タグ

2013年12月12日のブックマーク (13件)

  • アイ・オー、ミラーリングに特化したパケットキャプチャ機器「BX-MR1」 

    W53SA
    W53SA 2013/12/12
    所謂馬鹿ハブが10kする時代が来ようとはね cf. http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130920_616306.html
  • 派遣労働、人を替えれば何年でも継続可能に 厚労省案:朝日新聞デジタル

    【山知弘】厚生労働省は12日、労働者派遣法見直しに向けた最終案の骨子を、労使の代表が参加する審議会で示した。企業は3年ごとに働き手を交代させれば、どんな仕事も、ずっと派遣労働者に任せられるようになる。1985年の制定以来、派遣に仕事を任せるのを「例外」と位置づけてきた同法の根幹を転換する。 年内に結論をまとめて、年明けの通常国会に改正案を提出する。実現すれば、正社員から、賃金の安い派遣労働者に置き換えが進む可能性がある。企業寄りの色合いが濃い改正となる。 いまは、秘書や通訳など「専門26業務」で、無期限の派遣受け入れが可能だが、それ以外は3年まで。ずっと続く仕事なら、自社で直接人を雇うべきだとの考えからだ。 骨子案では、専門業務の区分をなくし、派遣労働者が同じ職場で働けるのは原則3年までとする。4年目以降は、企業は別の派遣労働者に代えれば派遣に仕事を継続して任せられる。労働組合に意見を聞

    W53SA
    W53SA 2013/12/12
    使い捨て感溢れる、現代の捨て艦戦法
  • 岐阜新聞社長、就任4日で突然辞任 地元銀行の前頭取:朝日新聞デジタル

    岐阜新聞社(社・岐阜市)は12日、十六銀行(店・岐阜市)前頭取の堀江博海社長(65)が同日付で辞任したと発表した。就任は9日だったが、堀江氏が「一身上の都合」を理由に辞任を申し出たという。新聞社の社長に銀行の元頭取が就任したのは異例だったが、突然の辞任が加わり、混乱が続いている。 堀江氏は、9日から兼務していた岐阜放送(社・岐阜市)の社長も12日付で辞任。岐阜新聞は後任を年内に決める方針だ。同紙幹部によると、十六銀行前頭取の堀江氏の社長就任について、県経済界や読者から「中立的な報道ができるのか」などと疑問の声が寄せられていたという。 堀江氏は1970年に十六銀行に入り、2009年に頭取に就任。今年9月に「トップの若返りを図る」として突然辞任し、取締役顧問になった。岐阜新聞社長就任にあたり、十六銀行では取締役を辞め、顧問になっていた。

    岐阜新聞社長、就任4日で突然辞任 地元銀行の前頭取:朝日新聞デジタル
    W53SA
    W53SA 2013/12/12
    岐阜新聞、紙面が池田大作がなんたら賞貰いましたとか自治体広報と共同通信ネタしかなくて読む価値皆無な新聞だった。県内シェア中日に負けてるはず程度なので疑問もクソもなくさっさと市場から退場してどうぞ。
  • 受験するとお金をもらえる会社とまとめてエントリーのおすすめ | ドワンゴ

    12月1日に発表した弊社の新卒採用試験の受験料制度につきまして、いくつかの会社より応募すれば逆にお金がもらえるという制度の発表がございました。 現在、就活サイトには人気ランキング上位の企業にボタンひとつで一括エントリーする仕組みがあり、どこを応募すれば分からない学生に、興味がある企業には気軽な気持ちで全部エントリーすることを奨励しています。結果として、ひとりで100社も採用試験を受けて1社も合格しないような学生が続出し、一方で合格する学生は何社からも内定をもらうため、企業側も大量の学生の応募に対応しなければならない上に内定を出しても、なかなか学生が入社してくれないといった現象に苦しめられています。 今回、弊社が受験料を頂くことを決めた背景には、こういう新卒採用を巡る現在の不幸な状況になにか一石を投じられないかという思いがありました。けっして受験料を収入として得たいわけではありませんので、集

    受験するとお金をもらえる会社とまとめてエントリーのおすすめ | ドワンゴ
    W53SA
    W53SA 2013/12/12
    dwangoが新卒採用やってる時点で目くそ鼻くそを笑う程度にしか見えないんだけども
  • 東京新聞:朝鮮学校補助金問題 「残念」「子ども無関係」:神奈川(TOKYO Web)

    川崎市の福田紀彦市長が年度の朝鮮学校補助金をとりやめる発表をしたことに波紋が広がっている。「子どもたちの笑顔あふれる最幸(さいこう)のまち」「対話と現場主義」。十一日の市議会でもそう言葉を連ねた福田市長だが、多彩な市民が批判的な見解を示している。 (山哲正) 「外国人市民とともに生きる地域社会を形成しよう」と、一九九六年に市がつくった市外国人市民代表者会議。王平(ワンピン)委員長(40)は「横浜市で中華学校には補助金が出ている。同じ外国人学校なのに…」と惜しむ。 母国語を残していくために、王さんらは中国語を、在日コリアンはハングルを勉強しているという。「北朝鮮のできごとは、日で暮らす在日には関係ない。多文化共生からも残念」として、市が来年度から補助の在り方を検討するなら巻き返したいとする。

    W53SA
    W53SA 2013/12/12
    公然と日本に弓引く国家に追随する学校を補助しろ、はなかなか社会的に厳しい要求ですから仕方ないのでは。
  • 大気汚染深刻化の中国、パイロットに着陸技術の向上要請

