タグ

2010年6月11日のブックマーク (12件)

  • 今の日本の会社でイノベーションを起こせるのか? - プログラマの思索

    すだち師匠さんが会社でハッカソン(Hackathon:Hack- a-thon)をやった記事を読んで思ったことをメモ。 【元ネタ】 ハッカソンをやりました - mnishikawaの日記 社内のプログラミング好きな人達が、会社の施設を使って、好きな時に自由に好きな事をプログラミングできる環境は素晴らしい。 ソフト会社であるからには、やはりプログラミングで、自由な発想の元にどんどん書きまくって動かして、一つの作品に仕上げたいものだ。 優れたアイデアというものは、その時の気分や今までの思索、同僚からの助言から生まれる時が多いように思う。 個人のアイデアであっても、会社という環境、同僚と言う環境に大きく依存していると思う。 イノベーションは、個人と周囲の環境の複合物から生まれる。 しかし、昨今の日のビジネス情勢を振り返ると、会社でハッカソンがやりにくいように思う。 会社は所詮は営利企業。 会社

    今の日本の会社でイノベーションを起こせるのか? - プログラマの思索
    Wacky
    Wacky 2010/06/11
    価する雰囲気がなくなってきたのだろう。
  • InfoQ: Microsoftのソフトウェアトランザクショナルメモリに関する実験が終了

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: Microsoftのソフトウェアトランザクショナルメモリに関する実験が終了
    Wacky
    Wacky 2010/06/11
  • リリカル☆Lisp開発日記 » Blog Archive » ##のわりとどうでもいい話

    ※リストの循環は脳に悪影響を及ぼす可能性があります。 エントリを読むときは必ず(setq *print-circle* t)を利用して下さい。 <括弧を書かずに循環構造をつくろうとしたのがことの始まりでした> '#1='#1# => #1='#1# リーダマクロ ‘ を展開すると結果は、 #1=(quote #1#) になり、循環構造ができます。 しかし、CLISPでこれのcdrを取るとスタックオーバフローします。 (cdr '#1='#1#) *** - Program stack overflow. RESET ちなみに、SBCLだとちゃんと結果が表示されます。 (cdr '#1='#1#) => (#1='#1#) <ちゃんと!?> よくよく見ると、微妙におかしなことに気づきました。 #1=(quote #1#)は2個のコンスセルから構成されます。 しかし、(#1=’#1#)は3個

    Wacky
    Wacky 2010/06/11
  • ラムダ式を使用した事例/デザインパターン・ミニカタログ(1/2) - @IT

    記事は、(株)技術評論社が発行する書籍『[完全版]究極のC#プログラミング ― 新スタイルによる実践的コーディング』から、許可を得て転載しています。 同書籍は、もともとフォーラムにて連載していた『C# 2.0入門』、『C# 3.0入門』の記事を整理統合し、加筆、修正されたものです。 手元でまとめて読みたい方は、ぜひ書店などにてお買い求めください。 【注意】記事は、書籍の内容を改変することなく、そのまま転載したものです。このため用字用語の統一ルールなどは@ITのそれとは一致しません。あらかじめご了承ください。 書ではラムダ式について解説しているが、実例があったほうがわかりやすいと思うので、実際に筆者が書いたラムダ式を使用したコードの事例を紹介しよう。 それは、ゲームなどでよく使われる「フラグ」と呼ばれる機能のソースコード体質改善(リファクタリング)を行う際に体験したことである。ここで

    Wacky
    Wacky 2010/06/11
  • 抑止力の正体 - リアリズムと防衛を学ぶ

    抑止力、なんてものは当に存在するのでしょうか? 昨年来、抑止という言葉は話題になりました。鳩山前総理は沖縄を訪問したとき「学べば学ぶほど…(沖縄の海兵隊は他との連携のなかで)抑止力が維持できるという思いに至った」と述べました(時事5/4)。新聞はこれを「移設問題とは、『抑止力』と沖縄の負担軽減という困難な二正面作戦に他ならない。そのことは初歩の初歩のはずではなかったか。」(10/5/7朝日社説)と、気づくのが遅いよと批判しました。 その一方で、「沖縄の海兵隊に抑止力なんてない」「というか、そもそも抑止力なんてウソだ」と考える人もいます。なぜこんな風に人によって「あれは抑止力だ、いや違う」と意見が分かれるのでしょうか?? なぜなら、あいまいだからです。抑止力は目に見えず、手で触ることもできません。そこに部隊が存在する、ということは誰にも明らかです。しかしそれが抑止力になっているかは、見ただ

