タグ

2006年12月19日のブックマーク (11件)

  • Hello, world!はASCIIで書くべきだ | スラド デベロッパー

    Binary 2.0カンファレンス 2006にて発表された Hello, binary world!(プレゼンPDF)では、GCC拡張でのmainの蹂躙っぷりに感動し、Hello, world!愛好家にはGCC拡張派とELF Golf派があるという新しい知見を 得ることができたが、ELF Golf派ではHello, world!はASCIIで書くべきだという回帰が起きているようだ。 ということで、実際にASCIIでHello, world!が書かれています。 これでこそ、低レベルなところに這いつくばるハッカーですね。

    Wacky
    Wacky 2006/12/19
  • メカ・テディベアの憂鬱(動画)

    可愛いテディベアの内臓を取り出し、ロボにそれを着せ、はいメカ・テディベアの完成です。 可愛くないっ(泣)! テディベアの泣き声が聞こえます。ちなみにこのメカ・テディベアの中の人は、Robosapienです。 Robosapien Bear [SlashGear]

    メカ・テディベアの憂鬱(動画)
    Wacky
    Wacky 2006/12/19
    可愛いテディベアの内臓を取り出し、ロボにそれを着せ、はいメカ・テディベアの完成です。
  • NHK、ニュースのRSS配信を開始。対応ウィジェットも無償公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Wacky
    Wacky 2006/12/19
    日本放送協会(NHK)は15日、同社が運営する「NHKオンライン」においてニュースのRSS配信を開始した。
  • 「仕事を超高速で片付ける88のコツ」 | シゴタノ!

    いつもチェックしているLifeHackerのメンバーが執筆・編集した、その名も 『Lifehacker: 88 Tech Tricks to Turbocharge Your Day』 というが今日届きました。まだパラパラとめくってみている段階ですが、内容盛り沢山な1冊です。 以下、章構成。 1.メンタルメモリを解放する(Free Up Mental RAM) ・未来の自分にメールする ・個人用Wikipediaを作る ・超ノート術 など 2.余計なことに注意を奪われない(Firewall Your Attention) ・時間浪費サイトにアクセス制限をかける ・メールに仕事を邪魔されないようにする ・机周りの最適化法 など 3.繰り返しタスクを自動化する(Automate Repetitive Tasks) ・自動バックアップ ・自動ダウンロード(音楽映画など) ・自動リブート ・自

    Wacky
    Wacky 2006/12/19
  • 美しいプログラムの美しくないソース : 404 Blog Not Found

    2006年12月19日17:00 カテゴリArt 美しいプログラムの美しくないソース 半分だけ同意。 304 Not Modified: プログラマの美意識 私にとって美しいプログラムとは、シンプルなプログラムのことです。なぜ半分だけ、かというと、美しくない状況をより美しくすることがプログラムの使命であるならば、結果としてソースコードが美しくならないことも往々にしてあるから。 もっと身も蓋もない言い方をすると、この世の穢れをプログラムが背負う事もまたあるのだということ。 このことは、特にAPIを提供するソースを書くときに顕著だ。こういったプログラムに求められるのは、APIが美しいことであって、ソースコードそのものが美しいことではない。そこでは、さまざまな泥臭いことはAPIを提供するプログラムがかぶることで、APIのユーザーは醜いものを気にせずにプログラムできるようになる。 実装が美しいけど

    美しいプログラムの美しくないソース : 404 Blog Not Found
    Wacky
    Wacky 2006/12/19
    美しさの追求は、プログラマーとしては欠かせない資質だと思う。しかし人のために自分の美しさを譲ることができるのもまた、プログラマー、それもプロのプログラマーに求められる条件なのではないか。
  • MSDN ホームページ

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    MSDN ホームページ
    Wacky
    Wacky 2006/12/19
  • OPC Diary: MSDNオフライン(CLI実装方法とビジネスへの応用)

