タグ

2008年1月31日のブックマーク (10件)

  • 生産性を1000倍にするのは現実的な課題である - カタチづくり

    まさに「貧乏暇なし」だ。 弾言する。 暇を作れぬ奴に金は作れない。 404 Blog Not Found:暇を作れぬ奴に金は作れない 「暇」という表現に抵抗があるなら、「ゆとり」と置き換えても良いだろう。書籍「ゆとりの法則」には8ピースのパズルの話が登場する。 ゆとりの法則 ? 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解 作者: トム・デマルコ,伊豆原弓出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2001/11/26メディア: 単行購入: 14人 クリック: 119回この商品を含むブログ (111件) を見る 8パズル(日ではいわゆる“15パズル”として知られる)を例に挙げて、「この隙間を埋めれば効率は確かに11%向上するが、それによってコマが動けなくなる」とゆとりの必要性を示した http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/01/30/print/

    生産性を1000倍にするのは現実的な課題である - カタチづくり
    Wacky
    Wacky 2008/01/31
    頑張ってはいけない。頑張って達成できる効率化なんてたかが知れている。頑張らなくても効率を上げられる方法を考えなくてはいけないのだ。それを考えるために「ゆとり」が必要なのだ。
  • ソフトウェア開発におけるフロントローディングとは何だろう? - カタチづくり

    自分の身近でソフトウェアのフロントローディングということばをよく聞くようになったのだけれど疑問点もいくつかある。 フロントローディング - sakataakinoriのブログ 僕もその一人だ。 僕は3次元CAD関係の開発をしているわけで、必然的に製造業という業界に触れる機会が多く、そんなわけでフロントローディングという言葉が製造業の文脈で語られていることはそこそこ知っている。しかし、そのフロントローディングという概念をソフトウェア開発に持ち込むというのは、どうもピンと来ない。 企画/設計/コード/テストといったいわゆるウォーターフォール的に工程をとらえれば、かつフロントローディングを現象ではなく、手法と捕らえればこういう誤解(!)もありうるだろう。 要求/要件を追加し続けるシステム開発や改版を重ね続けるソフトウェア製品の工程とはなんだろう。企画/設計/コード/テストのそれぞれを工程と考える

    ソフトウェア開発におけるフロントローディングとは何だろう? - カタチづくり
    Wacky
    Wacky 2008/01/31
    知的生産とは、本質的に手戻りの連続である。...これを認めるのならば、ソフトウェア開発から手戻りをなくそうとする試みはナンセンスである。むしろ、その手戻りをより素早く行えるように工夫をするべきなのだ。
  • フロントローディング2 - 銀髪の記憶

    フロントローディングは現象である。と先日の日記フロントローディング - 銀髪の記憶に書きました。 ハードウェアのフロントローディングは、現象ではありながらもその現象をコントロールする手法が一体化されているため、『現象である』と名言明言されている記述を実は私は見たことはありません。 そもそもハードウェアの場合、開発と製造が分離されています。またハードウェア場合、ライフサイクルコストの発生がほぼ製造時に集中するのに対し、その原因(コストドライバ)は企画開発時に集中しているのです。 たとえば、設計変更が(金型などに代表されるように)コストや納期の面で製造に及ぼす影響が非常に大きいという特性もあります。 すなわち、開発段階での品質が、ライフサイクルコスト(≒製造コスト)に与える影響が非常に大きく、製造段階では取り返しがつかなくなるのです。このため、製造技術・生産技術も考慮した製品開発・品質つくり込

    フロントローディング2 - 銀髪の記憶
    Wacky
    Wacky 2008/01/31
    ソフトウェアは、開発と製造が同時一体として進行する。 ハードウェアに較べて変更のコストが圧倒的に低い。 ホンモノでテストできる。
  • ソフトウェア開発とフロントローディング:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    ハードウェア開発のフロントローディング、とソフトウェア開発におけるそれの平行概念を考察しています。 http://d.hatena.ne.jp/sakataakinori/20080129/1201620434 TPSのソフトウェア開発への現場適応を実践している坂田さんは、この概念をソフトウェアに持ち込むことについて、慎重に議論しています。 製造と設計が分離されたハードウェアにおいて、 製造時に発生するコストがライフサイクルコストを支配する製造時に発生するコストドライバは設計段階においてつくり込まれる。 フロントローディングとは、この原理に基づく考え方、源流管理の実現によって発生する負荷の前倒し現象です。また、この現象が原価企画の取組みによって制御可能性が高まるために、手法として取り扱われることが多い。というのが、質だと考えています。 一方 ソフトウェアは、開発と製造が同時一体として進行

