タグ

2021年5月9日のブックマーク (16件)

  • CZUR Japan | 超高速、非破壊 ドキュメントスキャナーならCZUR (シーザー)

    効率と快適さを極限まで追求した、 CZURブランドの10周年の集大成となる 旗艦スキャナーがついに日上陸!

    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • RaspberryPi SDR

    SDR(Software Defined Radio)「ソフトウエアラジオ」という方式があります。これは出力や周波数帯、変調方式などが異なるさまざまな無線通信手段を、1台の無線機のソフトウエアを書き換えることで対 応する技術です。言いかえると、汎用的なハードウエアを用いて通信を行い、従来は半導体が行ってきた方式依存の処理の大部分をソフトウエアで行います。新 しい通信方式が登場すると新しいソフトウエアを取得して通信機器に送り込むことで、ハードウエアを交換する必要がありません。 これを実現するために従来は、高度な信号処理プロセッサを用いる必要があり、手が出せませんでしたが、QSTというアマチュア無線の雑誌2013年1月号に、パソコン用のUSBタイプのワンセグTVチューナー(日の方式とは異なるDVB-T方式)を用いると簡単に実現できることが発表され、一躍世界に広がりました。 Cheap and

    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • 無線愛好家の減少とSDRの普及

    50年前には、アマチュア無線が電子工学の仕組みを理解するための入門機として人気を博していました。アマチュア無線は、その通信要素から、ギターアンプやハイファイシステムの自作では満足できない人にとって魅力的でした。たとえ制限があっても、アマチュア無線には地球上に飛び交う受信しにくい信号を追跡する無限の楽しみがありました。無線やアンテナハードウェアの性能に関する技術的な課題だけではなく、電離層の状態、距離、周波数、時刻などの課題があり、現状を改善していきたいという衝動に病みつきになったものでした。 40年前にはシリコンチップが登場し、人々に衝撃を与えました。初期の家庭用コンピュータもそのころ登場しました。それ以降、コンピューティングは魅力的な技術趣味として普及していきましたが、ソフトウェアの登場により状況は一変しました。処理能力とメモリの制限の中で、できるだけ高い性能を達成するという課題が生じ

    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • No.144 RTL-SDR | エレクトロニクス工作室 | 週刊BEACON | 個人のお客様 | アイコム株式会社

    1.はじめに USBドングルを使った受信機、つまりRTL-SDRが紹介されて、もう4~5年でしょうか。Onlineトーキングでも川合さんが、No.153「超かんたんSDR入門」で紹介されています。私もこの頃に興味を持ち、そのUSBドングルを入手しました。ところが、「あ~こんな感じか」でストップし、そのままになっていました。何時の間にか、世の中から3~4周遅れになったように思います。 今年の3月にJARL栃木県支部の行うハムの集いに出席したときに、このUSBドングルを使った受信機が展示されていました。これはダイレクトサンプリングを使った30MHzまでの受信機でしたが、そこで忘れていたUSBドングルを思い出しました。そこで一念発起し(大袈裟な)、まずは写真1のように、単にケースを載せ変えただけのSDRを作ってみました。 写真1 このようにアルミケースにしただけのSDRです。 2.RTL-SDR

    No.144 RTL-SDR | エレクトロニクス工作室 | 週刊BEACON | 個人のお客様 | アイコム株式会社
    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • 安価なUSBワンセグチューナーでラズパイ2をラジオサーバにする

    前回はWindows PCからリモート接続でRaspberry Piに接続する方法をご紹介したが、今回はその応用編2と言うことで、リモート接続でプログラムをインストールしながら、ラジオサーバとして使う方法について紹介しよう。 Raspberry Pi 2をラジオサーバにして遊んでみよう Raspberry PiにWindowsからリモート接続する方法については慣れただろうか(「Raspberry Pi 2」をイジリ倒す(応用編1) PCからリモート接続する)。これが使えればいちいちRaspberry Piにかじりついていじる必要もないので、非常に便利だ。ところで今回は、Raspberry Piをラジオサーバとして使う方法について紹介したい。 秋葉原のパーツショップなので、USB接続のワンセグチューナーが売られているのを見たことがあるだろうか。安いと500円くらい、高くても1000円以内で購

    安価なUSBワンセグチューナーでラズパイ2をラジオサーバにする
    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • Hiroshi Takahashi

    Skip to the content. 機械学習の研究者を目指す人へ 機械学習の研究を行うためには、プログラミングや数学などの前提知識から、サーベイの方法や資料・論文の作成方法まで、幅広い知識が必要になります。レポジトリは、学生や新社会人を対象に、機械学習の研究を行うにあたって必要になる知識や、それらを学ぶための書籍やWebサイトをまとめたものです。 目次 プログラミングの準備 Pythonを勉強しよう 分かりやすいコードを書けるようになろう 数学の準備 最適化数学を学ぼう 基的なアルゴリズムとその実践 機械学習の全体像を学ぼう 基的なアルゴリズムを学ぼう 深層学習の基礎を学ぼう scikit-learnやPyTorchのチュートリアルをやってみよう サーベイの方法 国際会議論文を読もう Google Scholarを活用しよう arXivをチェックしよう スライドの作り方 論文の

