タグ

2010年2月25日のブックマーク (44件)

  • IPA、脆弱性対策データベースのAPIを公開

    IPAは、脆弱性対策データベース「JVN iPedia」の情報をソフトウェア開発者が利用できるようにするAPI「MyJVN API」を公開した。 情報処理推進機構(IPA)は2月25日、脆弱性対策データベース「JVN iPedia」の情報をソフトウェア開発者などが利用できるようにするAPI「MyJVN API」を公開した。 同APIは、JVN iPediaで公表しているソフトウェア製品などの脆弱性対策情報を、ベンダーなどが自社製品で利用できるようにするもの。ソフトウェア開発者から脆弱性対策の管理ツールや検査ツールなどで利用したいという要望が寄せられていたという。 APIを利用することで、JVN iPediaに登録されたベンダー一覧や製品一覧、脆弱性対策情報の概要一覧、詳細情報を取得できるようになる。 企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック 過去のセキュリ

    IPA、脆弱性対策データベースのAPIを公開
  • 日記作成支援ソフトのtDiaryにXSSの脆弱性、悪用は限定的

    日記作成支援ソフトのtDiaryにクロスサイトスクリプティングの脆弱性が見つかり、IPAやJPCERT/CCが対策を呼び掛けている。 情報処理推進機構とJPCERTコーディネーションセンターは2月25日、日記作成支援ソフト「tDiary」に付属するプラグインのtb-send.rbにクロスサイトスクリプティングの脆弱性が見つかったとして、対策情報を公開した。 この脆弱性は、第三者が特殊なURLや外部のWebページを生成することで、日記更新者のWebブラウザ上で任意のスクリプトを実行されることにつながる。開発元のtDiary開発プロジェクトによれば、閲覧者に直接の危険性はないが、第三者が悪意ある日記が公開するなどの影響が想定されるという。 脆弱性が存在するのはtDiary 2.2.2(フルセットおよびプラグイン集)以前のバージョン。悪用には、対象バージョンにおいてtb-send.rbプラグイン

    日記作成支援ソフトのtDiaryにXSSの脆弱性、悪用は限定的
  • 小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載

    デジカメ写真などの画像ファイルを拡大したいときは画像編集ソフトを使うのが一般的だ。しかし、通常のソフトで解像度が低い画像を無理やり拡大すると、まるでドット絵のような輪郭がギザギザの画像になったり、ノイズが目だったりして画質が大きく低下してしまう。そこで利用したいのが今回紹介する「SmillaEnlarger」である。 SmillaEnlargerは画像拡大専用に作られたツールだ。画像の拡大時に輪郭などのデータを自動で解析・補完して、とてもなめらかに美しく拡大してくれる。処理には独自のアルゴリズムを用いており、拡大後の画質は広く高画質として知られているバイキュービック法をしのぐ(図1、2)。 読み込みに対応している画像の形式はBMP/JPEG/PNG/PPM/TIFF/GIFの6種類。この内GIFを除く5種類での出力に対応しており、拡大しながら形式変換を行える。切り抜き機能もあるので、必要な

    小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
  • Gitで共有リポジトリを作るならgitosisが便利 - Pixel Pedals of Tomakomai

    ちょろっと渡邉さんのエントリに補足を。 実用Git 吉藤 英明 (監訳) ちなみに、には直接関係ありませんが、このの翻訳もGitを使って進められました。 共訳させていただいた「実用Git」が発売になります 原稿はGitで管理しようと言う話は最初から訳者3人の間で出ていたのですが、原稿を管理するとなると当然read権限も含めたパーミッションの管理が必要でした。3人がgit-daemonを立ててお互いにpullしようかとも思ったのですが、git-daemonを使うと匿名で誰でも読めるリポジトリとなってしまいます。HTTP経由だとWEBサーバによってアクセスコントロールはできますが、速度に不安が残ります。ということでsshがベストなんでしょうが、gitのためだけに3人分のアカウントを作るのはちょっと気が引けました。 そこで、今回使ったのがgitosisです。gitosisについては入門git

