ブックマーク / www.zubora-hana.com (31)

  • くるくるパン〜ホームベーカリーマスターへの道〜 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「くるくるパン〜ホームベーカリーマスターへの道〜」です。 以前作った成形が簡単なクルクルパン。 発酵や焼成のほったらかしの時間を抜けば、作業時間は10分ほど! いろんな具でアレンジしてみたのでご紹介します♪ くるくるパン〜ホームベーカリーマスターへの道〜 ▼材料や詳しい作り方はこちらから くるくるウィンナーチーズパン〜ホームベーカリーマスターへの道〜 作り方おさらい 簡単に作り方をおさらい。 生地作り(パン生地モードで一次発酵までホームベーカリーまかせ) 冬場は牛乳は必ず40度くらいに温めてください。 ↓ 生地を伸ばす。お好きな具を乗せる ↓ 巻き巻き。巻き終わりはしっかり止める。 ↓ 包丁で輪切り ↓ 倍くらいの大きさになるまで2次発酵。レンジの発酵機能で35℃、20分。オーブンに予熱を入れる間は濡れふきんをかけて発酵させる。 ↓ はけで牛乳を塗って19

    くるくるパン〜ホームベーカリーマスターへの道〜 - ズボラ主婦の覚書
  • 読者さんからの質問に答えます!【質問箱Q&A5】 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「読者さんからの質問に答えます!【質問箱Q&A5】 」です。 ブログ1周年記念企画として質問箱を設置しました。その質問箱にいただいた読者さんからの質問に答えています。 1〜3はこちら 4はこちら 5はこちら 6はこちら 読者さんからの質問に答えます!【質問箱Q&A5】 今回がこの企画最後の質問になります!こんなにたくさんの質問いただけると思ってなかったので嬉しい。今回はブログ初期から交流のあるブロガーさんからの質問で答えやすかったです! 7.質問ははてなブログの松たか子、サクラサク〜Simple Lifeに憧れて〜のsakuさんから。主婦目線で暮らしのお役立ち情報や子育て、ダジャレを発信するブログです(5月お世話になったブログの紹介Part2 )。いつも濃い記事、育児の合間にすごいなと感心してます。sakuさんもちょっとだけ後輩だったはずなのにだんだんビッ

    読者さんからの質問に答えます!【質問箱Q&A5】 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/02/06
    実はてっきり東京住まいだと勘違いしてました。
  • 肉まん祭り【第15回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「肉まん祭り【第15回(ホームベーカリー)パンサークル】」です。 今回はいつものパン祭りではなく肉まん祭りです!ふかふか、あつあつの肉まんたちをお楽しみくださいませ♪ 関西人のasa (id:asanoomusubi)さんがやっぱり肉まんじゃなくて豚まんと言っていた…(関西人肉まんのことを豚まんと言うの) もしやおぬしマクドナルドのことをマックと言ったら「マクド!」と訂正する人間か?!笑←関西人の夫が昔ずっと訂正してきたけど私がなおさないのでもう諦めたらしい…と思っていたらこの前子どもたちに「マクド!」って訂正していた。笑  はなさんとさとみんさんもそちら側の人間?笑 (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが作った肉まんを私ブチョーのhanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪日曜日の朝から肉まんテロだ! それぞれ画像と文は各メンバ

    肉まん祭り【第15回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/02/03
    肉まんがめっちゃ美味そうです❤️この中で一番食べたい。
  • パン祭り【第14回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第14回(ホームベーカリー)パンサークル】」です。 またまた新メンバーも加入し、盛り上がっています隔週のお楽しみのパンサークル!入りたいって言ってくれている方も何人かいて嬉しい♪いつでもお待ちしております! (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私ブチョーのhanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪土曜日の朝からパンテロだ! それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。 当サークル試係 ラッコ姐(id:tayorako)さん:福は内!福は内!(鬼は外って言ったら自分が追い出されそう 笑)パンサークル始まるよ〜 セクシー虎柄パンツ…笑 パン祭り【第14回(ホームベーカリー)パンサークル】 asaさん 跳べ Mr.ChildrenJ-Pop¥250provided courtesy of iTu

