タグ

2011年4月23日のブックマーク (11件)

  • 【東日本大震災】自治体が独自に「見舞金」 支給遅れる義援金 「必要なお金、少しでも早く」 - MSN産経ニュース

    東日大震災の被害が大きい自治体で、被災者に「見舞金」名目で独自に現金を支給する動きが出てきた。額は1世帯当たり2万~10万円程度。義援金などの支給が大幅に遅れる中、家財を失うなどした住民の生活の困窮が背景にある。 宮城県では塩釜市、名取市、岩沼市、山元町などが支給を決めたほか、岩手県でも洋野町が最大10万円の支給を表明。塩釜市は「少しでも早く必要なお金を渡したい」とする。 被災者に現金を支給する支援策では、1世帯最高300万円を支給する「被災者生活再建支援金」がある。しかし、支給に必要な「罹災(りさい)証明書」の発行が大幅に遅れている。義援金支給もめどが立っていない自治体が多い。 独自に現金支給する自治体はまだ少数。支援策がない仙台市の女性(53)は「残念。通帳も印鑑もすべて流され、10円、1円の金でも欲しい」と涙ぐんだ。

    W53SA
    W53SA 2011/04/23
  • 全部で5千万円以上?避難所で現金配る2人組 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で被災した宮城県石巻市の避難所に「西日有志の会」「西日小売業協会」などと名乗る男性2人組が現れ、避難住民に直接現金を配ったことが23日、わかった。 市が同日、災害対策部会議で明らかにした。 市によると、2人組は21、22の両日、市内の避難所計6か所で3万円ずつ茶封筒に入れた現金を避難住民に配ったほか、市牡鹿総合支所で、職員に3万円の茶封筒約170通、計約500万円を渡していった。総額は5000万円以上とみられる。避難所の職員が「やめてください」といって断っても配り続け、その後立ち去ったという。 話を聞きつけたほかの被災者からは「不公平だ」と訴える電話が市に寄せられており、市は「志はありがたいが、被災者に公平に配れる義援金として送ってほしい」と呼びかけている。

    W53SA
    W53SA 2011/04/23
    「話を聞きつけたほかの被災者からは『不公平だ』と訴える電話が市に寄せられており」運が悪かった、の方が正しそう / 義捐金はいったい何時になったら被災者の手元に届くのだろうか、というコトを考えたらなんとも
  • なぜ彼はクレーンに乗らなくてはならなかったのか - Thirのノート

    先日、栃木県にて、クレーン車が暴走し通学途中の小学生をはね死亡させてしまった事故があった。もちろん加害者を擁護することは出来ない。彼はてんかんを持っていた。そして以前にも「未遂」を起こし、かつ薬の服用を怠ったがためにこの事件は起きてしまった。報道の通り薬を飲み忘れたがゆえにこのような事故が起こってしまったのであれば、これは完全に彼の責任であると私は思う。しかし、多くの人がそれでも思うことは、「では、何故彼はクレーンに乗ることを選択したのか?」ということであろう。この事故に関連し、id:goldhead氏は、俺はたまたま子供を6人轢き殺していないだけ - 関内関外日記において、SASを患っているという観点から記事を書いていえる。その中で、次のような文章が目にとまった。 だから俺は、クレーン車で6人の子供を死なせてしまったやつのことを考えずにはいられない。彼が症状をおさえる薬を飲んでいなかった

    なぜ彼はクレーンに乗らなくてはならなかったのか - Thirのノート
    W53SA
    W53SA 2011/04/23
    「『明かして事務作業やらしてもらえればいいのに』というのは簡単だ。だが、事情は違う。明かしてしまったら、そもそも雇ってもらえないのだ。」ある矛盾を押しつぶすと、別の場所に影響が出る、か
  • モバゲーが退会しても個人情報を削除してくれない - LazyLoadLife

