タグ

2006年12月18日のブックマーク (9件)

  • Binary 2.0カンファレンス 2006、総集編 | スラド デベロッパー

    今年の暮れも押し迫る金曜夜に開催された Binary2.0カンファレンス 2006の発表資料とレポートがさっそく公開されているようだ。 Binary Hacksの巧みなマーケティングの一貫に乗せられている感もないわけではないが、 昨年同様に楽しめましたので、中継を見逃した方はレポートで雰囲気でも味わってください。 レポートが妙に充実しているので手短かに感想を書くと、今年のMVPは Hello, binary worldの佐藤祐介氏かなと途中までは思っていたが、今年も八重樫剛史氏のプレゼン手法に全てを持ってかれた感がありました。 Wiiリモコンをスイングして汗をかいている八重樫氏を見て、ハックはスポーツであると思いました(嘘です)。あとは、大トリの野首氏の ASCII 1.0にて、延々と続くBASICによるメディアアートに対する会場の微妙な空気が印象に残りました。

  • なぜmemcachedをセッション管理用に使うのか

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    Wacky
    Wacky 2006/12/18
  • NOVAC「CHAMPION」:ヘッドフォンでリアル5.1chサラウンド!

    NOVAC「CHAMPION」:ヘッドフォンでリアル5.1chサラウンド!2006.12.18 11:00 臨場感溢れる5.1chサラウンドで! なーんて謳っているDVDやゲームソフトを、当に5.1chで楽しんでいる方、実際にはどれほどいらっしゃるのでしょう。 この製品、ドルビーラボラトリーズ社正式認証のサウンド品質で、ドルビー5.1chサウンドをフルデコード再生できる、初のヘッドフォンになるんじゃないでしょうか。部屋にサラウンドシステムを設置できない、そんな悩みもこれで解決するかも。 ちなみに、PS3やXbox360とも相性がよさそうです。「ゲームモード」のプリセットスイッチを押せば一発で最適化。オプティカル・コアキシャルの入力もあるので、オーディオ再生にも向いていそう。実勢価格は2万円を切るお値打ち。 パソコン向けの同時発売「TSUNAMI」はUSB接続でマイク付き、Skype対応。

    Wacky
    Wacky 2006/12/18
    この製品、ドルビーラボラトリーズ社正式認証のサウンド品質で、ドルビー5.1chサウンドをフルデコード再生できる、初のヘッドフォンになるんじゃないでしょうか
  • Amazon、オタク向け商品を揃えた「OTAKU ストア」をオープン

    Amazonオタク向け商品を揃えた「OTAKU ストア」をオープン −アニメDVDやフィギュアなど3万点以上。漫画の英訳版も Amazon.co.jpは18日、アニメやコミック関連の書籍、DVD、ゲーム、フィギュアなどの商品を合計3万点以上取り揃えた「OTAKU ストア」をAmazon内に開設した。 Amazonでは「」や「エレクトロニクス」、「DVD」、「ゲーム」などのジャンルで様々な商品を販売しているが、「OTAKU ストア」ではジャンルを問わず、アニメやコミック、ゲーム関連の商品を取り扱っている。 「涼宮ハルヒの憂」、「Fate/stay night」、「魔法先生ネギま!」など、作品名から商品を検索可能。さらに、庵野秀明、大友克洋、押井守など、監督名や著者名などからも検索できる。 ほかにも、「おもちゃ&ホビー」カテゴリへの検索リンクも用意。「メイド」などのジャンルで

    Wacky
    Wacky 2006/12/18
    アニメやコミック関連の書籍、DVD、ゲーム、フィギュアなどの商品を合計3万点以上取り揃えた「OTAKU ストア」をAmazon内に開設した。
  • VisualBasicサンプルプログラム

    VisualBasicのサンプルプログラムです。自分用の簡単テクニックの備忘録でもあります。 VisualBasic2005 ミニアプリケーション VisualBasic2005のコードをHTMLに整形する ベーシックなタブブラウザを作る スクリーンキーボードを作る WebBrowserコントロール VB2005のWebBrowserコントロールにNewWindow2イベントを拡張する VB2005のWebBrowserコントロールにWindowClosingイベントを拡張する VB2005のWebBrowserコントロールにMouseClickイベントを拡張する WM_APPCOMMANDメッセージに対応したWebBrowserコントロール Webページをビットマップで取得する GetElementByTagNameメソッドでWebページから特定のHtmlElement

