タグ

2012年8月21日のブックマーク (22件)

  • Xcode 4.4/Xcode 4.5プレビューと完全互換な「AppCode 1.6」が登場

    JetBrainsは20日(現地時間)、AppCodeの最新版となる「AppCode 1.6」を公開した。AppCodeは、Objective-C向けに提供されている統合開発環境。AppCodeを利用することで、iPhoneiPadで動作するネイティブアプリや、Cocoaに対応したMacアプリの開発が行える。 AppCode is a new Objective-C IDE for developers building apps for Apple devices such as Macs, iPhones & iPads. AppCodeはJetBrainsが提供している商用のObjective-C IDE。JetBrainsは、Java向けの「IntelliJ IDEA」やRuby/Rails向けの「RubyMine」、Python向けの「PyCharm」など、言語に特化した統合開

  • GNU Debugger 7.5登場 - Go言語の対応やサポートアーキテクチャの拡充など

    GDB allows you to see what is going on `inside' another program while it executes. GNUプロジェクトは17日(米国時間)、GDBの最新版となる「GDB 7.5」を公開した。GDB(The GNU Project Debugger)は、GPLライセンスのもと提供されているオープンソースのデバッガ。Ada、C、C++、Objective-C、Pascalなど様々な言語をサポートしており、数多くのプロセッサや多様なプラットフォームに対応している。 GDBはGNUソフトウェア向けに開発されている高性能デバッガ。GDB 7.5の主な新機能は次のとおり。 Go言語のサポート x32 ABI/microMIPS/Renesas RL78/HP OpenVMS ia64アーキテクチャの対応 Pythonサポートの改善 Sy

    Watson
    Watson 2012/08/21
  • 「パッチ採用」はじめました - 2012-08-20 - ククログ

    クリアコードはプログラミングが好きな人を1名募集していますが、採用にあたって、新しく「パッチ採用」という選考プロセスを用いることにしました。 これまでは、面接と社長とのペアプログラミングで選考していましたが、この選考プロセスではクリアコードも応募者もお互いに十分に判断できる情報を得られませんでした。そのため、新しく「パッチ採用」という選考プロセスを考えました。「パッチ採用」はクリアコードがフリーソフトウェアの開発で学んだことを選考プロセスにも活かせないかということから考えられたクリアコードらしい選考プロセスです。「パッチ採用」の説明は採用情報ページにありますが、現時点のものを転載します。「パッチ情報」は今後も改良していく予定なので最新情報は採用情報ページで確認してください。 それでは「パッチ採用」の説明です。 パッチ採用 クリアコードはフリーソフトウェアを活用してソフトウェアを開発していま

    「パッチ採用」はじめました - 2012-08-20 - ククログ
    Watson
    Watson 2012/08/21
    入社時には応募者が Contributor に仕立て上げられるシステム
  • mac の zsh で日本語の濁点・半濁点付き仮名を正常に補完できる様にする

    初めまして。7 月にエンジニアとして入社した花島と申します。 早速ですが、Mac の zsh で日語の濁点・半濁点付き仮名を正常に補完できる様にする拙作のパッチをご紹介させて頂きたいと思います。 Mac におけるファイル名の取り扱い まず始めに、濁点・半濁点付き仮名が補完できないという事について少し触れたいと思います。 Mac を日常的に、また仕事で利用しているという方の中には、濁点・半濁点付き仮名を入力して補完しようとして補完できなかったという経験をお持ちの方が少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。 これは Mac のファイルシステムである HFS+ におけるファイル名の扱い方に原因があります。 HFS+ ではファイル名を Unicode (UTF-8) で格納するのですが、その際、NFD という正規化を施して格納します。 (一般的な UTF-8 では NFC という正規化がされ

    Watson
    Watson 2012/08/21
  • Components · Twitter Bootstrap

    Sleek, intuitive, and powerful front-end framework for faster and easier web development. Download Bootstrap GitHub project Examples Extend Version 2.3.2