    Watson
    Watson 2010/02/25
  • オープンソースのメールソフト「Sylpheed 3.0」公開 - @IT

    2010/02/25 SRA OSSは2月24日、オープンソースのメールソフト「Sylpheed」の最新版である「Sylpheed 3.0」を公開した。 Sylpheedは、GNU GPLに従って配布されているオープンソースのメールソフトで、LinuxやBSD、Mac OS XやWindowsなど幅広い環境で動作する。軽量ながら、高機能なフィルタリングエンジンや外部コマンドを利用した学習型の迷惑メール対策機能などを備えていることが特徴だ。 5年ぶりのメジャーアップデートとなるバージョン3.0では、マルチスレッドに対応し、メールの受信や振り分けといった処理を行っている間でも、ほかの操作を妨げることがなくなった。また、プラグイン機能を追加するとともにAPIを公開し、サードパーティによるプラグイン開発、拡張を行えるようになった。 さらに、アドレス帳機能の向上、セットアップの簡易化、処理速度の向上

  • PDFファイルをひとつにまとめる方法、1ページごとPDFファイルに分割する方法 | 経営 | マイコミジャーナル

    Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier How to Combine Multiple PDF Files With pdftk - Make Tech Easierにおいてpdftkの使い方が紹介されている。pdftkはPDFを操作するためのコマンド。PDFファイルの結合、分割、回転、暗号化、復号化、メタデータの更新などさまざまな操作を提供する。WindowsMac OS X、Linux、FreeBSDなどさまざまなプラットフォームで動作する。How to Combine Multiple PDF Files With pdftkで紹介されている使用例は次のとおり。 PDFファイル(file1.pdf、file2.pdf、file3.pdf)を結合して新しいPDFファイル(newfile

  • グーグルが絵文字を世界標準に提案した理由--国際化エンジニアに聞くプロジェクトの舞台裏(前編)

    はじめに 2008年11月27日、Googleは日の携帯電話の絵文字をUnicodeに収録する計画を公表した。これまで7回にわたってお伝えしてきた連載「絵文字が開いてしまったパンドラの箱」は、この公表から後の動きを追ったものだ。 では、それ以前の同社は何をしていたのか? つまり、Googleはどんなプロセスを経て絵文字をUnicodeに提案すると決めたのだろう。今回ご報告するのはこのことだ。 インタビューに答えてくれたのは桃井勝彦氏。氏は大学時代にスカラシップ(奨学金)で渡って以来米国に暮しつづけている。言語学・日語学を専攻する大学院生、大学教員などの経歴も持ち、1996年に学術界からNetscape国際化部門に入社。2004年にMozilla Japanの設立にかかわった後、2005年にGoogleに移った経験豊かな国際化エンジニアだ。マウンテンビューにある米社にあって、今回の符号

    グーグルが絵文字を世界標準に提案した理由--国際化エンジニアに聞くプロジェクトの舞台裏(前編)
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグル電子書籍、日本でも秋ごろ販売へ - 社会

    【マウンテンビュー(米カリフォルニア州)=赤田康和】インターネット検索大手の米グーグル幹部は23日、朝日新聞のインタビューで、今年夏から秋にかけ、日を含む10カ国で電子書籍の販売を始めることを明らかにした。パソコンや電子書籍専用端末での全文を読める。当初の販売タイトル数は、10カ国を合わせ、最大200万冊規模になるという。  同社戦略提携担当のディレクター、トム・ターベイ氏が取材に応じた。米、英、フランスなど5カ国では8月ごろ、日スペイン、イタリアなど5カ国では9月か10月ごろの販売開始を目指す。すでに、出版社などの許諾を得ての一部を見せるサービスを世界的に200万冊規模で展開しており、これを全文に拡大するよう出版社と交渉しているという。  新サービスの名前は「グーグル・エディション」。グーグルのサイトに接続して購入すれば、いつでもネット経由で電子ブックを読むことができる。日