    パン祭り【第14回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/02/02
    みんな本格的で凄いですね!店に売られてるのと変わらないです。
  • ホームベーカリーのお悩み解決!〜パンのお悩み相談室〜 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「ホームベーカリーのお悩み解決!〜パンのお悩み相談室〜」です。 パンサークル(ホームベーカリーパンサークル始めました!参加者募集! - ズボラ主婦の覚書)の皆さんからいただいた疑問にブチョーの私hanaがお答えします。何かやっとブチョーっぽいことできてる自分が嬉しい!笑 ホームベーカリーのお悩み解決!〜パンのお悩み相談室〜 パンに関しての基礎知識は昔2回しか行かなかったパン教室で学びました。(これ家で絶対作らへんわ〜ってなってやめた。やってみたいことはとりあえずやってみるけど、向いていないと思えばすぐやめる。笑)。 5年程ホームベーカリーを使っているのでうまくできなかった時にはその都度調べたり、パンが作れる知人に聞いたりしています。まぁ私は悩みが出るほどパン作りはしていないんだけど…基ホームベーカリーまかせのパン作りしかしないので。笑 知っておいたら役に

    ホームベーカリーのお悩み解決!〜パンのお悩み相談室〜 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/01/30
    ホームベーカリーって炊飯器みたいに簡単に作れるものだと思いましたがいろいろと手間がかかるものなんですね。
  • 手作り肉まん〜ホームベーカリーマスターへの道〜 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「手作り肉まん〜ホームベーカリーマスターへの道〜」です。ホームベーカリーで皮を作る肉まん。我が家の冬の人気メニューです。手間はかかりますがとても美味しいのでホームベーカリーをお持ちの方はお試しあれ! 手作り肉まん〜ホームベーカリーマスターへの道〜 手作り肉まん〜ホームベーカリーマスターへの道〜 材料(小さめ18個分) ホームベーカリーで作る肉まんの皮 肉まんの具 作り方 ホットプレート、フライパンで蒸す 関西では肉まんのことを豚まんというのに未だに慣れない私ですが、肉まんは大好き!神戸の元町に行けばおいしい肉まんがたくさん…誘惑の街。笑 お家で作れば蒸したてをお腹いっぱいべられるので、冬になるとホームベーカリーを使って作ります。 今回は当ブログの読者のちゃーちゃんさんの場のレシピ(皮の材料)と包み方も参考にさせてもらいました。さすが中国に嫁いだちゃーち

    手作り肉まん〜ホームベーカリーマスターへの道〜 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/01/25
    肉まんって手作りで簡単に作れちゃうんですね。
  • パン祭り【第13回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第13回(ホームベーカリー)パンサークル】」です。 新メンバーも加入し、みなさんいろんなアイデアでパンを焼いてくれて見応えたっぷりのパン祭りになっています! (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私hanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪土曜日の朝からパンテロだ! それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。 パン祭り【第13回(ホームベーカリー)パンサークル】 asaさん 君が好き Mr.ChildrenJ-Pop¥250provided courtesy of iTunes asaさん hanasaの課題曲練習した?リサイタルのときはちゃんとお詫びの菓子折(ねちょねちょのやつ)用意しようね!笑 ホットバナナパン 冷凍していたHBパンを トースターでカリッと焼くときに、 バナナをのせオ

    パン祭り【第13回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/01/19
    色々とチャレンジ出来ておもしろそうですね!
  • 2018年12月のブログ運営報告【感謝】 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「2018年12月のブログ運営報告【感謝】」です。 ▼前回のブログ運営報告はこちら 11月のブログ運営報告【感謝】 1年1ヶ月目のブログ運営報告です。PV、収益などブログ運営に興味がある方はどうぞご覧ください。 2018年12月のブログ運営報告【感謝】 記事数 16記事 計279記事 12月はグーグルアドセンス単価が上がるのが分かっていたのでいつもよりがんばって記事を書いてみました。 来月くらいには300記事達成できるといいな。 読者登録数 559人 前月より32人増でした。めっちゃ増えてる! はてなからの流入もそれなりにあって、たくさんの方に読んでいただけて幸せ♪ PV数 26984 今回は運がよかった! まずパン祭り【第10回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書がグーグル砲に当たりました。グーグルのおすすめ記事に掲載されると… 他の