  • NIFTY-Serve大同窓会が開催、「秀丸シリーズはピーク時年1億円超えた」

    ニフティは2012年8月20日から22日までの3日間、都内で同社がかつて(1987~2006年)提供していたパソコン通信サービス「NIFTY-Serve」のサービス提供開始から25周年を記念するイベント「NIFTY-Serve大同窓会」を開催している(写真1、関連記事1、関連記事2)。 初日となる20日夜の「第1夜」は“やっぱりパソ通が好き。パソ通マニアが一挙集結”と題して、NIFTY-Serveと縁の深い有名シェアウエア作者らによるトークイベントや、人気フォーラムのシスオペ(SYSOP)による当時の思い出語り、パソコン通信に関連する80~90年代の懐かしいデバイス類の展示(写真2、写真3)および参加者による懇親会などが実施された。

    NIFTY-Serve大同窓会が開催、「秀丸シリーズはピーク時年1億円超えた」
    Watson
    Watson 2012/08/21
  • kanazawa.rb meetup #1

    Rubyのコミュニティ「kanazawa.rb」の第一回 meetup の様子です。 ※誰でも編集可にしてあるので追加歓迎。ご自分の投稿を削除したい場合もどうぞ。

    kanazawa.rb meetup #1
    Watson
    Watson 2012/08/21
  • ARC & Blocks 時代の ベストプラクティスを考える

    ARC & Blocks を使ったときの循環参照を避けるための現実的なサンプル。

    ARC & Blocks 時代の ベストプラクティスを考える
  • CakePHP2 手っ取り早く入門するための開発環境構築&Cake初期設定

    どうも、筋肉痛の高橋です。 先日、江ノ島に行ってみたところ、とフナムシがたくさんで驚きました!特に洞窟の入り口付近がすごくて、透明フナムシの大群が・・・生シラス丼はめっちゃおいしかったです! さて、今回のネタは私の好物であるCakePHPです。 Cakeについては色々と紹介したい機能がありますが、その前に下準備から書きます。 “これから” という初心者が困らないように、最短でCakeを動作させる手順をまとめました。 ただし、筆者の都合でややMac向けです。 開発環境構築(PHP&MySQL) CakePHP初期設定(既にPHP&MySQLが動作する方はこちら) ローカルに開発環境を準備する はじめに書いておきますが、特別な知識は必要ありません。 CakePHPを動かすには、Webサーバ(Apacheなど)やDBサーバ(MySQLなど)を準備する必要がありました、が、 いまやクリックだけで

    CakePHP2 手っ取り早く入門するための開発環境構築&Cake初期設定
    Watson
    Watson 2012/08/21
  • 札幌Ruby会議2012 事前特集 第1回 | gihyo.jp

    はじめに 地域RubyKaigiのひとつである、札幌Ruby会議が9月に札幌で開催されます。 この事前特集では、開催まで4回に渡ってイベントの概要やスピーカー、セッションの内容を紹介していきます。イベントを楽しみにしている方々が、より楽しく過ごせるように。また、会期中を思い描いて気持ちの高まりを感じていただくための一助になれば幸いです。 初回となる今回はイベント全体とキーノートについて紹介します。 イベント概要 札幌Ruby会議はプログラミング言語Rubyに関する国際的なカンファレンスである「日Ruby会議」の地域開催の一つで、2008年から開催されています。札幌という開催地ながら、毎回全国各地からRubyistが集うカンファレンスとして知られています。 その第4回目となる札幌Ruby会議2012(公式サイト)は、 2012年9月14日から16日までの3日間、札幌市産業振興センター(北海

    札幌Ruby会議2012 事前特集 第1回 | gihyo.jp
  • AppCode: Smart Swift/Objective-C IDE for iOS & macOS Development

    An intelligent IDE for iOS/macOS development focused on code quality, efficient code navigation, smart code completion, on-the-fly code analysis with quick-fixes and superior code refactorings.

