ブックマーク / www.kankitsukeip.com (48)

  • イチョウは針葉樹だった!?〜針葉樹と広葉樹の違いとは?〜 - アタマの中は花畑

    先日、ふと立ち寄った公園でイチョウの葉が伸びてきているのを見かけました。イチョウといえば秋の紅葉を思い浮かべる方も多いかと思いますが、この時期の若葉もなかなか見応えがあります。 葉を大きく広げていることから広葉樹だと勘違いされがちなのですが、実はイチョウは針葉樹に属しています。私自身も少し曖昧なのですが、針葉樹と広葉樹はそれぞれどのように定義されているのでしょうか? イチョウの概要 イチョウは広葉樹ではなく針葉樹! 針葉樹と広葉樹の違いは? イチョウの概要 科・属名:イチョウ科イチョウ属 種別:落葉高木 花色:─(花弁なし) 花期:3〜5月 原産:中国 別名:銀杏など 花言葉:荘厳、長寿、鎮魂など ◎特徴: 現存する最古の樹とされ、ペルム紀(約2.5〜3億年前)からほとんど姿を変えていないことから「生きた化石」と呼ばれることもあります。野生種は絶滅危惧種(野生絶滅危惧種)に指定されています

    イチョウは針葉樹だった!?〜針葉樹と広葉樹の違いとは?〜 - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/04/11
  • 【イチジク】一文字整枝3年目突入!夏果・秋果の現在の様子は? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【イチジク】一文字整枝2年目の冬〜夏果・秋果の剪定方法について〜 - アタマの中は花畑 当ブログの開設当初から取り上げているイチジクも、今年で植え付け3年目を迎えました。「植え付け3年目=一文字整枝に取り組み始めて3年目」でもあるため、今年は集大成としてたくさんの実を収穫したいところです。 さて、我が家で育てているイチジクは夏果秋果兼用種(カドタ)のため、前回の記事では夏果・秋果の両方の性質を考慮した剪定に挑戦しました。あれから約3カ月半、イチジクの木はどうなっているでしょうか? 前回のあらすじ 夏果の様子 秋果の様子 前回のあらすじ 冒頭でも触れましたが、前回は夏果・秋果両方の性質を考慮した剪定に挑戦しました。ざっくり説明すると、一部の枝は夏果向けの管理、残りは秋果向けの管理を行いました。 ◎夏果向けの管理 夏果の場合は昨年伸びた枝に実を付ける性質があるため、敢えて

    【イチジク】一文字整枝3年目突入!夏果・秋果の現在の様子は? - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/04/03
  • 【実生ブドウ】9シーズン目突入!鉢植えブドウにも春が来た! - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【実生ブドウ】念願の収穫へ!鉢植えブドウの植え替えに挑戦! - アタマの中は花畑 前回、およそ7年ぶりに実生ブドウ(=種から育てているブドウ)の植え替えを行いました。株のリフレッシュも兼ねて強剪定したのですが…真冬の作業だったため株が生きているかどうかわからず「今回の剪定で枯れてしまうかも…。」という漠然とした不安を抱えていました。 ▲強剪定後のブドウ(前回記事より) そんな不安な中で春を迎えたのですが、遂にブドウの株に動きが見られました。 ブドウの定点観察 あちこちから芽吹いてきました! ブドウの花芽はどこに付く? ブドウの定点観察 ブドウの株に動きが見られたのは3月20日頃のことでした。新芽のような部分が膨らんでいたため、しばらく定点観察を行ってみることに。たった1週間程度の間に新芽の色が変わり、今にも葉が伸びてきそうな状態になりました。 ◎3月20日撮影 ◎3月

