タグ

2023年5月16日のブックマーク (7件)

  • IT関連の技術を「気軽にアウトプット」する危うさ|たかぎ

    ちょっとIT関連の技術系のコミュニティで「気楽に教える」ことが流行っているのを見ていて、諫言というか、注意喚起を。 良い面もあるけど、危うい面もあって、それは発信者も受信者も傷つけることになるので。 少し長くなりますが、順を追って書くので、最後まで読んでいただけると。 前提前提1. 人は能力の100%は出せない、教えるのは猶更だ能力を100%出して何かをやり続けることは難しい。 瞬発的にはできても、持続的にはできない。やったら人間は壊れる。それは常識の範疇だと思う。つまり、ある程度、能力をセーブするのは、当たり前のことだ。それが生活のかかった仕事でなければ、猶更である。 また、「自分の知ることのすべて(100%)」を他人に教えることは、これまた、きわめて難しい。 「難しい」というのを更に掘り下げると、伝承芸能の師事のように、一定の期間をおいて、相互の理解度を確認しながら行えば、可能ではある

    IT関連の技術を「気軽にアウトプット」する危うさ|たかぎ
    Wafer
    Wafer 2023/05/16
    インターネットの幼年期の終わりと言えばそれまでかな。コモディティ化して学ぶほうの人間の質が担保されなくなった
  • 中国、若年層の失業率が20%突破-過去最悪更新し危険水域

    中国で若年層の失業率が4月に20%を突破し、過去最悪を更新した。労働力人口の減少にもかかわらず、中国経済は新たな労働力を十分吸収できないでいる。 国家統計局が16日発表した若年層の失業率は4月に20.4%と前月の19.6%から上昇し、昨年夏に記録したこれまで最も高かった19.9%を上回った。調査対象全体の失業率は5.2%と、3月から低下した。

    中国、若年層の失業率が20%突破-過去最悪更新し危険水域
    Wafer
    Wafer 2023/05/16
    16歳から24歳の失業率が20%とあるが、進学率がどれくらいとか、そもそも就業できる最低年齢とか知らんからなんともいえん。学生の場合は”失業”なのかもはっきりせんし
  • 「みんなで行けば遠くに行ける」を数学的に考察したら10日目に1人解雇すれば110日の距離まで行けることに気がついた「確かに遠くへは行ける」

    nishio hirokazu @nishio どういう条件が満たされた時に「みんなで行けば遠くに行ける」のかを数学的に考察した結果、1人で運べる糧が100日分である場合に、1人で行けば100日分の距離しか進めないが、10人で行って10日目に1人解雇すれば110日の距離まで行けることに気がついた。確かに遠くに行ける。 2023-05-13 09:13:37 nishio hirokazu @nishio つまり人間は「糧を輸送する」という労働力と「料を消費する」というコストの抱き合わせなので、糧をべて輸送すべきものが減って労働力のニーズが減ったら、人間を減らすことによって費用対効果が改善するということ。これは確かに一人で進んでいる時にはできないことだ。 2023-05-13 09:15:44

    「みんなで行けば遠くに行ける」を数学的に考察したら10日目に1人解雇すれば110日の距離まで行けることに気がついた「確かに遠くへは行ける」
    Wafer
    Wafer 2023/05/16
    今は知らないけど昔のコナミとかセガがこんな感じ
  • 地域おこし協力隊のトラブルは全部電通が悪い。|ふくゆき

    地域おこし協力隊のトラブルはたぶん、全部、電通が悪い。総務省の要綱を読んだら、だいぶ印象が違う。 トラブルの原因 電通が悪い。地域おこし協力隊の来の目的と代理店が作った広報の内容が違いすぎて、みんな不幸になってる。助成金の関係で短期に何度も追い出したほうが儲かるように見える。 来の目的総務省要綱では「地域おこし協力隊」は過疎化しすぎてダメダメな地域の支援と雑用がメイン。草刈り、清掃、漁業や農作業の手伝い、耕作放棄地再生、地元のお祭りの手伝い、高齢者サポート(買い物、通院)、水源監視、違法投棄の見回りなどがメイン。扱いは地方公務員であり、地方公務員法の遵守を強く書かれている。カフェや地ビールや地域のネットの魅力配信は定住してもらうための手段のように見える。(総務省:地域おこし協力隊推進要綱「趣旨」「地域協力活動」より) 電通に広報された内容 意識高いカフェ、意識高いパン屋、意識高い地ビー

