商品点数1500万、「Yahoo!ショッピング」もAPI公開 − @IT ヤフーは7月22日、同社が運営する「Yahoo!ショッピング」のAPIの公開を本格的に開始した。Yahoo! ショッピングのAPIが公開されたみたいですね。 これまでも、多数のAPIが公開されているようです。 いろいろ組みあわせると面白い物が作れそうですね。 関連エントリ Yahoo!デベロッパーネットワーク内のAPIの説明ページ
400 High Quality Patterns | Design Reviver Patterns can be found every where. Most commonly we can see them in fabric and wallpaper, but they also make great visual elements for web design. 背景画像に最適!超ハイクオリティな400以上のパターン画像集。 単なる背景画像にしておくにはもったいないほど書き込みが細かくて、見ているだけでも楽しめます。 Damask Patterns Volume 2 ision Micro Patterns Vector Patterns 背景画像がいっぱいあって、色合いなんかもWEB上でかえられるようなサービスがあったらいいなと思いました。
The JRuby communityは19日(米国時間)、JRubyの最新版となるJRuby 1.1.3を公開した。JRubyはJavaで開発されたRuby実行環境。インタプリタとしてもコンパイラとしても動作し、特にここ最近のリリースでパフォーマンスを大幅に向上させている。 JRuby 1.1.3は1.1系の3回目のリリース。互換性の向上とパフォーマンスの改善に注力したリリースと位置づけられている。JRuby communityでは3-4週間ごとのクイックリリースを実施することでユーザからの問題報告を促進し、JRubyの開発を加速させる狙いがあるとしている。 JRuby 1.1.3は1.1.2から82の問題が修正されているほか、インタプリタの処理性能が大幅に向上している。そのほかjrubycコンパイラの使いやすさの向上やメモリ使用量の削減、入出力処理まわりの修正、デバッグサポートの改善な
もし、身近にうつで悩んでいる方がいたら、そっと教えてあげてください。 患者さんが100万人を超えたと言われる「うつ病」。『ツレうつ』のヒットなんかも、うなずけるというものです。傍目からみたら健康体と変わらないように見えますが、熱が出たり血が出たりしない分、なかなかそのつらさが伝わらなくて、大変だったりするのです。そして、通院治療も長期間になりがち。1回の治療費がそれほど高くなかったとしても、ちりも積もればなんとやら。やはり負担になることは間違いありません。 そこで、知っておきたいのが、2006年の4月から始まっている「自立支援医療」に申請を行えば、診察費と薬代が3分の1になること。健康保険(国民健康保険・社会保険)を利用した場合、通常なら30%が自己負担となりますが、こちらの制度を使うと、自己負担が10%になります。厚生労働省の公式ページもありますが、お役所テイストのレイアウトなので、下記
Mac用のアプリケーションは開発するのが難しいとよく言われます。 実際、難しいですし、MacOSXでの開発で使うObjective-Cも非常に変態的個性的で習得の壁も高いような気がします。 しかし、最近では少し事情も変わってきてさくさくっと開発できるようにもなってきています(もちろん、その先には大きな壁が立ちはだかってはいるのですけど)。 今回は、CoreDataというフレームワークを使って、コードを書かずに(一行も!)アプリケーションを作ってみます。 まるで魔法のようにアプリケーションが完成するので、ぜひ、実際に手を動かしてみてください。 Xcodeを起動する まず、開発環境であるXcodeを起動します。 HDD内のDeveloper/Applicationsの中に入っています。 もし、まだXcodeをインストールしていない場合は再度インストールを行う必要があります。 以下のリンク先のド
Googleの開発者が、ウェブアプリケーションのホスティングサービス「Google App Engine」をプログラミング言語「Perl」に対応させようとしている。だが、現時点では正式なサポートではないようだ。 Perlのサポートは、Google社員であるBrad Fitzpatrick氏のプロジェクトである。Fitzpatrick氏はこのプロジェクトについて、米国時間7月22日に自身のブログで明らかにした。だが、Fitzpatrick氏は、自分はApp Engineチームのメンバーではなく、GoogleはPerlのサポートを約束しているわけではないと強調している。 Fitzpatrick氏は、「私は(Googleに勤務するそのほかのPerlハッカーとともに)、われわれの20%プロジェクトを公にしてよいという許可を得た。ぜひ、そのほかのPerlハッカーにも手伝ってほしい」と述べている(Go
セキュリティ企業のSecuniaは7月23日、AppleのSafariブラウザに未パッチの脆弱性が見つかったとしてアドバイザリーを公開した。ただし、深刻度はそれほど高くないとみられる。 この問題は、Webサイトが国別ドメイン用にcookieを設定できるようになっていることに起因するもの。「co.uk」「com.au」など特定の国別ドメインが影響を受けるといい、悪用されるとクロスドメインのcookieを挿入され、セキュリティ制限をかわされてしまう恐れがある。 脆弱性はWindows版Safari 3.1.2で確認され、ほかのバージョンも影響を受ける可能性がある。Secuniaの深刻度評価は下から2番目に低い「Less critical」となっているが、不審なWebサイトの閲覧や不審なリンクをたどるといったことをしないように注意を促している。 過去のセキュリティニュース一覧はこちら