    【実生ブドウ】9シーズン目突入!鉢植えブドウにも春が来た! - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/03/29
  • 【続編】12月に購入した秋植え球根(見切り品)は開花したのか? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 12月でもまだ間に合う!?秋植え球根の植え付け適期はいつまで? - アタマの中は花畑 以前の記事で、見切り品の秋植え球根を購入してきたことについて取り上げました。購入後すぐに花壇へ植え付けたものの、既に12月下旬に差し掛かろうとしていた頃のことでした。 あれから約3カ月、見切り品の球根達は今も元気に成長しているのでしょうか? クロッカス ミニアイリス アイリス 【余談】イキシア・ビリディフローラの現在 クロッカス まずはクロッカスからです。クロッカスについては2袋(黄色10球+紫10球=20球)を購入してきました。 実はもう見頃を過ぎてしまっているのですが、黄色は2月下旬〜3月上旬、紫は3月中旬に次々と開花しました。どちらも、早春の花壇を盛り立ててくれた影役者です。 ↓↓↓ ミニアイリス ミニアイリスは混合球根を2袋購入してきました(6球×2=12球)。紫・青紫・黄色

    【続編】12月に購入した秋植え球根(見切り品)は開花したのか? - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/03/26
  • 【ナズナ】ペんぺん草と呼ばれるのはなぜ?〜ぺんぺん草で遊んでみよう!〜 - アタマの中は花畑

    日もまたお休み中に見かけた野草に関する話題です。今回取り上げるのは、春の七草の一つとしても知られるナズナです。ナズナといえば「ぺんぺん草」と呼ばれることもありますが、一体なぜそう呼ばれるようになったのでしょうか? ナズナの概要 ぺんぺん草と呼ばれるのはなぜ? ナズナ(ぺんぺん草)の遊び方 ナズナの概要 科・属名:アブラナ科ナズナ属 種別:越年草 花色:白 花期:2〜6月 原産:ヨーロッパ、西アジア 別名:ペンペングサ(ぺんぺん草)、シャミセングサ(三味線草)など 花言葉:全てを捧げます、あなたに全てをお任せしますなど ◎特徴: ヨーロッパ〜西アジア原産の越年草で、現在では日にも帰化しています。春の七草としても知られ、昔は冬場の野菜として重宝されていたようです。名前の由来には諸説あり、撫でるように可愛い菜=ナズナになった説や、夏に枯れる菜=夏無き菜=ナズナになった説などがあります。 ぺん

    【ナズナ】ペんぺん草と呼ばれるのはなぜ?〜ぺんぺん草で遊んでみよう!〜 - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/03/02
  • 【野草】通りがかりの土手で春探し〜2月下旬に見かけた野草達〜 - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【野草】近くの公園で春探し〜2月上旬に咲いていた野草達〜 - アタマの中は花畑 前回に引き続き、長男と散歩に出掛けたところ雑木林に隣接した土手を見つけました。長男が落ち葉や石に夢中になっている傍ら、私はまた野草探しに夢中になっていました。 今回は花少なめですが、この近辺で見かけた野草達についてご紹介したいと思います。 ヨモギ ノビル アメリカフウロ タチイヌノフグリ ホトケノザ ノジスミレ おわりに ヨモギ 春先の若葉は用になり、草などの原料としても知られています。まだ試したことはないのですが、お風呂に入れると肌荒れや疲労回復にも効果があるのだそうです。 ノビル ニラやワケギに似たべ方もできる野草ですが、スイセン(毒草)と見間違えるケースもあるため注意が必要です。 アメリカフウロ その名のとおり、北アメリカ原産の帰化植物です。小さい頃、この花のことを同じフウロソ

    【野草】通りがかりの土手で春探し〜2月下旬に見かけた野草達〜 - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/03/01
  • 似ているけれど違う花!キュウリグサとワスレナグサの違いは? - アタマの中は花畑

    ここしばらくブログの投稿・訪問をお休みしていましたが、ようやく時間を確保できる目処が立ちました。日より更新を再開しますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 さて、これからしばらくはお休み中に見かけた野草に関する話題が多くなりそうです。復帰第一弾はこちらの野草。春先によく見かける青い花ですが、何という名前かご存知でしょうか。 こちらはキュウリグサと呼ばれる野草です。ワスレナグサに見た目がよく似ていますが、実は異なる品種です。今回はキュウリグサのワスレナグサの違いについてご紹介したいと思います。 キュウリグサの概要 ワスレナグサの概要 キュウリグサとワスレナグサの違いは? キュウリグサの概要 科・属名:ムラサキ科キュウリグサ属 種別:越年草(一年草) 花色:水色 花期:3〜5月 原産:アジア、東ヨーロッパ 別名:タビラコなど 花言葉:愛しい人へ、真実の愛など ◎特徴: 日全土に分

