タグ

ブックマーク / yagi.hateblo.jp (3)

  • Cap'n ProtoのタイムトラベルRPC - いぬビーム

    時間を越えるのでProtocolBuffersより∞倍速いとのこと。 Cap'n Proto ジョークかと思いきや、遅延評価的にRPCを効率化する仕組みらしい。 以下は英語もサンプルもろくに読まずに「こういうものかなぁ」と想像したもの。 メールサーバから最新の1通だけ取得して表示するコード。 # ログインする mailer = Mailer.login("example.net", "id", "password") # 受信箱にあるメール数を取得する size = mailer.size("inbox") # 最新の1通を取得する value = mailer.get("inbox", size-1) # 表示する print value 3回のリクエスト & レスポンスが行われる。片道100ms掛かるとしたら600ms。 タイムトラベルRPCを導入すると、これを最短で200msに短縮で

    Cap'n ProtoのタイムトラベルRPC - いぬビーム
    Wacky
    Wacky 2014/02/28
  • httpd.bat - いぬビーム

    http://d.hatena.ne.jp/faerie/20060322#1143035885 :DUMMY; <<END_OF_BATCH @echo off ruby %0 goto EXIT_BATCH END_OF_BATCH require 'webrick' require 'rbconfig' h = Config::CONFIG s = WEBrick::HTTPServer.new({ :DocumentRoot => '.', :Port => 12345, :CGIInterpreter => h['bindir'] + '\\' + h['ruby_install_name'] + h['EXEEXT'].to_s }) Signal.trap("INT"){ s.shutdown } s.start :EXIT_BATCH 保存して突付けば http://loc

    httpd.bat - いぬビーム
    Wacky
    Wacky 2006/05/02
    保存して突付けば http://localhost:12345/ でカレントの index.cgi が動きます。「RubyなCGIを動作確認したいけどApacheとか入れるのめどい」用。
  • いぬビーム Google x (ハテブ、MM/Memo, del.icio.us)

    作ってはみたけど何このDDoSあくまで実験用ってことで。 http://yagi.xrea.jp/2005/12/g_hmd.user.js 参考:hsbtさん、ごむ XMLRPC。ライブラリ使うか。Greasemonkeyって複数の.jsを扱えるのかしら。xpi化するか、ライブラリを含めた1ファイルとするか。または、リクエストを手で組み立てて、戻りは正規表現でどーにか……いや、XMLなら組み込みの諸々で扱えるんだっけか。 とか言ってる間に↓ はや。ちゃんと動いたよー。 これ↓は、↑を保存してalertを消しただけのもの。速い速い。 http://yagi.xrea.jp/2005/12/gb.user.js (23:47)「0 user」の場合も表示されてたのを修正。 (0:29)当人の改版が出てた。

    いぬビーム Google x (ハテブ、MM/Memo, del.icio.us)
    Wacky
    Wacky 2005/12/23
    Google x (はてブ, MM/Memo, del.icio.us)
  • 1