    2018年12月のブログ運営報告【感謝】 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/01/15
    今月も順調走でなによりです。今月も自分のペースでブログ運営頑張ってください!
  • BUMP OF CHICKEN 藤原基央の声で泣ける曲7選 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「BUMP OF CHICKEN 藤原基央の声で泣ける曲7選」です。 今までちょこちょこBUMP OF CHICKENの好きな曲は載せたりしていたけれど、特集記事は書いてなかったなと思って…今回は大好きなBUMP OF CHICKENの曲からの7選です。 BUMPは天体観測から虜になって途中全然聴かなかったときもあるんですが、ふと耳に入ってくるたびに(タイアップも多いし)やっぱり好きだなってCD聴くと結局またハマってを繰り返して今に至ります。青春時代に聴いていた曲が今でも好き!天体観測2001年リリースだって…もう18年前。私の中でいつまでも20代のイメージなんだけどメンバーは39歳。私より年上だからそりゃそうなんだけどね。 ▼BUMP OF CHICKENのプロフィールはこちらの記事から BUMP OF CHICKEN 藤原基央の声で泣ける曲7選 BUM

    BUMP OF CHICKEN 藤原基央の声で泣ける曲7選 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/01/12
    グングニルとかラフメイカーとかカルマとか真っ赤な空を見ただろうかが好きでした。あと最近はアニソンでよく見かけるのですが昔と全然違う感じになりましたよね。
  • 読者さんからの質問に答えます!【質問箱Q&A3】 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「読者さんからの質問に答えます!【質問箱Q&A3】 」です。 ブログ1周年記念企画として質問箱を設置しました。その質問箱にいただいた読者さんからの質問に答えています。 1〜3はこちら 4はこちら お待たせしました?←え?誰も待ってない?笑 今日は3回目読者さんからいただいた質問に答えます! 読者さんからの質問に答えます!【質問箱Q&A3】 5.質問をくれたのはいつもパンサークルでお世話になっているasaの足あとのasa (id:asanoomusubi)さん。asaさんの何気ない日常が何とも言えない珍妙な文章で綴られているブログ。 私エッセイってよほど好きな作家さんや話題になっている限りあまり読まないのですが(小説の方が好き)、asaさんのエッセイが発売されたら買うね。 asaさんの言葉選びと文才に憧れる。こういうのって努力でどうにかなるもんじゃないからね

    読者さんからの質問に答えます!【質問箱Q&A3】 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/01/10
    こんなスキルがあるからあなたに依頼しましたっていうより、あなただから依頼しましたって言われた方が嬉しいですよね。
  • おもち作り〜ホームベーカリーマスターへの道〜&豆乳みそキッシュ - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「おもち作り〜ホームベーカリーマスターへの道〜&豆乳みそキッシュ」です。お正月用におを作りました。 おもち作り〜ホームベーカリーマスターへの道〜 初めてホームベーカリーでおもち作りをしてみました。ホームベーカリーを使って5年以上経ちますが、「つき」は初めて使う機能。 分量通りのもち米を研いで水と一緒にホームベーカリーに投入するだけ!我が家のシロカのホームベーカリーは4合まで作れます。 1時間ちょっと待つとおができてる!ホームベーカリーすごい。 冷まして丸めていきます。 丸めるのには100均のエンボス加工の使い捨て手袋を使用しました。手でやるとくっついて上手く丸まらなかったので、エンボス加工の手袋があるといいと思います。 手に片栗粉をつけて丸めていくだけです(手が粉だらけだったので作っている写真はなし 笑)。子どもも一緒に丸めていきます。我が子たち毎年

    おもち作り〜ホームベーカリーマスターへの道〜&豆乳みそキッシュ - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/01/08
    ホームベーカリーでおもちも作れちゃうんですね!
  • 新春パン祭り【第12回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「新春パン祭り【第12回(ホームベーカリー)パンサークル】」です。 年明け早々パン祭りやりますよ!年末年始の忙しいときにサークル活動に励んでくれた会員さんたち。すばらしい! 今年も平和なパンテロを皆さまにお届けします。 (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私hanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪土曜日の朝からパンテロだ! それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。 新春パン祭り【第12回(ホームベーカリー)パンサークル】 前に料理教室で作ったラッコ巻き。正月っぽいし、ラッコ姐さんのご要望通り正月太りでふくよかなやつを選んでみました。笑 春の海 箏:宮城喜代子/尺八:二世 青木鈴慕ワールド¥250provided courtesy of iTunes 当サークル試係 ラッコ姐(id:tayorak