    似ているけれど違う花!キュウリグサとワスレナグサの違いは? - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/02/27
  • 【2021年】今年の目標&昨年の振り返りについて - アタマの中は花畑

    今シーズンは実家帰省を見送ったため、あまり年が変わった実感がないのですが…遂に2021年がやって来ました。ということで明けましておめでとうございます。 (※今年は初日の出を見ていないため、数年前に撮影した写真で失礼いたします) さて、今回は2021年最初の記事ということで、昨年の元日に立てた目標の振り返り、そして今年の目標についてご紹介できればと思います。 2020年の振り返り 2021年の目標 今年もよろしくお願いします! 2020年の振り返り まずは昨年元日に立てた目標の振り返りから行っていきたいと思います。昨年の目標については、以下の記事で触れています。 ◎昨年の目標についてはこちら 【元旦】新年のご挨拶、そして今年の目標について - アタマの中は花畑 ①ブログを継続する →昨年は329記事更新することができました。こうして日も記事を執筆しているため、昨年に関しては目標達成と言える

    【2021年】今年の目標&昨年の振り返りについて - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2021/01/02
    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
  • 【食用花】野菜の花も立派なエディブルフラワー!どんな花が食べられている? - アタマの中は花畑

    先日のクリスマスの際、べた料理の中に「エディブルフラワー」が使われていました。このエディブルフラワーにが感銘を受けたらしく「うちでもエディブルフラワーって育てられるの?」と最近聞かれるようになりました。機会があれば、実際に育ててみるのも楽しそうですね。 さて、エディブルフラワーといえば「オシャレな料理にしか使われない色とりどりの花びら」くらいのイメージしか持っていない私ですが、身近にべている野菜達も実は立派なエディブルフラワーだったりします。今回は、実は意外とべているエディブルフラワーについてご紹介したいと思います。 エディブルフラワーとは? 野菜の花も立派なエディブルフラワー! よくべられている野菜の花 エディブルフラワーとは? エディブルフラワー(エディブル・フラワー、edible flower)とは、用としてべられる花のことを指し、用花と呼ばれることもあります。 その

    【食用花】野菜の花も立派なエディブルフラワー!どんな花が食べられている? - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/12/29
  • 【総集編】市販の玄米からでも稲は収穫できるのか?〜古代米のバケツ稲栽培に挑戦!〜 - アタマの中は花畑

    今回は、今年4月頃から不定期に更新していた「古代米企画」の総集編です。要は、市販の古代米(玄米)をまいても稲は育つのか?という検証を行っていたのですが、先日無事に企画終了を迎えることができました。 せっかくなので…種まきからおよそ8カ月、全13回にわたってお送りした記事を改めて振り返ってみたいと思います。 玄米の選別と吸水(4月15日更新) 発根の確認(4月17日) 発芽の確認・バケツ田んぼの準備(5月2日更新) バケツ田んぼの生態系(5月9日更新) たった1の田植え(5月15日更新) 分げつを確認(6月15日更新) 出穂前の中干し(7月10日更新) 待ちに待った出穂(8月15日更新) 稲穂の垂れ始め(8月28日更新) 念願の稲刈り(9月23日更新) 二番穂の出穂(9月26日更新) 二番穂の収穫(11月29日更新) 最後は実(12月11日更新) おわりに 玄米の選別と吸水(4月15日更

    【総集編】市販の玄米からでも稲は収穫できるのか?〜古代米のバケツ稲栽培に挑戦!〜 - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/12/22
  • 【そば】ダイソーのそばスプラウトを育ててみました! - アタマの中は花畑