  • Amazon SimpleDBに一貫性保証の新オプション - @IT

    2010/02/25 米Amazon Web Servicesは2月24日、Amazon SimpleDBにデータ読み出し時の一貫性を保証する機能を追加したと発表した。これまでSimpleDBでは読み出したデータが最新のものである保証がなかったが、SelectやGetAttributesの読み出しAPI利用時にオプションで「ConsistentRead=true」を指定することで、確実に最新データを読み出せるようになる。ただし、この場合、読み出しに遅延が発生する。 ConsistentReadオプションのデフォルト値はfalseなので、特に指定しなければ、従来のアプリケーションはそのまま動く。新機能は、利用者からのフィードバックに基づいて実装したという。 Amazonのような分散環境では、応答性能を落とさずにシステムをスケールさせるために、ストアしたデータの一貫性を「eventually

  • ウェブデザインに黄金比やフィボナッチ数列など数学的な要素を取り入れる方法

    黄金比、フィボナッチ数列、ファイブエレメンツ、サインウェーブなど数学的な要素を巧みにウェブデザインに取り入れる方法をSmashing Magazineから紹介します。 Applying Mathematics To Web Design 下記は各ポイントを意訳したものです。 また、当サイトでも黄金比をウェブデザインに取り入れる簡単な方法を紹介していますので、あわせてどうぞ。 黄金比をサイトのデザインに取り入れる簡単な3つの方法 はじめに 1. 黄金比(黄金四角形) 2. フィボナッチ数列 3. ファイブエレメンツ 4. サインウェーブ [ad#ad-2] はじめに 「数学は美です。」 数字嫌いの人には、ばかばかしく聞こえるかもしれません。けれども、自然や宇宙にある美しいもの、最も小さい貝殻から最も大きい銀河まで、数学的な要素を持っています。 数学ははるか昔から今日まで芸術や建築のデザインに

  • どうした、アップル? ポルノのポの字も許さない超厳格iPhoneアプリの7カ条!

    どうした、アップル? ポルノのポの字も許さない超厳格iPhoneアプリの7カ条!2010.02.25 20:00 中世の暗黒時代じゃあるまいし... これまで活況を呈していたApp Storeから、次々と問題作とされるiPhoneおよびiPod touch向けアプリの秀作の数々が削除されまくっている今日この頃ですが、ようやくその実態が判明してきましたよ。どこからが問題のポルノアプリで、どこまでは健全なるジョブズも公認の爽やかアプリとするかの、まさにアップルの独断と偏見に満ちた謎のガイドラインが、性道徳の教科書のごとく、驚きの7カ条で列挙されちゃっております! どうした、アップル? その素朴な疑問が魅惑のセクシーアプリ公認に投げかけられていたのも今は昔。これからは続きの7つの超厳格ガイドラインに合わないアプリは一切承認しないっていうのも、なんか極端すぎるんじゃ? とはいえ、もう決まってしまっ

    どうした、アップル? ポルノのポの字も許さない超厳格iPhoneアプリの7カ条!
  • Google App Engineが昨夜ダウン。障害がごく一部に残り、対応チームは現在も作業中

    時間の昨夜、米国時間の24日午前7時53分(太平洋標準時、日時間25日0時53分)にGoogle App Engineに障害が発生したことが報告されました。障害はほぼ修復するも、ごく一部に影響が残り続けていると報告されており、対応チームはまだ作業中です。 第一報が入ったのは障害発生から約40分後。Google Groupsの「Google App Engine Downtime Notify」スレッドに対応チームから書き込みが行われました。それによると、予期せぬ障害により大きな影響がApp Engineに生じており、対応チームが修復に対応。ただし、ETA(Estimate Time of Arrival、つまり復旧予定時間)などはこの時点では未定。 Since 7:53am PST, App Engine has been experiencing an unexpected out

    Google App Engineが昨夜ダウン。障害がごく一部に残り、対応チームは現在も作業中
  • InfoQ: JRuby総まとめ:Ruby 1.8.7サポート、Androidサポート、Bcrypt-ruby