    抑止力の正体 - リアリズムと防衛を学ぶ
    Wacky
    Wacky 2010/06/11
    「抑止の効果は、実際には”起こらない”ことによって、消極的な方法で試される。しかし、何が、なぜ、起こらないかを立証することは絶対に不可能である」ヘンリー・キッシンジャー
  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    米国投資会社のKKRは、富士ソフトの普通株式および新株予約権を、KKRが運用する投資ファンド傘下のFKを通じて公開買い付け(TOB)により取得すると発表した。この公開買い付けにより、富士ソフトはKKRの傘下となるとともに株式は非公開化される。

    Wacky
    Wacky 2010/06/11
    プレゼンの成否に大きくかかわるのが、最後の質疑応答の時間です。出される可能性のある質問を想定し、その回答を準備しておくというのが、地味ながら最も効果的な対処法になります。
  • Archived MSDN and TechNet Blogs | Microsoft Docs

    Archived MSDN and TechNet Blogs 2/7/2020 2 minutes to read MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Blogs and blog posts can be searched by their names, using the Search box at the top of the page. Actively updated blogs have been moved to other blog sites,

    Archived MSDN and TechNet Blogs | Microsoft Docs
    Wacky
    Wacky 2010/06/11
    WPFPerf 4にはPerforatorとVisual Profilerが含まれており、WPF 4アプリのプロファイリングが可能になります。
  • パスワード認証

    ボーダーライン

    Wacky
    Wacky 2010/06/11
  • ニュー速で暇潰しブログ 【一騎当千】農民が自家製大砲を用いて、たった一人で警官隊100人を撃退する

    1 : ハイランド・カープ(東京都):2010/06/08(火) 11:46:53.67 ID:oqhngqYS ?PLT(12002) ポイント特典 武漢の農民「ひとりの戦い」…土地徴用の警官ら100人を砲撃 湖北省武漢市東西湖区に住む農民の楊友徳さんは、当局の土地徴用に抵抗して、たったひとりの戦いを続けている。 5月25日は、強制執行するため警察官を含む約100人がやってきたが、自作の大砲で撃退したという。チャイナネットが報じた。 楊さんは、約1.6ヘクタールの土地を、魚の養殖や牛の飼育、綿花などの栽培のために使っている。 政府による使用許可は2029年まで。ところが、土地の徴用と立ち退きを求められた。 中国では、立ち退きを拒み、1軒だけ残った家が問題になることがある。多くは最後に、強制撤去される。 楊さんによれば「高額な補償金を求めて、ゴネているだけ」。一方、楊さんの場合には提示され

    Wacky
    Wacky 2010/06/11
  • 100円で書籍まるごとスキャン 申し込み殺到し数か月待ち

    アマゾンの電子書籍端末「キンドル(Kindle)」やアップルの多機能情報端末「アイパッド(iPad)」が国内で発売され、電子書籍の話題で持ちきりだ。一方で日語コンテンツが少なく、書店に並ぶすべての書籍が読めるようになるのはだいぶ先になると見られている。そんな中、低価格で1冊まるごとスキャンするサービスが登場して、人気沸騰中だ。 大和印刷は1冊100円でスキャンを代行する「ブックスキャン(BOOKSCAN)」を行っている。100円で請け負うのは350ページ以下ので、超える場合は200ページごとに100円が追加されるが、それにしても安い。利用方法は、ウェブサイトで会員登録し、申し込みと入金を済ませて、大和印刷にを送るだけだ。 大学や出版社からの依頼も多い スキャンしやすいようには裁断され、1ページずつスキャナーで読み込んでいく。PDF化されたデータはメールかDVD―Rで受け取ることがで

    100円で書籍まるごとスキャン 申し込み殺到し数か月待ち
    Wacky
    Wacky 2010/06/11
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    Wacky
    Wacky 2010/06/11
  • ブーム過熱! 「食べるラー油」の味を“科学的に”比較 桃屋とエスビー、どっちがうまい? - 日経トレンディネット

    2010年6月4日発売の日経トレンディ7月号では、「2010年上半期ヒット商品」特集を掲載。この中でも紹介している、今年前半を代表するヒット商品の1つが、今や社会現象となっている「べるラー油」だ。 09年8月、桃屋が「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」を発売して以降、一躍脚光を浴びている「べるラー油」。2010年3月にはラー油トップメーカーのエスビー品が同様の「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を投入し、ブームは急速に拡大した。09年には約14億円といわれていたラー油の市場規模が、2010年には約40億円まで拡大する見込みだという。 エスビー品の参入以後、爆発的にブレイクした「べるラー油」は、現在も店頭では品薄状態が継続。日全国で「べるラー油」を求める消費者がスーパーに殺到し、一部の売り場では「品切れ」「次回入荷未定」などの告知を出すほど、ブームは過熱している。

    ブーム過熱! 「食べるラー油」の味を“科学的に”比較 桃屋とエスビー、どっちがうまい? - 日経トレンディネット
    Wacky
    Wacky 2010/06/11