  • サルが使おうとすると怒られる気がする言語 : 404 Blog Not Found

    2006年12月18日07:45 カテゴリLightweight Languages サルが使おうとすると怒られる気がする言語 禿同です。 Matzにっき(2006-12-06) 今までLispという言語について語ったことはあったけれども、 LispコミュニティやLispユーザの精神性について言及したことはなかった(と思う)。 しかし、今回のことで「Lispが広まらないのには括弧以外の理由があるのかもね」と 強く感じた次第である。 (Common) Lisp has been the language from which inferior people picked good ideas when they could not handle the full language. -- Erik Naggum [拙訳:(Common) Lispは、言語をフルを扱えない愚民どもがアイディアを

    サルが使おうとすると怒られる気がする言語 : 404 Blog Not Found
    Wacky
    Wacky 2006/12/18
    (Common) Lispは、言語をフルを扱えない愚民どもがアイディアをつまみにくる言語である]
  • ACCESS/EXCEL/VBScript/VBAプログラミング講座&Tips - Happy! Happy! Island

    クレジットカード現金化の高還元率の優良店を選ぶためには クレジットカード現金化の優良店を選ぶポイントは、換金率やスピードもありますが、そのほかにも見ておきたいポイントもあります。 お金に厳しい人が利用しますので、手数料やキャンペーンの有無、価格交渉ができる業者ということは見ておきたいところです。 それぞれどのような内容なのでしょうか。 手数料が無料であるクレジットカード現金化の業者には、手数料をすべて無料でしてくれるところがあります。 業者によっては、単純に手数料という名目で業者側の利益がとられていたり、振込手数料、事務手数料という名目で少額ながらお金がかかることがあります。 せっかく高い換金率が記載されていても、手数料の分が差し引かれることで、損をしたような気持ちになったり後から気づくこともあります。 これらの手数料は最初から公式ホームページに記載がある場合は了承したうえで申し込みもでき

  • ブログバトラー - IT戦記

    知り合いが作ったんですが ブログバトラーというブログパーツが結構おもしろいです。 http://blogbattler.com/ どうやら、キーワードを抽出してコマンドを作るみたいで、 僕だと、「コンパイル」などの魔法が使えます。 ブログバトラーを使っている人がいましたら ぜひぜひ対戦しましょう! はてなでは JavaScript が貼れないので 下のブックマークレットで僕と対戦できます。 ブラウザのロケーションバーに入力してみてください。 javascript:var d=document.createElement('div');d.innerHTML='<object data="http://blogbattler.com/bbparts.swf" type="application/x-shockwave-flash" height="288" width="140"><para

    ブログバトラー - IT戦記
    Wacky
    Wacky 2006/12/18
  • clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション

    Emacs エディターで C 言語のプログラムを書く人向けに、入門用の解説がないように思う。そこで、知っておくと便利な機能をまとめてみた。 読者は、Emacs の操作とカスタマイズが最低限できる人を対象にしている。つまり、C-x C-f といったショートカット・キーが使えて、.emacs の設定ファイルがいじれる人。各機能について、基的な使い方とその効果、あと最低限の設定について書き出した。 目次 ソースの色付け インデント アラインメント コメント info マニュアル スペル・チェック タグ・ジャンプ 関数名の補完入力 コンパイルとエラー行ジャンプ ChangeLog ファイル 1. ソースの色付け Emacs は、C 言語のソース・ファイルを解析して、if や for といったキーワードに対して、自動で色を付ける。 色を付けることでソースにメリハリが生まれ、可読性が上がる。また、ス

    clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション
    Wacky
    Wacky 2006/12/18
    Emacs エディターで C 言語のプログラムを書く人向けに、入門用の解説がないように思う。そこで、知っておくと便利な機能をまとめてみた。