    新春パン祭り【第12回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/01/05
    パンだけじゃなくて絵巻寿司の才能が!!ラッコめっちゃ可愛いです。
  • おせち作りと正月飾り 2019 - ズボラ主婦の覚書

    あけましておめでとうございます hanaです 今年もズボラ主婦の覚書をよろしくお願いいたします♪ 今回は「おせち作りと正月飾り 2019」です。 今年のおせちと正月飾りを来年の自分のために記録しておきます。 おせち作りと正月飾り 2019 我が家のおせち 毎年年越しは我が家でお正月は義実家で過ごします。義実家でおせちをいただくので、1日に家族4人でべるのに少しだけおせちを用意しています。 毎年夫からのリクエストのごまめ(田作り)と栗きんとん、筑前煮は作っていて、あとは作れる時間があればちょこちょこ作っています。 料理が好きなのでおせちを全部作れる人に憧れる。実母も祖母2人も昔は毎年おせちを作る人だったので何となく作りかたは覚えているんですが、実際作るとなると重労働ですもんね。(義母は買う派だから手伝いに行かなくてもいいし気楽。笑) 孫ができるまでには三段重のおせちを作れるようになるのが目

    おせち作りと正月飾り 2019 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2019/01/02
    あけましておめでとうございます!おせち美味しそうですね!
  • 2018年嬉しかったこと〜ブログで振り返る〜 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは!hanaです。 今回は「2018年嬉しかったこと〜ブログで振り返る〜」です。 今年1年楽しいことも辛かったこともいろんなことがありましたが、家族4人今日も一緒に元気に年越しそばをべられるだけで、とてもいい1年だったなと毎年思います! 今回は2018年に書いたブログを見ながら嬉しかったことを振り返っていきます。誰得?と言わずにお付き合いください! 2018年嬉しかったこと〜ブログで振り返る〜 プロに転向 ブログで稼げたらいいなぁというゲスい思いで2017年12月に始めたこのブログ。収益化のためはてなブログProに転向。はてなブログはお金さえ出せば自分の名前の横にPROってつけてもらえるのがいいと思っている。笑 今でもhana PROっていうのが嬉しいです♪ グーグルアドセンス合格 広告収入を得るために挑戦したグーグルアドセンス審査。メカ音痴がPCと格闘しながら挑んだ挑戦だったの

    2018年嬉しかったこと〜ブログで振り返る〜 - ズボラ主婦の覚書
  • 主婦目線で選ぶ2018年買ってよかった物 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「主婦目線で選ぶ2018年買ってよかった物」です。今年買ったものの中で、毎日の生活で役に立っているものを集めてみました! 主婦目線で選ぶ2018年買ってよかった物 押入れ収納ラック キャスター付き 押入れ収納ラック(幅38) OSR-7538 押入収納ラック 押し入れ ワゴン 収納ボックス すきま収納 収納家具 【送料無料】 山善/YAMAZEN/ヤマゼン posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 我が家はリビングにつづく和室が現在子ども部屋なので、子どもの洋服やおもちゃは押入れに収納しています。 我が家は収納スペースが少ないのでできるだけ無駄なスペースができないように、子どもたちがお片づけしやすいようにキャスター付きの押入れ収納ラックを購入ました。色はブラウンに。いったん押入れから出して片付けができるので今までより

    主婦目線で選ぶ2018年買ってよかった物 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/12/30
    平干しネット良さそうですね!
  • 素敵な絵が我が家にやってきた〜HSCプロジェクト〜 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「素敵な絵が我が家にやってきた〜HSCプロジェクト〜」です。 素敵な絵が我が家にやってきた〜HSCプロジェクト〜 HSCプロジェクトクラウドファンディング目標達成おめでとう! 応援しておりましたkokokakuさんのHSCの認知を広めるためのプロジェクトのクラウドファンディングが目標を達成され、終了しました。 ▶︎【御礼】クラウドファンディング終了そして、HSC記事の新聞掲載と、著書の嬉しい出来事 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ 私自身がHSPであり、子どももHSCの気質があるのでこのプロジェクトには特別な想いがありました。 HSCプロジェクトへの想い このプロジェクトが無ければ私は自分がHSPであることを明かすことはなかったのではないかと…(これまでもずっと書きたいと思いながらも書けずにいました)。 私はHSCだった自分、HSP