    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • 「報道の自由度2021」の報道の仕方から不自由を見る - ネットロアをめぐる冒険

    大変お久しぶりというか、皆様覚えておいででしょうか。実務や請け負った仕事がタイヘン忙しく、4カ月も放置してしまいました。お約束していた方との記事も作れず無念です。 今日は生存報告と共に、去年の記事の焼き直しでございます。 www.netlorechase.net 国境なき記者団(RSF)が毎年出している「報道の自由度」調査の結果を、日のメディア(特に朝日)が、毎年金太郎飴のようなやる気のない記事を出している、という内容です。まとめは以下の通り。 ①「SNS上で攻撃される」という文章について、RSFは2017年から指摘しているため、朝日の書き方はミスリードを誘う。 ②経年を見ても、RSFの日の報道自由度の低さの原因は、「系列」による報道自由の縛りと利益至上主義によるものだという指摘であり、SNSの話は挿話の一つに過ぎない。 で、今年はどんな書き方になっているのかな、というのを見てみたらが

    「報道の自由度2021」の報道の仕方から不自由を見る - ネットロアをめぐる冒険
    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • 1日1個、11日で11個のミニゲームを作る - ABAの日誌

    そしてTwitterに放流する。 赤は先読み、青は自機狙い。弾は避けて、$は取って https://t.co/9eWdp6C8TG pic.twitter.com/DtSLXoF4ke— ABA (@abagames) 2021年4月29日 複数車線を一度に飛び越えてもいいじゃない、カエルだもの https://t.co/s6NnMAilJQ pic.twitter.com/6ARjLOWPPS— ABA (@abagames) 2021年4月29日 上下から迫る矢印を人間性能で気合避けしてください https://t.co/nBbS81EUfp pic.twitter.com/LLfXyVQBdd— ABA (@abagames) 2021年5月1日 落下貫通弾を駆使して敵と矢をまとめて倒して。押しっぱなしで発射角度調整 https://t.co/M7i0QK1k1y pic.twitt

    1日1個、11日で11個のミニゲームを作る - ABAの日誌
    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • 通訳に来たはずが顔が良すぎて急遽アイドルオーディション番組に参加させられることになり、帰国したいのに100万人のファンを獲得してしまい帰れない男

    zen🐊 @FeelzenVr 私が中国語勉強するきっかけになったアイドル選抜番組創造営2021、個人的にすごい好きなのが「通訳スタッフとして来たら顔が良すぎてその場でオーディションに参加させられることになり、常に「帰りたい」って暗い顔してるのに財閥のお嬢様がファンについたことで爆投票数を獲得して帰れなくなった男」 2021-05-08 17:57:59

    通訳に来たはずが顔が良すぎて急遽アイドルオーディション番組に参加させられることになり、帰国したいのに100万人のファンを獲得してしまい帰れない男
    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • いつまで若者は「海外離れ」をしているのか、あなたは何を捨てますか - ネットロアをめぐる冒険

    世の中うまくいかないことはたくさんありますが、調べかけていたことについて、先に記事を出されることほど悔しいことはありません(長めのマクラ)。 ハフポス(正確には新潮社フォーサイト)の以下の記事が話題になっていました。 最近では特に若者の「内向き志向」が指摘されている。海外に出かけることを好まないというのだ。(中略) 20代のパスポートの新規取得率は、1995年に9.5%だったものが、2003年には5%に落ち込み、その後、6%前後で推移。2017年には若干上昇したものの、6.9%だ。取得率で見れば、明らかに低迷している。 日の若者が気付けない自らの「貧困」。海外に出ない、その裏事情 | ハフポスト どこかで聞いたような若者の「内向き志向」を憂う記事なのですが、このパスポートの新規取得率についてツッコミを入れようかと思っていたところ、大変すばやく「More Access! More Fun」

    いつまで若者は「海外離れ」をしているのか、あなたは何を捨てますか - ネットロアをめぐる冒険
    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • 大阪のコロナの死者数はインドより多いのか - ネットロアをめぐる冒険

    今日はこの記事が気になりました。 「政府の会議の資料に人口100万人あたりの死者数のデータがあるのですが、大阪は19・6人(5月5日時点、以下同)。インドの15・5人、メキシコの16・2人、米国の14・5人より上回っており、惨状というほかありません。兵庫県も9・0人、愛媛県11・2人、和歌山県7・6人など関西は高く、東京は1・4人と意外にも低い水準です」(厚生労働省関係者) 【独自】大阪の100万人あたりの新規死亡者数がインドを上回る 「まるで姨捨山」とまらない医療崩壊〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース もやっとしたのが、大阪という一都市と、インドという国全体を単純に比較してよいのか?という点だったので、そこらへんを揃えてみました。短い内容なので、ツイートでもよかったのですが、数字が出てきてわかりにくかったので、記事にしました。 【目次】 19.6人という数字 イ