    作者 Werner Schuster , 翻訳者 脇坂 茂明 投稿日 2009年8月17日 午後3時6分 コミュニティ Java, Ruby トピック JRuby タグ JRuby 原文(投稿日:2009/8/13)へのリンク 1年前にJRubyでのRuby 1.8.7サポートの先送りを決めたが、現在はJRubyチームがtrunkにて対応している。 JRuby 1.4でRuby 1.8.7に対応します!@olabini氏、Marcin Mielzynski氏、そしてJRubyコミュニティメンバーに感謝です! JRuby 1.4はJRubyの次期リリースで、年内リリースを目指しており、jruby.propertiesを見ると、Rubyのバージョンがデフォルトで "1.8.7"であることがわかる。 JRubyのAndroidサポートも改善されている。Charles Nutter氏は JRu

  • Linuxカーネルが2.6.33に - NVIDIAドライバを統合、Wiiサポートも | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Linus Torvalds氏は2月24日(米国時間)、Linuxカーネル2.6.33のリリースを発表した。最大の変更点はNVIDIAグラフィックカード用ドライバ「Nouveau」の実装で、そのほかDRBD(Distributed Replicated Block Device)サポート、Perfツールの改善などが挙げられる。 NVIDIAドライバのNouveauは、もともとRed Hatを中心とする有志メンバーによるプロジェクトから派生した成果物で、Linux用にドライバを公開していないNVIDIAのカードをリバースエンジニアリングし、Linux + NVIDIAの環境でもスムースな2D/3Dアクセラレーションを実現するもの。今回、Linus Torvalds氏がもっとも実装を熱望していた機能である。なお、このプロジェクトにはNVIDIAはいっさい絡んでいない。 今回からカーネルベースで

    Watson
    Watson 2010/02/25
  • Goのswitch文で解くFizzBuzz問題と構造体のイントロ(1/2)- @IT

    第4回 Goswitch文で解くFizzBuzz問題と構造体のイントロ 赤坂 けい チームWordProgress 2010/2/25 突然登場した新しいプログラミング言語「Go」。その独自性、魅力を余すところなく堪能してみよう(編集部) 第3回「ハロー、goroutine!」から、Goの並列処理記述を特徴付けているgoroutineを取り上げている。goroutineは、チャネルなどを通じてメッセージをやり取りする軽量プロセスである。このアプローチは、Erlangの軽量プロセスと類似している。 他方、HaskellやClojureなどの関数型言語では、「ソフトウェアトランザクショナルメモリ(Software Transactional Memory:STM)」と呼ばれる並列処理のアプローチが前面に押し出されている感がある。 STMもgoroutineも、これまで一般的であった「スレッド

    Watson
    Watson 2010/02/25
  • 柔軟な電子ペーパー使った11.5インチ電子書籍リーダーが登場

    柔軟性のある新しい電子ペーパー技術を使った電子書籍リーダーを、米出版社Hearst傘下のSKIFFが発表した。年内に米国で発売予定で、1月7日から米ラスベガスで開催の2010 International Consumer Electronics Show(CES)で展示する。 SKIFFの「Skiff Reader」は厚さ6.8ミリと、これまで発表された電子書籍リーダーの中で最薄という。解像度1200×1600ピクセルの11.5インチのフルタッチディスプレイを搭載し、重さは約500グラム程度。 同製品の大きな特徴となっているのが、ステンレススチールホイルを基盤とする次世代電子ペーパーディスプレイだ。この電子ペーパーは薄くて柔軟性があり、多くの電子書籍リーダーで使われているガラス基板の電子ペーパーと比べて、耐久性に優れるという。この技術はLG Displayとの協力で開発した。 Skiff

    柔軟な電子ペーパー使った11.5インチ電子書籍リーダーが登場
  • 長い沈黙を破ったブルーム・エナジー、ついに燃料電池の製品発表へ | WIRED VISION

    長い沈黙を破ったブルーム・エナジー、ついに燃料電池の製品発表へ 2010年2月24日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス (これまでの マイケル・カネロスの「海外グリーンテック事情」はこちら) ほぼ10年に近い時間と巨額の資金を注ぎ込んで、これまでずっと"スティルスモード"で開発を続けていた燃料電池開発の新興企業ブルーム・エナジー(Bloom Energy)。そんな同社が、CBSの報道番組「60ミニッツ」("60 Minutes")ではじめて「ブルーム・ボックス」("Bloom Box")と呼ぶ製品をお披露目しました。 グリーンテック関連の英語有力ブログはここ何日かこの話題で持ちきりといった感もあり、たとえばGreentech Mediaではブルーム・エナジー関連の長い記事を合わせて4も掲載し(もっとも、これには編集長のマイケル・カネロスが番組中に