    あー、どっから話せばいいかな。正直にそもそものところから書くのが公平でしょう。あれなんすわ、Twitter でウオッチしてる人はわかるとおり、ぼくオカマなんすわ。女装も女っぽい言動もしてないけど、心は女というか、似合いさえすれば女の子の格好したいんすわ、ゲームのキャラやアバターは必ず女性にするんですわ。ネカマと言ったほうが正しいかな。 んで、ちょっと前にウェブ業界の調査と好奇心でモバゲーに入会しました。あ、スマートフォン版です(私の所持端末は iPhone 3G)。その際、あとでアバターは自由に着せ替えられると思って、性別の欄は「男性」にしたんすわ。戸籍上、男性だし。そしたら、アバターいじろうウフフと思ったら、男性形固定で女性形にできないんすわ。 んで、しょうがないから別アカウント作ろうと思って、別のメアドでアカウント作った。そこで立ち塞がるのが「携帯電話番号認証」。携帯電話番号を入力して

    モバゲーが退会しても個人情報を削除してくれない - LazyLoadLife
    W53SA
    W53SA 2011/04/23
    商売を守る為に個人情報保護が劣後する企業、という認識をすればいいのだろうか?
  • 被災地、政府が定期借地…地代払って復興後返還 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の復興計画を策定する「復興構想会議」(菅首相の私的諮問機関)は22日、津波被害を受けて壊滅状態となった海岸沿いの住宅地域について、政府がいったん土地を借り上げて所有者に地代を支払い、復興後に返還する「定期借地権」の仕組みの検討に入った。 被災者がバラバラに自宅の建設を始めれば、迅速で一体的な復興の妨げになるおそれがあるためで、5月にまとめる論点整理に盛り込む方向で調整している。 今回の大震災では、津波で宮城県南三陸町や岩手県陸前高田市など多くの自治体で市街地が流され、国、県、市町村が復旧・復興に向け、被災した土地をまとめて確保する必要に迫られている。 同会議が検討を始めた定期借地権は、借地借家法に基づき、国が期限を決めて所有者から土地を借り、その間に復興を進めて、期限切れと同時に所有者に土地を返還する仕組みだ。 将来の返還が約束されるため、土地への愛着が強い被災住民の協力が得ら

    W53SA
    W53SA 2011/04/23
    定期借地かぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):安全な高台か、便利な海岸か 明暗分けた選択 - 社会

    東日大震災で、かつての津波の教訓で高台に移転した集落は被害を免れ、海岸に残った街は壊滅した。復興策に政府も検討を始めた高所移転。数十年に1度の災害に備え、不便な高台に住み続けるのは簡単ではない。  岩手県大船渡市三陸町綾里の白浜集落。付近は標高23メートルまで津波が駆け上がったが、約200人が住む62戸の住宅は無傷で犠牲者もいなかった。1933年の昭和三陸大津波を機に、海岸から高台に移していた。  民宿経営の熊谷正吾さん(85)によると、当時、未明の暗闇を襲った大津波で、住民211人のうち62人が死亡、家屋はほぼ壊滅。生き残った人々は高台に唯一残った家にすし詰めになって暮らしながら、そこより上に集落を再建すると決めたという。  再興し、次世代が育っても、いろりを囲んで子らに話すのは津波の恐怖。「谷底に住めば、毎日の漁は楽になる。でも80年間、誰も戻ろうと言い出さなかった」と熊谷さんは言う

    W53SA
    W53SA 2011/04/23
    「長年にわたり、緊張を維持するのは難しい。 」相手は人間とは違うタイムスケールだからなぁ
  • 中日新聞:「原発は安全」の展示に批判 中電運営の「でんきの科学館」:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 「原発は安全」の展示に批判 中電運営の「でんきの科学館」 2011年4月23日 10時18分 中部電力が運営する「でんきの科学館」(名古屋市中区)で、「震度7で民家は倒壊しても原発は大丈夫」という内容の展示が、東日大震災の被災者への配慮を欠くと指摘され、同館は22日午後から公開を見合わせた。 展示は、原子力ゾーンにある「アースシェイカー」。来館者が手元の球体を動かすと模型が揺れ、震度7になると原発は倒れず、民家だけが倒れる。 原発が安全な地盤に建てられていることを紹介した展示だが、震災後は中電社に「民家を倒壊させるのは不謹慎」との指摘が数件あった。 震災では多くの家屋が倒壊したが、福島第1原発も損壊し、放射性物質が大量に放出される事態になった。同館を訪れた女性は「展示では安全というが、今回の震災で必ずしも安全とはいえないことも