    ソフトウェア開発とフロントローディング:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    Wacky
    Wacky 2008/01/31
    来型開発工程に基づいたソフトウェア開発へと持ち込むことに大いなる疑問がある
  • エンジニアはデンジャラス。危機管理術を装備せよ - @IT自分戦略研究所

    Techスナイパー・井元康一郎 鹿児島県出身、年齢不詳。経済誌や自動車誌などで、自動車、宇宙、航空……などを中心に活躍する技術&マニア系ジャーナリスト。技術をこよなく愛するがゆえTechスナイパーに。心優しき音楽家という別の顔も持つ。 「ロールアウト直前に設計ミスが見つかって対処できない!」「自分が身に付けてきたスキルがオールド化して役に立たなくなった!」「開発に追われているうちに彼女にフラれた!」。――世の中のありとあらゆることには、さまざまなリスクが存在する。何も企業経営や政治・外交戦略といったマクロ的なものだけではない。エンジニアの日常においても、身の回りはリスクだらけといっていい。リスクを想定し、それに対する備えをしておかないと、危機に見舞われたときに泣きながら右往左往するハメに……。果たしてエンジニアはどのようなリスクマネジメントを実行しているのか。これまでの人生において無数のト

    Wacky
    Wacky 2008/01/31
    自分でいろいろと試して失敗して痛い目に遭って、そこからはい上がって初めて知識が知恵になる
  • Steve Jobs氏のようなプレゼンをするための10のポイント - sta la sta

    Bloomberg - Are you a robot? 先日のMacworldでも素晴らしいプレゼンで会場を沸かせていたSteve Jobs氏。要点が分かりやすく、ときにジョークを交えながらの氏のプレゼンは見習うべき点が多いはずです。 そんなJobs氏のプレゼンを分析して、氏のように聴衆を沸かせられるようなプレゼンをするための10のポイントをまとめた記事がありましたので簡単にご紹介。 必ずしもJobs氏と全く同じスタイルでプレゼンをする必要はないと思いますが、各ポイントでJobs氏はどのような効果を狙っているのかという点を押さえて自分のプレゼンに活かしていきたいものです。 なお、今年のMacworldでのスピーチはApple HPまたはiTunesのポッドキャストから見れますので、ぜひそちらも参照してみてください。 Apple:http://www.apple.com/quicktime

    Wacky
    Wacky 2008/01/31
  • 株式会社 社会式株 PHPコーディング規約

    Wacky
    Wacky 2008/01/31
  • あるSEのつぶやき: フリーで使えるプロジェクト管理ツールまとめ

    フリーで使えるプロジェクト管理ツールをまとめておきます。 ■ガントチャート 開発マイルストーン ガントチャートプロジェクト管理できるExcelツール フリーとは思えないほど高機能 ガントチャートforExcel・・・シェアウェアになりました こちらもガントチャートプロジェクト管理できるExcelツール スケジュールの表示期間を切り替えられるのが便利 OpenProj Java ベースでガントチャートプロジェクト管理ができるツール Microsoft Project のフリーのビューワーとしても利用可能 フリーの高機能プロジェクト管理ソフト「OpenProj」を試してみました TaskLine Excelのアドインとして動作するプロジェクト管理ツール(saramiさん情報) Microsoft Projectのファイル(XML形式)をExcelで表示するProjectViewerもある

    Wacky
    Wacky 2008/01/31
  • のとーりあす 世界から 「戦争の天才」 と呼ばれた日本人

    アニメ 2ch ゲーム 動画 ネットゲーム 漫画 オンラインゲーム fps youtube

    Wacky
    Wacky 2008/01/31
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 2ch全AAイラスト化計画にて、あの妙に可愛い―DTBの銀AA―が遂にイラスト化!

    1 : カラオケ店勤務(長屋) :2008/01/30(水) 17:10:06.58 ID:Hf9A2fBT0 ?2BP(3000) 名前 銀【いん】 解説 アニメ「DARKER THAN BLACK 黒の契約者」の登場人物。     水を媒介として遠く離れた場所を監視する能力を持つ。     アニメでは感情がほとんど無い「ドール」と呼ばれる存在だったが、     2chではなぜか感情表現がやたら豊かなキャラになっている。     AA自体は東方紅魔郷のルーミアAAを改変したものと思われる。 http://riceballman.fc2web.com/frame.html http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/In.html _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /  _ -‐ ´/  ,  

    Wacky
    Wacky 2008/01/31