    先日ダイソーの園芸コーナー(種コーナー)に立ち寄った際、「そばスプラウト」の種を見つけました。要はかいわれ大根のそば版、といった感じの商品なのですが、そばの若芽がべられること自体知りませんでした。。。 せっかく見つけたので、今回はこのそばスプラウトを実際に育ててみることにしました。12月なので成長速度はやや遅かったですが、問題なく収穫することができました。 そばスプラウトを買ってみました! 栽培記録 栽培1日目(12月5日) 栽培2日目(12月6日) 栽培3日目(12月7日) 栽培4日目(12月8日) 栽培5日目(12月9日) 栽培6日目(12月10日) 栽培7日目(12月11日) 栽培8日目(12月12日) 栽培9日目(12月13日) 栽培10日目(12月14日) 栽培11日目(12月15日) 栽培12日目(12月16日) 栽培13日目(12月17日) 栽培14日目(12月18日) お

    【そば】ダイソーのそばスプラウトを育ててみました! - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/12/19
  • 安納芋が甘いのはなぜ?〜他のサツマイモとの違いについて〜 - アタマの中は花畑

    ◎昨日の記事はこちら 【おうち時間】庭のかまどで芋煮を作ってみました! - アタマの中は花畑 昨日、自宅の庭で芋煮作りに挑戦してみたのですが、並行して焼き芋も焼いていました。やはり炭火でじっくり焼くと甘みが強まって美味しいですね。 昨日焼いた芋の中には安納芋が混ざっていたのですが、他の比べて一段と甘くて美味しかったです。安納芋と言えば甘みがとても強いことが有名で、最近ではさまざまなスイーツにも用いられています。ところで、安納芋は他のサツマイモに比べてなぜこんなに甘いのでしょうか? 安納芋とは? 安納芋が甘いのはなぜ? 安納芋といえばやっぱり種子島? 【余談】安納芋は高カロリー? 安納芋とは? 安納芋(あんのういも)とはサツマイモの一種で、ねっとりとした感と甘さが特徴です。甘味の強さは特に有名で、焼き芋にすると糖度が40度を超えることもあるそうです。 元々は鹿児島県・種子島で栽培されていた

    安納芋が甘いのはなぜ?〜他のサツマイモとの違いについて〜 - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/12/07
  • 【おうち時間】庭のかまどで芋煮を作ってみました! - アタマの中は花畑

    今日は天気が良かったため、庭のかまどを使って昼を作りました。肝心のメニューはというと…今回は前々からやってみたかった芋煮作りに挑戦してみることにしました。せっかくかまどを作ったので、一度は挑戦してみたかったんですよね。 そもそも芋煮を作ること自体が初めてのため、レシピを参照しながらになりましたが…今回はそんな芋煮作りの様子をご紹介したいと思います。 今回の材料 早速芋煮を作ってみよう! かまどが一つあるだけで… 今回の材料 今回の材料は以下のとおりです。肉については牛細切れではなく、豚細切れで代用しました。 ・里芋 ・板こんにゃく ・長ねぎ ・牛細切れ肉→豚細切れ肉で代用 ・砂糖 ・醤油 ・料理酒 分量が作り方については、こらちのレシピを参考にさせていただきました。 山形の郷土料理 芋煮 作り方・レシピ | クラシル 早速芋煮を作ってみよう! 材料が揃ったところで、早速芋煮作りに取り掛か

    【おうち時間】庭のかまどで芋煮を作ってみました! - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/12/07
  • 【ハイビスカス】葉がベタベタする原因はカイガラムシのせい!? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ハイビスカス】夏なのに花が咲かない原因は?〜ハイビスカスは暑さに弱かった!?〜 - アタマの中は花畑 今年もハイビスカスを越冬させるため、先月半ば頃から室内に取り込み管理しています。花も全て終わったようなので、株への負担軽減も兼ねてそろそろ強剪定を行おうかと考えています。 ◎ハイビスカスの強剪定についてはこちら 【ハイビスカス】初めての強剪定!そもそも、強剪定って何だ…? - アタマの中は花畑 室内への取り込み、そして強剪定を検討するにあたりハイビスカスの株に触れる機会が増えているのですが…最近葉が何故かベタベタしていることに気付きました。きっと何か理由があるはずですので、今回はその原因について掘り下げてみようと思います。 ハイビスカスの葉がベタベタする…? 原因はカイガラムシだった! カイガラムシの対処方法は? ハイビスカスの葉がベタベタする…? 室内に取り込んだ