  • CSS3で綺麗なドロップダウンメニューを作る方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Web Designer Wall is all about design, ideas, web trends, and tutorials. It is designed and maintained by Nick La, who also runs N.Design Studio, IconDock, and Best Web Gallery. CSS3 Dropdown Menu - WebDesignerWallにおいてCSS3の機能を活用したマルチレベルドロップダウンメニューのテクニックが紹介されている。デモが提供されており、CSS3に対応したブラウザでアクセスすると丸カド影付きのマルチレベルドロップダウンメニューが表示される。IE8やIE7などCSS3に対応していないブラウザでアクセスした場合は角カド影なしのマルチレベルドロップダウンメニューが表示される。どちらの場合もグラ

    Watson
    Watson 2010/02/25
  • クッキーを使わないドメインを使うという高速化手法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    This is where he blogs about web design, front-end development, web performance, and other things web-related. 画像やCSSのようにスタティックなコンテンツはクッキーを有効にしていないクッキーレスドメインから取得した方が優れたパフォーマンスが見込めるというのはよく知られた高速化手法のひとつだ。この高速化手法の説明と実施方法をRob Flaherty氏がravelrumbaにおいてServing Static Content from a Cookieless Domainのタイトルのもとで紹介している。要点がまとまっていてわかりやすい。 サーバが特定のドメインに対してクッキーを設定した場合、そのドメインに対するHTTPリクエストにはクッキーが含まれるようになる。サブドメインも対象に

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    Watson
    Watson 2010/02/25
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • こたつつきみかん : retain と copy の使い分け方

    Objective-C のメモリ管理やオブジェクトのオーナーシップは、Objective-Cを始めるプログラマにとって、少なからず理解に苦しむこともあるようですが、今回はある程度理解したプログラマ向けの、 retain と copy の使い分け方を書こうと思います。 実は、この retain と copy の使い分け方は、Cocoa基礎ガイドにも載っています。 copyとretainの使用面における違いは、前者の場合、新しい所有者による単独使用のためにオブジェクトが要求されることです。新しい所有者は、コピー元に関係なく、コピーしたオブジェクトを変異させることができます。通常、オブジェクトを保持するのではなくコピーするのは、オブジェクトが値オブジェクトの場合、つまり何らかのプリミティブな値をカプセル化している場合です。このことは、オブジェクトがNSMutableStringなどのように可変(

  • アイコンがふわっと拡大するjQuery – creamu

    マウスオーバー時に気持ちのいい効果をつけたい。 そんなときにおすすめなのが、『BubbleUP』。アイコンがふわっと拡大するjQueryです。 アイコンにマウスオーバーすると、ふわっとサイズが大きくなりますね。動きが滑らかで気持ちいいです。 デモは以下から。 jQuery Menu Plugin: BubbleUP 実装方法も詳しく解説されているので、ぜひ見てみてください。 Learning jQuery: Your First jQuery Plugin, “BubbleUP” ブログ遅くなりました。。昨日は書けなかった。すんまへんm(_ _)m 急いで作業しているところでOSが起動しなくなり、ここ数年で一番大変な日を過ごしました。。。 セキュリティーについて深く考えさせられたので、心機一転してがんばります。

  • Apple、A4プロセッサ開発に10億ドル規模の投資か - NYT | パソコン | マイコミジャーナル

    Apple「A4」プロセッサ プロセッサ開発競争の主戦場がPCから、スマートフォンなどの組み込み市場へとシフトしつつある。PCで圧倒的シェアを持つIntelが新市場を視野に入れつつあるのに対し、ARMのライセンシーであるNVIDIAやQualcommなどが高性能プロセッサで迎え撃つ形となっている。またAppleも自社製品での利用を主眼に10億ドル規模の投資で「A4」プロセッサを開発、このバトルへと乗り込んでいる。 今回の半導体市場での新潮流についてレポートしているのは、米New York Timesの「For Chip Makers, the Next Battle Is in Smartphones」という記事だ。現在、最先端の半導体Fabの設営には30億ドル規模の投資が必要といわれる。また実際の量産稼働までに数年を要することも珍しくなく、業界にとって競争における生き残りは並大抵のことで