    地域おこし協力隊のトラブルは全部電通が悪い。|ふくゆき
    Wafer
    Wafer 2023/05/16
    これは電通のほうが正しい気がする。まあ結果的に詐欺の片棒を担いでいるから悪いって言えばそらそうなんだけど
  • アメリカ人に「日本のアニメは変身や魔法を唱える最中に隙をついて敵が攻撃しないので変」と言われたので「戦場で名乗りを上げる文化だから」と答えておいた

    さばぴっぴ(((🐣)))/首都(埼玉) @saws_skmdrt 少し前にアメリカ人に「日のアニメって変身や魔法を唱えるのに時間かかるけど、その隙をついて敵が攻撃しないのはさすがに変だよ」って言われたんだけど、「日では古来戦場で名乗りを上げているときに攻撃をするのは無作法なので、その亜種として問題ない」って言ったらめちゃくちゃ驚いてたわね🙄 2023-05-14 20:23:39 さばぴっぴ(((🐣)))/首都(埼玉) @saws_skmdrt チェロ、作曲、レコーディングエンジニア、効果音製作家、その他音声諸々の人。最近カミュさんの曲をアレンジしてアップしたりしてます。嫌いな言葉は「感動をありがとう」。 FF外の赤の他人からのタメ口リプはブロックかミュートをします。

    アメリカ人に「日本のアニメは変身や魔法を唱える最中に隙をついて敵が攻撃しないので変」と言われたので「戦場で名乗りを上げる文化だから」と答えておいた
    Wafer
    Wafer 2023/05/16
    D&Dではどうなんだっけ
  • 他社の担当さんが「何故かみんな12〜13時に予定が入ってないぞ!」と天才的な気づきを得てしまったので昼ご飯を食べれなくなりました→「人の心とかないんか」

    闇モヒカン @yammohican 他社の担当さんが「あっ!何故かみんな12〜13時に予定が入ってないぞ!」という天才的な気づきを得てしまったので僕たちは昼ごはんをべれなくなりました。 2023-05-15 12:00:19

    他社の担当さんが「何故かみんな12〜13時に予定が入ってないぞ!」と天才的な気づきを得てしまったので昼ご飯を食べれなくなりました→「人の心とかないんか」
    Wafer
    Wafer 2023/05/16
    社内で昼休み考慮せずにせかしてきたヤツおったなあ
  • 【追記した】俺が「うっせぇわ」と「可愛くてごめん」を毛嫌いする理由と、そこから読み取れる現代の若者の劣等感

    単刀直入に言おう、俺は「うっせぇわ」と「可愛くてごめん」が嫌いだ。 「可愛くてごめん」は最初気に入って何度か聞いていたが、しばらくしてからその歌詞から漂う人格にだんだん嫌気がさしてきて、気づくと聞くのをやめていた。 その二曲の歌詞を分析していこうと思う。 「うっせぇわ」について初めて聞いた時、なんて痛々しい歌詞だと思った。この歌詞考えたやつ絶対黒歴史になるだろ。 高校生が考えた歌詞に違いない。と思ったが調べてみたらこの歌詞を書いた作曲家は25歳らしい。嘘だろ。じゃあ天才だ。 まずこの曲の歌詞の大意は、社会に出るまでに敷かれたレールに対する反抗というこれまでの音楽で幾度となく繰り返されたありきたりなテーマだ。 こういった思考は中高生に多く見られるというのは同意してもらえると思う。 しかしこの歌詞には奇妙な点がいくつも見受けられる。 「うっせぇわ」における”大人”像『ちっちゃな頃から優等生 気

    【追記した】俺が「うっせぇわ」と「可愛くてごめん」を毛嫌いする理由と、そこから読み取れる現代の若者の劣等感
    Wafer
    Wafer 2023/05/16
    そんな増田には菅原進(ビリー・バンバン)バージョンのうっせぇわとPENICILLINのロマンスをお勧めします うっせぇわ https://youtu.be/cgUGXafkd2c ロマンス https://youtu.be/18H2Uc9_7I0