    【ハイビスカス】葉がベタベタする原因はカイガラムシのせい!? - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/12/06
  • 【ヒヤシンス】水栽培の際、まず暗い場所に球根を置くのはなぜ? - アタマの中は花畑

    ◎昨シーズンの記事はこちら 【定点観察】ヒヤシンスの水栽培 - アタマの中は花畑 【ヒヤシンス】おや、葉のようすが…!(悪い意味で) - アタマの中は花畑 今年もヒヤシンスの水栽培を始める時期がやって来ました。昨シーズンは大失敗に終わってしまっため、今年こそは綺麗に開花して欲しいものです。。。 ここから題に入りますが、ヒヤシンスの水栽培を始める時「根が伸びるまでは低温かつ暗い場所で管理すること」とよく言われますよね。通常の植物であれば最初から日当たりの良い場所で管理した方が生育にも良い気もするのですが、何か理由があるのでしょうか? 今年もヒヤシンス始めました 球根から花の色を予想してみよう! 球根を暗い場所で管理するのはなぜ? 今年もヒヤシンス始めました 昨シーズンに引き続き、今回もこちらの球根を使って水栽培に挑戦したいと思います。球根については、来であれば水栽培用の特大球を使用するべ

    【ヒヤシンス】水栽培の際、まず暗い場所に球根を置くのはなぜ? - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/12/04
  • りんごの蜜の正体について〜蜜入りりんごは本当に甘いの?〜 - アタマの中は花畑

    今年もまたりんごの美味しい季節がやって来ました。りんごと言えば秋に収穫する果物ですが、保存が効くため私にとっては「冬にべる果物」のイメージが強いです。日人にも馴染みの深い果物で、1世帯あたりの果物消費量はバナナに次いで2位なのだそうです(※3位はみかん)。 今回はそんなりんごに関する話題です。数あるりんごの中で私は「サンふじ」と呼ばれる品種が特に好きなのですが、サンふじと言えば実の中央付近にできる黄色い蜜が有名ですよね。「蜜入りりんご」の名で取り扱われることもあり、甘い実の代名詞として用いられている印象です。私自身も何気なく「蜜」と呼んでいますが、そもそもりんごの蜜って何者なのでしょうか?? りんごの蜜とは? 蜜入りりんごは当に甘いの? 蜜入りりんごの見分け方は? 蜜入りりんごの注意点 りんごの蜜とは? りんごの蜜の正体は「細胞から溢れ出した甘味成分」です。りんごの実が大きくなるにあ

    りんごの蜜の正体について〜蜜入りりんごは本当に甘いの?〜 - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/12/03
  • 焼き芋はなぜ甘い?電子レンジで甘い焼き芋を作る方法は? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【紅芋】紅芋と紫芋の違いは?そもそもどこで売っているの? - アタマの中は花畑 先日の記事以降、まだ紅芋・紫芋は入手できていないのですが…まずは実家から譲ってもらった「普通の黄色いサツマイモ」を使って焼き芋を作ることにしました。 焼き芋といえばとにかく甘くて美味しいイメージがありますよね。今回炭火で焼いて作ったものもすごく甘かったのですが、以前電子レンジで作った時はそれほど甘く感じなかった記憶があります。そもそも、焼き芋はなぜ甘くなるのでしょうか? 久し振りの焼き芋! 焼き芋が甘いのはなぜ? 電子レンジで甘い焼き芋を作るコツは? 久し振りの焼き芋! 今日は朝から時間があったため、手元にあったサツマイモ12を全て焼いてしまうことにしました。さすがに家族だけではべ切れないため、近所の方々にもお裾分けしました。 今回の焼き芋にも、先日作った自家製かまどが大活躍でした。BB