    AppCode: Smart Swift/Objective-C IDE for iOS & macOS Development
  • IMessage - IMFreedom Knowledge Base

    IMessage http://en.wikipedia.org/wiki/IMessage Information on this page is based on my examination of the Messages Beta application for Mac OS X. The "client" works with three processes: iChat, imagent and applepushserviced. iChat (which is now Messages) shows the UI, but does not handle anything protocol specific, that's what imagent does (so the user stays logged in if iChat isn't running). Howe

    Watson
    Watson 2012/08/21
    iMessage のプロトコルについて
  • [CEDEC 2012]「ドラゴンクエストX」における開発進捗管理法とは? セッション「大規模開発のプロジェクト管理 〜ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例〜」レポート - 4Gamer.net

    [CEDEC 2012]「ドラゴンクエストX」における開発進捗管理法とは? セッション「大規模開発のプロジェクト管理 〜ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例〜」レポート ライター:大陸新秩序 2012年8月20日から22日にかけて,神奈川県内のパシフィコ横浜にてCEDEC 2012が開催されている。稿では,開催初日に行われたセッションから「大規模開発のプロジェクト管理 〜ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例〜」の模様をレポートしよう。 「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」公式サイト スクウェア・エニックス 開発部 ドラゴンクエストX デザインセクションマネージャー 荒木竜馬氏 セッションの講師を務めたのは,スクウェア・エニックス 開発部 ドラゴンクエストX デザインセクションマネージャー 荒木竜馬氏だ。荒木氏は,「ドラゴンクエスト」シリーズや「FINA

    [CEDEC 2012]「ドラゴンクエストX」における開発進捗管理法とは? セッション「大規模開発のプロジェクト管理 〜ドラゴンクエストXにおけるマネージメント事例〜」レポート - 4Gamer.net
  • LLVM 3.1 リリースノートの訳 - Boost Your Programming!

    LLVM3.1が予定より一週間ほど遅れてリリースされました。 今回もいろいろなアップデートがあるのでLLVM 3.1 Release Notesを翻訳します。 訳がかなり怪しいところが一部あります。 イントロダクション このドキュメントはLLVMコンパイラ基盤のリリース3.1に関するリリースノートです。前回のリリースからの大きな改善点, サブプロジェクトの改善点, コードの利用者などを含むLLVMの状況を記しています。LLVMリリースの全てはLLVMリリースサイトからダウンロードできます。 LLVMについての最新情報などの詳細はLLVMメインサイトを参照して下さい。疑問や感想などがありましたらLLVM開発者メーリングリストに投稿して下さい。 サブプロジェクトの更新状況 LLVM3.1ディストリビューションはLLVMのコアリポジトリ(最適化機構, コード生成器, サポートツールなど)とCla

    LLVM 3.1 リリースノートの訳 - Boost Your Programming!
  • ブラウザ内のエディタ事情 - Slip Ahead Logging

    Mozilla 勉強会@東京 7th | Mozilla Developer Street (modest) で『ブラウザ内のエディタ事情』という発表をさせて頂きました.発表資料を以下に掲載します. 発表では,次の 3 トピックについて説明をおこないました.興味のある方は資料をご覧頂ければと思います. textarea 内で高度な編集機能を実現するための基機能 様々なソースコードエディタ実装を分類して実装方針 Firefox 11 から利用可能となった source-code.jsm 所感 やはり発表をさせて頂くことになると調査せざるを得ないもので,かなり勉強をさせて頂くことができました.特に面白かったのが CodeMirror の実装.内部を詳しく覗いたわけではありませんが 現在の設計に至るまでの事情を説明した記事 を作者が著しており,これが技術者心をくすぐる内容となっています. 余談

    ブラウザ内のエディタ事情 - Slip Ahead Logging
  • 英語学習法を考える: TOEIC990を超えて まっとうな英語学習法――『品格ある日本人の英語』について

    このはよかったですね。とても「まっとう」な英語学習についての見解です。 ネイティブをモデルとする必要はない、日人の英語として品格ある英語をめざせばよいということが著者の経験から説得的に語ります。 付属のCDに著者の英語が入っているのですが、発音はかなり日英語ですね。正直、ちょっと専門的な発音訓練を受ければすぐよくなるのに、と思いました。音声学のわかっている教師がうまく教えれば発音をよくするのは難しいことではないのですが(ネイティブ並みというわけではなく、ノンネイティブとして十分な程度)、そういう可能性を考えていないのはちょっと残念なところです。 あと紹介しますと、「英語学習者が振り回されている4つのウソ」ということを書いているので、それにあわせて私のコメントを書いてみます。基的には著者ではなく私のコメントです。 1.日人は英語の読み、書きは得意だが会話は苦手 実は、日人は英語