    12月12日、中国当局は北京の空港に着陸する航空機のパイロットに対し、視界が悪い時でも「計器着陸装置」を使用して着陸できるよう、技術向上を求める方針を示した。北京で7日撮影(2013年 ロイター/Jason Lee) [北京 12日 ロイター] -中国当局は北京の空港に着陸する航空機のパイロットに対し、視界が悪い時でも「計器着陸装置」を使用して着陸できるよう、技術向上を求める方針を示した。スモッグなどの影響による慢性的な航空機の遅延を解消するため。 国営英字紙チャイナ・デーリーが12日報じたところによると、この規定は来年1月1日から導入される予定で、国内10カ所の空港から北京へと向かう航空機が対象。視界が約400メートルに悪化した場合でも計器着陸装置を利用して着陸できるよう、パイロットはその資格を取る必要がある。

    大気汚染深刻化の中国、パイロットに着陸技術の向上要請
    W53SA
    W53SA 2013/12/12
    「視界が悪い時でも「計器着陸装置」を使用して着陸できるよう」やば
  • マンデラ氏追悼式の「でたらめ」手話通訳者が謝罪、持病発症か

    12月12日、南アフリカのマンデラ元大統領の追悼式で手話通訳者がでたらめな手話を行ったとされる問題で、この男性が地元紙の取材に、統合失調症を患っており、壇上で症状が出た可能性があると語った。写真は10日、ヨハネスブルクで撮影(2013年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [ヨハネスブルク 12日 ロイター] -10日に営まれた南アフリカのマンデラ元大統領の追悼式で手話通訳を務めた男性がでたらめな手話を行ったと聴覚障害者団体などが批判している問題で、この男性が地元紙の取材に、統合失調症を患っており、壇上で症状が出た可能性があると語った。

    マンデラ氏追悼式の「でたらめ」手話通訳者が謝罪、持病発症か
    W53SA
    W53SA 2013/12/12
  • 隠れていたNode.jsの4バイトメモリリーク、Walmart問題の解決 - ぼちぼち日記

    この記事は、 Node.js Advent Calendar 2013 - Adventar の12日目です。 1. ありがとう Ben Nodeの情報に普段アンテナを張っている人は既にご存じでしょうが、Nodeコア開発の中心的エンジニア Ben Noordhuis がNodeのコアチームから離れました。Node.jsの公式ブログに「Ben Noordhuis's Departure」としてアナウンスされています。 なぜ彼がNodeの開発を止めなければならなかったのかその経緯をここで述べることは控えますが、彼のこれまでの貢献なしでは今のNodeは存在し得なかった、と言えるほど彼は重要な存在でした。Benは、Nodeやlibuvのコードの開発だけでなく、github の issue の回答やPRのレビュー、 MLの質問の返答などNodeコミュニティにも精力的に対応し、去年来日した isaac

    隠れていたNode.jsの4バイトメモリリーク、Walmart問題の解決 - ぼちぼち日記
    W53SA
    W53SA 2013/12/12
  • 【社長会見】東海道新幹線 京都駅ホームへの可動柵設置について / 2013.12.04 ニュースリリース - JR東海 Central Japan Railway Company

    東海道新幹線では、ホーム上の安全性をさらに向上させることを目的として、お客様のご利用の多いのぞみ停車駅を対象に、順次可動柵の設置を進めております。 今般、下記のとおり京都駅の具体的な設置計画がまとまりましたのでお知らせいたします。 ○工事概要(対象番線:11~14番線(全4線)) (1)工事スケジュール 平成26年5月  :12番線からホーム上での工事に着手 ※以後、11・13・14番線の順に、順次工事に着手 平成27年2月  :12番線 使用開始予定 平成28年3月  :11~14番線(全4線)の工事完了 (2)工事費 約15億円 【参考】現在の可動柵設置状況 (1)既設 東京駅(14~16番線)、品川駅(21・24番線)、新横浜駅(2・3番線)、 熱海駅(6・7番線)、新大阪駅(27番線) (2)工事中 東京駅   17番線から19番線への設置工事を進め、平成27年3月までに順次使用開

    W53SA
    W53SA 2013/12/12
    “平成26年5月 :12番線からホーム上での工事に着手”2014年5月から工事にかかるとな
  • 三江線(江津~浜原駅間)の運転再開見込みについて:JR西日本

    平成25年8月24日(土曜日)未明から、島根県西部を中心に発生した局地的な集中豪雨の影響により、三江線(江津~浜原駅間)では複数箇所で災害(線路内への土砂流入、のり面の崩壊、井原川橋梁の橋脚の流出など)が発生しました。現在、同区間で列車の運転を見合わせ、バスによる代行輸送を行っています。 これまで島根県をはじめ、関係自治体の皆様のご協力を賜り、運転再開に向けた計画・調整を行ってまいりました。このたび、三江線(江津~浜原駅間)の運転再開見込みが立ちましたのでお知らせします。

    三江線(江津~浜原駅間)の運転再開見込みについて:JR西日本
    W53SA
    W53SA 2013/12/12
    “三江線 江津~浜原駅間 平成26年7月中の運転再開見込み”2014年7月に復旧予定らしい。まじかよ
  • [PDF]消費税率引上げに伴う運賃・料金改定について / 2013年12月12日 東日本旅客鉄道株式会社

    10 IC

    W53SA
    W53SA 2013/12/12
    運賃計算が面倒になる…
  • [PDF] 旅客営業制度の一部変更について / 平成25年12月12日 JRグルー プ

    W53SA
    W53SA 2013/12/12
    4/1発券分から自由席特急券(と急行券)の有効期間をJR全体で1日に短縮するとのこと。
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
    W53SA
    W53SA 2013/12/12
    そんなことよりSMSのアクセス権限要求するのどうにかしてくれ