    焼き芋はなぜ甘い?電子レンジで甘い焼き芋を作る方法は? - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/11/15
  • 【オリーブ】オリーブの葉を使ったお茶の作り方〜庭のオリーブで試してみました〜 - アタマの中は花畑

    2年目の秋を迎えた我が家のオリーブ。植え付け1年目の昨年は30個弱の実が収穫できたため今年も期待していたのですが…何と今年の収穫はゼロで終わることになりそうです。花は咲いていたので、人工授粉を怠ってしまったのが原因かもしれません。。。 ◎1年目の収穫についてはこちら 【オリーブ】こちらも初収穫!塩と水だけでアク抜きに挑戦中。 - アタマの中は花畑 実の収穫が見込めないため、残った葉を少しでも有効活用できないか調べていたところ「オリーブ茶」なるものが作れることを知りました。庭に生えているオリーブの葉を使って気軽にお茶が作れるのであれば、我が家にとってはとても有難いことです。 今回はオリーブ茶作りに初挑戦してみたので、その様子をお送りしたいと思います。 オリーブ茶とは? 早速葉を収穫! 乾燥が終わればいよいよお茶作り! おわりに オリーブ茶とは? 記事では、オリーブ茶=オリーブの葉を使ったお

    【オリーブ】オリーブの葉を使ったお茶の作り方〜庭のオリーブで試してみました〜 - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/11/14
  • 【チューリップ】夏に保存した球根が皮だけに!?中身が消えた原因と対策は? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【完結】自宅の庭にチューリップ畑を!〜球根の調達・植え付けから開花・掘り上げまで〜 - アタマの中は花畑 先週末に遡りますが、今年も花壇の一角にチューリップの球根を植え付けることにしました。少し前までは金魚草を育てていたのですが、チューリップのために撤収し、更地に戻しておきました。 今回育てるチューリップですが、新しい球根は一切購入せず、初夏に掘り上げた球根のみ使用する方針です。ということで早速保管していた球根を引っ張り出してきたのですが、一部の球根の様子がおかしいようで…。 保管しておいた球根 球根の一部が皮だけに…? 球根が皮だけになった原因は? 球根を守るための対策は? 【余談】今年は殻ありで育てます 保管しておいた球根 今回育てる球根がこちらです。全て昨シーズンに育てていたもので、6月に掘り上げた球根をネットに入れて保管しておきました(前回記事参照)。向かって

    【チューリップ】夏に保存した球根が皮だけに!?中身が消えた原因と対策は? - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/11/05
  • 【ニンニク】市販のニンニクを畑に植えても発芽・成長するの? - アタマの中は花畑

    「天気が悪い」という理由で家庭菜園の管理が疎かになってきたのですが、気付けば10月も終わりに差し掛かろうとしています。うかうかしているとニンニクの植え付け適期を逃してしまいそうなので…重い腰を持ち上げてようやく実施することにしました。 (※温暖地の場合、ニンニクの植え付け適期は9〜10月頃のようです。既に適期を外れかけてますね…。) 昨年と同様、今回植え付けるのは実家(農家)から譲ってもらった種用ニンニクです。今まであまり気にしたことはなかったのですが…市販のニンニクとも大して見た目が違う訳ではないため、市販のニンニクを自分で買って植え付けても問題なく栽培できるような気もします。 実際のところ、種用ニンニクと市販のニンニクでは何が異なるのでしょうか? 種用ニンニクと市販のニンニクの違い 市販のニンニクを畑に植えても大丈夫? 今回育てるニンニク 家庭菜園へ植え付け! 種用ニンニクと市販のニン

    【ニンニク】市販のニンニクを畑に植えても発芽・成長するの? - アタマの中は花畑
    VMAX7797
    VMAX7797 2020/10/27