  • ブラックホールに吸い込まれながら、見えた光景(動画)

    ブラックホールにフリーフォールするときの映像、だそうです! ブラックホールに吸い込まれる、ということは、ほぼ光速移動ですよね。どんなことが起きるんでしょうか? ブラックホールの地平線に近づくにつれて、周りの星の光の散らばり方が歪んでいきます。同時に光が一瞬赤みを帯びますが、これは光子が、光の波長を長くするブラックホールの強い磁場から逃げようとするためです。が、ほぼ光速移動しているので、ドップラー効果によってこの効果は相殺され、星は青白い色に戻ります。ブラックホールの中心では、宇宙全体がブラックホールを包み込む環のように見えています。上の映像は、こうしたブラックホールの働きをプログラムでシミュレーションし、再現したものです。 以下の映像でもフリーフォール時に見えるであろう光景が見られますが、ロケットによって落ちる速度を低下させた場合のシミュレーションになっています。 このシミュレーションプロ

    ブラックホールに吸い込まれながら、見えた光景(動画)
  • HDRテクニック・コツ | HDR Works

    HDR画像の作成にはいくつかのコツがあります。HDRしやすい素材の選び方や、HDR合成ソフトを使った加工の方法、Photoshopでの仕上げの方法などなど。このページではHDR作成中に気づいたコツやテクニックなどを少しずつ紹介します。 1. HDR向きの素材 石。石造のもの。 その他にも石畳の道や、石壁、レンガの壁など。とにかくHDRと相性がいいらしい。「石」というキーワードに関連してればなんでも。道路とかも同様に好相性。Topaz Adjustで処理すると「いかにも」なHDRに仕上がる。 水面 これはFlickrからヒントを得たのだが、水面に反射した景色がHDRによって、とにかくクッキリ表現される。通常は3ついっぺんに最適露光されない、空・被反射物・水面のすべてに露光が合うので、HDRの恩恵を受けやすい題材。 コツは天気の良い日に、太陽を背にして順光で撮影すること。よく反射します!! さ

    HDRテクニック・コツ | HDR Works
    Watson
    Watson 2010/02/25
  • 最速Opera 10.5さらに高速、Chrome 5寄せつけず | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Betanews - Technology News and IT Business Intelligence ブラウザの包括的なベンチマークを実施しているBetanewsは24日(米国時間)、Google Chrome 5 loses points, wins categories, against Opera 10.5 betaにおいて23日版のCRPIベンチマーク結果を発表した。Windows Vista SP2で動作するIE7のベンチマーク結果を1とし、これと比較してどれだけ高速に動作するかをインデックスとしてまとめたもの。報告された結果は次のとおり。 ブラウザ CRPインデックス値 推移 備考 Opera 10.5 Beta 1 3271 26.17 ↑ ナイトリービルド、pre-alpha 3128は24.43 Chrome 5.0.322.2 Dev 23.90 ↑↓ Chr

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 お~い!お宝 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

  • [CSS]CSS3対応ブラウザだとより美しいドロップダウン型のナビゲーション

    CSS3非対応ブラウザ(IE7)でのキャプチャ CSS3対応ブラウザでは角丸やボックスシャドウのスタイルが適用され、非対応ブラウザではそれらが無しでも違和感のないようにデザインがされています。 ナビゲーションはリスト要素で実装されており、CSS3の角丸はem指定など細かい箇所にも巧みなテクニックがうかがえます。

    Watson
    Watson 2010/02/25
  • 「公式Samba3ノウハウ集 日本語版」公開 日本Sambaユーザー会により未翻訳・改版部分を追加