無料で使えるグラフィックソフトウェアのGIMPのご紹介の3回目です。1回目では基本的な操作を、2回目では少し高度な使い方をするときに必須のレイヤーマスクを中心にみてきました。これらの機能は、どんなフォトレタッチソフトにもついているといっていいほど一般的な機能です。今回は、どちらかというとGIMPの特徴的なフィルタを中心にみていきます。 フィルタを利用すると、簡単な操作でいろんな効果をつけることができます。フィルタの機能も、いろんなグラフィックソフトについていますが、ソフトによって内容が違っています。同じ名前のフィルタでも、ソフトが違うと大きく違っていることもあります。 GIMPには、たくさんのフィルタが入ってます。画像を加工するばかりでなく、何もないところから背景やボタンを作るフィルタもあります。GIFアニメなどが作れるフィルタもあります。フィルタの操作は、メニューバーの右端にある「フィル
バグトラッキングシステムを導入するか、と思い立ち、Mac OS X 10.5 LeopardにTrac0.11を入れて、Apacheから見られるようにしようとしたら、思いもかけずトラブったので自分用に備忘録。とはいえ、他の方が編み出した解決策にリンクするだけだけど。 Trac0.11インストール ダウンロードしてきてインストールし、Subversionと繋ぐまでは、INSTALLファイル見たりこちらのページ見たりで、全然問題なく完了。 Apacheと繋ぐ SubversionをApacheのWebD ...
DNSキャッシュポイズニング攻撃を仕掛けられると、ユーザーが悪質サイトに誘導される恐れがあり、DNSサーバ運営者は緊急な対処が必要だ。 インターネット上のドメイン名とIPアドレスを対応させるDNSプロトコルに脆弱性が見つかった問題で、この脆弱性に関する詳細な情報が手違いで流出した。これにより、攻撃発生の危険が大幅に高まったとして、US-CERTやSANS Internet Storm Centerは7月22日、DNSサーバ運営者に対し直ちにベンダーのパッチを適用するよう呼び掛けた。 DNSはインターネットの根幹を担うとも言えるシステム。今回の脆弱性を突いてDNSキャッシュポイズニング攻撃を仕掛けられると、正規のサイトを訪れたユーザーが、まったく別の悪質サイトなどに誘導される恐れがある。 今回の脆弱性についてはUS-CERTなどが7月上旬にアドバイザリーを公開。しかし、詳しい内容は伏せられて
読者が選んだ世界遺産:一度は行ってみたい「自然の驚異」 2008年7月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Image: 空から撮影したスルツェイ島(flickr/MichaelClarke) 世界の名所を決める国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が、新しく8つの世界自然遺産を認定した。 UNESCOが今回認定したのは、アイスランドの火山島スルツェイ(写真)、カザフスタン北部の草原と湖沼群サリャルカ(「ものすごく素晴らしい」と聞いている)、太平洋の「ニューカレドニアのラグーン」(もうすぐ出版されるファンタジー小説の題名にもなる)などだ[ラグーンは、サンゴ礁を中心とした生態系]。 UNESCOの自然遺産に登録されている174ヵ所に加わったこれらの場所が素晴らしいことに異論はない。しかし、今はソーシャルメディアの時代だし、「世
オープンソースの高機能グラフィックソフト「GIMP」が、次期メジャーバージョンのGIMP 2.6に向けて開発速度をあげている。16日に公開された最新開発版「GIMP 2.5.2」では、PC-UNIXを中心に普及しているGUIツールキットの次期バージョン「GTK+ 3.0」に備え、コードの整備が開始された。 GIMPプロジェクトは、マイナーバージョン (2番目の数字) が偶数のものは安定版、奇数のものは開発版という位置付けで開発を進行。GIMP 2.5系の開発成果は、次期メジャーバージョンのGIMP 2.6に反映されるもので、現行バージョンのGIMP 2.4系に比べ実験的な機能が多く採用されている。 GIMP 2.5系では、描画機構の一部を、デバイス非依存のベクタグラフィックスライブラリ「Cairo」をしたものに移行開始。画面要素の透過表示など、多様な表現が可能となった。内部の描画エンジンに
Leopardはメモリ管理が結構賢くなったので、メモリ解放は要らないかと思っていたものの、やっぱりスワップファイルが5個とか6個とかできると、なんか動作が遅くなる気がする。 (→Release Memoryの役目は終わったかも(Leopard) (うむらうす)) そこで、気が向いたので、なぜか今頃になってRelease MemoryをLeopardに対応させてみた。 いろいろやってみた結果、Dockの再起動とlocate databaseの再構築は効くと判断。 他のおまじないは残しておく。 そもそもRelease Memoryって何?という人は、wakabaさんによる説明を参考されたい。 私の説明よりよっぽど丁寧でわかりやすい。 →わかばマークのMacの備忘録 : Release Memory2 ということでRelease Memory for Leopardを作った。 何をするの?
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く