり、建物の長い回廊に、ウィーン大学が輩出した偉人の彫像が延々と並んでいる。シュレーディンガーの像は、東の辺のほぼ中央にあった。その像の下には、彼の名前と生没年が記され、そのさらに下にシュレーディンガー方程式 がくっきりと彫り込まれている。この式で、 、 (プランク定数hを円周率の2倍で割った定数)、そしてΨ(プサイ)が、ドゥ・ブロイが創発した「物質波」に他ならぬ波動関数だ。Ψの上にある点(・)は、「時間で微分せよ」という印で、微積分学を創始したアイザック・ニュートン(Isaac Newton、ユリウス暦1642~1727年)が発明した記法。さらにHはハミルトニアンと呼ばれ、エネルギーを表す演算子である。

    墓標はいつしか、森羅万象を表す方程式に書き換えられた - リアル開発会議 - 日経テクノロジーオンライン
    Unimmo
    Unimmo 2015/08/08
  • 第4回 ブラウザーでロボット駆動!(1)

    *1 キャタピラーは米Caterpillar社のブランドですが、キットの説明文を基に、連載は走行ベルトのことをキャタピラーと呼びます。 ロボットを初めて作る人にとって、ロボットの身体の工作はビッグチャレンジです。ですから、この部分をできるだけ簡単に作れるように、タミヤから発売されている「楽しい工作シリーズ」の4点を使います。 (1)「TRACK & WHEEL SET」(No.100) キャタピラー、車輪、車軸のセット(図2)。 (2)「ユニバーサルプレート」(No.157) 車体を車軸や車輪に固定するための底板と固定部品(図3)。 (3)「ダブルギヤボックス」(No.168) 二つの車輪を独立して動かせるダブルギヤボックス。モーター2個付き(図4)。 (4)「ユニバーサル金具4セット」(No.164)

    第4回 ブラウザーでロボット駆動!(1)
    Unimmo
    Unimmo 2015/07/28
  • Flash Playerに致命的な脆弱性、修正プログラムなくIPAは無効化を推奨

    画面●「Adobe Flash Player」のダウンロード画面。2015年7月13日時点の最新版(Windows版およびMac版は18.0.0.203)にも脆弱性があるとされ、修正プログラムは公開されていない 情報処理推進機構(IPA)は2015年7月13日、Windows版やMac版などの「Adobe Flash Player」の最新バージョンおよびそれより前のバージョンに脆弱性があるとして、注意喚起する文書を出した。細工されたWebサイトを閲覧すると、第三者に任意の命令を実行される可能性がある。米アドビシステムズは、この脆弱性の深刻さを4段階中最悪の「致命的」と位置付けている。7月13日時点で修正プログラムは公開されておらず、Flash Playerをアンインストールするか無効化する以外に対策はない(画面)。 IPAの注意喚起は、アドビシステムズの7月10日から12日にかけての発表を

    Flash Playerに致命的な脆弱性、修正プログラムなくIPAは無効化を推奨
    Unimmo
    Unimmo 2015/07/14
  • [1]それでも私たちはドローンを使う、3つの先端現場

    国の中枢である首相官邸に落下した事件で、一躍注目を浴びた無人飛行機「ドローン」(写真1)。その後も東京・浅草の三社祭で飛行させると予告した横浜市の少年が威力業務妨害容疑で逮捕されるなど、相次ぎ世間を騒がしたのは記憶に新しい。 新しい産業としての将来性に期待が高まっていた中で冷や水を浴びた格好となったが、普及の歩みも止まったわけではない。浮き彫りになった課題について解決策を探りつつ、活用を試みる動きは依然としてそちこちで活発だ。空飛ぶマシンは、人手などでは実現不可能な「夢」をかなえてくれる頼りになる相棒だからだ。 果敢にドローン活用に取り組む人々はどんな悩みを抱えどう解決しようとしているのか。3つの現場を追った。 重さ約2キロのAEDをいち早く現場へ 「1秒でも早く患者の命を救うには、ドローンを使うしかない」――。救急車で事故現場に駆つける救急隊員やハイパーレスキュー救助隊員などを数多く輩出

    [1]それでも私たちはドローンを使う、3つの先端現場
    Unimmo
    Unimmo 2015/07/06
  • Adobe Flashに重大な脆弱性、既に標的型攻撃で悪用も