    W53SA
    W53SA 2011/04/23
    地震そのものの影響が大きかったのは福島より柏刈だと思うのだが…。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    道路除雪の若き担い手来たれ!新潟県が気で募集 免許取得経費を助成、「1人乗り」拡大も検討…技術大会などPRにも注力「息の長い取り組みに」

    47NEWS(よんななニュース)
    W53SA
    W53SA 2011/04/23
    「避難所の運営に当たる男性は『住人が自宅へ戻りたいと思うのは自然な感情で、止められない』と話す。」仮設住宅もまだまだだし、そりゃ戻るだろうなぁ。避難所はしんどい。
  • 東日本大震災:岐阜県「自粛せず」 元気さで被災地支援と - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災後、全国で自粛ムードが広がる中、岐阜県はあえてイベントなどを開催する姿勢を打ち出している。笠松競馬(同県笠松町)はレースを続け、低迷していた馬券売り上げが復活。5月のハーフマラソン大会は震災後に出場者を追加募集し、調整の場を求めた有力選手も参加表明した。県は自粛を回避する一方で収益の一部を被災地への義援金に回す工夫をしており、古田肇知事は「社会を元気にすることで被災地を支援したい」と話している。【岡大介】 全国各地の公営ギャンブルは震災直後に軒並み休止になったが、岐阜県などが出資する県地方競馬組合は震災後も笠松競馬のレースを開催。3月末と4月前半は前年同期比4割増の売り上げを記録した。「開催には賛否両論あったが、動かなければ何も生まれない」と県笠松競馬支援室。競馬場ではチャリティーオークションを開いたり収益の一部を義援金に充て、これまでに計約315万円を被災地に寄付した。 県が

    W53SA
    W53SA 2011/04/23
    「県は自粛を回避する一方で収益の一部を被災地への義援金に回す工夫をしており」良いんじゃないでしょうか
  • 雇い止め:非常勤の再雇用を認めず 京大元職員の職業観に言及--京都地裁 - 毎日jp(毎日新聞)

    京都大を雇い止めになった元非常勤職員の男性2人が、大学に地位確認を求めた訴訟で、京都地裁の和久田斉裁判官は31日、2人の業務をパートなどと同じ「家計補助的労働」と位置付け、雇用継続を期待する合理的理由がないとして請求を棄却した。2人が京大出身であることに触れ「生活を営むのが可能な収入を得られる職業に就くべきだ」と言及。原告側は「大きなお世話」と憤っている。 判決によると、2人は05年から京大の図書館や理学部の事務補佐員として勤め、約1年ごとに契約更新されていたが、09年3月には更新されなかった。時給は1000~1200円で週最大30時間の条件だった。 京都の法曹関係者によると、和久田裁判官も京大出身。判決では「京大卒の原告らが家計補助的労働にしか従事できない客観的かつ合理的な事情はうかがえず、どんな世界観・人生観でこうした就労形態を選択したか不明」とも述べた。 東北大出身の原告代理人、中村

    W53SA
    W53SA 2011/04/23
    「京大卒の原告らが家計補助的労働にしか従事できない客観的かつ合理的な事情はうかがえず、どんな世界観・人生観でこうした就労形態を選択したか不明」あんた京大で何も学ばなかったのね。
  • 【震災】東北大、770億円被害--28棟・7千機器損壊、研究活動に大きな支障 : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/16(土) 10:04:14.40 東北大は15日までに、東日大震災による被害状況をまとめた。学生2人、 入学予定者1人が津波で死亡、宮城県女川町の農学研究科付属施設など28棟が、 建て替えが必要な状態となった。実験機器約7000台も損壊。被害総額は 計770億円に及び、研究活動に大きな支障が出そうだ。 亡くなったのは発生当時、名取市内にいた農学部4年と経済学部1年の女子学生。 農学部に入学予定だった陸前高田市の女子高校生も死亡した。学生約500人が 家屋流失の被害に遭った。 研究施設など建物の被害額は約440億円。建て替えが必要な28棟のうち、 女川町の農学研究科付属複合生態フィールド教育研究センターなど16棟は 津波で全半壊した。 仙台市青葉区の青葉山キャンパスの工学研究科人間・環境系実験研究棟、川内キャン パスの東北アジア研究センターな

    W53SA
    W53SA 2011/04/23
    実験施設が潰れたのは痛いなぁ…。ミンスばらまきやってる暇があったら金を突っ込めよ