    « サンタさんのブログ | メイン | VS2005 SP1 » 2006年12月16日 MSDNオフライン(CLI実装方法とビジネスへの応用) 場所:新宿 マイクロソフト(株)セミナールーム 時間:18時30分から20時 講師:玉木栄三郎殿(イーキャッシュ株式会社) 講義の概要 .NET FrameworkとSSCLI, ECMA/JIS CLI企画書の関係 CLIを開発するためのSSCLIの読み方 結局.NET/CLIとはなんであるか Brew上でのCLI実装 講義の感想・印象に残ったこと Java VM→マシン自体を忠実に仮想化していくアーキテクチャ CLI→コンパイラの拡張 JITJust In Time compiler)でMSILをネイティブコードにコンパイルしていくことがCLIの質 CLIの実行環境を仮想化するPLA(Platf

    Wacky
    Wacky 2006/12/19
    JIT(Just In Time compiler)でMSILをネイティブコードにコンパイルしていくことがCLIの本質
  • rpm の spec で使用するマクロの確認方法: 日々のあしあと

    rpm を作るときに spec ファイル中で色々なマクロを利用してい いるんだけど、今まではマクロの内容を確認したい時は、毎回 /usr/lib/rpm/macros の内容をちまちまと読んで調べていた。 これが慣れないうちは結構分かりにくくて大変だったんだけど、 最近知った情報だと、rpm の --eval オプションを使うことで、 これが簡単に確認できるそうだ。 例えば %configure マクロがどのように展開されるのか 確認するとすると、 $ rpm --eval %configure CFLAGS="${CFLAGS:--O2 -m32 -march=i386 -mcpu=i686}" ; export CFLAGS ; CXXFLAGS="${CXXFLAGS:--O2 -m32 -march=i386 -mcpu=i686}" ; export CXXFLAGS ; FFL

    rpm の spec で使用するマクロの確認方法: 日々のあしあと
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 今から亀甲縛りするwwwwwwwwwwww

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    Wacky
    Wacky 2006/12/19
  • プログラムは ASCII で書くべきだよ - 兼雑記

    ふと、 main = 195; とかやって喜んでいた私はバカだったんじゃないかと思いました。 Binary 2.0 などとうかれてほとんどバイナリのコードをゴルフに submit してたのはどうなのか、と。プログラムは ASCII で書くべきだったんじゃないでしょうかと。それもメンテナンスしやすいように、 isprint が true を返すような文字で書くべきではないのか、と。 とりあえず Hello, world! 書きました。そのままコピペでたぶん最近の x86 & linux & glibc なら動きます。それ以外の環境では無理です。 char main[]="`j X$@P[PYPPPPX4.4 PZUX, P^XH,=)F(P_X3F()8)8@)8@@)8)8@PYX@@@@CQBaGHello, world!\n"; int 0x80 とか ret とか ASCII の範囲

    プログラムは ASCII で書くべきだよ - 兼雑記
    Wacky
    Wacky 2006/12/19
    プログラムは ASCII で書くべきだよ
  • DependSpace[液晶モニターについて]

    液晶モニターについての情報をまとめたページです。また購入の際に参考となりそうな情報も掲載しています。 ただし100%保証できるものではなく管理者は一切の責任を持ちませんので情報は全て自己責任でご使用ください。 ※間違った説明がされている場合はご指摘ください。 店頭などで液晶モニターが展示されている際に表示されている主な仕様の説明です。 液晶モニターとは? 液晶を利用した表示装置をさします。液晶モニターは液晶パネル自身では発光せずに、2枚のガラス板の間に液体を封入し、背面からバックライト(冷極陰管)を当て光を透過させています。以前主流だったCRTモニターと比較し、奥行きがおよそ三分の一程度と薄型で消費電力も小さいというメリットがあります。 サイズ 画面の対角線の物理的な長さです。通常、インチ(inch)で表示され、CRT(ブラウン管)とは異なり純粋に表示領域の対角線を指します。な