    米アドビ・システムズは2015年6月23日(現地時間)、Windows版、OS X版、Linux版の「Adobe Flash Player」にセキュリティ上の重大な脆弱性があるとして、アップデート版を公開した。いわゆる「ゼロデイ攻撃」が発生し、既に「標的型攻撃で活発に悪用されているのを把握している」として、早急なアップデート適用を呼び掛けている。 サイバー攻撃者が脆弱性を悪用すると、アプリケーションプログラムが異常終了させられたり、PCそのものが遠隔操作されたりする可能性がある。 アップデートの適用方法はOSやWebブラウザーの種類によって異なる。情報処理推進機構(IPA)はWebサイトで適用方法を案内している。 なお、Windows XP上のAdobe Flash Playerも脆弱性の影響を受けるが、アドビは既にWindows XP版Flash Playerのサポートを終了しており、不

    Adobe Flashに重大な脆弱性、既に標的型攻撃で悪用も
    Unimmo
    Unimmo 2015/06/25
  • [続報]日本年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用

    [続報]日年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用 ルール上は「個人情報の格納は原則禁止」 日年金機構から125万件の年金情報が漏洩した問題で、同機構は漏洩データを保管していたファイル共有サーバーを社会保険庁時代から恒常的に利用していたことが明らかになった。年金記録などを格納する基幹システム(社会保険オンラインシステム)から個人情報をファイル共有サーバーに移していたところ、標的型ウイルスに感染したパソコン経由で情報が漏れた(関連記事:日年金機構にサイバー攻撃、ファイル共有サーバーから125万件の年金情報が流出)。サーバー上に個人情報を置くことは原則禁止していたという。 同機構のシステム統括部によれば、少なくとも2010年1月の機構発足時には、基幹システムから抽出した個人情報をファイル共有サーバー内のフォルダに格納して、職員間や事務所間で共有していた。フォルダは階層構造であり

    [続報]日本年金機構、ファイル共有サーバーを5年以上前から運用
    Unimmo
    Unimmo 2015/06/03
  • 船の組み立て工程でドローンを使って情報収集、ツネイシホールディングスが造船所で

    造船事業を手掛けるツネイシホールディングスは、船の組み立て工程などでドローン(無人飛行機)を使って情報収集し、作業の効率化を図る。5月18日から21日までの間、広島県福山市にある常石工場で実証実験を実施した(写真1)。 実証実験では、船の組み立て工程の進捗度を把握するのにドローンを使用した。工場内を飛行させ、搭載するカメラで空から敷地内の様子を撮影(動画)。ドローンが収集した画像データを基に、組立途中の船体の様子を確認して、進捗度を把握する。「作業に遅れがあれば、作業員に指示を出すなどして対策する」 (ツネイシホールディングス CSV部新事業開発部の金政和宏課長)。 従来は、作業員が敷地内を歩き回るなどして、工程の進捗度を把握していた。同工場では船体を、「ブロック」と呼ばれる、約200個の組み立てパーツごとに作る。ブロックは、工場の敷地内の所定の場所で建造する。同工場の敷地面積は約50万

    船の組み立て工程でドローンを使って情報収集、ツネイシホールディングスが造船所で
  • 仙台─石巻52分、鉄路復活とともに新ルート開業

    5月30日に全線で運転を再開する仙石線。これまで運転を見合わせていた区間の手樽駅に停車する試運転電車(写真:小佐野カゲトシ) 東日大震災の津波により、海岸沿いの区間が甚大な被害を受けたJR仙石線。仙台と宮城県第2の都市、石巻を結ぶ同線は、特に被害の大きかった区間の復旧・移設完成により、震災から約4年2カ月を経て5月30日に全線の運転を再開する。 合わせて、新型のディーゼルハイブリッド車両によって同線と東北線を約300mの接続線を介して直通し、仙台─石巻間を最速52分で結ぶ「仙石東北ライン」が開業。両都市間の所要時間は、従来の仙石線快速列車と比べ下りで12分、上りで11分短縮される。復興の加速へ向け、復活する鉄路と新たな列車に期待が集まる。 現地の状況とこれまでの経緯を詳しくみていこう。

    仙台─石巻52分、鉄路復活とともに新ルート開業
    Unimmo
    Unimmo 2015/05/29
  • 福島に稼働した東北最大のメガソーラー

    タヌキの侵入を網で防ぐ サニーヘルス社員で、電気主任技術者の清藤嘉夫さんが、案内してくれた。清藤さんは、元東北電力の技術者で、東日大震災では福島県で津波に被災した。建設中からサイトに常駐し、設備設計などに意見を出してきた。例えば、故障時のメールによる緊急呼び出しの必要性に関し、故障内容によってどのように区分けするかなど、電気主任技術者の立場から要望してきたという。

    福島に稼働した東北最大のメガソーラー
    Unimmo
    Unimmo 2015/05/20