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「公式Samba3ノウハウ集 日本語版」公開 日本Sambaユーザー会により未翻訳・改版部分を追加
  • GPS携帯を使った口コミサイト構築 - Google Map上に投稿データを展開する -

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    GPS携帯を使った口コミサイト構築 - Google Map上に投稿データを展開する -
  • Garbage Collection Slides from LA Ruby Conference at time to bleed by Joe Damato

    Hi there. First off, the slides are really great, even without the audio! So thanks a lot for making them available! I do think I might've found a little typo in slide 26: the last bullet says "obj->free.next" but it should be "obj->as.free.next" because you need to access the "free" field of the union called "as" (like the code in slide 15).

    Watson
    Watson 2010/02/25
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Gears終了で再確認した「HTML5への急加速」 - unakami - builder by ZDNet Japan

    GoogleがWebアプリ実行環境「Gears」の開発終了を宣言しました。ただGears終了をうたうのではなく前向きなもので、公式ブログに追加されたエントリのタイトルが「Hello HTML5」であることからわかるように、HTML5への移行開始宣言と理解していいでしょう。当面Internet ExplorerとFirefoxのサポートは継続するそうですが(Snow Leopard以降のSafariはサポート終了決定!)、段階的に縮小されるものと覚悟したほうがよさそうです。 このHTML5へのシフトですが、今年は怒濤の勢いで進みそうです。Googleは、すでに昨年の段階からHTML5への注力をGoogle I/O 2009などの場で明言していましたし、対応の遅れが指摘されていたMicrosoftも、IE9からHTML5のサポートを開始するそうです。 そうなると気になるのは、Flashのゆくえ

  • キムヨナ選手の「世界最高得点」の意味を考える | MURMUR 別館

    フランス杯のキムヨナ選手の得点のつき方は、世界中(韓国を除く)のフィギュアファンに悪い意味での大きな衝撃を与えました。 スポーツとして、また採点競技としての採点の信頼性についてはこれまでにも多く議論されてきましたが、今回のキム選手への露骨ともいえる大幅な加点は、競技としてのフィギュアスケートの意味、価値、信頼を大きく揺るがせています。日のマスコミはその点を全く報道しませんが、ネットでは大騒ぎになっています。 それはキム選手の得点が、たとえ表現力が大幅に評価されたとしても、どうして彼女の演技内容で時間の長さや組み込まれる要素の数も違う男子トップクラスの選手並みの点数になるのか、ルールに詳しいファンであっても誰も論理的に説明できない状況だからです。そのため、さすがに今回に至っては採点への疑問、ジャッジの買収などの裏取引の有無について言及する声も多く上がっています。 しかしキム選手に対し、これ

    キムヨナ選手の「世界最高得点」の意味を考える | MURMUR 別館
  • How Ruby Manages Memory and Garbage Collection

    Ruby Weekly is a weekly newsletter covering the latest Ruby and Rails news. Garbage Collection and the Ruby Heap is a presentation given by Joe Damato and Aman Gupta at the recent LA Ruby Conference. You only get the slides for now (all 70 of them!), but they're very detailed and can almost work as a standalone concise e-book on Ruby's garbage collection system. Joe and Aman take a look at C memor

    Watson
    Watson 2010/02/25
  • APIでGoogleスプレッドシートの追加/更新/削除

    APIGoogleスプレッドシートの追加/更新/削除:Spreadsheets Data APIを使うための基礎知識(2)(1/3 ページ) SaaS形式のさまざまなGoogle Appsを操作するGData APIの1つ、Googleスプレッドシートを操作するSpreadsheets Data APIJavaライブラリの使い方を基から紹介する入門連載(編集部)