    素敵な絵が我が家にやってきた〜HSCプロジェクト〜 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/12/28
    おお!素敵なイラストですね!色遣いが華やか
  • 手作りクリスマスピザ&お菓子の家 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「手作りクリスマスピザ&お菓子の家」です。 今年のクリスマスディナーはホームベーカリーが大活躍してくれました。来年の自分のための覚書。 手作りクリスマスピザ&お菓子の家 皆さんの幸せなクリスマスを見てほっこりしながら、年賀状をバタバタ書くという…何でもギリギリ。 今年はイブが休日だったので、ゆっくりと家族4人で楽しい時を過ごせたのが嬉しかったです。クリスマスディナーも家族全員が揃う24日にささやかに。 いつもクリスマスメニューの選択肢は ①チーズフォンデュ ②手作りピザ ③宅配ピザ です。子どもに決めてもらいます。 私はいつも③と言え〜と密かにテレパシーを送っているのですが、今回は②手作りピザでした。笑 ①チーズフォンデュは先日したばかりだしね。しかも2日連続で…笑 www.zubora-hana.com 生地作り 生地作りはホームベーカリーまかせなので材

    手作りクリスマスピザ&お菓子の家 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/12/26
    手作りピザ美味そうですね!
  • クリスマスに聴きたい 胸キュンラブソング5選 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「クリスマスに聴きたい 胸キュンラブソング5選」です。 日常生活でキュンキュンすることがないのでドラマや漫画にキュンキュンを求めてしまう30代主婦のhana。時間がないときは音楽が一番手っ取り早く気分を変えることができるので(家事しながらも聴けるし)、いろんな音楽を聴きます。今回はクリスマスだし、キュンキュンしちゃうラブソングを集めてみました(もちろん私の独断と偏見の選曲)。キュンキュンが足りないときにぜひ!←今の子も胸キュンとか言うのかな?分かる?笑 クリスマスに聴きたい 胸キュンラブソング5選 花束/back number 花束 back numberJ-Pop¥250provided courtesy of iTunes まずはド定番。back numberって若い子が聴くイメージだったんだけど、夫がライブに行っていてよかったってCD聴いてみたら

    クリスマスに聴きたい 胸キュンラブソング5選 - ズボラ主婦の覚書
  • パンを使ったクリスマスおやつ - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「パンを使ったクリスマスおやつ」です。 今週末はパンサークルクリスマス目前スペシャルということで会員の皆さまが素晴らしいパンを焼いてくれていることに焦り、ギリギリで何か作ろうと思い立ち作りました。 パンを使ったクリスマスおやつ 今回は以前作ったミニミニまるまるナンを使っておやつ作り。 このときflemyさんからフルーツとかクリームでもよさそうとステキなアイデアをいただいたので、そのままパクる。笑 今回も子どもたちと一緒に私の得意なリアルおままごとです。 ホームベーカリーでナン作り 2次発酵不要でホームベーカリーを使えば簡単にできるナン。 ▼材料と作り方はこちら 今回はデザート用なので砂糖を30gに、バターを20gにして少し増やして作ってみました。 2つの丸を使って雪だるまの形にしたいので、大きい丸と小さい丸それぞれ作ります。 そしてフライパンにバターを少し

    パンを使ったクリスマスおやつ - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/12/20
    ナンはカレーだけじゃなくてスイーツにも応用できちゃうんですね。キャワイイ♡
  • パン祭り【第10回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第10回(ホームベーカリー)パンサークル】」です。 お待たせしました!←みんな待ってた前提。 8月に始めた(ホームベーカリー)パンサークルホームベーカリーパン祭り【第1回 ホームベーカリーパンサークル】 - ズボラ主婦の覚書もこの度10回目を迎えました!わーい!1回目はHanazaki夏のパン祭りだったのに、もう真冬のパン祭り… 素敵なメンバーたちのおかげで一回もお休みすることなく、自由気ままにブチョーを楽しんでおります。ブチョー誰よりもパン作りの知識がない。笑 これからも楽しく美味しい平和なパンテロを世界中にお届けしますよ! (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私hanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪日曜日の朝からパンテロだ! それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。 当サークル試

    パン祭り【第10回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 2018/12/09
    今回も美味そうなパンばかりで腹が減りました。