  • 統計学を勉強するときに知っておきたい10ポイント - Issei’s Analysis ~おとうさんの解析日記~

    googleさんやマイクロソフトさんは「次の10年で熱い職業は統計学」と言っているようです。またIBMは分析ができる人材を4,000人増やすと言っています(同記事)。しかし分析をするときの基礎的な学問は統計学ですが、いざ統計学を勉強しようとしてもどこから取りかかればいいか分からなかくて困るという話をよく聞きます。それに機械学習系のは最近増えてきましたが、統計学自体が基礎から学べるはまだあまり見かけないです。 そこで今回は、統計学を初めて勉強するときに知っておいた方が良い10ポイントを紹介したいと思います。 1. 同じ手法なのに違う呼び名が付いている 別の人が違う分野で提案した手法が、実は全く同じだったということがあります。良く聞くのは、数量化理論や分散分析についてです。 数量化理論 数量化I類 = ダミー変数による線形回帰 数量化II類 = ダミー変数による判別分析 数量化III類 =

    統計学を勉強するときに知っておきたい10ポイント - Issei’s Analysis ~おとうさんの解析日記~
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 驚くほど簡単にインフォグラフィックを作成できる無料ツール7選

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. インフォグラフィックは、あなたの読者やファンを楽しませるコンテンツとして最適なものの一つだ。 さらに、ソーシャルメディアエキスパートのDan Zarrellaは、1万のFacebookページの中から合計130万の投稿を調べた結果、最も安定して多くのシェアを生み出すコンテンツは、画像コンテンツだということを発見した。 ※画像コンテンツの平均的なシェア率は0.25%、次に文字投稿で0.17%、3番目は動画投稿で0.1%。単なるニュースなどへのリンクの場合だと、0.04%しかない。 そして、ソーシャルメディアを有効活用するための、最も効率的な戦略は、見た目にも面白く、人の役に立つ画像コンテンツを定期的に提供することだという結論を出している。 こ

    驚くほど簡単にインフォグラフィックを作成できる無料ツール7選
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Path や Facebook ライクなスライドメニューを実現するライブラリ "IIViewDeckController" - その後のその後

    前回の記事で、Path や Facebook ライクなスライドメニューを実現するライブラリ7種類を比較し、ウォッチ数が多く最終更新日も比較的新しいことから、IIViewDeckController をチョイスしました。 こんな感じのUIが作れます。 ARC対応もしてあり、スライドメニューも左側からだけでなく、右側からも出すことができます。 今回はそんな IIViewDeckController の実装方法を紹介します。 基的な使い方 1. ソースコードをダウンロード https://github.com/Inferis/ViewDeck 2. プロジェクトにファイルを追加 ViewDeck フォルダ(IIViewDeckController と、 WrapController が入っています)をプロジェクトに追加します。 3. AppDelegateでヘッダをインポート #import

    Path や Facebook ライクなスライドメニューを実現するライブラリ "IIViewDeckController" - その後のその後
  • Facebookのメッセージは送信者を自由に偽装して送れることが判明

    これちょっとマズいんじゃないかなあ。 Kampa! の人である佐田さんが見つけて教えてくれたんだけど、 Facebook のメッセージは割と簡単に他人になりすまして送れるみたい。 以下、すべて送信者と受信者の自発的な協力を得て試してみた結果です。 起きること Facebook ではユーザーに @facebook.com のメールアドレスが与えられています。 個人ページが www.facebook.com/namaewo の人なら namaewo@facebook.com という具合に。 そのアドレス宛にメールを送ると、 アドレスの所有者に Facebook 上のメッセージとして届きますね。 この時、そのメールの送信元メールアドレスが 別の Facebook ユーザーによって登録されているアドレスであった場合 Facebook では、そのユーザーから送られたメッセージとして扱われます。 電子