    APIでGoogleスプレッドシートの追加/更新/削除
  • 寿命はHDDの6倍、高速転送と高い耐久性を備えたSSD「SANDISK G3」がいよいよ発売へ

    2009年1月に正式発表されて以来、発売についてのアナウンスが一切行われてこなかったサンディスクのSSD「SANDISK G3」シリーズがついに発売されることが明らかになりました。 SSDならではの高速転送に加えて、HDDの6倍という高い製品寿命を実現することで買い替えコストを削減することができるほか、10年間の製品保証まで付いているとんでもないSSDですが、北米などでようやく出荷が開始されたそうです。 詳細は以下から。 SANDISK G3 SOLID STATE DRIVE SHIPS TO RETAILERS このリリースによると、サンディスクは北米およびヨーロッパ市場向けに同社の2.5インチSSD「SANDISK G3」シリーズの出荷を開始したそうです。価格は60GBモデルが229.99ドル(約2万750円)で、120GBモデルが399.99ドル(約3万6100円)。 これが「SA

    寿命はHDDの6倍、高速転送と高い耐久性を備えたSSD「SANDISK G3」がいよいよ発売へ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Watson
    Watson 2010/02/25
  • LaunchAppPlugin

    ADCサンプル (1) Application List (8) ASIHTTPRequest (3) binding (16) blocks (2) BlogAssistant (13) carbon (6) category (1) cocoa (504) Cookie (28) CopyAndPaste (2) Core Annimation (10) Core Image (19) coredata (38) Dashboard (3) debug (1) flash (8) FSEvent (3) GIMP (1) git (2) google (1) HUD (1) ImageKit (1) Keychain Service (25) KVC (1) Launch Services (8) Localization (1) Nib (1) NSApplication (1) N

    LaunchAppPlugin
  • [ruby-dev:40481] [ANN] Ruby 1.9.2dev has passed RubySpec!

    Subject: [ruby-dev:40481] [ANN] Ruby 1.9.2dev has passed RubySpec! From: Yusuke ENDOH <mame@ g e p Date: Thu, 25 Feb 2010 00:44:48 +0900 遠藤です。 今しがた、trunk (1.9.2dev) が RubySpec の全 spec をパスしました。 1.9.2 のリリースは、Yugui さんが [ruby-core:25707] で「RubySpec を パスしなきゃリリースしてやらないもんね」と宣言をして以来、停滞して いると思います。 Yugui さん、リリーススケジュールを再開してくださいますか。 一応パスはしたものの、まだまだ問題はあります。1.9 feature に関する spec が不足していたり、実装規定な事柄が spec として書かれていた

    Watson
    Watson 2010/02/25
  • Firebugで元のJavaScriptのコードに手を入れずにdebug用のconsole出力を入れる方法 - monjudoh’s diary

    Firebugでは条件付きブレークポイントが使えるので、 scriptタブにて該当行にブレークポイントを貼り、 条件としてconsoleへの出力を||区切りで、最後に&& falseを入れる。 console.debug('this.lastPosition') || console.dir(this.lastPosition) && false こうするとブレークポイントを通る度にconsoleへの出力は評価され、 consoleに出力され、最後の&& falseのため式全体は必ずfalseとして評価されるため ブレークすることはない。 追記 console出力系関数の戻り値はundefinedなんだから&& falseは不要か 追記 nanto_vi @monjudoh JSでは||より&&の方が優先順位が高いので、a || b && c はaが真ならbもcも評価されずに全体が真として

    Firebugで元のJavaScriptのコードに手を入れずにdebug用のconsole出力を入れる方法 - monjudoh’s diary
  • Interface Builder を使わない iPhone アプリを作る手順 - WebOS Goodies

    iPhone アプリを開発する際、私は Interface Builder を使いません。 UI コンポーネントの配置なんて大した手間じゃないし、そのために起動時に余計な処理が増えるのはいただけないと思っていまして。 そんなわけで Xcode でプロジェクトを作成した後に Interface Builder 関連のコードを消すのですが、毎回やりかたを忘れてて思い出すのに苦労するので、備忘録も兼ねて記事にしました。単純に IB 関連のコードを抜くだけでは寂しいので、簡単なテーブルビューを表示するところまでやっています。私以外に必要としている人がいるのかわかりませんが、まあ IB を使う方も知っておいて損はないかと思います。 以下で作成するプロジェクトの全ソースは、以下の場所に置いてあります。 http://webos-goodies.googlecode.com/svn/trunk/blog

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    Watson
    Watson 2010/02/25