    大阪のコロナの死者数はインドより多いのか - ネットロアをめぐる冒険
    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • 20年前の超絶不人気TCGが突如数十万に高騰の謎、あまりに予想外すぎる理由に「ゲームも真相も闇が深すぎる」「クソのウミガメのスープ」

    砂漠から発掘された伝説の低評価ゲーム「E.T.」を競り落とすなど、低評価ゲームマニアとして畏れられている模範的工作員同志/赤野工作氏 リンク Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト 都市伝説は当だった、ニューメキシコ州の「Atariの墓」から最悪のクソゲー『E.T.』カートリッジが発掘される | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト Xbox TVにおける第1弾ドキュメンタリー映像として公開されることが発表されていた「Atariの墓」都市伝説の検証プロジェクト。先日予告されていたように作業が4月26日に実施され……伝説は、当となりました。 模範的工作員同志/赤野工作 @KgPravda 「クソゲーすぎて砂漠に埋められた」などという、未開の都市伝説に人類が踊らされた30年は、ついに幕を閉じました。これからの30年は、悪しき風評によって隠されていたE.T.の面

    20年前の超絶不人気TCGが突如数十万に高騰の謎、あまりに予想外すぎる理由に「ゲームも真相も闇が深すぎる」「クソのウミガメのスープ」
    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • AppleはSplit View時でもカメラにアクセスできるようリモート会議アプリ「Zoom for iPad」にプライベート権限を提供しているもよう。

    AppleはSplit View表示時でもカメラにアクセスできるようリモート会議アプリ「Zoom for iPad」にプライベートAPIを提供しているようです。詳細は以下から。 Zoom Video Communications, Incが提供するリモート会議アプリ「ZOOM Cloud Meetings」は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によりユーザー数を伸ばし、昨年末に発表されたAppleの「Best of 2020 今年のベストAppとゲーム」ではiPadアプリがベストAppに選ばれ、先日行われたAppleのスペシャルイベントでもApple M1チップを搭載したiPad Proの性能を示す目的で登場していましたが、 Zoom APIを使いZoom用のミーティング管理アプリなどを開発しているThink Tap WorkのJeremy Provostさんによると、App

    AppleはSplit View時でもカメラにアクセスできるようリモート会議アプリ「Zoom for iPad」にプライベート権限を提供しているもよう。
    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • ハックの学び方、の学び方

    Brain Hackers Meetup #0 @Brain Hackers Discord server

    ハックの学び方、の学び方
    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • Windowsのデバイスドライバをマイクロソフトに送って署名してもらう方法 - なひたふJTAG日記

    Windowsのデバイスドライバは署名がないとインストールされないのはよく知られていると思います。 Windows XPや7の頃はカーネルモードの署名を施せばインストールすることができましたが、いつからかEV証明書というのが必要になり(証明書の値段が2倍近くになった)、2016年ごろのWindows 10 Anniversal UpdateからEV証明書でもダメになって、マイクロソフトに署名してもらうことが必須になりました。 2020年のこの記事や、2017年のこの記事でも書いたとおり、自分で作ったドライバをマイクロソフトの署名なしに動かすには、 ① Windows10がAnniversary Update以前のものからアップデートされている ② PCでセキュアブートを無効にしている ③ 証明書が2015年7月29日以前に発行されている ④ ドライバがOS起動時にロードされる(一時的な措置

    Windowsのデバイスドライバをマイクロソフトに送って署名してもらう方法 - なひたふJTAG日記
    Wacky
    Wacky 2021/05/09
  • 【M5paper】天気情報ボードを作る(画面遷移なし)【UIFlow】|けんけん

    CoreInkで作った、天気予報グラフのようなものを M5paperで作ろうと思います。 今回も体を90度回転して使用します 下にグラフ、上に現在の天気など その他のスペースにいろいろ機能追加する予定。 今回は画面遷移なしで一つの情報のみをまず作ります デザイン X軸のラベルを置くの大変だった。 当初、draw.ioで書いてイメージしてから始めようとしてたけど、配置しながら微調整してたので、あまり意味がなかった。 グラフは1時間ごと2日分のグラフを作成表示。 3時間ごと5日分のグラフをタッチ操作で切り替えるようにする予定。 右上のウィンドウはM5paperの環境センサから取得した室温を表示。 週間予報を入れる予定。 日時の取得とバッテリー残量の取得◆日時は高度なブロックのNTPでネットから現在時刻を取得します ◆バッテリー残量はハードウェアのBatteryから取得できます ◆ブロックを繋

    【M5paper】天気情報ボードを作る(画面遷移なし)【UIFlow】|けんけん
    Wacky
    Wacky 2021/05/09